• 締切済み

Nature's Way社 のサプリメントはどうですか?

海外のサプリメーカーNature's Way Products は化学添加物・人工着色料を使用していなく、低価格だということで今検討中です。 実際飲んだ事は一回もありません。どなたかお試しになった方感想、評判の方を教えてください。 お試しになったサプリ名も教えていただけると幸いです

みんなの回答

  • f-toru
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.1

http://www.naturesway.com/ ネーチャーズウエイ社はハーブ製品を中心とした会社で、on line購入は、別の販売会社になるようですね。 私が試した製品は「ZINKC LOZENG」(亜鉛のトローチのようなもの)ですが味は良かったです。 化学添加物・人工着色料を使用しない、低価格、な点は、ネーチャーズウエイ社だけでなく、米国の殆ど総てのサプリメントについて、言えるようです。

simpsons1980
質問者

お礼

ありがとうございます。米国のサプリはたくさん使用してきたんですがnatures wayはまだ飲んだことが無く今まで飲んでいた同じハーブのままnatures wayに乗り換えようかと悩んでいたところでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無添加のサプリメントについて

    無添加のサプリメントを探しています。 どこか、比較的安価で無添加のサプリメントはないでしょうか? また、最近飲んでいるネイチャーメイドはHPでは“着色料・保存料は使用していません。”と明記してますが、無添加って事なのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 化学物質の添加物が少ないQ10とローヤルゼリーサプリメントは?

    ローヤルゼリーとコエンザイムQ10のサプリを飲みたいと思って、安くて品質のよいものをさがしています。 DHCは、高品質で低価格をうたっているので、いいなと思ったのですが、二酸化ケイソや、酸化チタンという添加物が気になっています。 体外に排出されるとは思っても、そのための処理に体内の臓器を酷使することになって継続すると体の負担にならないかとか考えてしまいます。 ファンケルはサイトを見ても、上記の2つの添加物について書かれていないので、どうなのでしょうか? DHCはコストを削減してて安いといいますが、消費者は安いほうが助かるのですから他者も追随してコスト削減すればいいと思うのに、なぜそれをしないのでしょうか? DHCやファンケル以外で、Q10とローヤルゼリーに上記の添加物がなく、極力安いサプリを扱うメーカーはありますか?(化学物質以外の添加物・・・たとえばキャラメルなどは気にしません) 質問が多く申し訳ありませんが、分る範囲で構いませんので、よろしくお願いいたします!

  • ネイチャー社のサプリメント

    天然成分100%のサプリメントで 亜鉛・銅・モリブデン・銅を摂りたいのですが 先日も、このOKWebでアドバイスして頂きまして 海外商品で上記のミネラル類を摂れる事が分かりました。 その後、調べてみたらネイチャー社のアライブと言う 商品を見つけたのですが、このネイチャー社は信頼の 出来るメーカーなのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 手堅い2ウェイ

    皆様こんにちは。当方、下手の横好き、自作スピーカーマニアでございます(礼)。 ちなみにこちら、自身は主に小口径のフルレンジ中心の工作でありますが、しかし今回の愚問は表題の通り、 ・諸々の点において、ほぼ「無難な線」にまとめた ・使い勝手の良い2ウェイスピーカーシステム に関する自作系質問でございます(礼)。 実は皆様、自身の場合ですと上の様なシステム、トゥイーターに関する選択肢の幅は、現状それなりにバラエティに富んだ世界と考えておりますけれど(価格はピンキリでありますが)――― しかし他方、ウーファーユニットに関しましては、 ・パフォーマンス ・品質 ・そして何より価格(及びC/P) 等を考慮致しますと、結局毎度毎度フォステクスの10cmや16cm。これへ落ち着いてしまう次第であります(苦笑)。 ※と申しますか、一部の海外製品も幾度か使ってはみたものの、嗜好以前の問題としてパフォーマンス的に「どうにも今一つ」の感でございました(当然、C/P的にも)。ちなみにこれらのケース、ハコの動作の方は、全く無理をさせておりません 皆様、基本2ウェイにおきましては、ネットワークに対する考え方も「ウーファースルー」「あっさり系」「こってり系」「アッテネーターの有無」等々、それぞれ適宜でありますが(個人のご嗜好、及び目標とするトコロの音に応じて。またユニットの選択も、これに合わせた形になろうかと思います)――― ちなみにこちら皆様ですと、 ・そこそこのサイズのブックシェルフ ・そこそこの能率 ・そこそこのコスト ・そして極端なクセが無い、ごくごく無難な音 と言う形で取りまとめる場合、現状であれば2ウェイ構成、どのユニット(トゥイーター及びウーファー)を、個人的に選択されますでしょうか? ちなみに当方、最近とある友人から、まさにこの感の2ウェイスピーカー設計依頼を受けまして(笑)、こちら既にアイデアは一応まとめてございますが(FW168HR+FT28D、約12.4Lのブックシェルフバスレフです)、しかしここでもう一つ、何かしらの練り上げを、チト行ってみたく思っております。 という訳でございまして、自作系スピーカーにお詳しい方、ひとつお時間のある際にでもご回答、こちら何卒何卒よろしくお願い申し上げる次第です(礼)。

