• 受付中

報酬付き

好きな人が転校してしまって

今年の2月、好きな人が転校してしまいました。 僕は中学2年ですが、好きな人とは小5~6で同じクラスで、中1ではクラスが離れてしまって、話す機会が減ってしまいました。転校したと知ったのもここ1ヶ月ぐらいで、LINEもつないでいません。どうすればいいでしょうか? 忘れた方がいいのか、LINEをつないで会話した方がいいのか迷っています。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39855)
回答No.3

一旦忘れた方が良い。正式に言えば、忘れたくても忘れられない=一度は好きになった人。でも、今はどうしようも無い。あなたと好きな人は、特別なエピソードも持たない。ランドセル時代は同じクラスだったというプチしか持たない。しかも、多感な中学生活では話す機会も減り、存在感も薄くなっていた。こうして転校してしまった事実は残念だけれど、その転校を知らされ「なかった」という立ち位置は自覚した方が良い。その位の圏外にいるあなたが、慌ててラインで繋がりに行っても難しい。ランドセル時代の思い出だけでは浮上できない。今は「蓄え」の時間だと考える。良い意味でお互いに見えなくなった。彼女にはあなたの今後の成長は見えない。今の距離感を活かして、あなたはもっともっと成長して逞しくなっていく。魅力を蓄えていく。同じクラスだった縁は一生消えない。SNSがある以上、未来のどこかで繋がる可能性は極めて高い。その時の「為」に、今の転校して離れた時間を活かす。彼女から見えない(見られない)今の立ち位置を活かして、沢山の経験を積んで魅力的な男になっていく。話題豊富なあなたを備えておく。今慌てて繋がっても、あなたから提供出来る話題なんて無いに等しい。良くも悪くもランドセル時代のあなたのイメージが強いが故に、印象更新もし難い。だったら、思い切って数年位繋がりを絶つ。その間は、一旦進行形の片思いは畳む。畳む≠無くす。畳む=然るべきタイミングで広げられるように備えておく。ランドセル時代の面影の無い、成長したあなたとして彼女の前に立てるように。新しいあなたとして彼女と繋がれるように。そんな未来予想図を楽しみにしながら、あなたはあなたの場所で、あなたなりの充実を図る。それだって実は、回り回って転校した好きな人への間接アプローチなんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (390/2605)
回答No.2

LINEをつないで会話した方がいいです。若い時の恋は今しかできないので、今の気持ちを大事にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8951)
回答No.1

生徒なら勉学がすべてです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 片想い中の人が来年転校してしまいます。どうしたら?

    こんにちは。 私は現在中学2年の女子です。 早速ですが、質問です。 わたしは今、片想い中です。 中学1年の頃からその人が好きです。 1年の時はクラスが一緒でしたが、2年では離れてしまい なかなか話す機会がありません。 それで、たまたま部活帰りにばったり会って、家の方向が同じなので一緒に帰っていたとき。 彼が来年転校してしまうという話を聞きました。 すごく悲しかったし寂しいです… 転校する前に告りたいと思ってましたが フられてしまうのが怖くて告れません。 相手も私のことなんか別に好きじゃないでしょうし… でも、何も伝えないまま離れてしまうのは嫌なんです! だから私にアドバイスしていただけませんか? おかしなこと言ってるのはわかってます。 でも、私に力をかしてください!!! 長文失礼いたしました。

  • 小6の転校

    家を売却を予定しています。 新たな住まいは今の所からは離れるので、現在小5と小2の子供は転校することになります。 気がかりなのは、小5の息子。卒業まで1年半、新年度に合わせたとしても、小6で転校するのは かわいそうかと思い、卒業まで今の校区に部屋を借りて、中学入学と同時にまた引越しをする のがいいのでは、と思えてきました。 しかし、短期間に引越しが2回では費用がかさむこともありますが、中学入学で全く知らない 小学校から一人入るのもなかなかなじめないのでは、とも考えます。 それなら1年だけでもその地域の小学校に通うのもいいかも、とも。 小5の子は友達は多いですが、あまり社交的な性格ではありません。 夫婦とも転校の経験がないので、小学校高学年~中学校で転校をしたことがある方、ご意見を お聞かせください。

  • 転校が辛いです。

    わたしは、中1が終わったら、つまり今年でいまの学校を転校することになりました。 転校もはじめてで、いまの学校は中学受験して入った大好きな学校で、諦めきれません。 毎日、布団の中で泣きっぱなしで、親にも友達にも相談できません。 元気のでる言葉、曲など教えていただきたいです。

