• ベストアンサー

高校の友達関係がしんどい

karawaneの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (227/1213)
回答No.4

暴言等は、 「傷害罪」になるケースがありますので、 そのような反社会的なスタンスの傾向の ある人とは距離を置かれるのが 賢明です。 ふろく: [傷害罪は、15年以下の懲役又は 50万円以下の罰金になります。 教唆も同罪] 人生は、 70歳80歳90歳100歳110歳120歳と 長丁場です。老齢期の暮らしが悲惨な 状況にならないようにライフデザインを行うことを、 お勧めしたいです。 All the Best.

関連するQ&A

  • 友達との関係で悩んでいます・・・

    中学時代からの友達のことなのですが、その人とは最近、仲が悪くまるっきり話をしていません。 仲が悪くなったきっかけは、ある些細なことでした。その人が別の友達と話している時に、話の内容が自分の好きなカテゴリでした。自分も話しに参加したのはいいのですが、その人はただ僕が話した内容をうんうん聞いてるだけで、何の反応もなく、話を流すような態度をとってきました。このような態度は中学時代からもそうでした。しかし、自分ではその態度が受け入れられずにその態度に対して我慢の限界で、ある日を境に自分からその人を無視しました。バスの時間も彼らの乗っているのとは違う時間帯になりました。おかげで帰りも遅くなりました。その人は、いつも自分のよく話している友達といるので、その友達と話したいと思っても気まずくてなかなか話ができません。親からは「間があくと仲が悪くなるよ」と言っていました。 そして、最近ではその無視をした人と仲直りをしたいと思うようになりました。このままではまずいなと感じました。 質問なのですが、一回無視をした人と仲直りはできるのでしょうか? どうしたら仲直りができるでしょうか。あったならばいい方法をお願いします。

  • 友達関係

    今回はそこまで重たいものではありません 私は中1です。違う場所から6年の3学期に転校してきました。  それでもみんな優しくて仲良くしてくれました。中学に上がったら違う小学校の子と仲良くなれました! でも最近はあまり仲良くできていないのです。私のクラスの女子は明るい&ノリいい感じの子が多くて私も仲良くさせてもらってました。 でも最近はなぞの距離ができてしまいました。 そこで1人でもいいのでぐっと近づくアドバイスいただきたいです。 1人目  Sちゃん ノリめっちゃいい、でも授業中静か 仲良くない人とは気まずそうにする 礼儀正しい、優しい いたずら好き 今はまあまあ仲良いんですけどなんか喋っている時に目を逸らされたりちょい気まずそうな顔をされてしまう 2人目  Hちゃん ノリまじいい、クラスの人気者 出席番号近く仲良し Sとめっちゃ仲良し、毎回一緒に行動 先輩と仲良し、いたずら大好き 先生からも好かれている? 今はまあまあ仲良いけどあまり喋れてない 3人目  Rちゃん かわいい美人  男子に良くからんでいる 小学校からRと一緒の男子は裏があると噂している、でもそこまで?自分は ノリもまあまあいい、優しい でも時々いじわる?うらで まえに筆箱間違えてとっちゃったーwといわれた どうぞお願いします! 私はもっと親しい友達が欲しくて悩んでます!

  • 友達に一方的に嫌われてしまったとき

    都内の高校に通っているのですが、 嫌われた友達と仲直りしたいんです 僕はその友達のことは大好きです。 しかしある日ふと言ってしまった言葉が友達を傷つけてしまったようで その日の放課後、メールでさんざん暴言を送られました。 そして何度もメールで謝って自分に悪意が無かったことは認めてくれたようですがまだ許してはくれないようです。 明日学校なのでその友達に会います。 どういう対応をとればいいでしょうか。 自分はもちろん仲直りしたいので会ったら笑顔で接しようとは思ったんですが、 相手はまだ怒っているので、反省してないなと思われたり余計嫌われたりするんじゃないかと怖いです。 だからといってこっちも無視すると、余計仲が悪くなりそうで嫌です。 明日会ったときはどんな対応をとればいいでしょうか。

  • 高校入学三日目、友達関係が微妙

    高校に入学して三日目になるんですが、友達関係が微妙です。 高校に入って、友達を作ろうとしてみたのですが中々関係が上手くいきません。私は名前順(男女別)で女子の最後になっていて、運悪く一番前になり、後ろの席や隣の席が男子になってしまいました。女子とは孤立してしましまいどうしようもありません(名前順は女子が先になっていて男子が後ろに続きます)。唯一の反対側の女子(A子にしておきます)とは会話できるようにはなったのですが、A子にはもうすでに仲のいい子(B子にしておきます)がいて二人仲良くしています。私もその二人の会話の中に入ろうとしているのですがかなり微妙です。二人は私のことを嫌っているわけではなさそうなんですが(一応一緒に行動してくれています)何せ奇数なので歩くときなどは二人が仲良くしゃべり、私が黙って後ろに着いて行くという感じになりかけています。中学の頃は仲がいい友達が多かったので私にとってこの状況は非常にキツく感じます。でも仲がいい二人を見ていると何だか、入る隙間があるのか、とか、二人は私のことを疎ましく思っていないか、など疑心暗鬼になっています。この前も二人でメアド交換をしていました。また、もうすでにクラスではグループができていて今更移動するのはちょっと・・・と思っています。 どうすれば解決できるのでしょうか?アドバイスをお願いします。 私的にはA子もB子も仲良くしていきたいです。 追記:A子はどっちかっていうと私と同じで聞き手なので、一緒だと話があまり弾みません(この前一緒に帰ったのですがあんまり会話が弾みませんでした)。B子は私と同じでオタクらしいです(一度、そのことを話題にしてみたいのですがA子がオタクじゃないのでその話をするのは悪い気がしています)。

  • 高校生活 友達

    今月から女子高校生なりました。 もう高校生活が嫌になりました。 理由は、クラスにあまり馴染めないからです(´;ω;`) 私は、人見知りで、口下手、ノリが悪い、面白くない人間だと思います。 周りの人はみんなノリが良い人達ばっかりで、私はついていけてません。 人の話しを聞いても、ああ~とか、そおなん?しか言えません。何も浮かばないんです(´;ω;`)話しが広がりません。 2人きりになると沈黙になり、何か話さなきゃと思って話しをしても続かないので、私の話しは相槌のしにくいつまらない話なんだとおもいます。 中学校の時は、友達に恵まれ楽しく過ごせていました。 なのにこんな風に高校生活を過ごしていて、ほんとに自分はいらない人間だと思いはじめました。私は馬鹿です、ボキャブラリーもないし、最悪です。 毎日毎日、家で泣きまくって悩みまくって反省しても翌日学校に行ったら、全然駄目だし、 私は一つの事がうまくいかないと全部うまくいかないので、このままでは勉強も手に付かず、 高校生活ぼろぼろになってしまうのではないかと不安で仕方がありません。 周りはもう打ち解けだして、挨拶もしてくれなくなってしまいました。 今1人だけ一緒にいてくれる子がいますが、その子はみんなと打ち解けているので、私といるのが苦痛なんじゃないかと思います(´;ω;`) 誰か助けて下さい(´;ω;`)(´;ω;`) 今気が動転していて乱文ごめんなさい。

  • 友達関係の女性を好きになった。

    友達関係の女性を好きになってしまいました。というのも、サシで飲んだことはないのですが、三人などの少人数で飲んだり、とにかく飲みの場にはいつもいて、それでなくても同じ部活なので仲のいい友達でした。自分には最近まで別にずっと好きな人がいて相談にはよく乗ってもらってました。なので相手からしても自分はただの友達としか見ていないと思います。気づいてみればそばにいて、バカみたいな話でも盛り上がって、いないと少し残念になる自分を思い出すと、あれ?好きなのか。と思ったのです。相手も彼氏を欲しがっているという話も聞きます。また、二ヶ月ほど前に酔っていた二人は飲みの席を離れて外でディープキスやそれなりの事をしてしまいました。その時はいやいやではなく、「キスしていい?」と聞くと「いいよ」と言われてそれから自然にという形でした。最後まではしてないのですが、その日を境に少し前よりノリが悪くなったというか、気まずくなったのは確かです。その時は彼女が好きだなんて思ってもなく、告白なんて自分は思いつかなかったです。でも今では確信して好きという気持ちがあります。そのことについて申し訳ないという気持ちもあります。告白したいです。素直に気持ちを伝えたいんですが振られたら今までの関係はなくなり疎遠するのは大体よくあることで予想もつきます。正直自信がないのですが、どうすればよいでしょいか?アドバイスよろしくお願いします。