  • 犬のサプリメントについて

    11歳のチワワ、持病にてんかん様発作があります。 MRIは受けていないため、確定診断はありません。 同じ犬舎出身の犬に脳炎や水頭症の犬が多いです。 常用薬はフェノバール・イソバイドの2種です。 投薬後の発作頻度は季節にもよりますが3ヶ月に1回程度の部分発作です。 投薬されている薬の副作用軽減や症状の軽減を目的として サプリメントの投与を考えています。 検討しているのは下記のサプリメントです。 ルンワン粒 パンフェノンS 実際にある程度の期間使用されている方の感想、 おすすめのサプリ(ルンワンorパンフェノンS或いは他のサプリなど) を伺えればと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 亜麻仁油のサプリメントについて教えて下さい

    亜麻仁油のサプリメントを購入しようと思っています。 調べてみると色々あってどれを選んでいいのか分らなくなりました。 1、Nature's Way社 EfaGoldフラックスシードオイル1300mg http://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goods=015-00903 2、KAL社 フラックスシードオイル1000mg http://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goods=051-83342 3、NOW社 高リグナン、フラックスシードオイル1000mg http://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goods=071-01780&rcount=051-83342 以上の3社のもので悩んでいます。 自身の体の大きさやどれ位摂りたいかにもよるのかもしれませんが、上記のサプリメントを飲んだ事がある方がいましたら感想などを教えて下さい。 飲んだ事はあるけれど、他の会社の亜麻仁油の方がお薦め!という意見もありがたいです。 よろしくお願います。

  • Country Life社 サプリ 購入について・・ 助けて!!

    Country Life社の商品を購入しようと頑張りました。 すると小計$14.40 送料 $4.95    あなたの価格: $19.35Sugg。    小売価格 $25.49    貯蓄 $11.09 と出ましたので中止しました・・ 一体、どうゆう事で日本までの送料はいくらかかっているのでしょうか? それとも含まれていないのでしょうか? 全ての金額を合わせて$25.49と考えて良いのなら購入しやすいのですが・・ ちなみに送り先は神戸と記入をしました。 他の海外サプリ社で10ドルの物を購入しようとしましたが 送料48ドルと出て恐かったので辞めました。 それにState(2letter code)とは何なんでしょう? 疑問だらけの二時間でした。 誰かCountry Life社のサプリ購入について詳しく分かる方、宜しくお願いしますm(__)m

  • 外国製サプリメントの信用性

    最近体調が思わしくないのでサプリメントを数種類飲み始めました。例えば日本のメーカーよりアメリカのサプリメントなら個人輸入すれば一粒内の有効成分が濃く値段も安く魅力的です。 でも会社名が聞きなれない為、信頼の置けるメーカーかどうかいまいち実感が持てません。問題や事故を起こしているメーカーなのかどうかという不安も否めません。 ☆ダグラスラボラトリース ☆バイタルケアース ☆ファーマバイト そこで海外サプリに詳しい方に質問です。上記の3メーカーの評判等教えていただけないでしょうか。 体験談でも構いません。 又お勧めのメーカーが有ったら教えて下さい。(アムウェイ、ハーバーライフ、ニュースキン以外で) よろしくお願いします。

  • プレミアムドックフードについて

    スーパーで売っているワンケア、ナチュラルステップ、ペディグリーから出てる、緑色の袋のフード、無添加。無着色、とか書かれてるのはあれは本当に大丈夫ですか?100パーセント自然食ってペディグリーには書いてあります。詳しい方教えてください。名前、プリンなんとかだったような・・・今、サイエンスを与えてますけど、アイムスも何となく評判悪いですよね?どのフードがいいんでしょうか?

    • 締切済み
  • オートゲージ社のターボ計を検討中です

    レガシィターボ計を検討しています。 オートゲージが価格的に安いのですが、他者と比べては性能的にはほぼ一緒でしょうか? 特にオートゲージを使用している方、感想を聞かせてください。 また、52Φと60Φのメーターがありますが、お勧めはどちらかをお聞かせ下さい。 私としてはコンパクトにしたいので52Φを考えていますが、差が分からないので参考にしたくご意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • この質問では、参考書の英文の訳と意味について詳しく解説します。
  • 質問者は、なぜ訳がこのようになるのか疑問に思っています。
  • 解説では、howeverの位置や意味の変化について説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう