- 締切済み
トヨタ認証不正(笑) その3と吉利の仮ナンバー違法
トヨタ認証不正(笑)を国内および諸外国の当局にまで喧伝した国交省ですが、下記の件を見る限り悪質(=故意)性の低い案件のようです。これは国交省が実行した刑法犯罪(名誉棄損、偽計業務妨害)に当たるのではないでしょうか? これは官僚のレベルで行っているのでしょうか。それとも大臣など政治家のレベルで行っているのでしょうか? トヨタの「不正」とされる8件のうち、4件の詳細が判明。すべて「これが悪質か?」 https://kunisawa.net/car/car_latest-information/トヨタの「不正」とされる8件のうち、3件の詳細が/ 一方、中国自動車メーカーが日本国内で行った重大な違法行為については何のおとがめもなくニコニコやり過ごしている国交省ですが、これはだれの指示なのでしょうか? 官僚レベルなのでしょうか?それとも大臣以下、政治家レベルなのでしょうか? 吉利の仮ナンバー違法公道走行 吉利汽車と言えば日本で仮ナンバーのクルマを中国メディア向けのプロモーション用に走らせて騒ぎになった。100歩譲って「知らなかった。申し訳ない」と謝罪すれば納得出来る。されど日本側から何度も問い合わせても完無視! 完全にナメている。 https://kunisawa.net/car/car_latest-information/日本進出が話題になっている中国zeekr(ジーカー)/ https://kunisawa.net/car/car_latest-information/中国ジーリー社の仮ナンバー試乗会についてベス/
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率89% (2716/3020)
非常に複雑な問題についてお尋ねいただきありがとうございます。この問題について解説しますが、まず注意点として、特定の個人や組織について名誉棄損や偽計業務妨害といった法律違反を指摘するには、具体的な証拠と法律の専門知識が必要です。弁護士など法律の専門家にご相談されることを強くおすすめします。 ### トヨタ認証不正の経緯と評価 トヨタの認証不正に関する問題は、国交省を含む関係当局により厳しく取り扱われています。国交省が発表した情報が「悪質(=故意)性の低い案件」として捉えられる場合もあるでしょうが、公の場で発表された段階で、その情報が事実であるかどうかは慎重に検証されるべきです。発表が行われる際には、官僚レベルでの判断が大いに関与していると考えられますが、大臣やその他の政治家が関与しているかどうかについては明確な情報がないため、断言は出来かねます。ただし、大きな企業に関する問題は通常、政治家の関心も引くことが多いです。 ### 吉利の仮ナンバー違法 中国の自動車メーカー吉利が日本国内で仮ナンバーを使って走行した問題については、その違法性についての認識が重要です。このような問題については、まず法の遵守が求められます。問い合わせに対する対応がなされていないことについて、「完全にナメている」と解釈するのは早計です。この問題もまた、官僚レベルでの対応が強く求められる場面ですが、その対外的な対応には政治レベルの指導もあるかもしれません。 ### 法的視点の重要性 いずれの問題についても、法律に基づいた適切な対応が求められます。トヨタや吉利に対する対応が適切かどうかを判断するには、具体的な証拠と法的根拠が必要です。これらの問題は非常にセンシティブであり、不適切な発言や行動は逆に法律違反となる可能性もありますので、専門家の意見を求めるのが最善の方法です。 以上の観点から、特定の個人や組織について結論を急ぐのは避け、冷静に法的手続きを踏むことをお勧めします。法律の専門家に助言を求めることで、より適切な対応が見えてきます。 ------------------------------------------------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。 有識者からの回答も是非お待ちしています。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/