  • これからも友達関係は続けられるのでしょうか?

    昔からの友達の事なのですが、お互い就職してからも遊んだりしてたのですが、約束をしてても連絡なしでキャンセルだったりという事は何回かあり、私は初対面の彼女の友達と遊ぶ事があった時も彼女は友達とばかりワイワイしてて、私はほったらかし状態でという事もあったり、みんなで会う時と私と会う時の性格が全然違いビックリです。みんなで会ってても他の子達とはスゴク話ていて、私がほかの子と話が盛り上がっていると、いい顔をしません。私は彼女が自分とあわないから嫌なのかなと思いそうすれば、そんな態度取られたり、他にも色々とあったんですが、その時はまあいいや~なんて気でいたんですが、そんな事が続きさすがに限界にきてしまいチョット嫌な態度などとってしまいました。そしたら、私が悪者?みたいになってしまい、一時期他の友達とも疎遠になりました。そんな態度とかとってしまったのだから自分がいけないんだと反省し、彼女にも手紙でなんだけどもゴメンみたいな事を伝えました。それから会ったりしたけども、これからも彼女と友達やっていけるのか心配です。彼女にとって私は友達とは思いたくないんでしょうか??

  • ネット活動と友達関係

    私は21歳女子大生です。 3人でたまに遊んだりする仲良い2人がいます。高校の頃の友達で高校時代はよくコスプレや実況やニコ生をして遊んでいました。最近友達が再びニコニコ動画の実況にはまっていて自分たちもまたネット活動したいと言っていますが正直私はあまりしたいと思っていません。 2人の事はすごく好きですが、ネット活動はもういいかなという感じです。2人と温度差を感じます。 しかし、やめたいと言ったらノリが悪いと嫌われるのではないかと思ってなかなか言い出せません。 もうすぐ活動するのですが活動再開してからじゃ遅そうなので辞めるなら今かな?と思っています。 友達関係を崩さずにネット活動を辞める方法はないでしょうか? そんなうまい話はないでしょうか…?

  • 友達の態度が変わりました・・・。

    中一の女子です。 私は普段、仲のいい子Mさん、Rさんと仲良くしていて三人行動なのですが・・・。先月くらいから、Mさんの態度が一変して、いじめ的なことをしてくるようになりました。なんか、Rさんには ウザい・キモイ・死ねという暴言を吐いたりしないのに、私には言ってきたり・・・。私がRさんと話していたら、睨んできたり、私が休み時間うたた寝をしていて起きたら、Mさんが「なぁんだ、もう起きちゃったの?一生寝続けてればいいのに(笑)」などと嫌味を言ってきたりします。 こういうの本当に嫌なんです(T_T) どうしたら止めてもらえるでしょうか?

  • 友達との付き合い方

    私は中学1年です。 テニス部に入っています。 友達は普通にいるのですが・・・ ノリが悪いといつも言われます。 皆が、ふざけ合ってバカしてる時 ふと友達に振られると、どう返事していいか 分からなくなってしまいます。 おもしろいことの1つも言えません。 だから、大抵私と話すと、普段面白い子でも まじめな話になったり、沈黙状態になります。 私って少しみんなと違うのかな・・と思ってしまうんです。 こんな自分変えたいと思っているのですが、なかなか変えられません。 どうすれば、ノリのいい子、話しやすい子、 おもしろい子になれますか? 教えてください。 よろしくおねがいします。 ※話がまとまっていなくてすみません;;