• 受付中

報酬付き

世界中どこを探しても...を英語で言う時に、

No matter where you look in the world, there is no one as wonderful man as you. 世界中どこを探しても、あなたのような素敵な男性はいません。 ですが、you look in the world の youを I にして I look in the world にした場合、意味が変わって、「私が探した場合」みたいな少し嫌味っぽい感じになってしまいますか?又、実際に探したみたいなニュアンスが出てしまいますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

You を I とした事例を Europe 圏 (Latvia) の女性が記した Love Letter E Mail で見た事があります。 Europe は日本で言えばそれこそ県や市単位で言語が異なるくらい多数の言語が入り混じる社会ですので共通言語としての英語は小学校卒業時には普通に話せるくらいになっているようですが、各々の地域での社会慣習の違いで英語に翻訳する以前の母国語での考え方に独特のものがあり、その英語も米語や英語とは微妙に異なるところがありますので、You を I とした言い回しも私は特別な意味合いを含ませているとは捉えませんでした……だって You でも I でも主旨は同じですし(^^;)。 日本語でもバカとアホは関東と関西で捉え方が違いますよね(^^;)。 同様にどの英単語を選ぶかはその人の生まれ育った環境に左右される事から微妙な Nuance (行間、言外の意味) を共通語として英米語に含ませるのは誤りです……そこまで気にして読んでくれるような間柄にでもならない限りはまず伝わりません、私も「あぁ英語を母国語とはしない Europe 系の英語だな」と思ってそんな事まで気にしませんでした(^^;)。……まぁ日本語では恥ずかしくて書けないような Love Letter のやり取りでしたので半分以上本気ではないものでしたが(^^;)。 素敵な英会話を(^_^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9790/12199)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >No matter where you look in the world, there is no one as wonderful man as you. 世界中どこを探しても、あなたのような素敵な男性はいません。 ですが、you look in the world の youを I にして I look in the world にした場合、意味が変わって、「私が探した場合」みたいな少し嫌味っぽい感じになってしまいますか?又、実際に探したみたいなニュアンスが出てしまいますか? ⇒I look in the world にしても、嫌味っぽい感じになってしまうようなことはないと思いますが、I よりwe とする方が「一般総称」に近づくので、幾分いいかも知れませんね。 全文はこうなります。 No matter where we look in the world, there is no one as wonderful man as you. 「(我々が)世界中どこを探しても、あなたのような素敵な男性はいません。」 また、後半の there is no one as wonderful man as you「あなたのような素敵な男性はいません」を、we will never find a wonderful / nice man like you「我々はあなたのような素敵な男性にはめぐり会えません。」とすることもできますね。 そうすると、全文はこうなります。 No matter where we look in the world, we will never find a wonderful / nice man like you. 「我々が世界中どこを探しても、あなたのような素敵な男性にはめぐり会えません。」 (niceは、wonderful より幾分カジュアルな感じです。) なお、(順序が逆になりましたが)I を主語にし、動詞にfindなどを使うと、直接「あなた」に対するあこがれの気持ちが表されますね。全文はこうなります。 I can't find a wonderful / nice man like you anywhere in the world. 「私が世界中どこを探しても、あなたのような素敵な男性にはめぐり会えません。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おっしゃる様にニュアンスの違いは出てくると思います。 日本語に訳したとき、Youのままですと「一般的に誰が探しても」で、Iにすると「私が探すと」になる訳ですが、英語でも基本的にその感じになってくるのではないでしょうか。 Youですと「一般的に誰もがそう思う」と言っていたところ、Iにすると「私はそう思う」のニュアンスが入ってくる感じはあるでしょう。 Youの時とIの時とで、そのセリフを使うシチュエーションが違うかな、とも思います。 Iだと例えば、「お前に合う男なんて世の中にいくらでも居るだろ」と言われて、そんな事ないと反論する時に使うセリフみたいだなあ、という感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 自分の気持ちを英語しました。添削して頂きたいです。

    『世界中探したってあなたほど魅力的な女性はいない。 世界中探したって、あなたほど好きになれる・・・愛せる女性は見つからないと思う・・・』 という日本語文なのですが、 自分なりに英訳をしてみました。 『There is no one in this world as attractive as you. There will be no one in this world I will love more than you.』 何か変なところがあれば教えて欲しいです。 お願いします。

  • no matter の英語

    質問です。 どうみても、あなたが悪い、言葉を英語にすると、 no matter how you look at it you are wrong となるのでしょうか? ある英文をみると、 no matter how i look at it you are wrong とありました。 どちらが正しい、もしくはどのような違いがあるのでしょうか? それと、「look」 の後ろに 「at it」 がありますが、これは何を指していて、つけなければいけないものなのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 至急、訳していただけませんか?

