• ベストアンサー

地方(田舎)の方が求めている情報とは?

mijieの回答

  • mijie
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.3

こんにちは。人口6000人の農業の町で働いています。 会社の事務所にはお客さんがよく遊びに来てくれますが、一番話題になる事は皆さんの職業柄天気です。毎日ネットで地域の天気予報をプリントアウトしてコピーしておくと夕方には20枚全部なくなります。 また、ご子息が都市に出ている方が多いので、都市自体の動向(何階建てのビルが建ったとか気温、物価等)もよく話題に出ます。 若い方々は自身で流行などをチェックされているようですが、いかんせんそれを購入する場所がありません。ネットショップをもっと分かりやすい形で提示してあるともっとおしゃれを楽しめるのではないかなと思います。

yuman
質問者

お礼

mijieさんのご回答、参考になりました。ありがとうございます! 都市自体の動向も気になったりするものなんですね。 若いひと向けの情報とかも話題になったりするものなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 地方だと情報が少ない?

    地方、田舎に住んでいると都会に比べ情報が少ないと言われますが、 実際にそうでしょうか? 今の情報源は新聞、テレビ、ラジオ、インターネットが主になっており、東京などの都会に比べそれほど情報量に差があるようには思えません。みなさんはどう思われますか?

  • 地方出身者の田舎自慢

    東京在住です。大学時代から、地方出身者の友人・知人が増えてきました。彼らは、「東京は住みにくい、故郷が好き」と言う人が多いです。それなのに、卒業後は故郷に帰らず、東京で就職して住み続ける人が多いです。あるいは弁護士や公認会計士などの資格試験の勉強するだけでも、東京に住み続ける人が多いです。理由を尋ねると、「地方には仕事がないから」とか「東京の方が勉強しやすい」とか私に説明する人が多いのですが、それはそれで理解できます。でも、結局東京みたいな都会の方が何でもあって刺激的で楽しいから、田舎である故郷よりも、東京に住んでいたいという気持ちもかなり強いのではないですか?私としては、「東京に住みたくない」とか「仕事があるなら故郷の方が良い」とか「俺は~(故郷)出身でそれを誇りにしてる」とかお国自慢するのは、生まれてから東京に住んでいる私には不快なので止めて欲しいと思っています。「東京に憧れてやって来た」という気持ちが少なからずあるのなら、普通に「故郷も好きだけど、東京の方に憧れがある、東京の方が好きだから住みたい」と言えばよいのではないですか?皆さんどう思われますか? (補足: 失礼な事かもしれませんが、「在日韓国・朝鮮人の方の中には日本の悪口を言うのにも関わらず、故郷に帰らず日本に住み続ける人がいますが、それは何故ですか?」、という質問もよく見受けます。そんな時、「故郷にはもう生活基盤がないから」という答えが多いと思います。「それなら日本の事を悪く言わず、日本が好きと大人しく言えばいいじゃないか」と思いませんか?私は地方出身者のお国自慢する人に対し、同じ気持ちを持つ事があるのです。)

  • 地方から東京の大学に出て就職で田舎に帰った人に質問です?

    地方出身。大学から上京。東京の生活に違和感を覚えながら(要は東京向きではなく田舎向きの人間なんですよ)東京と田舎(地元)で就職活動を開始。 そんなこんなで東京の一流企業に内定をもらう。 そうなるとついついその会社に入りたくなる。 そんな感じで今は東京の会社で働いて一人暮らしをしています。 毎日のように田舎に帰って就職活動をする事を考えています。 ただ田舎ってまともな就職先がなかなかないんですよね。 会社を辞めて無職の状態で田舎に戻り就職活動をしてもきちんとした会社から内定がもらえる保証はありません。 しかしもう20代後半。田舎に帰るのであればもうタイムリミット。 35才位になって田舎に帰っても…。という気がします。 今の状態で田舎に帰っても刺激がなさ過ぎてつまらないと思ってしまいそうでその点不安でもあります。 そこで田舎(地方)出身→東京の大学→田舎(地方)の企業に就職した人に質問なんですが、やはり東京よりも生活や家を購入したりする面では地方のほうがいいのでしょうか? 東京は遊びに来るところであって生活する場所ではないと思ってしまいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 地方の方にお聞きします。

    地方の方に就職の求人状況についてお聞きします。 求人は最近、多く出てきていますか? 私の住んでる秋田県では少し出ているけど、なかなか求人の有効倍率は低いです。 ワースト5に入ります。 就職や進学もそうですけど、閉鎖的な部分がすごくあります。 他県に居た人を受け入れないのが多いです。 地方は皆、そうですか? 地方の方、教えて下さい。

  • 地方の国立は地方にしか就職できない?

    私は地方の無名な国立大学生なんですけど、 就職について聞きたいことがあります。 地方の大学はその地方でしか就職できないのですか? 大阪や東京の全国的に有名な企業に就職するのは 難しいのでしょうか?

  • 地方のかた、東京に行ったら何をしたいですか?

    地方のかた、東京に行ったら何をしたいですか? 地方のかた、東京に行ったら何をしたいですか?

  • 地方公務員についての情報お願いします。

    将来地方公務員になろうかなと思っているのですが、情報が欲しいです。 実際に地方公務員として働いている方や、なろうと思っている方、情報をお願いします!

  • 中高年の就職について、何か情報を持っている方、お願いします。(幅広い分

    中高年の就職について、何か情報を持っている方、お願いします。(幅広い分野、角度の情報を得たいので、詳細は、回答に応じて、コメントしたいと、思います) よろしくお願いします

  • 東京に住みたいのですがよい情報はあるでしょうか?

    現在、地方に住み失業している身です。 東京に憧れており東京で就職活動したいのですが、資金が限られているためできるだけ節約しながら就職活動したいです。そこで安上がりに就職活動ができそうな情報がありましたら、ご教示お願いいたします。 今のところ住む場所で迷っています。安く住める場所はないでしょうか。

  • 地方短大の東京就職ってどうなんですか?

    はじめまして。 2009年に某地方短大卒業予定で、東京での就職を考えているのですが、なかなか決まりません。 やっぱり地方の短大卒だと、コネとかなくては厳しいのでしょうか? 色々な意見ご教授頂ければ幸いです。 お願い致します。

専門家に質問してみよう