• ベストアンサー

上部・下部消化管検査について

以前も同じことを質問したのですが、上部消化管検査(胃カメラ)では体位は左側臥位をとりますよね!?また、下部消化管検査のときは体位変換(くるくると回る感じ)にするのは、なぜでしょうか!?根拠を調べてもなかなか載っていません!!どなたか教えて下さい!

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19193
noname#19193
回答No.2

胃と大腸の構造の違いが、ファイバー検査の体位に関わっています。 簡単には 胃は体の真ん中よりすこし左側に入り口があり、真ん中より少し右側に出口がある袋状構造。 大腸はつながった1.5メートルほどの管状構造。 したがって大腸ファイバー(カメラ)の走行は食物の通過逆方向です。肛門おしりからおなかにむかって上方向、S字カーブを描いた後、体の上に向かって左側を走行、その後おなかの真ん中辺りを左から右へ、体の右側を下に向かっての走行でファイバーを操作します。 ファイバーのしなやかさと重力、体位を利用してファイバーを送り出すため、検査の際に体位変換をお願いすることがあります。 これらはファイバー検査の技です。 造影検査についてはまた別の理由で体位変換をお願いしています。

saeko0607
質問者

補足

ご解答がりがとうございます。たびたび、恐縮しますがいくつかの質問をさせて下さい。 ご解答には「造影検査については別の理由で体位変換をお願いします」とあるのですが、別の理由とは何なのでしょうか!? また、胃カメラを挿入の際の体位は、ご解答の「胃は体の真ん中よりすこし左側に入り口があり、真ん中より少し右側に出口がある袋状構造」が関係あるのでしょうか!?教えて下さい。

その他の回答 (2)

noname#19193
noname#19193
回答No.3

造影検査は直腸にいれたバリウム液を重力を利用して大腸全体にいきわたらせます。バリウムは下側にたまりますので、体の上にいきわたらせるには頭を下にした体位をとります(検査台をかたむけます)。 バリウムは壁にそって薄く延ばされます。バリウムは凸のところへは乗らず、凹のところにはたまります。体を回転してもらうことにより全周にバリウムがいきわたるようにし、大腸壁の凹凸を見ていくのです。 胃ファイバーの際は、直線だった食道から袋状の胃に入った後、曲がりながら十二指腸に挿入したり、反転させて食道と胃の境目を観察するのですが、その際は手首の回転を利用してファイバーを左右にひねります。右手でファイバーを操作するようになっていますので、自然手首の回転方向が決まります。体位が反対向きまたは上向きでも検査ができないわけではありませんが、検査が一番スムーズに行いやすい体位をとってもらっています。 ファイバー検査の際、余裕がありましたら検査者の手の動きとカメラの画像をごらんくださいませ。

saeko0607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • shige117
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.1

下部消化管の検査と言うと大腸ファイバーでしょうか?それとも大腸造影や小腸造影の事でしょうか? 大腸ファイバーの時はファイバーを上に向けて挿入させていくために左側臥位で下行結腸から横行結腸いきますし、先生によってはそのままの体位で盲腸まで行く先生も降ります。私の場合、仰向けが楽なので途中で先生に申告して仰向けになりますが・・・。これらの体位の問題はファイバーの構造によるもので、先端部分がクィックィッと首を振るだけで腸内を逆行させるために余分なたわみが腸内で起こらないようにするためだと思います。 造影の場合は膨らんだ腸壁にまんべんなくバリウムを貼り付けるためと、大腸造影の場合、腸に沿って肛門からバリウムを流し込むのですから、一旦頭の方へ逆流させた後横行結腸は左から右へ、更に上行結腸に至ればあしの方向にバリウムを流し込まなければなりません。末端(盲腸部)に至った後に更に腸管全周にバリウムを貼り付けるために、グルングルン回されているんだと思いますよ。最近は機械に乗っていれば、技師さんの方で回してくれるようになりましたが・・・。そのような機械のない病院では、モニタを観察しながらバリウムの付着の弱いところにバリウムを流し込むような体位をとるように指示されますね。

saeko0607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上部消化管 精密検査 要といわれました。

    先日会社の健康診断でバリウムを飲んだのですが、 上部消化管 精密検査 要といわれました。 言われてみれば、たしかに、胃に鈍痛があります。 さっそく内視鏡検査を申し込みましたが、1ヶ月先まで空きがありませんでした。 なんだか、気になるのですが、やはり内視鏡検査をしていただくには、 それくらい待つものなのでしょうか。 待っている間、市販の胃薬など、飲んでみたほうがよいのでしょうか。

  • 食後、胃下部(あるいは小腸上部)に痛みがでるのですが?

