- ベストアンサー
1990年の日本の人口は今と同じぐらいだが?
1990年の日本の人口は今と同じぐらいで、当時の一般会計予算は70兆円ぐらいでした。同じ人口を賄うのに、なんで今はプラス40兆円もの予算が必要なんでしょう?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答(2)です。 補足が入りましたので・・・ 確かに生産人口は減ってますよね。 なので、税金がドンドン上がり、可処分所得が減っているのですよね。 1990年辺りと比べて・・・収入に対する税金の割合が3→5割に近くなっている。 消費税:3→10%(2%で5兆円ぐらいですから15兆円) 社会保険料も倍近くになってますし、酒税・タバコ税も爆上がり。 タバコなんか、1990年の頃はセブンスターが200円か220円、今や600円?(今はグローなのではっきりした金額知りませんけど) 健康志向で禁煙ムードが高まり、禁煙する人が多いけどその分税率を上げて絶対タバコ税が減ることはない(増えることもない) 酒も酒造メーカーが試行錯誤して第二第三のビールとか安いビールを出しても、そこに税金を掛ける。 全体の物価も上昇していますよね。 2~3割上がっているし、車なんかは必要ない装備をどんどん入れて倍近くまで上がっている。 国と言うよりか財務省は国会議員を使っていかに国民から金を取ることしか考えてないです。 金がないと言いながら・・・ これから、団塊の世代の方々が続々とこの世からいなくなってきますから、社会保障費も今ほど要らなくなるでしょう・・・けど、なんやかんや言い訳つけて絶対国民に戻すことはないでしょう。 (東日本大震災の時の復興特別税も今や「森林環境税」と名を変えて継続して取っているように) 話がそれてしまいましたね。
その他の回答 (5)
- 19satoru75
- ベストアンサー率18% (50/271)
人口比率が全然違いますから。 1990年では65歳〜74歳が7%で75歳以上が5% 2020年では65歳〜74歳が14%で75歳以上が15% これに対する医療・年金などの社会保障費は高騰する一方。 さらに最近でいえば防衛費も爆上がり。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6933/20499)
政治家が もっと金が欲しいと考えているからです。 必要のない工事を100億円かけて施工して その予算から1億円自分の懐に入れる。といったことを平気でできる人達なのです。 99億円は 捨て金です。 これは官僚でも同じです。規模が少し小さくなるだけです。こっちのほうをわかりやすく言うと 例えば天下り団体の新設・・今でも大量にあるのにさらに新しく作っていきます。そこに国家予算が流れていくのです。許認可制度を増やして 認可を受けた製品であることを示すために シールを貼らなければいけない というルールを作って そのシールを印刷するだけの天下り団体。印刷は外注で 認可を受けた会社に そのシールを販売するだけ。などという形です。その外注先からもペイバックを受け取ります。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34640)
>国債の増発に頼って、当然じゃないでしょうか? 当然かもしれないけど、それは借金の先延ばしみたいなもんですから、いつかどこかでその「ツケ」を払わされることになります。 質問者さんが50歳以上なら、ギリギリ逃げきれるかもしれませんが、死ぬ寸前くらいになって国家財政(年金)が破綻してえらいことになるかもしれません。 それ以下だと、どこかでそのツケを払わされることに付き合わされる可能性があります。具体的にいうと、もっと税金が高くなるのです。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1054/3201)
人口は同じでも年代別の比率が変わっているからでしょう。(少子高齢化) 1999年からですが項目別の推移が載っています。 https://tyeko2.hatenablog.com/entry/2020/04/15/000000 1999年からでも社会保障費がほぼ倍(+20兆円)ですから、高齢化による保障(医療や介護など)の部分が高くなっているのでしょうね。 あともう一つ突出しているのが、公共事業費ですよね。 詳細までは判りませんが、高度成長期に作られた道路や水道管などのインフラ関係が約50年経過して寿命を迎えてきているものではないかと思いますね。
補足
高齢化率が高まっているということは逆に、生産年齢人口の率は減ってるわけですよね?担税力のある人口が減ってる国民にプラス40兆円の歳入を求めるって、拷問みたいなものじゃないですか? 国債の増発に頼って、当然じゃないでしょうか?
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
高齢者の割合が増えているので社会保障費が増えていると言うのが理由の一つでしょうね。 物価も1990年と比べると1.2倍くらいに上がっているので影響しています。
お礼