• ベストアンサー

お見合い 男性から話が弾まないと断られた

shioyuの回答

  • shioyu
  • ベストアンサー率22% (162/722)
回答No.4

お怒りになる お気持ち分かりますね。 質問者様は いい感覚だったみたいですけど、 質問者様がそう思ってても、 相手がそうじゃなければ、 なかなか、成立とは 行かないですからね。 相手の言い方に、 腹が立ったそうですけど、 確かに、人によっては、 見下してる、嫌みに聞こえる、 という捉え方をしそうな言動ですね。 断ったくせに、 何で、そんな事言うの? と、腹が立っているとは思いますけど、 私も、これに関しては、 いい言葉だとは思えないですね。 本人も、見下すつもりで、 言ったつもりはないと思いますけど、 それは、人それぞれ、 賛否両論がありそうな 言動だと思いますね。 質問者様が 魅力がない事は ないんじゃないですか? 相手が魅力に気付かなかったかも しれないですし、 魅力を感じても、 相手も相手なりの理想があって、 魅力を受け入れなかった というのも考えられるので、 質問者様が悪いというのは、 言えないですし、 相手との一致もあるので、 不一致になる場合もあります。 なので、お怒りになるのは、 ごもっともですけど、 どうか、引きずらずに、 次が、大事な訳ですから、 そこを、考えて欲しいかな? と思います。

関連するQ&A

  • お見合いの成功(交際成立)について

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳男性です。  今の結婚相談所には、昨年の5月上旬に入会し、お見合いは、これまで、13回行いました。(その内、2回は仮交際迄行きましたが、初デートで駄目でした。)  皆さんにお聞きしたいのは、この中で、前回と、前々回のお見合いについてなのですが、この2回のお見合いは、両方共、相手の方と、私の趣味が同じでしたので、趣味の話を中心に、仕事の話や、旅行の話、普段の生活の話等、1時間前後位話をしましたが、両方共、相手の方より、お断りをされました。(私としては、良い雰囲気で会話が出来たのでは?と思いました。)  ですので、具体的に、どういう場合、状況で有れば、相手の方に気に入って貰い、交際が成立するのか分からなくなりました。(勿論、相手の方が、大人の対応で、私に対して気を遣って頂き、お見合いを盛り上げようとしたのは重々承知しております。)  この事について、教えて頂きます様、どうぞよろしくお願い致します。  更に、これも、再度の質問になりますが、例えば、お見合いが13時~14時位に開始して、14時~15時位に終了した場合、当日中に、相手の方の所属する結婚相談所より、私の所属する結婚相談所にお見合いの結果の連絡が無かった場合、交際は不成立であると判断して良いのでしょうか? ※私の所属する結婚相談所の私の担当の仲人さんからは、お見合いの相手の方には、友達と会話をする様な、普段通りの会話をする様にアドバイスを頂きました。

  • お見合いについて

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の41歳男性です。  以前にも、皆さんに色々とお聞きし、その後、婚活セミナーの受講、お見合いパーティー、結婚相談所を通してのお見合い等、色々としておりますが、上手く行きません。(昨日も41歳の女性の方とお見合いをしましたが、仮交際には至りませんでした。)  以上の事から、、最近は、正直なところ、女性不信になりかけています。(女性の方には申し訳ありませんが。)  ですので、改めて皆さんに以下の事について、お聞きします。  (1)お見合いの際の女性の方の心理状態、考え方、男性の方に対する評価ポイント等は、具体的にどういうものなのでしょうか?  (2)正直なところ、私は、性格は、非常に大人しく、頼りない方ですが、多少無理をしてでも、頼り甲斐が有る様に見せるべきなのでしょうか?  (3)婚活中の方、既に結婚をされた方にお聞きしたいのですが、お見合いの際は、具体的にどういう会話をされ、どういう事に気を付けましたでしょうか?(男性の方、女性の方共にお聞きします。)  (4)お見合いの際に、断られるか?仮交際に至るか?という事について、サインは具体的にどういうものなのでしょうか?(最近は、お見合いの際に会話が盛り上がった様に感じても、相手の方に対して、「どうせ大人の対応で、上手く話を合わしてくれているだけだろう?」等と思い、つい、疑ってかかってしまいます。) ※私の年収は、マンションの1室の家賃収入を含め、税込みで、300万円~400万円位ですが、少なくとも、結婚相談所を通してのお見合いの場合は、それは問題にはなっていないと思います。(相手の方も、IBJのサイトを通して確認済ですので。) ※今所属している結婚相談所の在籍期間が来年の5月上旬迄ですので、非常に焦っています。    

