• 受付中

水酸化ナトリウムについて

弟が学校で石鹸を作って来たのですが、成分表のところに水酸化Naと書かれていました。 弟は小学生です。小学生が石鹸を作るとき、 水酸化ナトリウムはどのくらいの濃度ですか?

みんなの回答

  • kazu0223
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

原料油脂(ヒマシ油、オリーブ油、ヤシ油、食用油、廃油、マーガリンなど)、水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液、食塩水 料油脂に、水酸化ナトリウム水溶液を加えて加熱しながらよくかきまぜる(鹸化)。飽和食塩水を加えて混ぜ(塩析)、白い固体(石鹸)が浮いたら水分除去する。 C3H5(OCOR)3 + 3NaOH  →  C3H5(OH)3 + 3RC00Na ここで「3RC00Na」 が出来上がった石けん分 鹸化させるために、ヤシ油1gに対して(けん化価×40÷56.1)(mg)が必要、すなわち ヤシ油100gに対して18.3gの水酸化ナトリウムが必要 石鹸作りで油脂に対する水酸化ナトリウムの濃度は、水酸化ナトリウム2gを10mlの水に溶かすのが一般的です。

回答受付中のQ&A

  • お願いします

    下の問題の矢印から下ってどうしてこうなるのですか?

  • 体内の塩基の寿命

    DNAを構成している塩基や体内を浮遊している塩基に寿命ってありますか?古くなった細胞は分解されて 塩基やヌクレオシドは再利用されるようですが、そうなると何十年も同じ塩基が体内にある可能性があるってことですか??

  • 高校の推薦がどうしてもほしい

    高校の推薦をもらえる方法を教えてください。 1人の男子に勝ちたいのですが、彼は勉強ができて、前期生徒会役員で英検は今準一級を勉強しているそうです。 それに対して私は、英検は2級のみ、現生徒会副会長ですが、勉強はできずずっと50点とかの点数を取り続けています…。 志望校の偏差値までかなり差がありますが、これから本気で勉強すると決めました。絶対に推薦をもらいたいんです。 彼に勝ち推薦をとるには勉強しかないでしょうか。中3から勉強して、推薦をもらえるでしょうか。

  • 同性婚と異成婚は廃止した方が幸せ?

    1,戦国時代には衆道をやってたみたいですが、当時同性婚はあったのですか?無かったとしたらなぜですか? 2,結婚は法的な制度で、人間関係の未来は流動的だから、同性婚を認めるのではなく、結婚制度(異性婚も)を廃止すべきではないですか?法律で縛られたら離婚のハードルが上がりますね?後で嫌いになるかもしれないのに自分で自分を縛る意味は?

    • 歴史
    • 回答数0
  • お願いします

    下の(1)はマーカーで囲ったところがあるのになぜ(2)にはないのですか?

  • 昼夜逆転してもあんま変わらないのですか?

    どうも髭男が好きな中2です。 冬休みで昼夜逆転したんですけど、このまま昼夜逆転していてもいいのじゃないかなって思ったんです。 学校から帰ってきて速攻で寝て夜の10時くらいに起きて朝までぶっ通しで勉強してもいいのじゃないのかなって思ったんです。 普通に家に帰ってきて勉強して夜の10時に寝るのか、家に帰ってきてそのまま寝て、夜の10時に起きてそのまま朝までぶっ通しで勉強するのどっちがいいですか? 回答お願いします。

  • お願いします

    下の(3)のマーカー引いたところはなにかの公式ですか?これ以外の方法では解けませんか?

  • 大昔のお見合いや許嫁でも、仲良し夫婦は存在したのか

    昔は自由恋愛などなく、お見合いや許嫁の制度があったそうですね。特に貴族の結婚は完全に利害関係でされていたとか。 しかし、その中でも愛し合っていた夫婦は居るんでしょうか。歴史上の有名な人物などにラブラブカップルみたいなのはいたんでしょうか。 それとも、どの夫婦も冷めた関係だったんですかね。

    • 歴史
    • 回答数5
  • Prepare for The MAT Exam

    Mastering the upcoming MAT 2024 requires a comprehensive understanding of each section, as students need to answer 150 questions within a 120-minute timeframe. Familiarize yourself with the MAT exam format, which consists of five sections: • Language Comprehension • Intelligence and Critical Reasoning • Data Analysis and Data Sufficiency • Mathematical Skills • Economic & Business Environment https://mat.aima.in

