• ベストアンサー

近所の郵便漁り

長文すみません。 夜、自宅に向かって歩いていると、うちの向かいに住んでいる人(以下Mさんとします)がうちのポストの前に立ち、ポストの中を漁っていました。 私に気が付くと、MさんはM家の車庫に逃げるように走っていきました。 普段はほとんど出会わず、挨拶程度の付き合いしかないので、なぜそんなことをしているのか見当もつきません。気持ち悪くて仕方がないです。 仲の良い隣人に相談した所、何か誤解があるのではないかということで、たまたま出てきたMさんに直接話を聞きに行くことになりました。 するとMさんは、「M家の2階の電気を見ていただけです」との回答。 なぜポストに手を突っ込んでいたのか質問すると、二階の電気を見ていただけの一点張り。 しまいには隣人とは仲良くしたいらしく、談笑しようとし始める始末・・ 結局うちのポストを漁っていた理由もわからず、隣人も「悪意がないならよいのでは?」と言っており、私の不安は解消されませんでした。 警察には相談済みで、防犯カメラをつけることになりました。 最近は見かけるたびに気持ち悪さがわいてきて、夜もあまり眠れず、精神的に参っています。どうすればよいでしょうか。 参っているので、きつい言葉はご遠慮頂けると助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hem09
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.1

悪意がなくてもポスト漁るのは犯罪だし気持ち悪いし、隣人もおかしいと感じました。 しかし警察にも相談してカメラもつけ、本人にも気がついた事を知られていたら、普通ならもうやらないと思います。 理由は分かりませんが興味があったのでしょう。 もう刺激しないようにそっとしておくのがいいと思います、下手に言いふらしたり何かすると逆恨みするかもしれません。 カメラを時々チェックして何かあったら警察でいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近所トラブル

    うちの近くの隣人なんですが・・・ もうわけがわかりません、いつも隣人が仕事にでるときにうちに向かって唾を吐いてくるし(毎日です・・・) 夜、うちが2階の電気をつけるといつも咳払いしてきす。何か、うちの家の車庫を自分の土地だ!!みたいなことをいってきます。前まではうちの家族に向かって、くそババアだのくそジジイだの罵声いっていました・・(今は、注意されたのでいわなくなりましたが・・・)この隣人、自治会の行事なども全然参加しませんし、同じ地区の人を殴ったそうです。(これも少し前のことで今はおとなしくしていますが・・・) 最近はご近所トラブルから殺人事件になってしまったと言うニュースが多くて本当に怖いです。その隣人のおかげでストレスが溜まるいっぽうです。 なんとかこの隣人を対処できないでしょうか?

  • 郵便物盗難の犯人をほぼ特定したのですが

    今年の6月くらいから、マンションの集合ポストやドアポストから郵便物やメール便 を何度か盗まれました。 請求書関連や手紙類は盗まれた事がなく、ネットショッピングで購入した定形外郵便や メール便ばかりを狙われ、合計で3万円分くらいを盗まれました。 なんとか犯人を特定しようと自分で色々と仕掛けをし、それらの状況からマンションの隣人が最もあやしいと考えています。 しかし、警察に出せるくらいの絶対的な証拠がありません。 ずっとポストを見張っているわけにもいきませんし、防犯カメラをつけようかと思いましたが 本物の防犯カメラは本体価格も維持費も高い上、不動産屋に相談した所個人での防犯カメラのとりつけは辞めて欲しいと言われました。 防犯カメラ以外で、犯人の証拠を得る方法はないでしょうか? 誰か知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 向かいのおっさんのゴルフの音がうるさいです!!

    向かいの家のおっさんがどうやら家の中でゴルフの練習をしてるみたいなんです。クッションか何かに当ててるらしくドゴッとかドスッと重いものを落としたような音がします。そいつの家は一階が車が停められるように空洞になっていて二階のおっさんの騒音がよく響きます。 仕事が休みで気持ちよく眠っていると朝7,8時頃にドゴッ、ドスッと音がします。 昼間も何回か、夜も8,9頃にあります。もうイライラします。ストレスです。 ところが時間にすると6,7分のできごとで注意しようかしまいか微妙なところです。プラス近所づきあいということもあります。 一度匿名で朝と夜はやめてくれと紙に書いてポストにつっこんでおきましたが、バカなのでしょうか2,3ヶ月するとまたやり始めました。 もう警察に通報してもいいですか?

  • 女子大生達の溜まり場で騒音

    賃貸の隣人に女子大生の入居以降、騒音系に悩まされました。 単身物件の狭いところに、毎日夜遅く、泊り込みもある友人らや 彼氏、男友達の談笑だとかセックス。こういうのに悩んでました。 挨拶なんてなく、1階通路で見ましたけどそういう気にもなれません。 だってこっちの迷惑なんて気にもしてないでしょうから。 女子大生の隣人になると、結構うるさいパターンというか 確実にうるさいですよね。そう思いませんか?

