• 締切済み

皆さんは献血をしますか?

皆様は献血をしますか? 私の場合は従妹の叔父さんが献血をしていて、学生時代に一度しましたが二度目の時に貧血を起こし倒れてしまってからしていません。 勿論興味はあったんですが精神安定剤と糖尿病の薬を飲んでいて出来なくなりました。 血液検査ができるのがうれしかったのですが、体調も考えて輸血患者のために血液を提供するのでもし何かありましたら責任取れないからです。 今はポスター等オタクの媚を売っているグッズや携帯バッテリーなどが貰えるかもしれませんが段々と元ある形に戻っているかもしれません。(円安の関係でもあるかもしれませんが) ポスターはオタクの売血。携帯バッテリーや献血ちゃんグッズなどはメルカリなどに転売される恐れがありますしお菓子の詰め合わせでもいいと思うのですが。消耗品などの提供も営利目的で難しいと感じるようになってきました。 献血ルームにも漫画の提供はいらないのでお声掛けするのではなく本当にしたい人の健康。または輸血をして献血したい人の対応策(例えば街頭で輸血したい人が出来ないならばドナーとか普通に一般の方でもできるボランティア。例えば使用済みでまだ使える文房具屋読める本などを集めて海外に寄付する)を考えてほしいと思います。 経済が高騰している中献血や経済効果が元ある形になっていき献血バスみたいにスポーツドリンクやばんそうこなどの消耗品にきちんと対応してほしいと思います。 皆様は献血しますか?

みんなの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3056)
回答No.6

 献血をしないと言うよりできません。  病気が完治すれば可能ですが、残念ながらその日は来ないでしょう。  今でも献血した血液を全部そのまま輸血すると思っている人がいるようですが、実際は成分を分離して使う場合が多いです。  分離しますので成分献血があり、私は成分献血ばかりしていました。  私は見返りを必要としていませんので特典には全く興味がありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

献血しています。 昔に家族が急性白血病で、輸血のおかげで、少しだけ長く生きれた事もあり、そこから献血について考えるようになり、献血を続けています。自分に事故などがあったら、献血でストックされた血液にお世話になると思いますが、与えられてばかりでは駄目で、与える事も必要と考えます。貰ってばかりでは、世の中の等価交換の原則に反します。 >今はポスター等オタクの媚を売っているグッズや携帯バッテリーなどが貰えるかもしれませんが段々と元ある形に戻っているかもしれません。(円安の関係でもあるかもしれませんが) 私は、全国の献血会場を回ってますが、地域によっては、やっぱりキャンペーンしないと、人が来ないって現状もありますね。「★映画コラボ★翔んで献血キャンペーン」で、限定キーホルダーが先着500個となっていましたが、転売などもあると思いますので、私は何か違うんじゃないかと思ってます。 >献血ルームにも漫画の提供はいらないのでお声掛けするのではなく本当にしたい人の健康。または輸血をして献血したい人の対応策(例えば街頭で輸血したい人が出来ないならばドナーとか普通に一般の方でもできるボランティア。例えば使用済みでまだ使える文房具屋読める本などを集めて海外に寄付する)を考えてほしいと思います。 そうですね。無料ドリンクだけでも十分だと思いますし、最近は、何処も漫画や娯楽が充実してますが、その分を他に回すべきですね。 地方だと、交通の便が悪いところにしか会場が無かったりしますので、そこらへんも整備してほしいとは感じてます。宗教的な理由で、献血を拒否するのは構わないですが、何かあった時には絶対お世話になるのだから、出来るうちにしとくべきですが、これもなかなか難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (380/2551)
回答No.4

私はしません。献血が合わない体だからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1861/7124)
回答No.3

私は献血はしません。 他の人の血液を輸血する事その物が体にとって異物を大量に取り込むことになって大きな負担となりますし、自覚のない何かの病気をそっくり貰ってしまう恐れもあります。 輸血の恐ろしさを医者は知っているはずです。 他の人が血を流してる時、触ることさえ恐ろしいことなのです。 救急車職員はしっかりと手袋をして運びます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (711/3374)
回答No.2