  • 結婚相談所のお見合いって難しい。

    結婚相談所に入会して婚活中の33歳初婚です。 この2月から今の結婚相談所で婚活開始しました。 今までに4人の男性とお見合いしました。 最初の2人(40代前半)は相手男性から申し込みがありお見合いしましたがこちらから断りました。お見合い後断るか仮交際に進みたいか聞かれるので断ったらそれで終わりなので相手の返事が分かりません。) 今月自分から申し込みした2人の男性とお見合いをしました。 国家公務員A 35歳 年収700万〜800万 実際会ってみると俯き加減ではきがなく暗い雰囲気でした。話をしてみたら盛り上がらなかった。こちらは仮交際を希望してみたら相手から断られました。 中小企業経営者B 41歳 年収1000万 親が経営している会社で3代目の経営者だそうです。 Aよりは愛想がよかった。 思った以上に緊張してしまいうまく話せなかった。笑顔とハキハキ喋ることを心がけていたが表情も固くなってしまったかも。 相手は、余裕なかんじでした。 年上ということもあるのかもしれないが。 時々会話が途切れてシーンとなる場面があり気まずかったです。 仮交際希望しましたが相手からフィーリングが合わないと断られました。 派遣事務の私と会社経営者では格が違います。 金目当てと思われたのかもしれません。 先週、今週と断られているので凹んでます。 今週末また別の方と見合いをしますが・・ (相手より申し込みがきました) 技術職C38歳 年収500〜600万 38歳で上記の年収は少ないですか? 以前も医者や年収700万の収入の高い人に断られたことがあり、高収入の人に断られる傾向が あるなと感じました。 せっかく結婚相談所に入会したんだから 高収入の条件良い人と結婚したいのです。 結婚相談所側から月1回紹介があります。 お互いが承諾したらお見合いが成立するのですが医師と国家公務員を紹介されましたが断られました。 主にネット検索システムで活動します。 自分から申し込むか相手から申し込みがあれば受けるか断るかのどちらかです。 半年以内に結婚するにはどうしたらいいかと担当者に相談したら待ってるだけでは難しい。 自分からどんどん申し込んで会ってみないとダメと言われました。 ひと月40名申し込めるのですが お見合い代1回5500円します。 費用がかさむんですよね。 今年34歳・・もう若さは売りにできない。 高収入の人と結婚するにはどうしたらいいですか? 期限付きの派遣事務なので職場での出会いは期待できないし、結婚相談所しか頼るところがないのです。 最近は休日は、婚活パーティー、お見合いに費やしています。 自分をいじめた職場のお局が既婚で悔しい。 貧乏な独身から一刻も早く抜け出したいんです。 婚活は長期戦になると思っていましたが 結婚相談所のお見合いが思った以上に難しい。 お見合いに漕ぎ着けても仮交際まで行かないんです。 私は男性からモテないということですか?