  • 見られる快感?

    夜に電気をつけてカーテンを開けてのプレイに彼がはまっています。 向かいは10メートル先がアパートで、ちょうど学生さんが住んでおり窓が向かい合わせの為 もしかしたら見られてるのでは・・と思うと私も興奮してしまいます。 普段顔を合わせることもあるので恥ずかしさがありしたくないのですが、 彼に無理やり電気をつけられて向かいに見せつけるようにされると どうでもよくなってしまい、とても感じてしまいます。 私ってやっぱり変なのでしょうか? みなさんは経験おありですか?

  • 夜中の近所のピコピコ音がうるさい

    夜にピコピコと電子音のアラームが鳴って困っています。 土曜日の夜が最初で、 11時くらいから鳴り出しずっと鳴っていました。 朝には止まっていましたが、 今日(日曜日)も鳴り出し、今も(00:40)も鳴り続けています。 音はおそらく、 マンションの1階(私は2階)、お隣の戸建て、後ろ側の戸建て、 のどれかだと思います。 ちょうど戸建ての物置みたいなものが隣接した感じの配置なので、よく分かりません。 そのへんをウロウロすれば見当がつくかもしれませんが、 夜中に入り込めるような場所ではないので気が引けています。 マンションのことではないかもしれないので、 大家さんに相談するものでもないのかなと思ったり、 100m先にちょうどある交番に相談したほうがいいのか?交番は大げさすぎるのか?と思ったり、 ピコピコ音を聞きながら、イライラして、頭が混乱してきています。 まだ2日目でかなり、滅入っています。 もう少し様子をみたほうがいいのでしょうか? それともどこかに相談したほうがいいのでしょうか?

  • 郵便物を盗むマンション住人について(長文です)

    先日マンションの集合郵便ポスト内に、防犯カメラを設置する方法をアドバイス頂いた者です。たくさんのアドバイスとても役に立ちました、ありがとうございました。 その後郵便ポスト内に小さな防犯カメラを設置し、犯人が郵便物を盗もうと しているところ(実際は盗むことに失敗しています)を録画することができました。 近所の皆で確認したところ、犯人は最上階15Fに住むマンションの住人と判明しました! 14階の女性の方によると、生活保護で生活されている精神疾患のおじさんだそうです。 管理会社に何度か、深夜の騒音のことで相談したことがあり、 管理会社の方によると、「本人が深夜部屋で、踊ったり走ったりしており、お隣とのケンカで大声を出したり、以前から何度か注意しているのですがこちらも困っています。情緒不安定ですが、危害を加える人ではないですので、また何かありましたら連絡下さい。 こういう方は少し時間が経つとまた同じことを始めるでしょうから。」と言われたそうです。 14階の女性の方も郵便物を盗まれており、今回のことが分かり、「絶対マンションを出ていってもらう、市役所か警察に言う」とかなり怒っていらっしゃいます。 私としては、今後マンションの郵便物が盗まれないよう、止めてもらえればそれでよいと思っていましたが、彼女の気持ちを考えると出て行ってもらった方がよいと思い始めています。 15Fの住人のドアには「防犯ベル設置」という看板や、鍵穴には何かカバーみたいなものがされています。 なぜ管理会社の方は、問題をおこしている住人を助け、困らされている住人を助けてくれないのでしょうか? そもそも当マンションの家賃は10万円位なのですが、なぜ生活保護者の方が住めるのでしょうか?しかもなぜ最上階・・・ 14階の女性の方同様、私達も今までの管理会社の対応が不誠実に思え、管理会社の方にまだこの事を伝えていません。 管理会社の方に、最上階の住人に出ていってもらいたい旨を伝えた場合、どうなりますでしょうか? こちらの真剣なお願いにどうすれば、動いてくれますでしょうか? もしくは、市役所(福祉課?)の方にその旨を伝えれば良いのでしょうか? (最上階の方の氏名だけは知っています。) 疑問だらけで、今後どうしたらよいのか分からず、本当に困っております! このようなご経験のある方、詳しくご存じの方、アドバイスお願い致します。

