• ベストアンサー

国の代表の呼び名。

日本は、内閣総理大臣。 アメリカは、大統領。 中国は、国家主席。 なぜ、呼び名が違うのでしょうか? 日本は内閣が組織されるから、アメリカは直接民主制だから、 などの区分でしょうか?このような政治の組織の分類の 情報の本、サイト、があったらしりたいです、政治学になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

中国は共産主義(社会主義)のため、ちょっと後述で。 大統領と内閣総理大臣・首相 は、選び方の違いではありません。ちなみに「首相」というのは行政機関のトップもしくは国家機関のトップという意味です。 「国家元首」という概念をまずは理解してください。憲法などその国の最高法規や慣習で決まっているその国の「所有者」「国政の為政者」を指します。 政治を国民が直接行うケース(完全な直接主制)では大統領も首相も国家元首もいない、ということになります。 イギリスなど国王がいる国のほとんどは、国家元首はその国王となります。ちょっと古い話になりますが、オーストラリアなど、一見、国王がいないように見える国でも、イギリス連邦など大きなグループで国王を持っていて、その代理の「提督」が国家元首の代行をしているため、行政のトップは首相というケースもあります。 なお、大統領は、国家元首を指します。アメリカやフランスのように国王がいない国では、選挙で国の所有者を決めます。それが大統領です。フランスでは、元首である大統領と、行政のトップである首相の2人がいる体制となります。 つまり、大統領というのは、国王に代わる期間限定で国民が選んだその国の所有者のことで、首相とは、その国の政治のトップを指す、別の概念のものとなります。 なお、「内閣総理大臣」は、行政の中枢機関である内閣を構成する大臣の中で一番エライ人という意味です。ただ、行政の最高機関はあくまでも人ではなく内閣で、政治の決定は内閣全体で行うので、その中で総理大臣が特にスゴイ人であるとは限りません。 ただし今の日本の場合、全ての大臣の任命権・罷免権を持ち、全ての内閣を兼務することが可能ということで、行政に対して絶対的な権力を持っています。気に入らない大臣がいたら即罷免できます。小泉内閣で、参議院での議決を理由に衆議院の解散を行ったとき、多くの大臣は反対の意向を伝えていましたが、反対を唱えても、その大臣をその瞬間に罷免して小泉首相がその大臣兼務することで解散を行えるため、ほとんどの大臣は反対しませんでした。1人はホントに罷免されてましたし。 戦前は、内閣の任命は天皇が行っていたため、たとえ総理大臣でも、自分の意向に反対する大臣がいた場合に罷免することはできず、そのために辞職したケースがかなり多くありました。 共和国では、国民は全て政治的に平等で、国はみんなの共有財産という扱いです。 キューバ のカストロ首相は 国家評議会 という会議体の議長。 リビア のカダフィ「大佐」は、無職のまま「元首」扱い。あくまでも扱い。 中国 はちょっと複雑ですが、とりあえず主席が一番エライとすると、「主席」とは、その国のトップのという意味で、「元首」を意味します。仮に主席が選挙で選ばれるとすると、民主国家の大統領と同じとなります。 と、さまざまです。 で、日本の元首は・・・・いません。日本の主権は国民にあり、日本国の象徴として天皇がいます。外交の際には、天皇は国王のいる国では元首扱いにされます。 それと、アメリカは間接民主制の国ですよ。政治学を学ばれるなら、きちんと学ばれた方が。直接選挙を書き間違えられたのだとは思いますが、これも選挙人を通した間接選挙ではありますが。

関連するQ&A

  • 総理大臣=指導者?

    ニュースを聞いていると、「日本の指導者の行動としてふさわしくない」という言い方で、他国から批判されることが多いが、そもそも、日本の総理大臣は日本の指導者なのか疑問です。中国の国家主席やアメリカの大統領は指導者というイメージが確かにありますが、総理大臣は、与党の総裁が内閣の首長として国会で選任されるだけで、指導者と呼べるほどの権威や威厳を感じません。国際的には、指導者として位置付けられているのでしょうか?

