• 締切済み

「君」の意味の変遷

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33198)
回答No.2

「吉田松陰先生が流行らせた説」もありますね。 江戸時代は身分というものがあり、相手の身分が自分より上か下かによって一人称も二人称も変えるのが当時の「国語の常識」でした。 しかし吉田松陰は松下村塾をするにあたって「塾の中に身分はない。みな平等である」としました。それは生徒だけではなく松陰自身も同じく平等だということで、彼は自分のことを「僕」といい、相手のことを「君」と呼んだそうです。 当時の知識人の間での呼び方だったみたいですね。知識人同士で対等に話すために身分を持ってくるものではないというのがあったのでしょう。 そんで明治維新が起きて身分制度は廃止となりまして、伊藤博文を始めとして新政府には松下村塾出身者が多かったので、その思想の影響を受けて「君と僕」が段々世間に広まるようになったのでしょう。 言葉の意味が時代によって変わるのはよくあることです。現代だって、つい20~30年前は「ヤバい」といったら悪い意味でした。「カッコいい」とか「素敵」という意味で使われることはありませんでしたからね。

関連するQ&A

  • 天皇の政治的役割の変遷

    天皇の政治的役割の変遷をできるだけ詳しく教えてください。この天皇からはこう変わったなど教えてくだされば幸いです。また、そのことに焦点を当てた書籍などありましたらお願いします。

  • あなたのアイドル変遷史

    みなさんが子供の頃、好きなアイドルがいたかと思います。 自分は、小学校・中学校・高校・・・と年齢を重ねるごとに 好きなアイドルが変わっていきました。 決して、移り気な性格ではないと思ってはいるのですが(笑) みなさんはどうでしたか? ちなみに自分は・・・ 小学時代 伊藤つかさ 中学時代 堀 ちえみ 高校時代 本田美奈子  (敬称略) こうして見ると、共通点がまったくありませんね(^o^; 小・中・高…そして現在と、ずっと同じアイドルが好きという方も いらっしゃるとは思いますが・・・ みなさんの【アイドル変遷史】をお聞かせください☆

  • 歴史と変遷

    歴史と変遷、辞書などで調べても意味が似ているのですが、具体的にどこが異なるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 天皇の権威の変遷

    大化の改新以前、平安時代、武士政権の時代、近代国家。 天皇の権威の及ぶ地域、また実質的な権力の及ぶ地域などの変遷を知りたいのですが。 詳しい方お願いします。 大化の改新前の権威や平安時代、武士政権時代の実質的権力を特に知りたいです。

  • 皇族の敬称について

    皇族の敬称について質問です。 1.新聞、週刊誌、雑誌には「皇太子さま」とか、「○○宮さま」というように書いてありますが、なぜ「様」という漢字を使わずに「さま」なんでしょうか? 2.天皇、皇后はともに「陛下」ですが、「皇后さま」とは書いたり言ったりしますが、「天皇さま」と言わないのはなぜですか?

  • ~の変遷について論じなさい

    論じなさいと言う課題が出された場合、自分で問題を設定(具体的に与えられてる場合はそれを設定)して自分の意見論じていくのだとおもうんですが、 史学系の授業でだされた「~の歴史的変遷について論じなさい」という課題の場合はどういったことを問題として設定すべきなんでしょうか…? 当然、歴史の教科書みたいに流れだけを説明してもだめですよね? (ちなみに、史学を専攻していない人向けの講義です。)

  • イスラエルの領土の変遷について

    現在パレスチナ問題を勉強しているのです。しかし、イスラエルの国家(1947年以降)の領土の変遷が頻繁に行われており、正直頭が混乱しています。イスラエルの領土の変遷を分かりやすくまとめた地図などがのっている参考HPをご存知の方、教えていただけるならば幸いです。私は英語と日本語どちらも読めるので、英語のHPでもかまいません。

  • 剣道の変遷について、

    現在の剣道はスポーツ化されて、本来の剣道とは懸け離れた物になっているような気がしてなりません。明治維新までの剣道と、明治から昭和の戦前までの剣道と、戦後の剣道の違いを知りたく、又その変遷を正確に知りたく、よろしくご教授ください。

  • 国民年金保険料の変遷

    国民年金の保険料がどのように変遷してきたかを知りたいと思っています。 設立時から現在までの期間です。よろしくお願いします。

  • コンピュータ業界の変遷について

    最近、マーケティングの勉強をしています。 そのな中で雑誌等に、記載されていたことを興味本位で調べています。 実際は、教えて欲しいのですが他の人の考えも聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。 質問「過去約20年間のコンピュータ業界の変遷について」 1.どんな大きな変化が起きたか? 2.勝ち組の企業とうまく対応できなかった企業の差はどこから生じたか?