  • お見合いについて

     私は、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟している結婚相談所に入会している40歳男性です。  これまで、昨年の5月上旬に入会してから、少なくとも、40~50人の方とお見合いをし、その内、仮交際になった方は、3人のみです。  この3人の方も、全て、初デートで相手の方から、お断りをされてしまいました。  私としては、私の年齢や、今の結婚相談所の契約期間が来年の5月上旬迄という事から、焦りや危機感を覚え、つい最近も久しぶりに婚活パーティーに参加してみたり、婚活セミナーを受講してみたり、インターネットで、お見合いの際の話し方、話題等について、再度勉強してみたり、実際のお見合いの際は、相手の方の趣味、好きな事、仕事等を中心に色々と質問をして、出来るだけ相手の方に話をして貰う様に努力はしていますが、上手く行きません。(昨日のお見合いでは、会話の比率は、相手の38歳の方の会話が、ほぼ8割位で、自らの職場の人間関係等の話を中心に、話をされ、お見合い時間は1時間45分位でしたが、結局、相手の方より、お断りをされました。)  結婚相談所の私の担当の仲人の方からは、「兎に角、相手の方が楽しいと感じる会話をする事、これに尽きる。」と言われています。  ですので、以上の事について、幾つか、皆さんにお聞きします。  (1) 兎に角、相手の方に楽しいと感じて貰え、お見合いをクリアするには具体的にどうすれば良いのでしょうか?  (2)相手の方が楽しいと感じる会話とは、具体的にどういうものなのでしょうか?  (3)人に依り、勿論、性格、考え方は違いますが、一般的に、お見合いの際の女性の方の考え、心理状態はどういうものなのでしょうか?  以上、どうぞよろしくお願い致します。  私の一方的な感情で、女性の方には申し訳ありませんが、正直なところ少し、女性不信になりかかかっています。 ※私の年収は、マンションの1室の家賃収入を含め、300万円~400万円位ですが、IBJ(日本結婚相談所連盟)のサイトにて、公開しておりますので、年収はお断りの理由ではないと思います。 ※以前にも、同様の質問をしておりますが、頑張っても上手く行きませんので、すみませんが、また、質問をさせて頂きました。    

  • お見合いについて

     結婚相談所を利用して婚活中の41歳男性です。  久しぶりの質問になります。  婚活は、遂に3年目に突入してしまいましたが、なかなか上手く行きません。  最近のお見合いを通して感じるのですが、趣味、旅行、料理等の教科書的な、無難な会話をしているだけでは駄目で、将来の結婚生活を想像させる会話等、何かプラスアルファの部分がお見合いにおいては必要なのでしょうか?  後、お見合いの結果ですが、これまでのお見合いの殆んどが、お見合いの翌日に返事が来て、殆んどが、やはり、交際お断りになっています。(お見合いは、これまで、詳しい回数は覚えておりませんが、少なくとも、70回以上は行っており、その内、仮交際になったのは、3回だけで、2回だけ、お見合いの翌日に返事が来て、仮交際になった事は有ります。全て、1回目のデートの後に、相手側からの意向で、交際終了に、なりました。)  これについて、やはり、午後からのお見合いの場合を含め、お見合いの結果の返事が翌日になる場合は、まず、相手の意向で、交際お断りと考えて良いのでしょうか?   更に、後1点だけお聞きしますが、これは、以前にも、何度かお聞きした記憶の有る質問なので、恐縮しますが、お見合いを行っている最中に、相手の方が見せる「明らかにこれは、交際お断りだろうな。」というサインについて、腕時計を見る、落ち着きが無い等が有りますが、その他、何が有りますでしょうか?  長くなりましたが、以上の質問について、どうぞ宜しくお願い致します。