    A mass-media celebrity endorsement,it seems,has value no matter where you are in the world.

  • 出来れば至急、以下の英文を日本語に翻訳願います

    Someday I'll explain to you what a lovely and good man, * no matter what language, no matter now do not understand me ... Thank you:) you have changed my mind about women ... Proved to me that something beautiful can be .. Never mind that I'm here in Vilnius, and you land on another world in Tokyo ...

  • 英語を日本語に訳す手助けお願いします。

    弟に英語を教えています。 だいたいの内容は理解できたのですが、上手く訳すことが出来ません。 正直に出来ないと言うのが1番だけど、兄の立場てきに今更ひけなくなってしまいました。 手助けお願いします。 ・内容はプレゼントを贈る習慣について。 In addition, never give four of anything, since the Japanese word for the number four is also the word for death. 何か4とつくものは決して与えてはいけない。 日本語では4と死が同じ。 No matter where in the world you are, you will feel more comfortable if you take the time to learn some of the gift-giving customs there. プレゼントを贈る習慣を学ぶのには時間がかかるが、より快適に感じることができる。 たとえ世界中どこであっても。 このくらいしか分かりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 英語問題

    1:Do customers () smoke in restaurants bother you? (1)who (2)when (3)to (4)like 2:There was something about his story () made me suspicious. (1)what (2)whatever (3)which (4)whichever 3:Ken didn't believe () Jane said. (1)however (2)some (3)that (4)what 4:You are the only man in the world () I can call my friend. (1)whose (2)which (3)that (4)what 5:Towns () attract tourists are usually croweded. (1)where (2)which (3)to which (4)in which 解答と訳をお願いします

  • 英語問題

    1:Do customers () smoke in restaurants bother you? (1)who (2)when (3)to (4)like 2:There was something about his story () made me suspicious. (1)what (2)whatever (3)which (4)whichever 3:Ken didn't believe () Jane said. (1)however (2)some (3)that (4)everything 4:You are the only man in the world () I can call my friend. (1)whose (2)which (3)that (4)what 5:Towns () attract tourists are usually crowed. (1)where (2)which (3)to which (4)in which 解答と和訳をお願いします

  • 追加疑問ー英語

    追加疑問で、例えば There is no one in the room, is there? と言いますが、実際に使われますか? aren't you? などだったら馴染みがある感じがしますが、don't there?などは、馴染みがない感じがします。 (These flowers smell sweet, don't there?) また、 ニュアンスは語尾につける、you knowと一緒ですか?

  • 対話文

    対話文の問題 (1) A:I don't suppose you know this kanj,do you? B:( ) I learned it in japanese class. A:Wow, that's wonderful. この問題の選択筋にAs you know, I don't. という文があったのですが、この文を当てはめると訳はどうなりますか? 答えはAs matter of fact, I do.です

  • 英語の翻訳お願いします。

    僕は現在英語圏の女性を付き合っています。付き合いはじめて3ヶ月になります。 今回、僕が彼女に「男」であることをアピールしました。 彼女から下記のメールが来ましたが、最後のフレーズが微妙なニュアンスです、英語の解釈をお願いします。 I am happy to know about your feelings and I thought about you as a wonderful men... In time let see how our relationship will work..

このQ&Aのポイント
  • A4サイズで印刷してもA5サイズで印刷される問題にお困りですか?ご心配なく、以下の情報を参考にしてください。
  • お使いのプリンターモデルはDCP-J4220Nです。A4サイズで印刷してもA5サイズで印刷される現象が発生しています。
  • お使いの環境において、Windows 11を使用しており、有線LANでプリンターが接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る
質問する