  • 通行妨害

    家は凹字路の突きあたりで、お向いさんと向かい合って家が建っています。 この四月に、そこに引越ししました。 我が家は車庫が狭く、入れずらいのですが、 その車庫の真向かいの壁に、お向いさんが一輪車を置いているんです。 今まで我慢していましたが、一輪車の場所を移動され、 今までよりますます車庫入れに支障が出てきました。 今日、お向いさんに「車庫入れの邪魔になるのでどけてください」といいましたが、 ちょっと場所を移動しただけで、結局そこの壁にたてかけておいてあるんです。 私の引っ越し時は、引越しトラックが入れないくらいの荷物を道路上と家の前に置き、 「どかしてくれ」といっても、ずるずると二週間近くどかさず、 (その間、自家用車は、路上駐車を余儀なくされました。取り締まりが厳しいとこと聞いたので、生きた心地がしなかったです。) そのうえ、リフォームが終わるまでの二ヶ月間、 工事用車両が一日中止まっているため、我が家の車の出し入れが出来ず、 ほぼ二ヶ月間、昼間出かけたら、夜まで車庫に入れないので、 引っ越してきたばかりの知らない土地なのに、市役所の駐車場などで、夜が更けるのを待ち帰宅するという日々が続いていました。 もちろん、お向いのリフォームが終わってもこちらには何の挨拶も連絡もありません。 「路駐したらすぐ警察に通報されるよ」とお向いさんに言われていたので、 戦々恐々とした二ヶ月間を過ごしたのですが、 先日、「匿名で」路駐を通報していたのはお向いさんだと判明しました。 「このリフォーム期間中は絶対に通報されないから」と断言していたので 変だな、と思っていましたが、匿名通報者自身が、私に脅しをかけていたのですから、 それは当り前のことでしたね。 こんな態度のお向いです。 お向いは、一輪車に関しては、場所を移動する気はさらさらないようです。 ご近所では、家だけが賃貸です。 家を管理している不動産会社に、相談するべきでしょうか? それとも、警察に相談しておいて、もう一度だけお向いと交渉し、 交渉が決裂した場合、通報して警察に注意してもらった方がいいでしょうか? すでに、車庫入れで二回も車をぶつけています。 これ以上、車をぶつけたくないです。 また、お向いさんは 窃盗・敷地不法侵入の常習者です。監視・覗きも日常茶飯事で行っている人です。 このような方と、どのように交渉していったらよいでしょうか?

  • 近所の中学生に困っています。

    うちは集合住宅なのですが、上の階に住んでいる中学生に困っています。窓からおしっこをしたり、夜遅くに大勢同じ仲間を家に呼んで騒いだり、正直いってうざいです。 母親とふたりぐらしらしいのですが、母親に注意してほしいといっても、「うちの子はそんなことしていません」の一点張りで、耳を貸してくれません。 一度、うちの子供が通っている小学校で暴れたことがあって、教頭先生にはその人のやったことをうちあけたのですが、だからといって何か変わるわけでもないと思います。 おしっこをされた時は、主人がどなりこみおさまることが出来ました。この前も、家の入り口で一人の友達を囲んで、みんなでその子に何かいんねんをつけていました。 (いつの間にか静かになっていましたが) 物を壊されたわけではありませんから、警察も動いてくれないでしょう。どこに相談したらよいか、何か起きる前に、私ができることは何か、経験のある方に教えていただきたいのですが・・・

  • 隣人と防犯対策について

    こんにちは。 初めての投稿で見辛い点があると思いますが、宜しくお願いします。 タイトルの件ですが、先日(3日程前)に賃貸アパートに引っ越ししました。 不動産屋さんに挨拶回りはすべきかどうかと聞くと 「最近は滅多なことではしない」と言われたので、1階の角部屋なのですが隣や上階の方にも挨拶はしませんでした。 引っ越して2日目に部屋のチャイムが鳴りました。 オートロックなので、宅配等部外者の来訪時はまずポスト前のチャイムがなるのですが、スコープを覗くと男性が立っていました。 1度目のチャイムは怖くて無視したのですが、2度目も鳴らしてきたのと その時ちょうど友人(女性)が手伝いに来てくれていたので、意を決して出ると隣に住んでいる男子大学生?でした。(この時が初対面です) 新しい人が来たから挨拶しに来た。何かあったら何でも相談して欲しい。 とのことでしたが、正直とても怖かったです。 対人関係で弱い面もあり、今後出るつもりも相談に行くつもりもありません。 声が響いて女とわかって値踏みしに来たのかな・・・?と思ったのですが、こういうことはよくあるのでしょうか? ちょうど居合わせていた友人(隠れて聞いていた)は隣人は危ない、変わった人、本当に気をつけた方がいい、などともの凄く気持ち悪がっていました。 防犯対策は元々考えていたので、皆さんの意見や実際にされている防犯対策を教えて欲しいです。 主な質問は ・前から住んでいた隣人が、引っ越してきた人の家に挨拶に来るのは良くあることなのか。 ・女性で一人暮らしをされている方が実際にしている防犯対策。 この2点です。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷後の宛名確認方法を教えてください
  • 筆まめ31のバージョンで、住所録から印刷した宛名について、どこまで印刷したか確認する方法を教えてください
  • 印刷後に郵送した住所録の一部の宛名を確認する方法を教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう