• ベストアンサー

Wi-Fiルーターのストリーム数

altium106_2の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

現在使われているホームルーターと、変更を検討しているホームルーターの型番は何でしょうか? docomoのシャープ製HR01あるいはHR02でしょうか? こちらについては感度はどうかはわかりませんが、HR02では5Gのアンテナ方向を、基地局からの電波が一番強い方向のアンテナを自動判別して、使用するアンテナを変更すると紹介があります。 どの程度感度に違いがでるかはわかりませんが、他の製品でも改善がされている可能性もあるかもしれません。 お使いの型番、検討している型番を記載された方が、色々な知見が得られるかもしれません。 他の回答者さまも回答されていますが、ストリームの部分についてはWi-Fiの事かと思います。携帯キャリア側の話とは別ですが、宅内のWi-Fi環境について少なからず改善があると理解をされると良いと思います。

kanitakoika
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • モバイルWi-Fiルーター

    5G対応のモバイルWi-Fiルーターに楽天SIM入れて使ってます。 クレードルに挿して固定化 ルーターの再起動をしてから速度計ると120~200Mbps位は出てある程度の時間は持続しますが半日から1日経つと10~20Mbpsまで遅くなって再び再起動するまでほぼ低速のままです。1桁の時も これはルーターに問題があるのでしょうか? 一定期間毎に再起動するのは面倒だし本体に良くなさそうなので他の方法は無いでしょうか。 内蔵バッテリーが熱持ったのが原因の一つなのか。 もちろん電波なので品質の差は時間帯やその他で上下するのは分かります。 遅くなったり速くなったりではなく一度遅くなるとそのままで再起動しないと復活しないので疑問に思いました。 5G圏内で速くても遅くても『非常に良い』となって電波強度は常にアンテナ5本立っていて問題無いです。

  • モバイルwi-fiルーターで音声SIMは使えますか

    スマホで格安SIMにMNPで乗り換えようと考えています。 今使っているスマホはSIMロック解除ができないタイプなのですが、まだ十分に使えるので何とか継続使用したいと思っています。 そこで、格安音声SIMにMNPで乗り換えて、モバイルwi-fiルーターにそのSIMを挿して使いたいのです。スマホには050アプリを入れておいて、MNPした090から050へ通話転送したらスマホで通話できるのではと考えました。 このようなことは可能なのでしょうか。

  • ホームルーター

    今は楽天モバイルのSIMをモバイルWi-Fiルーター + クレードルで利用してます。 speedWi-Fi 5G X11 ホームルーターの方が良さそうなのですがやはり電波の掴みやすさとか安定性は違うのでしょうか。 楽天5Gの電波はベランダ位まで来ていてマップでもそんな感じで窓際ぎりぎりに持って行くと最初は5G掴んで徐々にアンテナが減り4Gに繋がります。 5Gはそこまで望んでないのですが今より4Gが安定してくれたら、と思います。 何故か窓際より家の中心が1番スピード出て安定するのが謎ですが、おすすめのホームルーターとかあれば教えて下さい。

  • 高速 高感度 モバイルルーター

    格安SIMで一時的に使うのですが、高速で高感度のモバイルルーターを探しています。なぜ高感度というのが重要になるのかというと、持って行く予定地は山で、私のBUFFALO DWR-PGは低速ながら通信できましたが友達のLG L-09Cは何度も圏外になり、安定しませんでした。そこで格安SIMで使用できるモバイルルーターを新調しようと思うのですが、どれがおすすめでしょうか。

  • 格安SIMカードを挿して使えるwi-fiルーター

    格安SIMカードを挿して使えるwi-fiルーターがあると知って興味を持ったんですけど、wi-fiルーター自体使った事がないので質問させてください。 いま楽天モバイルのスーパーホーダイ・プランSを利用しているのですが、wi-fiルーターを利用する場合、何か別に契約などをしなければならないのでしょうか? また、wi-fiルーターは楽天側が用意したものしか使えないのでしょうか? Amazonなどで売られているようなやつは使えないのでしょうか? 宜しくお願いします・ω・

  • WiMAXの据え置き型ルータの受信感度について

    現在、WiMAXのモバイル型ルーター(NECのWM3500R)を外出時と自宅マンションの両方で使用しているのですが、屋内での受信感度が悪く屋外のベランダに棚を作って設置する事で何とか電波を受信できている状態です(アンテナ一本がギリギリ立つ)。自宅では長時間ネットを使用する事はあまり無いのですが、ちょくちょく通信が途切れたりしてストレスを感じます。 そこで自宅では据え置き型のルーター(URoad-Home)を導入して電波環境の改善を図ろうと思うのですが、この据え置き型ルーターはモバイル型に比べて受信感度は良いのでしょうか?多少の改善が見られれば十分なのですが...。 よろしくお願いします。

  • 同じWi-fi接続なのにバッテリー消費が違うのは?

    SIMフリーiPhone 6にauの通話のみのSIMを入れて自宅では無線LANルーターと、 外出時にはdocomo Xperia Z1fに通信のみのMVNO SIMを入れてそれをテザリングさせて モバイルルーター代わりにして、それぞれWi-fi接続させて使っているのですが、 なぜか後者の方がバッテリーをよく消費します。それもかなり酷く外出時には モバイルバッテリー必須です。 同じWi-fi接続なのになぜでしょうか。また、何か対策方法はありますか? (Wi-fi接続よりも消費電力が少ないBluetooth接続も考えましたが、残念ながら iPhoneが子機の場合できない仕様のようで orz)

  • iPhone3GSのWi-Fiの電波について

    iPhone4を使っていたのですが壊れてしまい使えなくなったので 中古のiPhone3GSを買ってsimカードを入れて使ってみました。 ほかの機能は問題ないのですがWi-Fiだけおかしいみたいです。 具体的に言いますと 今までiPhone4だとアンテナ3本立っていたのですが iPhone3GSだと2本だったり接続できなくなったりします。(simを入れないでやっても同じでした。) ルーターは隣の部屋に置いてあります。 ルーターの近くまで持っていくとちゃんと電波を拾ってくれて3本立ちます。 使っているルーターはSoftBankでもらったfonのルーターと BUFFALOのWHR-G301Nです。 ルーターが原因なのかiPhoneのWifiアンテナユニットが悪いのかどちらなんでしょうか? 回答お願いします。

  • オススメのモバイルWi-Fiルータ

    モバイルWi-Fiに詳しい方、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m 今現在、発売されているモバイルWi-Fiルータの中で、(1)通信速度 (2)月額料金 (3)通信エリア (4)通信容量(速度制限の有り無し、追加料金の発生等)をトータルで見た場合、最もオススメの物を教えて下さい。キャリアは一切問いません。可能であれば、順位付きで複数ありましたら全て教えて欲しいです。宜しくお願い致します。

  • 楽天モバイル ルーター

    詳しい方 おられましたら教えて下さい。 楽天モバイルのsimを、 ルーターに入れてYouTubeは見れますか? テレビでネットフリックスなどで映画は 見れますか? 楽天モバイルでは Aterm02 Aterm05 または楽天オリジナルのルーター が動作検証済みとかですが Aterm05など、より高性能のルーターなら 映画は楽勝となるでしょうか? ちなみに 現在のエリアはまだ楽天エリアではなく パートナー回線エリアです。 節約のため検討中です。 よろしくお願いします。