    • 英語
    • 回答数0
  • フレーム問題。

    AIが考えるテーマをAI自身がで決めて、それに対する答えを出すAIを開発することは可能ですか。

  • 持久走

    大して運動もしてない帰宅部の奴が持久走で学年トップ5に入ってたらうざいですよね(私です)

    • 高校
    • 回答数1
  • 高校受験について

    グローバル教育が行われている中学偏差値50以下の私立中高一貫に通っている中学2年生です。 授業は国語や副教科以外はオールイングリッシュで行っています。成績は中の上くらいです。 本題に入りますが、私は今より偏差値が高い私立の高校を受験しようか迷っています。理由としては、このまま高校に内部進学しても私の行きたい上智などの難関私立大学を目指すのは難しいからです。親も同じ考えです。しかし、中高一貫からの高校受験は学校側が良く思わないと聞きますし、今は英語で授業を受けているのに英語の授業数が多い普通科の高校に進学したとしても英語力は落ち、中途半端になってしまいます。 この場合、高校受験をするか、高校は内部進学をして英語で授業を受けつつ高1あたりから塾に通い難関私立大学を目指すか、のどちらが良いと思いますか?決断の参考にさせていただきます。 拙い文章でごめんなさい。本気で迷っているのでよろしくお願いします。

  • その他(学問・教育)

    主催(主催者)と雇う(雇い主と雇う側)と雇用(雇用側)の違いを教えてください

  • お願いします

    下の問題の(2)の矢印から下の言っていることが分からないので教えて欲しいです

  • 公立高校の偏差値について質問です

    僕は中学3年の受験生です。 第一志望は公立の偏差値73の高校です。 ネットとかで見ていると、都会の偏差値73の高校を目指してる生徒達の模試結果や勉強量やストイックさが、僕の住んでる田舎よりも基準が高く見えます。本当に同じ偏差値を目指している同級生なのか、驚いてしまいます。 各都道府県にある高校の偏差値というのは、その県内でだけで出した偏差値なのでしょうか?つまり田舎の偏差値73は、都会でいうとかなり格下なのでしょうか? 高校偏差値ランキングで僕の行く予定である高校は全国33位ですが、実際には都会の偏差値73の高校と比べて本当に対等と考えられるのでしょうか? ちなみに僕の目指す高校の進学実績は、定員320人に対して国公立合格者数は現役生のみ150人強。医学部合格者数は現役20人強プラス(浪人/60人強)です。 大学受験のスタートラインとして、自分の立ち位置は高校入学時点でどらくらいなのか目安をつけたくて知りたいと思います。教えてください。よろしくお願いします。

  • 【化学・犠牲酸化】葡萄のポリフェノールのような犠牲

    【化学・犠牲酸化】葡萄のポリフェノールのような犠牲酸化物質の主要な他物質を教えてください。

    • 化学
    • 回答数0
  • 受験

    平塚学園のオープン入試を受けようと思っています。 だいたい当日何点ぐらい取れば合格できると思いますか。教えて頂きたいです🙇‍♀️

  • 電子式について

    化学について質問です。 電子は反発し合うので隣り合わないと習ったのですが、エチレンの炭素の電子はなぜ隣り合ってるのでしょうか?

    • 化学
    • 回答数1
  • 電子立国日本で別用途の予算をMOS開発に流用した方

    昔、「電子立国日本」というNHKの番組がありました。 その中で、別用途の予算をMOS開発に流用した方がいました。 その方のお名前と「電子立国日本」の第何回目で紹介されたのかを教えていただきたいです。 その方はNECの方で、MOSFETの技術開発に勝算を見出したので幹部に研究開発費用の予算を申請したのですが、承認されませんでした。仕方ないので、製図版の机(?)などを購入するための別用途の予算をMOS開発に流用し、その結果、見事に新技術を開発し、日本のMOSFET技術を牽引しました。「もし失敗していたら、会社に居られなかっただろうな」と仰っていました。 観ていて痛快だったので、その正確なエピソードを検索しているのですが見つかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • ベンゼンについて

    ガスコンロの炎からベンゼンが発生しているとのことですが、このベンゼンはコンロの火を消したらすぐになくなるものなのでしょうか? 部屋に漂い続けるものなのでしょうか?

    • 化学
    • 回答数2

専門家に質問してみよう

質問する