    妻が、夕食の後、胃の下部というより腸(小腸)の上部に痛みがでます。毎日というわけではないのですが、最近、ちょくちょく痛みがでます。30分~1時間程度、横になると痛みが収まります。このような食後の痛みというのは、よくないようなことを聞いたことがあります。 つきましては、どのような病気が考えられるでしょうか?消火器内科などで胃カメラ、内視鏡検査を受けなければならないでしょうか。アドバイス等、よろしくお願い致します。

  • 体位と血圧

    体位変換を行う場合、立位と臥位の血圧変動は理解できるたのですが、右側臥位から左側臥位へ変換した場合の血圧の変動はどのくらいあるのでしょうか?

  • 小児消化管造影検査について

    こんにちは 診療放射線技師になり立ての者です。 初めて質問させていただきます。 少し前に、生まれたばかりの小児消化管造影検査に、 医師が消化管穿孔の可能性があるため、 刺激の少ない造影剤を使用したいので、 非イオン性の物を使用したいと言って、 ○ニパークの小瓶の造影剤を使用していました。 私としては、○ログラフィンなどのイオン性造影剤を使用すると思っていたため、 びっくりしました。 非イオン性の造影剤を消化管に使うことなどあるのでしょうか? また、非イオン性の方が刺激が少なく検査に有効であるならば、 なぜイオン性の造影剤選択することがあるのでしょうか? 皆さん教えて下さい。 お願い致します。 ※商品名を質問内に使用していいか 分からなかったので少し伏字にさせていただきました。読みにくくてすみません。

  • 胃カメラ

    胃カメラの際、左側臥位をとると思うのですがこれは解剖的な意味から左側臥位をとるという考えでよろしいのでしょうか!?(例えば、浣腸の際に左側臥位をとるなど)どなたか教えて下さい。

  • 消化器系の病気について教えてください。

    胃カメラを・・定期的に(普通の人より多めに)するようにしています。 前々回から・・食道に「白いブチブチ」みたいなのが数か所ありましたが・・。 これは、気にしなくても良いです・・と。 胃カメラ検査技師にも・・そしてそのあとの結果を説明してくれる医師にも言われていました。 でも・・これ何だろうね~??みたいに終わっていました。 そして、前回の胃カメラ(8月)でも同じような感じでした。 悪いものではない(消化器疾患として)ので、また次回の時にでも・・という感じでした。 私は、1年を通じて専門職で、かなりきついイベントが「決まった月」によってあるため・・。 そのたびにストレスをかなり感じ、疲れ、 また、以前に、その事があるのに、自分で気づかずままと、自分から医者にかかることをあまりしませんでした。 でも「十二指腸潰瘍」のかなりひどいものになり入院してからというもの、自ら気にするようにして 医師にもお願いして病院で薬の処方をしてもらって、きちんと診て頂き、 話しをして、安心した体制で年を過ごしています。 まさにその「ストレス」が一番かかる6月が過ぎ、疲れ果て、今回も胃カメラ、血液検査などをお願いしました。 胃カメラ技師は・・今回、やっぱりこの白いブツブツがあるよね~! いったい何か・・調べてみましょうか?・・と言って生検とはちょっと違うのかなぁ・・。 とにかく採りました。 胃カメラでは何か採って調べることをするときは、消化器的何かの異常を察した時と思っていたので 今回は・・採るんだぁ・・いやだなぁ・・心配だなぁ・・みたくカメラ後話していたら。 前からあるけど・・大変なものではないことがわかっていたので、特には調べなかったんですよ~!・・と。 でも・・前からあるし、1度、何か?調べてみましょう!という感じでした。 胃カメラが終わり・・30分後くらいに「画像を見ながらの医師の説明」 前から・・これあるねぇ!・・今回これは何か?はっきり調べておきましょう!・・と。 ただ、自分が考えるには「カビ」だと思いますよ! 「食道カンジダ」と言って、口腔内とかにも、色々なところによくできるんだよ!・・と教えてくれました。 もしそうだったらどうなるんですか?と聞くと・・。 「カビ」・・「真菌」といってそれを退治する薬を飲んでもらう事になるよ。 私は・・先生、それだとしたら「消化器的な疾患」になるのでしょうか?・・と聞くと、 今日の様子では「逆流性食道炎」もないし、「潰瘍」「ガン」もないし・・。 今日の胃カメラの様子で全体を考えると・・全然気にしなくて平気だけど、 「食道カンジダ」とわかったら・・その部分の退治(菌を殺す薬)を何日か飲んでもらう事になる・・という感じで、今日の検査の結果そのものでは安心して良い(消化器系)と言われました。 1週間後に結果を聞きに行きますが・・。ここで質問ですが・・。 「食道カンジダ」自体は・・消化器の病気として、大変なものではないと考えてよいのでしょうか? また、この「食道カンジダ」は、これから「胃腸系」の病気に発展・・というか 悪い方向に行くものなのでしょうか? 抵抗力が弱くなったり、ストレス、疲れが多い人によく見られる。 結構・・今の時代は食道に限らず・・多い(カンジダが)傾向にある。・・などとも教えてくれました。 もし食道カンジダとわかったら・・そんなに心配せず、この先も消化器系の大変な病気に関わると思わなくても平気なのでしょうか? そのあたりを色々教えて頂いたり、アドバイスを頂ければ有難いです! また、経験者様なども、よろしくお願いいたします!