  • お見合いを、お断りしてばかりです

    28歳女です。一年前から、結婚相談所でお見合いをしています。 女性は出身校(女子校です)のOGだけの内々の相談所で、規模はそれほど大きくはありません(男女500人くらい)。 1年間で2,3ヶ月に1人のペースで6人の方を紹介していただきましたが、しっくり来る人がおらず、毎回1~2回お会いした後に交際をお断りしています。 仕事の愚痴ばかり言う人、仕事にも趣味にも熱意のない人、何の連絡もなく20分も遅刻して来る人、など、あまり第一印象が良くない方が続き、どうしてもお見合い後の交際に積極的になれなかったため、すべて1回でお断りしました。 最近紹介された方も、高学歴でプライドが高く、終始学歴や職歴の自慢をしたがる方だったので、これ以上お会いしたくないと感じ、1回でお断りしました。 ところが後日、仲人(男性)から再度連絡があり、先方は是非交際したいと言っている、なぜ断ったのか、と言われました。 「お話が合わないと感じたので」と言って再度お断りしたものの、 毎回1回で断るのはおかしい(毎回1回で断っている人など滅多にいない)、100%完璧な人など求めるな、何度も会ってもっと歩み寄っていくべきだと言われました。 確かに、1回では分からないこともあるでしょうし、私自身完璧を求めているわけではありません。 仲人の言い分ももっともだとは思うのですが、どうにも納得できません。 初回だとしても、無理だと思った時点できっぱりお断りするほうが良いと思っていたので… (その気もないのに引き留めるのも、かえって失礼ではないのでしょうか) それとも、もっと具体的に「自慢話ばかりで嫌だった」等、お断りの理由をはっきり仲人に伝えるべきだったのでしょうか? 1年経ってもなかなか話が進まないのでイライラされているのかもしれません。 女性の仲人もいらっしゃるのですが、責任者の仲人が男性なので、男性の方の味方(?)のような気もします。 ちなみに、お見合いの方法は、自分でお相手を選べるシステムではなく、 仲人が選んだ方の釣書が送られてきて、その人とお見合いするかどうか返事をする、というものです。 釣書だけでは分からないと思い、なるべく実際に会ってみることにはしているのですが、 正直、仲人の感性と自分の感性との間にずれがあるようにも思います。 まだ6人しかお会いしていませんし、もう少し頑張ってみようとは思うのですが、これ以上続けても成果がなければ、他の相談所に変えることも考えています。 よろしければご意見・ご批判等ください。よろしくお願い致します。

  • お見合いの成功について

     結婚相談所を利用して婚活中、若しくは、過去に婚活をされていた男性の方にお聞きします。  お見合いは、勿論、その人にも依りますが、殆どの場合、1度では、なかなか成功(相手の女性の方から仮交際OKの返事を貰う事)せず、何度もお見合いをして、その中で、次第に、会話や、マナー等、スキルを上げて行って、ようやく成功するものなのでしょうか? ※私は、結婚相談所を利用して婚活中の39歳男性です。

  • お見合い相手

    仲人型の結婚相談所で5月のゴールデンウィークにお見合いをした男性がいます。 その直後に相手が一ヶ月出張に行き、帰ってきた後は、こちらから誘えば2,3週間後を指定してきます。次は7月の中旬を指定してきて、お見合いを含め、7月で3回目です。 会った時は、5歳も上ですが自分でいいんですか?とか、お土産もくれ、写真を見せてきたり、なかなか会えなくてすいませんとも言われました。 住まいがかなり離れておりますが、中間地点なら、お互い電車で一時間程です。 交際期間は3ヶ月ですが、こんなに会ってくれないんじゃ脈がないのでしょうか? 誘えば、先日付ですが日にちをすぐに指定してくるのが謎です。断られるのを待つ男性や自分から誘えない男性が多いようなのでよくわかりません。脈がないかキープなら、時間の無駄なので仲人を通じて断ってもらおうか考えています。

