輸血経験者の献血

このQ&Aのポイント
  • 輸血経験者の献血について知りたい
  • 献血できない理由とは
  • 過去の血液使用に関するリスクはあるか
回答を見る
  • ベストアンサー

輸血経験者の献血

こんにちは。20代フリーター(女)です。 先日、休みを利用して献血に行ってきました。しかしヘモグロビン濃度がほんの少し足りず、今回の献血は見送ることに。 その際に戴いた献血を出来なかった人向けのパンフレットに、『輸血経験者は献血できない』と書いてありました。事前の質問でも聞かれていましたので、内容は理解していました。 帰宅して母親に献血できなかったことを話すと、「お前は手術の時に輸血しているよ」と告げられました。 私は4歳のころに開腹手術をしているのですが、自分は今まで輸血されたことはないと思っていたのです。 よくよく考えれば、お腹を切るような手術で輸血しないわけがないのですが、初めて献血した高校生の頃は『輸血経験はない』にチェックを入れ、2回ほど献血を受けてしまっていたのです。 今後献血が出来ないことは非常に残念ですが、仕方ないことだと思います。 しかし前回の私の血液がもし誰かに使われているとしたら、その方にまで未知のリスクを背負わせてしまったことになります。それが怖くて仕方ありません。 もう数年前のことになりますが、ちゃんと赤十字に連絡すべきでしょうか。 献血について詳しい方、どうかご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Drsaiki
  • ベストアンサー率85% (87/102)
回答No.1

 献血された血液は、感染症などすべて検査して、安全なことを確認したうえで患者さんに使用されていますので、特別心配されることもありませんし、日赤に連絡する必要もありませんよ。(現在行われている検査で異常が見つからず、患者さんに危険な血液が使用されてしまう可能性があるのは、発症前のAIDSくらいでしょう。)  なお、4歳の頃に輸血して、あなた自身現在特別な異常が起きていなければ、たいてい献血をしても何も問題はないと思います。確かに何十年もしてから発症するたんぱく質系の病気がないとはいえませんが、可能性は大変低いものと思います。  多少なりと、ご参考になれば・・・

mugen-moai
質問者

お礼

すばやい御回答ありがとうございます。 私だけの問題ならいざしらず、輸血者の方にまで迷惑がかかってしまうんじゃないかと 心配していましたが、ようやくほっとできました。 献血も、できたら毎年続けて行きたかったのですが、残念ながら今の規則では行けそうに ないですし…。ほかの若い方々が積極的に献血してくれることを願っています。 丁寧な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.2

私も輸血歴がありながら、10回以上におよび献血をしてきた者です。 小学生の頃に事故で輸血を受け、高校生の頃から恩返しの気持ちもこめて、献血を続けてきたのです。今から20年以上前のことですが、当時は献血の条件として「5年以内に輸血歴がないこと」があったのです。 その後、エイズやC型肝炎など、それまで未知だったウイルスが発見され、条件が見直されてすべての輸血経験者が献血できなくなりました。私のところにも県の血液センターから、今後献血を中止するよう文書が郵送されてきました。このとき、私を含め多くの献血経験者が、質問者様と同じ気持ちを抱いたものと思います。 しかし、既知の病原に対しては検査が行われていますし、未知のリスクが仮にあったとしても、質問者様が責めを負うべきものではありません。現在健康であるならば、深く心配せずに、善意は生かされていると信じましょう。

mugen-moai
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 同じ経験者の方がいらっしゃって少し安心しました。 回答者様も告知を受けて、残念でやるせない気持ちになったのでしょうか。 仕方ない事だとわかっていますが、悲しいですね。 今後献血はできませんが、せめて周りの人達にもっと献血に参加してもらえるよう、 声をかけていこうと思います。 優しい回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 輸血を受けると献血できない

