- ベストアンサー
将来について
25歳ニートです。悩むのに疲れたのでアドバイス欲しいです。 内職バイトしながら通信制の大学に通ってるんですけど、あと半年で20代後半になるのに就職も卒業も全然見えなくて、納品が近いのに何も手につかず朝まで眠れなくて辛いです。 今すぐ大学を中退して無理をしてでも若いうちに正社員に飛び込むのか… とりあえず20代ギリギリまで資格含めた勉強や職探しを両立させていくのか… いくら悩んでもお先真っ暗で何も見えません。 身近に相談できる人もいなくて、市役所の生活支援窓口に行って相談した方がいいですかね? 心のお悩み系のカウンセリングもあるんですけどどっちがいいですか? とにかくそういうことを相談できる場所がほしいです。 内職の会社に正社員の採用情報があるので聞くだけでも色々知れますか? 最近はニュースやネット見てても 一度落ちたら這い上がれないどころか、落ちてない人まで派遣や非正規にしかなれないままどんどん生活が厳しくなっていって、この先どうなるのか本当に不安です。 人手不足だとか薄給ブラック正社員とか色々聞きますけど、どうなんでしょうね。 焦って何もいいことはないんだろうけどとにかく憂鬱です。 知恵袋でもニートの人の質問結構ありますけど、数年たって今どうしているのかなって思うときがあります。 愚痴が多くなってすみません。 体験談でもいいのでお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
50代半ばのオヤジです。 私が就職した頃は、まだ終身雇用制がありましたが、今はいつ首切られてもおかしくない世の中です。 また、政府はリスキリング(学び)による人の流動化を呼び掛けていますが、転職して収入アップなんてほんの一握りの人だけ、殆どの人が収入が下がるか、就職できず非正規で低収入です。 大企業のトップである経団連も労基法の改正を勧めてます。 (経団連は自民党の最大支援なので、ある程度考えを組み入れないと選挙応援してくれなくなる) 非正規雇用の拡大にしても、正社員であれば労基法で不当解雇できないように従業員は守られていますが、非正規が拡大すれば企業業績で簡単に首切れるという、経営者の都合の良いことだらけだから適用業種を拡大させたわけです。 これからの時代、資格をもって仕事をする時代です。 今は大学生で時間があるでしょうから、卒業までに資格を取ることです。 一番のおススメは、看護師でしょうね。 看護師は常に人不足ですから、どこでも仕事があります。 介護福祉士もありですね。 これからの高齢化社会で必ず必要な業種です。 普通に介護士をしてもいいでしょうけど、給料が安いので資格を取得して少しでも収入アップ。 あとは、大型の運転免許。 運送業の2024年度問題でドライバーが完全に不足しています。 給料はそれほどでもないですが、それでも安定した収入が得られるでしょうし、自分一人でも個人事業主として運送会社もできるでしょう。
その他の回答 (2)
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1030/3182)
2025年、大卒の求人倍率は1.75倍 https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2024/0425_14266.html 2025年、高卒の求人倍率は20.6倍 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240713-OYT1T50059/ 求人倍率1.75倍とは職種、業種を選ばなければ1社か2社に採用される可能性がある事で希望の企業に入るのは困難です 一方で高卒の20.6倍とは職種、業種を選ばいなら入社できる候補が20社もあること、自由に選べますね 大卒の資格を得て、さえない企業に入り細々と生きるか(世間で言われるほどの給料にはならない) 高卒資格でも将来性のある企業で生き生きと働く(意外と給料は良いですよ) 事実、当社にも沢山の高卒がいますが30代前半で年収は450万円ありますよ
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1552/4696)
経済的に困窮しているわけでなければ、現状維持で良いのでは ”とりあえず20代ギリギリまで資格含めた勉強や職探しを両立さ せていく” のが良いと思います。学歴は将来も有効に影響するでしょう。 じみちにコツコツするべきことをしていれば道は開けるものです。 先々に不安があるのはあなたに限らずほとんどの人々でしょう。 基本的には「なるようになるさ!」「ケセラセラ!」でいけば 良いと思います。 年金生活のジジイの意見です。
お礼
ありがとうございます。近々相談して頑張ってみようと思います