  • 国家元首の呼び名。

    日本では一番権限を持った国の長は内閣総理大臣ですよね。アメリカでは大統領、北朝鮮では総書記ですが、たまにニュースで大統領と首相とふたつの役職が同時に存在している国を耳にするのです。タイであったり、韓国であったり。 それぞれ、名前をわけるくらいならば、政治での役割も違うのかと思うのですが、どなたかご存知の方、各国の政治的リーダーの役職名とその仕事の違いを教えてください。よろしくお願いします。またタイや韓国のように首相と大統領が同時に存在する国家の場合、どちらが大きな権限を持つのかも知りたいです。

  • いろいろあってどれが偉いかわかりません。

    世界の国にいろんなトップの肩書きがありますが、 なんで一個にしないんですか? たとえば、アメリカは大統領日本は総理大臣、 中国は主席や首相(中国はだれがえらいのか肩書きが多すぎてわかりません^^;)ソ連は書記長、などなど。どうしてでしょうか?噛み砕いて教えていただけるとありがたいです、お願いします。

  • 政党や国について

    質問です ・中国共産党、国家社会主義ドイツ労働者党などの政党というのはどのように地方自治を行なったのですか??今の日本みたいに民主主義の学校と言われるような民主的な自治だったのですか??教えてください。 ・中国やナチスドイツなどの中央省庁の官僚はナチス党や共産党に入党しているのですか? ・国家社会主義ドイツ労働者党の親衛隊や国家保安本部など、なぜ党内組織にしたのですか?大統領の直轄組織にできなかったのですか(内閣府みたいな感じ)?そして党はどのように資金調達をして、たくさんの党内組織を維持していたのですか??何か徴税権みたいなもの持っていたのですか?? ・そもそも独裁政権ならば党の組織を、中央省庁へ移してしまえばいいんじゃないんでしょうか?? ・逆に党内に政治権力(行政権、司法権、立法権)を移して、政党と政府をくっつけてしまえばいいんじゃないでしょうか?? よろしくオナシャス!

  • 二元政治?

    日本は内角総理大臣 アメリカは合衆国大統領1人ずつだけですが ロシアやフランス等は大統領と首相が居たり 他にも…国家主席と首相が居たり 国王と大統領と首相が居たりと何かと大変です そもそも大統領が居れば首相は要らないと思いません? そんな気がするだけです

  • 民主党の代表選

    民主党の代表選 に小沢さんが立候補を表明したようです。ここで代表が変わると、自動的に内閣総理大臣は変わるのでしょうか?それとも段階みたいなものがあるのでしょうか(内閣不信任⇒総辞職⇒内閣総理大臣任命みたいな)

  • 【中国人に質問です】最高指導者、総書記、国家主席の

    【中国人に質問です】最高指導者、総書記、国家主席の言葉の違いを教えて下さい。 日本では国内向けには総理大臣、国外向けには首相と言葉を使い分けていますが、中国ではこの3つの表現をどう使い分けていますか? 日本でいうとどういう表現と同じ意味になりますか? 最高指導者、総書記、国家主席 と 総理大臣、首相 どう中国では使い分けているの教えてください。

  • 行政の視点から見た、アメリカの大統領について

    行政の視点から見た、アメリカの大統領について 政治の素人です。教えてください。 アメリカの大統領は、日本の首相とは違い、 立法に関する権限や、軍事権といった、国のトップ としてより大きな裁量が与えられていると思いますが、 行政の観点で見れば、ほぼほぼ日本の首相の役回りに 近いのかなと思うのですが、 もう少し、詳しく勉強したいと思っています。 日本の首相は、組織としては、その下に各大臣率いる 省庁が位置づけられると思います。アメリカの大統領も 同じように、大統領の下に、各省庁の大臣(大統領が 独断で選任する?)がいるのでしょうか? また、大統領には、側近のホワイトハウススタッフの ような人達(主席補佐官、次席補佐官、報道官、XX 担当補佐官、XX顧問といった人達がいると思いますが) 日本でいえば、どの役職にあたる人達なのでしょうか? 内閣府?のようなイメージでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「国家主席」と「国務院総理」はどう違うのですか

    中国はの政治体制には「国家主席」と「国務院総理」があります。それぞれ国家主席は胡錦濤さんで、国務院総理は温家宝さんですが、それぞれの役職はどのように違うのでしょうか?特に国家主席というのがイメージわきません。日本で言えばどのようなポジションの人なのでしょうか?

  • オバマは民主党? 自民党って。。。

    オバマ大統領は民主党なの?。 アメリカに”民主党”ってあるのですか? 日本は自民党からしか総理大臣になれないのですよね。 それはなぜですか? 何も分からなくてすみません。。。