• ベストアンサー

肩こりにいい運動、もしくは解消法。

komachi_33の回答

回答No.8

こん○○は。m(_ _)m こまちです。 前にTVで見たものをご紹介しますね。 両腕を伸ばし左右に広げます。鳥が翼を広げたような格好です。そして、まさに取りが羽ばたくように上下にばたばた腕を動かします。小鳥ではなく白鳥や鷲などの大きな鳥が羽ばたくように頭の上からお尻へと大きく動かすのです。 このとき背筋を伸ばすことをお忘れなく。 ただ鳥の真似をするだけなのに、ものすごく肩が熱くなり血行が良くなったことが実感できます。そしてものすごく効果があります。 ただ鳥の真似をするだけですが、腕の付け根からしっかり動かすと結構疲れますが、何せ、簡単な動作なので気が向いた時にばたばた羽ばたくだけでも効果があります。 やってる姿はちょっと恥ずかしいので、私は3歳と2歳の娘と一緒にやることにしています。

関連するQ&A

  • 肩こりを解消する運動

    僕は高校生なのですが、よく肩がこります。猫背なことや、普段全然運動をしていなかったことが原因なのかと思い、腹筋や腕立てをするようになったのですが肩こりは全然良くなりません。疲れたせいかと思って早めに就寝しても、逆にもっと悪化することもあります。病院に行ったり薬を飲んだりする以外で何か肩こりを解消する運動や体操があったら教えてください。

  • 慢性的な肩こりの解消

     昔から、肩こりで悩んでいます。  頭の後ろ側~首、肩、背中まで慢性的な肩こりです。  首のストレッチ(上下、左右に10秒づつ、左右に首を回す)とか 肩のストレッチ、全身のストレッチ、首や肩、全身のマッサージ、ツボ押し、パソコンや本を見ているときには、30分程度おきに、遠くを見るなどして目を休める、首や肩を温める・・・など、日常的にいろいろとしているのですが、全く効果がありません。  眼精疲労もあるようで、目の奥も痛いです。目の周辺マッサージや目頭を押さえる、こめかみを押さえるなども、あまり効きません  最近では、強い吐き気も感じるようになってきました。  何か、いい対策はないでしょうか    

  • 肩こり解消

     子供の頃から、肩こりがひどいです。  肩だけでなく、頭から首、肩、肩甲骨まで凝り固まっていて、いつもとても痛くて不快です。  肩こり解消として紹介されている、たいていのストレッチやマッサージ、つぼおし、などは日常的によくしているのですが、まるきり効果がありません。    温めても、そのときだけ一時的に軽くなるだけです。10分もしないうちに、重くなります。  肩こりになる人は、身体が硬いと聞きますが、どちらかといえばやわらかいほうです。姿勢が悪いと肩が凝るといいますが、いつもたいてい姿勢良くしています。  目の疲れや痛みも強く、ときどき我慢ならないほどです。 これも、30分おきには目を休ませたり、遠くの景色を眺めるようにしたり、まばたき、眼球運動、目の周辺のマッサージとしているのですが 効果がありません。  何かいい方法はないでしょうか?

  • 肩こりをなおしたい

    肩こりをなおしたい 肩こりなど、上半身のこりがひどいです 特に右肩は上げるととても痛いです ストレッチをしていますが、毎日やってもちょっと改善される程度で、効果が薄いです。劇的 に効果をあげる器具や方法はありませんか?