メキシコに住んでいますが、ここで小児科病院で献血は、本当に健康そのものの人しか献血できずで、10人で一人くらいの割合。それで、年に一度くらいの割りで、バッチリと無料で健康診断をしてくれる小児科病院で献血をしてきました。 医師による問診と、前進の体のチェック。刺青などあると絶対にダメ。素っ裸になって、お尻の穴まで調べられ、それに合格すると、1回目の血液検査の採血と尿検査に心電図、胸部X線撮影。そこでジュースを400cc飲み、2時間後に再採血。それで、OKとなると、しばらくしてから採血室に。献血で500cc。 朝8時半で始まり、終るのはお昼も過ぎたころ。それで、食堂に行くと、特別食をテーブルまで運んできてくれる特別扱いでした。 年齢制限があるので、55歳以降は献血はしていないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貧血がきついので輸血はできないといつも断られています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 献血の血で儲けているのは誰?

    今日、駅前で献血の車を見て、疑問がフツフツわいてきました。 献血の血は集められて、輸血、血液製剤として使われるんですよね。献血する人は、売血する人と違って、無料で血を提供しています。けれど、輸血、血液製剤が医療機関で無料で提供されることはありませんよね。確かに、血液の保存、輸送には設備も費用も必要ですし、血液製剤の製造にも、コストがかかります。でも、医療機関でそれが使用されるとき、最小限のコスト負担だけで、患者に提供されるわけではありませんよね。 献血って、なんだか、ある意味、透明なようで不透明な、善意を利用した営利活動の一端をになっているような、そんな気がするんですが、それは私の考えすぎでしょうか。

  • 輸血を受けると献血できない

    献血に行きましたら断られてしまいました。 過去に輸血を受けたことがある為です。 一通りの説明を受けて「ふむふむ」と半ば納得して帰ったのです。 輸血を受けた人はその輸血から未知のウィルス等検査しても見つけにくい なんらかの感染をしている可能性がある。 その可能性の有無を血液センターでは判断できないから献血も受けられない。 というような説明だったと思うのですが・・・。 改めて思い直すと輸血を受けたその血液も元は血液センターで献血を受けた 血液からなっていると思うのです。 その血液が感染している可能性があるから、その血液を輸血された人は献血 できない。 なんだか、どこかひっかかり、しっくりと来ないのです。 検査には引っかからないけれどもなんらかに感染している可能性のあるAさん。 そのAさんの血液を輸血したBさん。 Bさんは献血が出来ない。 Aさんは未だ検査に引っかからない以上、献血は出来る。 と、いうことでしょうか?

  • 献血と預血に関する疑問

    輸血に使われて何らかの問題があった場合、そのドナー(献血者)の血は以後輸血に使わない様にする、とか聞いた事があるのですが、そういう血液でも血液製剤用などには使われるのでしょうか? 献血ルームでそういうデータ照会もなされるのでしょうか? 献血OKとなったら無駄な血液にはならないと考えてよいのでしょうか? また、少子高齢化などを考えると、救急医療でも自己血輸血可能な体制が望ましいし、輸血経験のある健康な方に献血血を使う必要性は低いと思うのですが。 一番奇禍に遭う可能性の高い、通勤・通学の中間点に当たる施設で採血して一定期間を自己血用に保存、その後一般輸血に回す、というのは不可能なのでしょうか? このままドナーが減少して外国から買う場合、狂牛病などのリスクも大きくなると思うのですが。

  • 輸血を受けた事がある人は献血できないのですか?

    ずっとしてみたいなとは思っていたのですが今まで献血をした事がありませ んでした。でも少し前にその機会があったので行きました。 問診票を書いて医師の面接を受けました。それで今まで輸血を受けた事が あるかと聞かれました。 私は産まれてすぐ血液型不適合で黄疸がひどくて輸血を受けたらしいです。 もちろん私自身には記憶はないですが血液交換して大変だったって何回も親 から聞かされました。 父がB型で母がO型です、姉も私もB型です。医者が言うにはB型とO型は 血液型不適合の子供が産まれやすくて第二子、第三子になるほどその確率は 上がるそうです。本当なのでしょうか?BとOは相性は良いって聞いた事も あるのですが。ちなみに姉の時は何もなかったそうです。 話はそれましたがその産まれてすぐ1回だけ輸血を受けたらしいと言ったら あっさり「それでは献血できません、一度でも輸血を受けた事がある人は 献血できないんですよ」って言われてしまいましいた。 輸血を受けたのはもう30年以上も前です、それからは大病もせずに風邪もめ ったにひかない健康な体です。それでも駄目なんでしょうか、もう私は一生 献血できないのでしょうか?もし輸血を受けた事がある人からの血を輸血 したら死んだりする事もあるのでしょうか?じゃあ白血病のドナー登録も できないのでしょうか?