  • 消化管にある食べ物の重さ

    ある医者の本に、消化管(胃や食道など)には通常3~5kgの食べ物が溜まっている と書いてありました。 だから断食(プチ断食)をすると、その溜まっていた水分や食べ物が無くなるために一時的に体重が落ちるそうです。そのため、また食べればリバウンドすると言っていました。 そこで質問です。 1.そう考えれば、プチ断食で減量できなかったという人は あまりお腹に食べ物が溜まっていなかったり、もともとたくさん食べない人だから ということになるのでしょうか? 2.暴食した次の日などに断食すると効果があるが、2ヶ月くらいたくさん食べてきた人はたいして体重は減らないのでしょうか? 3.消化管にある食べ物が無くなるにはどのくらいの期間食べなければいいんでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが、気になったので回答お願いします!

  • 胃カメラ検査したが未消化の物がありました

    3年前に胃カメラ検査をして、胃潰瘍とびらんが数ヶ所見つかりました。ネキシウム・テプレノン等の薬を処方されて飲み続け、胃の不快感がなくなったので2年前からは服用しなくなりました。(処方された分は全部服用済み) 最近、胃の不快感がまた続き、胃けいれんを起こして病院へ行くとCT・レントゲン・血液検査をし胃カメラ検査のオーダーをされました。 そして胃カメラをしてきました。前日の21時までに食事をしましたが胃に未消化の食べ物があり、うまく検査できませんでした。見えてる部分は大丈夫らしいですが隠れてる部分がどうなっているか…という所です。 前日にいつもよりも食べ過ぎたと思う、と先生に告げました。「それにしても未消化の物が多すぎる…胃腸の働きが弱くなってるのかもしれません。」と言われました。 昨日のメニューはスキヤキでした。胃には糸コンニャクや白菜、おふ等の食材がその形のまま残っていました。検査をする先生たちに不愉快な思いをさせてしまったと反省しています。 21時までに食べて、その後は水も一滴も飲まず食わずです。スキヤキは消化に悪かったんでしょうか?その他、お菓子も食べました。

  • 胃の検査(上部)と腸の検査(下部)の違いについて。

    不規則な仕事のストレスから軽い「胃潰瘍」「十二指腸潰瘍」で いくつか薬を処方してもらっていました。(現在も) 胃カメラもすっかり慣れてしまっていたのですが・・。 1年前それとは別に(汚い書き方ですが)突然「便」が赤く、しかも「ジャム状」に・・。 「大腸」に関しての異常は今まで無かったのでびっくり! 自ら「大腸内視鏡」をお願いしたところ、いつもの主治医はすぐに予約を受け付けてくれました。 結果は・・「直腸の炎症」という事で薬の処方は無しで翌日から 驚くように普通に戻り、また検査した事で「腸の洗浄」的なものにもなったのかと。 そろそろ1年経ちます、先日疲れ、ストレスからか「右下腹部」が なんだか変で、痛みもあったので「これは胃ではない!腸かも!それとも他??」 ・・・と思いすぐに病院へ行き「腹部超音波エコー」「胸部レントゲン」「腹部レントゲン」をしてもらい その数分後・・結果として画像を見せてもらいながら説明を・・。 「便がところどころに少しずつ残っていて、腸の働きが少し悪い程度」 という事でした・・(そろそろまた大腸内視鏡やろうかなと・・)そんなに辛くなかったので・・。 そこでいつも疑問に感じているのは・・。 胃(上部)が変→診察(触診など)→バリウム→胃カメラ という順序のように自分はおもっているのですが・・。 「腸」の場合・・「内視鏡」をやる前に何かの検査(胃で考えるとバリウム)みたいなもの・・。 そういう順序みたいなものありますか? 先日やった腹部レントゲンがそれになるのでしょうか? そのへんがイマイチわからないのですが・・どなたか教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します!!!

  • 消化にいいレシピ

    今度胃カメラの検査があるですけど ”消化にいいもの””繊維物はNG”って言われたんです。 う~~~ん・・・ちょっと知恵を下さい。