  • お見合い

    30代半ばの女性です。 いま、お見合いをした相手のことで悩んでいます。 お見合いをして、一ヶ月近く経ちます。 会ったのは、初回を含め、3回だけです。 その間、メールもほとんどなく、会う段取りも仲人さんが取りきめていました。 でも、いつまでも人に真ん中に入ってもらうのはイヤなので、意を決して私からメールを数回しました。すると、「またこちらからメールします」「また遊びましょう」との返事がきました。 でも、具体的な日にちなどは決まりません。私から指定して誘おうかと思いますが、勇気が出ません。 お見合いで2回目以降会うのは彼が初めてなので、勝手が分かりませんが、お見合い結婚した人の話を聞くと「毎週会い、トントン拍子に話が進んだ」と聞きます。 1ヶ月も経って、会うのが数回って回数が少ないですか?家は車で40分ほどです。 また、彼のほうが年下で結婚に対してピンときていないのと、親に勧められてお見合いをしていたそうなので(仲人さん談)、あまり熱心ではないのかな。とも思っています。 私としては、このままだと時間が経つばかりなので、焦ってしまいます。かといって、「結婚する気あるの?」と聞くのもイヤです・・・。仲人さんに相談してみましたが、彼に聞くと「イイヒトだけど、結婚は分からない」と言っているそうです。 他に出会いを求めた方がいいのでしょうか・・・。 それとも、彼のペースにあわせて、待ったほうがいいのでしょうか。 私は男性とおつき合いをした経験がなく、お見合いも初めてなので、通常男性がどういう行動をするのか分かりません。 教えて頂ければ参考にしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 真面目で面白味がない男性とのお見合い(長文で

    結婚相談所で婚活中の30代女性です。 1月末に1つ下の男性とお見合いをしました。 お見合い時に会社のパンフレットを持ってきたり転勤の可能性がある場所、仕事は続けたいかなどの話をしました。 前向きな話しで真面目そうだったので交際希望を出し、仮交際が成立しました。 初めての電話の時に「敬語はなくそう。」やLINEの中で突然「◯◯ちゃん」と呼んできたり、風邪ひかないように…と送ると「◯◯ちゃんから心配されるなんて感動」など、ちょっと??と思う内容がありました。 お見合い含め3回会ってますが、男性は両親や会社に付き合ってる人がいる事を伝えているようです。食事した際に近くの地図をプリントしてきていました。結婚式場にマーカーを引いていたので、これは何?と聞くと観光スポットと思ったら式場だった、と。 隣県で離れており、男性も転勤してきたので合流地点についてお互い詳しくありませんが、意気投合したら式場を見学に行くつもりだったのかな、と思い引きました。 男性は会社の女性先輩から「3回目会う時はキスくらいしてきなさい!」とはっぱをかけられていて焦っていた、交際経験もないし熱中すると周りが見えなくなると言っていました。 あまりにも一人で突っ走っていて嫌になって電話で「私はまだ何も分からないしこれから知っていく段階で結婚を決めた訳じゃない。お互い色々見て…」のような事を伝えました。 また、かなり真面目で堅く趣味もない為、話していても楽しくないのが引っかかっています。 田舎で辺鄙な場所に住んでいるのに、車は要らないと言っていたり活発的ではないのも引っかかります。 電話で「他も見て…」と話した事を覚えていて「別れたいの?」と言ってきました。 1対1の真剣交際でもないのに勘違いしないで、と思ってしまいます。 彼は婚活が上手くいかず焦っていたようなので仮交際成立=結婚相手と思っているかもしれません。 条件は悪くありません。真面目で誠実ですが、ただそれだけです。話していても会話が横に広がりませんし何が好きなのか、趣味は何かなどわかりません。 誠実で真面目すぎて純粋無垢な感じです。 相談所の人は「物足りないだろうけど両親や人前に出して恥ずかしくないでしょ?自分仕様にできるんじゃない?」の一点張りです。 誠実さは大事ですが、ある程度の楽しさも欲しいです。楽しさを求めてはいけないですか? 最近、新たに仮交際になった男性は3つ年下ですが、ゴルフやドライブ、旅行など好きなものが似ていて感覚やセンスも似ています。2時間のお見合い後そのまま駅ビルデートをしてきました。 女性慣れしている感じではないですが、最初の男性に比べて楽に話せました。 今までも仮交際に入るとすでに特別な関係のような夫風な内容のLINEをして来る人がいました。初回から温度差があると進めば誰でもいいの?と思ってしまいます。 もう理想の人との出会いは難しいですが、条件と誠実だけが取り柄、勘違いされているこの男性との進め方に悩んでいます。 連絡するのもかなり億劫です。