    献血に行きましたら断られてしまいました。 過去に輸血を受けたことがある為です。 一通りの説明を受けて「ふむふむ」と半ば納得して帰ったのです。 輸血を受けた人はその輸血から未知のウィルス等検査しても見つけにくい なんらかの感染をしている可能性がある。 その可能性の有無を血液センターでは判断できないから献血も受けられない。 というような説明だったと思うのですが・・・。 改めて思い直すと輸血を受けたその血液も元は血液センターで献血を受けた 血液からなっていると思うのです。 その血液が感染している可能性があるから、その血液を輸血された人は献血 できない。 なんだか、どこかひっかかり、しっくりと来ないのです。 検査には引っかからないけれどもなんらかに感染している可能性のあるAさん。 そのAさんの血液を輸血したBさん。 Bさんは献血が出来ない。 Aさんは未だ検査に引っかからない以上、献血は出来る。 と、いうことでしょうか?

  • 献血について

    この間献血に行った際、今まで全く念押しされなかった輸血外の使用に関する同意を求められました。 これは私の血液は輸血に用いるには不適当であると赤十字が判断しているということなのでしょうか? 今までこういった念押しをされたことは無いのですが、前回献血時の事前検査においてヘモグロビン含量が不足しているとのことで献血出来なかったことと関係があるのか、はたまた直近で献血した血液を用いた手術などの際に何か問題が生じたのかと気になっています。 勿論献血前の答申で嘘も言っていませんし、自分としては全く問題ないと自負しているのですが献血受付の年嵩の女性がこちらを盗み見しながら「手荒れしている人は気をつけないと・・・」等とヒソヒソと話している声が聞こえてしまったりしたもので、どことなく引っ掛かりを感じて気持ち悪いのです。 もし何かこういったことについて詳しい方が居られましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。

  • 実の親から輸血を受けた子供でも献血はできませんか?

     輸血を受けた者は献血できないということは、このサイトでも何度か取り上げられていることを承知の上で、改めて質問させてください。  高校生の娘が最近、自分も善意の献血をしてみたいと言い出したのですが、娘は1歳のときに先天性の病気の手術のため、父親から輸血を受けているので、難しいのではないかと思っています。  念のため、手術を受けた病院で当時のカルテを確認してもらったところ、父親の血液約30ミリリットルを輸血した記録が残っていました。  医師の話では、輸血に必要な血液を赤十字血液センターからの供給に頼っている現在と違い、当時は少量の血液なら近親者からの輸血で賄っており、このような場合は献血できるかもしれないので、センターに問い合わせてみるように、必要であれば証明書を発行するとのことでした。  このように実の親から少量の輸血を受けたような場合であれば、献血できる可能性はあるのでしょうか?

  • 献血手帳で輸血ができる・・・・・?

    小生は、約40年前に(20代のとき)運転免許を取得しました。その時万が一交通事故になったらと思い、日本赤十字社の街角献血に貢献しました。のべ11回です。(献血の最終は昭和53年(1977年3月13日です) その時は、自分に血液が必要になっとき優先的に血液を回してもらえる。と 聞きました。) 献血手帳の裏面には、あなたやあなたのご家族が輸血を必要とされるとき、この手帳で輸血が受けられます。と 記載もされています。 ここことは、まだ有効なのでしょうか。どこに問い合わせをすればよいのでしょうか。家族が3月1日 手術し 血液が必要になるかもわからないのです。 以上  よろしくお願いします。

  • 献血:「輸血歴あり」申告のキャンセルは可能?

    以前に手術をしたときに輸血をされた可能性があることに気が付き、献血後にフリーダイヤルにかけて「可能性がある」ことを伝えました。その翌日に当時の医者に尋ねたところ輸血歴がないことを確認できました。 このため、献血センター(かどこかに)電話して、「可能性があることに思い当たって電話したが、ないことが確認できたため取り消したい」と、ありのままに説明しました。その後、申告を取り消すための書類が郵送されてきて、記入後返信しました。 手続き上は申告を取り消したことになっているとは思うのですが、実際には一度輸血歴ありを申告した者の血液は使っていないのではないかと心配しています。少しでも人のためになるのならと思ってその後も時々献血に行っているのですが、いいことをしたつもりになっているのは自分だけで実は何の役にも立っていないのだとしたら、ドナーにとっても赤十字にとっても無駄ですし。 知っていても回答してはいけない問題かもしれませんが、ご存じの方、可能であればお教えください。

  • 事前に献血可能かどうか調べてもえる機関は病院だけですか?

    日本赤十字のA型とO型の血液ストック減少してるのをニュースで知ったのですが、過去に献血の経験がありますが、以前に検査入院時に何CCか(1パック)輸血を受けたことがあり献血可能な血液なのか事前に調べる方法があればお教えください。

  • 献血をすると、赤十字から現金がもらえるシステム

    今、慢性的な(輸血用の)血液不足で赤十字が悩んでいるそうです。 そんな中、“患者が輸血する時にはお金を払うんだから、献血したらお金がもらえるようにすればいい”という意見がありました。 要するに、自分の血液を売る、赤十字が買う・・・というシステムです。 現金が手に入れば、献血する人が増えるだろうという考えです。 これについて、皆さんはどう考えますか? いい考えですか?それともおかしいですか? ちなみに赤十字の考えは、献血自体は無償提供によって成り立っているが、献血者募集・採血・検査・調製・保管・供給の流れがあって、それぞれの段階でさまざまなコストがかかっているので、輸血の際は有料になるということらしいです。

  • 献血と輸血と血液製剤

    輸血経験のある人は献血が出来ないと聞きます。 しかし、ヒトの血液から作られる血液製剤はどうなのでしょうか? 出産時に血液型不適合の為血液製剤を注射した事があるので気になります。ご存じの方、いらっしゃったら教えて下さい。

  • 献血した血は1パック(1人分)ずつ血液製剤になるのですか?

    私自身は輸血歴があるのでもう二度と献血することができないのですが疑問が2つあります。 1.献血で採決した血は、その後工場(?)でたくさんの献血とまとめて  混ぜて作っていくのでしょうか?  それとも献血1人分から輸血1人分を直接作るんでしょうか? 2.どうして輸血歴があると献血できないのでしょう?  赤十字の説明では、   >輸血は、現在の検査法では検出できないウイルス及び未知のウイルス感染の可能性が考えられるので、   >輸血歴のある方は献血をお断りしています。   >輸血歴のある方が、現在何らかのウイルスに感染しているから、あるいは病気であるからというわけではなく、   >あくまで輸血を受ける方の安全性を高めることを考えてのことです。  と、なっているのですが、  この文章は、(私が過去に)輸血された時に使用された血液が汚染されていた可能性が0じゃないから。という意味なのか  または、体内で輸血と自己血が混じって新たなウイルスが生まれた可能性が0じゃないから。という意味なのか・・・どっちなんでしょうか?  もしかして、どっちも違います?(;^_^A 輸血歴ある人の方が恩返しの気持ちで献血したいと持ってる人がたくさんいると思います。私もそうですし。 なので、何でだめなんだろうとずっと気になってました。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 献血と預血に関する疑問

    輸血に使われて何らかの問題があった場合、そのドナー(献血者)の血は以後輸血に使わない様にする、とか聞いた事があるのですが、そういう血液でも血液製剤用などには使われるのでしょうか? 献血ルームでそういうデータ照会もなされるのでしょうか? 献血OKとなったら無駄な血液にはならないと考えてよいのでしょうか? また、少子高齢化などを考えると、救急医療でも自己血輸血可能な体制が望ましいし、輸血経験のある健康な方に献血血を使う必要性は低いと思うのですが。 一番奇禍に遭う可能性の高い、通勤・通学の中間点に当たる施設で採血して一定期間を自己血用に保存、その後一般輸血に回す、というのは不可能なのでしょうか? このままドナーが減少して外国から買う場合、狂牛病などのリスクも大きくなると思うのですが。

専門家に質問してみよう