  • 運動後、体力を回復させる又は疲れにくくする方法

    こんばんは。 最近40歳になって野球を20年ほどぶりに始めたものです。技術的なものは昔やってたので20年ぶりとは言えすぐ思い出したのですが、体力的な面でちょっと走るだけですぐに苦しくなり、自分の歳を感じています(笑)。ちょっとづつ体を動けるようにしようと、ストレッチや筋トレみたいなものも少しずつですが始めました。 しかし、すぐに苦しくなるのもそうですが、一番ショックなのは、すぐに体が痛くなる事と、回復が遅い事。よく言われる2,3日後に筋肉痛がでる、と言うような事はなくてその日の夜から出る感じですが、その筋肉痛や「だるさ」がなかなか取れません。 まあ、これを歳と言うのでしょうが、これを何とか昔のようにとまでは言わないまでも、ある程度疲れにくく、また回復しやすくできる方法を探しています。 しっかりとした休息と栄養、という点は自分で調べてある程度の事がわかりましたが、疲れにくくする、回復を早くする「運動(ストレッチも含む)」というところを知りたく思ってます(つまり自分で何かできる事、ですね)。昔は筋肉痛や疲労回復にはストレッチがいい!と言われてましたが、調べると今ではストレッチが特に疲労回復に良いという訳ではない、という事らしく、驚いています。 そこで、最新の理論では、例えば「このような運動を続けて行うと代謝がよくなって疲労しにくい体になる」とか「激しい運動後、このような事を行うと回復しやすい」というようなものはありますか?「休息」と「栄養」分野以外でできればお願いします^^。 よろしくお願いします。

  • 慢性的な肩こりを解消したい!

    慢性化した肩こりをどうにか解消したいのですが・・・ 毎日8時間以上、座りっぱなしの仕事をしています。 いつも、残業してマッサージや整骨院にも 行けず自宅に帰ってからシップを張ったり温めたり してきました。 忙しい事から早退もできず、休みもなかなか取れず 自宅にいながら解消できたらいいなーと思っています。 もちろん、市販で売れている肩こり解消グッズは 一時的なものでした。 ストレッチも同じです。慢性化した肩こりには 効かないみたいです。 できれば、根本的な原因から解消して行きたいと 思うのでアドバイスお願いします。

  • 肩こり、運動不足、水泳など

    最近、長時間PCに向かい作業をしていると、左肩にさすような痛みが 走るようになりました。 肩こりを緩和するようなストレッチや、肩こりを防ぐ肩周辺の 筋トレ方法がありましたら教えてください。 あと、運動不足や肉づきが気になるので週四回の水泳を仕事帰り 一時間くらい行おうかと思っているのですが、効果的な泳ぎ方など ありましたらご教示ください。 昔スイミングを9年ほどやっていたため、一通り泳法に問題はありません(かなりブランクがありますが…)

  • 運動不足と肩こりの解消について

    27歳の男性です。 仕事がデスクワーク中心でパソコンもよく使うため 運動不足と慢性的な肩こりに悩んでいます。 地方のため毎日自動車通勤なのでほとんど歩かない日もあります。 プライベートでは月に1.2回スノーボードを楽しむ程度で 他には特に何もしていません。 もともと運動神経がいい方ではなく、身体もあまり丈夫ではありません。 最近肩や首のコリにも悩まされています。 年齢的にはまだまだ若いつもりでいますが 気軽に始められるスポーツや運動不足解消の方法として 何かよいものがあればアドバイスをお願い致します。

  • 肩こり・腰痛の解消方法について

    最近、パソコンをする時間が増えたせいか、肩から首筋にかけて かなり凝っていて辛い状態です。 また姿勢も元々悪いので、腰のほうまで痛くなってきました。 みなさんは肩こりや腰痛の解消にどんなことをされていますか? 一応、毎朝ストレッチをすることにして少しは楽になったのですが・・

  • 肩こりについて色々:何処で診て貰うのが良いのか

    21歳の若者で情けない話なのですが、どうにもこうにも肩こりが酷いです・・・(なぜか、肩こりに良いとされている水泳をやってた子供の時から凝りやすかったです)。市販の湿布や、ピップみたいなものでは全然効果がなく、ストレッチや筋トレをしても、やった直後の一瞬だけしか楽になりません。そしてあまりにも肩周り、首が重く、最近は睡眠もなかなか上手く取れません。    そこで、そろそろ専門の人に診て貰った方が良いと思うのですが、マッサージや、整体、針など、なんだか色々とありますが、どこに診て貰うのが一番良いのでしょうか?      また、私は体(特に顔)がムクみやすかったり、吹き出物のの跡がなかなか消えなかったり、汗をかきにくかったりするのですが、これらも肩こりと関係があるのでしょうか?