  • 皆さんが、献血をしない理由は何ですか?

    街中で、日赤のスタッフが献血を呼びかける姿を見かけることがあります。 ですが、ほとんどの人は通り過ぎる感じで、特に移動献血車では賑わっているという雰囲気はないように思います。 都会の献血ルームでは待合室にいろいろ工夫をしているようですが、これも献血者を増やす工夫かと思います。 もし自分が手術をすることになったら、そういう血液を輸血することもあると思います。 さてそこで、そういう献血の呼びかけがあっても献血しない理由は何でしょうか? 貧血や投薬中などの身体の事情以外に、どういう理由がありますか?

  • 献血をすると、赤十字から現金がもらえるシステム

    今、慢性的な(輸血用の)血液不足で赤十字が悩んでいるそうです。 そんな中、“患者が輸血する時にはお金を払うんだから、献血したらお金がもらえるようにすればいい”という意見がありました。 要するに、自分の血液を売る、赤十字が買う・・・というシステムです。 現金が手に入れば、献血する人が増えるだろうという考えです。 これについて、皆さんはどう考えますか? いい考えですか?それともおかしいですか? ちなみに赤十字の考えは、献血自体は無償提供によって成り立っているが、献血者募集・採血・検査・調製・保管・供給の流れがあって、それぞれの段階でさまざまなコストがかかっているので、輸血の際は有料になるということらしいです。

  • 献血:「輸血歴あり」申告のキャンセルは可能?

    以前に手術をしたときに輸血をされた可能性があることに気が付き、献血後にフリーダイヤルにかけて「可能性がある」ことを伝えました。その翌日に当時の医者に尋ねたところ輸血歴がないことを確認できました。 このため、献血センター(かどこかに)電話して、「可能性があることに思い当たって電話したが、ないことが確認できたため取り消したい」と、ありのままに説明しました。その後、申告を取り消すための書類が郵送されてきて、記入後返信しました。 手続き上は申告を取り消したことになっているとは思うのですが、実際には一度輸血歴ありを申告した者の血液は使っていないのではないかと心配しています。少しでも人のためになるのならと思ってその後も時々献血に行っているのですが、いいことをしたつもりになっているのは自分だけで実は何の役にも立っていないのだとしたら、ドナーにとっても赤十字にとっても無駄ですし。 知っていても回答してはいけない問題かもしれませんが、ご存じの方、可能であればお教えください。

  • 献血について

    この間献血に行った際、今まで全く念押しされなかった輸血外の使用に関する同意を求められました。 これは私の血液は輸血に用いるには不適当であると赤十字が判断しているということなのでしょうか? 今までこういった念押しをされたことは無いのですが、前回献血時の事前検査においてヘモグロビン含量が不足しているとのことで献血出来なかったことと関係があるのか、はたまた直近で献血した血液を用いた手術などの際に何か問題が生じたのかと気になっています。 勿論献血前の答申で嘘も言っていませんし、自分としては全く問題ないと自負しているのですが献血受付の年嵩の女性がこちらを盗み見しながら「手荒れしている人は気をつけないと・・・」等とヒソヒソと話している声が聞こえてしまったりしたもので、どことなく引っ掛かりを感じて気持ち悪いのです。 もし何かこういったことについて詳しい方が居られましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。

  • 酩酊状態での献血はOK?

     大ビンビールに換算して3本程度飲み、3時間経過した状態で献血した血液は輸血可能でしょうか。もしくは、輸血された方に影響がありますか。献血血液は各種検査をおこなった後に輸血に使用するかと思いますが、検査の時点ではじかれてしまうのでしょうか。  なお、今回は献血した人のその後の健康状態はまったく問題にしていません。

  • 献血について

    数ヵ月後から献血後の検査に「糖尿病の疑い」が追加されて通知されるという新聞記事を読みました。この検査を目的とした献血者の増加を見込んでいるそうです。エイズ検査目的の献血は困ると言っていたのに糖尿病はいいのでしょうか?また、糖尿病の疑いがある人の血液も輸血に使われてしまうのでしょうか?