• ベストアンサー

他社の男性に使われている時、どうしたら・・・

j-h-smithの回答

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.2

質問者様は操作パネルの前にたっておられるのですね? しかしエレベーター内には4箇所から操作可能だと。 エレベーターガール(死語)と間違えているとか? 私なら、「お願いします」の言葉も無く、階だけを指示するような人は無視して良いと思います。見ず知らずの他人に命令できるような無礼な人を許すことは出来ません。 素無視しちゃいますね。 または、「えっ?」という表情で振り返って、 「エレベーターガールではないです」と言って恥をかかせてあげましょう(笑)

sasa-j
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 説明が足りなくてすいません。 エレガと間違われてるっていうのではないのです。 「6階」とか言われるのは、1階で一緒に待っていて、乗り 込んだ瞬間、 降りるとき支持されるのは、階から階の間を移動する方々 なのです。(どうやら同じ会社が入っている) で、パネルは扉の両脇と両側の壁(各壁腰高にひとつ ずつ)に、三面に4箇所ついています。 私はたいがい箱の奥に立ちますが、どこに立っていても まあ、手を伸ばせば押せると言う意味ではパネルの前に 立っていることになりますね…。 >「えっ?」という表情で振り返って はい、ちょっとやってみます。

関連するQ&A

  • エレベータで何階ですかと訊いたのに

    エレベータに一階から乗っていてボタンの近くに乗っていたので、途中から乗ってきた人に何階か訊いてボタンを代わりに押して差し上げようとしたのに、その人は無言で自分の階のボタンを押しました。 泊まったホテルでのことですが。 どう思いますか。普通自分で押すにしても「9階です」とか言いませんかね。 なんか、正直あまり美人とはいえないいかにも無愛想な方でしたが。 ご意見お待ちしています。

  • 制服の時、烏に襲われました。

    引っ越し直後の何日か前、猫がマンションのベランダから逃げてしまいました。 学校の帰りに猫を捜すのに自分のマンションの非常?階段を上にあがりました。 そしたら突然カラスに後ろから襲われました。びっくりして階段を下りて四階のドアに駆け込みましたが、廊下と非常階段が繋がってるのをわかって待ち伏せしてる風でした。 かなり怒っているようで、ガーガーと叫んでいて 人もいなかったので烏から死角になっている場所からちょっとも動けませんでした。 詳しく見ていないのですが、今まで四階から下に行ってもなにもされなかったので五階と四階の途中あたりに巣があるんだと思います。木の側に廊下があって、吹き抜け?になっているのでかなり恐いです。 エレベーターがあるので土日はそれを使いましたが、廊下を通るのが一番恐いです。土日前だったので制服は着ていませんが、制服のワイシャツがスカイブルーのストライプでローソンの店員さんが着てるみたいな感じで、結構わかりやすいので烏もすぐに気付きそうな感じです。 過去の質問を読んだら駆除も難しいとか…。何か改善策はありますか?

  • ワンフロア6戸のマンションに引っ越します

    このたび、転勤で賃貸マンションに引っ越すことになりました。 こちらで他の方の質問を読んでいると、『同じ階の人は全て挨拶に回った』という方もいらっしゃるので、参考までにお聞きします。 私が引っ越すマンションは、ワンフロアに6戸あります。 挨拶は、上下とお隣りに・・と考えていましたが、同じフロアの方には当日エレベーターなどでご迷惑もかけるかも?と考えると、行った方が無難かな・・と思ったり。 マンションにお住まいの方、ご意見をお願いします。

  • 受付する場所と時間

    受付について相談なのですが、 4階のワンフロア貸切での披露宴です。 プランナーには、式開始の1時間前に集まって1階で受付した方がいいと言われました。 そうすると受付の人はウエルカムドリンク(4階にあります)を飲めないし、 せっかく地元から送迎バスがでるのに、1時間も早く集合となると各自で来なければなりません。 もしかすると式に参列できないかもしれません。 式前に受付しても、披露宴前にもたぶん受付をすると思うのですが、 どう考えても、受付の人に負担がかかると思うのです。 1階にはフロントがあり、すぐそばにエレベーターがあるので、 式場の人に4階に案内してもらえれば、エレベーター降りてすぐ貸切会場なので分かると思います。 私としては、【挙式後4階フロアにて受付】にした方が、 受付の方も早く来なくて済みますし、 皆さんと同じようにウエルカムドリンクを飲みながらくつろいで頂けるような気がしますし、 もし遅刻した方がいても挙式後であれば、ほぼ全員そろっていると思いますし、 今まで参列した結婚式は挙式後受付しか見たことがありません。 どう考えても挙式後受付の方がいいような気がするのですが、 皆さんはどう思われますか?

  • エレベーターに乗りたい。でも、既に1人でエレベーター待ちしてる女性がいる。 男の私はどうすれば。。

    仕事帰り、たまに寄るスーパーでエレベーター待ち。 【ケース1】 前に1人でエレベーター待ちしてる主婦の少し後ろに、あとから立ち、同じく待っていました。 エレベーターが到着すると、その女性は何かを思い出した風に、掲示板を見てそのエレベーターに乗るのを止めました。 私だけが乗りました。 【ケース2】 私1人でエレベーター待ちしてると、後からきた女性が少し離れて後ろに立ちました。 エレベーターが到着すると、その女性は乗らず、私だけが乗りました。 私は、親しい女性に「知らない男2人きりでエレベーターに乗ることになる時、気にならないか?嫌か?」と聞いたことがありますが、「人による」との事でした。 その女性は(嫌だな)と感じたら、別の用事を思い出した風にその場を去る行動で対処するらしいです。 私が挙げたケース2つは、私と乗るのが嫌だった。という前提で質問していますが、施設柄や私の仕事帰り風身なりが重なると、ちょうど避けられやすい状況になるんだなあと思ってます。(他所では記憶にないし。) 女性が1人でエレベーター待ちをしていて、あとから1人で来た私もエレベーターに乗りたい場合、男の私はどういう行動をすればいいでしょうか? 1.堂々と後ろで待つ。(無言・自然体) 2.陰に隠れてその人が乗るのを確認して、次のエレベーターを待つ。 3.「(^^;一緒に乗っても構わないですか?」と訊く 4.「私、次のエレベーターで乗りますから、お先にどうぞ。('_')ノ」と軽く言う。 5.後ろで待つが、軽く微笑んでちょこっと会釈して(一緒になっちゃいますけど、スンマセン。)を表現する。 後から来た私が先に乗ってしまうのも、割り込んだようで相手に悪いような気もするし、避けられるようで気分も少し複雑です。

  • 名も知らない想いを寄せる女性への告白

    皆様初めまして。 ここに相談の書き込みをするのは初めてです。 俺は33になるCGデザイナーをしてる者ですが、 現在勤めているビルに入ってる他社(建築関係)のOLさんに一目惚れしてしまってます。 彼女とは朝のエレベーターや昼食時のエレベーター、職場近所のコンビニで顔が合う程度、 つまり同じビルで仕事してる人程度なんです。 (何か電車男っつか、エレベーター男みたいになってます ^^) ですが想いを寄せ始めてから、もう4ヶ月… ほんの少しでも良いので気持ちを知って欲しい!伝えたと思ってるのですが、 行き成りエレベーター降りたとこで声かけてってのもナンパですよね? ちょっと古典的な手法なのですが、長文ではない手紙と自分の連絡先を記し、 昼食の買い物帰りに、自己紹介して渡そうと思ってます。 これって女性からしてどうでしょう? 同姓の方のアドバイスも頂けたらと思います! 真面目にお近づきになりたいっと久しぶりに心揺れた女性なんです! (この2年彼女いませんし…) 以上、宜しくお願い致します。

  • 騒音大国日本、オフィスビルとか騒音ないですよね?

    日本って45%ぐらいが近隣騒音のストレスを大なり小なり抱えているそうです。 上位のほとんどは子持ちの子供の騒音かその親の叱る騒音だそうですが、 いつも思うのが オフィスビル(前は嫌でしたが都内の会社に勤めてたので、そういったビルの中に会社がありました) しかし上の階の騒音なんて全くしないですよね、こちらも急いでいる時にエレベーターまで走ったりとか結構ありましたし、キャリーバックを引きずることもよくありました、でも下の階には全く響いていないでしょう。 ガキとかはいないので、ガキの騒音はわからないです、デパートとかで、たまにキーーキーー子連れの騒音が3階にいて聞こえて、騒音元は1階にいた子連れだったとかもありましたからね、最近だと大井町(京浜東北線の)駅直結の駅ビルでの事ですが。でもああいう所の場合は1階、2階、3階とエスカレーターなどでつながっているからビルとかと違ってその階ごとに完全に密室状態じゃないですから、そうなるのもいかしかたないですけど。 そう思うと今の日本のマンションやアパートってそれだけ安く作っているという事ですよね、上に住んでいる人間の騒音が全くしてこないようにする事はオフィスビルとかにいればわかるように可能なわけで(建築費がどのくらいかかっているのかはしりませんが)でも一般のマンションや分譲などでは半分以上の人が大なり小なり他の住人の騒音が気になる、ストレスになると回答しています。 なんでも日本のマンションとかもバブル期(昭和末期~平成初期あたり)に作られた物の方がそれ以降につくられたものよりしっかり作られているとかもききました。今はレオパレス21なども問題になりましたが、客(入居者)の安全より経費削減選んでいるようなハウスメーカーも結構あるようだし。

  • 堂々とストーカーをする人の心理とは

    今ストーカーをされています。 もう警察には通報していて、動いてもらう予定なのでその点でのご指摘はご遠慮願います。 私は25歳の普通のOLなのですが、電車が同じ学生さんにストーカーをされています。 つきまといをされたのは一度なのですが、警察に報告したところ緊急を要するとの事なのでもうすぐ動いてもらう予定です。 その一度のつきまといについてなのですが、その時学生さんは後ろから堂々とついてきて、私のマンションの中まで入ってきました。 隠れてついてくるとかではなく、私の5m後くらいをふつうについてきて、隠れる素振りもなく私のマンションのエレベーターの前まで来て、私の隣に平然と立っているのです。 その後私は本当にヤバイと思って逃げましたが、その子は私の住んでいる階までエレベーターで上がり、その後数分してまた降りてきました。 たぶん、私の住んでいる階の廊下をうろうろと歩いていたのでしょう。 これは、警察の方と管理人室の監視カメラを確認して発覚しました。 私はストーカーは隠れてこそこそとついてくるものだと思っていたのですが、この人は隠れるようなことは一切しませんでした。 1か月程行き返りの電車の時間・車両同じなので、お互い完全に顔は分かっています。 堂々とストーカーをする人は、どのような心理なのでしょうか? 私にはまったくその心理が分からず、恐怖が押し寄せています。 宜しくお願いします。

  • マンションのトラブルで真剣に困ってます

    築年数25年の分譲に住んでます。2週間に1回くらいの割合で日曜の朝8時くらいから、大音量で放送するので困ってます。内容は・防災点検が本日ある・囲碁大会がある・老人会のお知らせ・餅つき大会がある・子供会よりお知らせetcなどです。全住民に対する緊急を催す内容ならまだしも、はっきり言うとどうでも良い内容ばかりなのです。普段仕事で多忙で日曜くらいはゆっくり休みたいのですが、放送で目が覚めてしまい、その日1日具合が悪いくらいなのです、以前、管理人に控えていただくよう電話したこともありますが、管理組合の指示で放送してると他人に責任を押し付けてます。でも喋ってるのは貴方でしょ緊急内容ではないのになぜ朝からどうでも良い内容を放送するのか?ここはお金を払って生活してる場なんです、学校ではありませんと強く言いましたら、無言でした。なんとか辞めさせる方法ないでしょうか?住民は60歳以上の方も多いかと思います。理事長も年配で老人は早起きなので、だから無神経に放送するのでしょうか?私が思うに道楽内容なら1階のエントランス掲示板で十分かと思いますし、住民に注目してもらいたいなら、エレベーター内に張り紙する、前日の夜にでも放送すればいいのでは?

  • オフィス 髪の色 どこまでOK?

    オフィスで髪の色(女性の場合)どこまでOKだと思いますか? もちろん職種にもよると思います。 美容師、ショップ定員だと茶髪、金髪はOKだと思います。 私は事務もしてるし接客もしていますが(オフィスにいることが多い)若干金髪よりの明るいブラウンに染めて長い髪をおろしています。 事務職だと職場にもよると思いますが、来客を対応しない場合もあると思います。 要は営業のように人前に出ないですよね。 終日オフィスにいて接客がなくても金髪や、金髪よりの茶髪はOkだと思いますか? いい印象はもちませんか? 同じビル内の他社のOLで、制服を着た金髪よりの茶髪の人も何人か、見かけたことがあります。 本物の金髪に近い髪の色の方もいました。 かなり髪の色が明るくて腰までの長い髪をおろしてるんです。 なんかヤンキーっぽいんですよね(^。^;)  事務だからOKなのかな? 中にはOLでも明るい茶髪の人もいますよね。