  • 転校したいです

    中学1年女子です もうすぐ中2になります 今は春休みです 中学1年生最後に、友達と喧嘩をしてしまいました。 私は友達と喧嘩をしていなかったときから ここから離れたいとは思っていました。 楽しいことも沢山あったけど、ここで3年間やっていくのは 難しいと思っていました。 皆のことが好きなんだけど、ずっと一緒にいたくないんです。 そして中学1年生最後の日に隣のクラスの友達と喧嘩をしてしまって、 私のクラスの皆は私の味方をしてくれるのですが、 隣のクラスの1部が私を笑ったり、悪口を言ったりしてきます。 塾もその人たちと一緒なので、授業中も後ろから愚痴ばっかり言ってきて 入ったばかりの塾も嫌になってきました。 塾中にその人たちが話してるのが聞こえてきたのですが、 2年になって同じクラスだったら 全員で私をいじめるそうです。 その人たちはとても強いので そんなことを考えるとすごく怖いです。 喧嘩の原因なんですが、 私がその人の悪口を言ったと勘違いしてるみたいなんです。 言ってないのに。 勘違いだってことを言いたいんですが、怖くて言えません。 話しかけても、「きもい」とか「嘘つくな」など言われるだけだと思います。 私が横を通るだけでその人たちはバカ笑いをします。 私はこの学校には行きたくないのですが、 学校生活は楽しみたいです。 不登校とかは嫌です。 転校して1から始めたいです。 そして、親に転校したいと言ったのですが、 冗談くらいにしか聞いてもらえず、「無理無理」 などしか言ってもらえません。 喧嘩したことなどは言ってないです。 ちゃんと説明したら聞いてもらえるでしょうか。 すごくわがままなことかもしれません、ごめんなさい。 だけど、とにかくここには居たくないです。 どうしたらいいでしょうか。 (我慢しろとか、わがままとか、そういうのはやめてほしいです。お願いします。)

  • 転校生が嫌なんです;

    こんにちは^^私は中学生の女子です。 もうすぐ夏休みが終わりますが、新学期から私のクラスに転校生が入ってくるんです。実はそれが嫌なんです。 私はちょっと女子の大きなグループの人とケンカをして それが原因でそのグループの殆どの人に嫌われているみたいです。もし転校生がそのグループに入ったらと考えると嫌で仕方ありません。(入る可能性高いんですけど;) 他にも理由があるんですけど、ただなんとなくっていうのもあって、 今のクラスに新しい人が入ってきて、何か環境が変わってしまうんじゃないかという不安もあります。 こんな風に考えていたら転校生に悪いとも思うんですけど、 それでも嫌で嫌で…>< 私はどうしたらいいんでしょうか?アドバイス待ってます。 (夏休みが終わるので3の直ぐに回答して欲しいにしました)

  • 中学時代好きだった人が同じ高校に転校してきました

    そのことには今から2週間ほど前に気づきました。(今年5月ごろに転校してきたよう) なんとか声をかけたいのですが、中学の時も対して仲よくなかったし、お互いの教室も遠いので声をかけにくいんです。 (しかも私(高3)も相手も同い年なんですがなぜか相手は高2のクラスに転校してきました。) どうやって・なんて声をかければいいでしょうか…。 参考に… ・いつも一人か二人(違うクラスの中学時代の友達)でいるように見えます。 ・めっちゃアニメ・ゲームオタクです。 ・朝・下校時(※相手の)は話せるかも…?すごい短時間ですが。 ※相手と私は下校時間がちがうので(私のほうが遅い)

  • 転校するのですが・・・

    今年で中学3年生です。 親の事情で転校するのですが、松実高等学園は一般の生徒でも転校できるのですか?

  • 転校考えてるんですが、他の区に転校ダメなんですか?

    私は、今の学校を休んでいます。 と言うよりも不登校です。 今、中学2年なんですが中学1年の6月頃からずっと不登校です。 私立の今の学校にはもういたくありません。転校したいです。居てもその学校には絶対にいけないので…公立の中学にいけばいかなくてもお金無駄になんないし…公立に行った方がいいとおもうんです。 そこで、転校のことで聞きたいことがあるんですが… (1)学校選択制ってなんですか? (2)学区外ってなんですか? (3)○○区に住んでたら××区の学校に転校できないんですか? (4)転校した方がいいですよね! 他になにか、転校のことや公立の学校のことをなんでもいいので教えてくれませんか?

  • 同じ市内の中学校に転校したい

    こんばんは 中2の男子です。 僕は今年の3学期に市内の中学校にしたいと 思っています。理由は、同じクラスの女子に中1の時から嫌がらせをされていて その人が先生に指導されても治る気配がないしむしろ悪化してます。嘘の悪い噂やものを隠されたりなど続けられてるので、今通ってる中学校から遠い同じ市内の中学校の転校したいのですが 賛成ですか?反対ですか? 転校したいと思ってる僕は変ですか?

  • 初恋の人

    私は中学卒業後高校に行かず専門学校に通っています。中学では6ヶ月位しか学校に行けませんでした(不登校) 私は今でも初恋の人が好きです。初恋は小1の時だったので9年位片思いです。その人とは小1から中1まで同じクラスだったんですけど小5の頃から意識してしまって突然話せなくなりました。相手もその時から話をしてくれなかったので小5から中1まで話をしませんでした。中学では仲良くしようと思っていたのですが私が学校に行けなくなり全く逢えなくなりました。今でもその人の家の前を通る時は苦しくなります・・・。そして専門学校に通い始めて気になる人が出来ました。年上で多分彼女が居てると思います。どうして気になるか考えたら初恋の人に似ていました。新しい環境で気になる人が出来たから初恋の人を忘れかけていると思っていたのですが似た人を好きになっていまいました・・・。皆さんは似たような事がありましたか?その時にどうやって気持ちの整理をつけましたか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Zoomの際自宅ルーターへ有線で繋げているのに毎回画面が固まり、ネットが不安定な状況です。
  • 最近はキーボードとタブレットの接触が悪くなっており、不便を感じています。
  • Zoomでホストの自分が落ちることを避けたいと思っています。
回答を見る
質問する