• ベストアンサー

トイレドボンについて

iijijiiの回答

  • iijijii
  • ベストアンサー率54% (512/932)
回答No.2

着色は無くなったときにの指標のために行ってます。 色の濃さと洗浄力は全く無関係ですから色が薄くても洗浄力が劣るわけではありません。 パッケージを見たところそこそこ有名メーカの製品のようですから品質にも問題ないでしょう。 むしろ色が濃いと資源の無駄遣いだし、下水の浄化にも負荷がかかるでしょう。 エコな商品と言えるかもしれません。

king4120
質問者

お礼

回答ありがとうございます

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • トイレタンクに内ブタがある場合に使える洗浄剤

    トイレ洗浄のためブルーレット(タンクにドボンのやつ)を買ってきたのですが、トイレタンクに内ブタがある方式のため、使用できないようです。 また、タンク上部に手洗いが無いため、上から水を通すタイプのものも使えません。 そこで質問なのですが、 ・タンクにドボンのやつを使うと詰まったりしますか? ・内ブタ方式でも使えるタンクに入れる洗浄剤はありますか? 以上です。よろしくおねがいいたします。

  • トイレの故障について

    トイレを流す、大・小のレバーの動作についてなのですが、 大の方へだけ回せなくなってしまいました。 小の方へは回せるので流すことはできますが、故障のままでいるのも なんなので、直したいと思います。 タンクの中は、掃除の際蓋を外して中を見たことはあるのですが、 構造などもよくわからず、怖くていじってみることもできませんでした。 トイレは、アパートにある普通の洋式の水洗トイレです。築10年は経って いるアパートなので劣化もあると思いますが、もし自宅で直せるのであれば 直したいと思います。手順や直し方など、詳しい方がおられましたらご助言 頂きたいです。よろしくお願いします。

  • トイレ

    知り合いにトイレすませた後、右手しか洗わない奴いるんけど。なんで?と聞いたら 大の時は両手せっけん洗い、小の時は右手だけ水でしゃしゃーてっ簡単にかけるだけてっ。 そいつ、おとこけど 自分も男けどりょうて洗う。どう思う・?

  • ねこのトイレのしつけについて

    子猫から飼って3年たちます。今まではずうっとトイレでようをたっしていたのに、 最近、急にトイレで用を足さずに、家のあっちこっちでウンコや小便をします。 はじめの一週間ぐらいは、糞の方だけはトイレでしていましたが、最近は大も小もトイレでしません。どうしたらいいでしょうか?教えて下さい。お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • トイレのアンモニア臭を消す方法

    友達に節約家がいて、トイレの水は1日1回しか流さないという人がいます。小の方です。大の方はさすがに1回流すみたいです。ですので、遊びに行ってトイレと借りると、なんともいえないアンモニア臭がトイレに充満しています。夏場なんかかなりすごい事になっています。そこで何かするとアンモニア臭は臭わないんじゃないというのがあればお教えください。例えば市販のこの微生物をトイレタンクに入れておくと微生物がニオイを分解してくれてくさくならないとか、なんでも結構です。お願いします。

  • トイレの節水!

    市の住宅を借りて住んでいます。 最近トイレが水洗になりました。 安っぽいトイレで、水流の調節がついてません。 大も小も結構な水が流れます。名称が分かりませんがトイレの後にある水タンクに水入りペットボトルを入れました(弁にあたるようで、水が流しっぱなしになり断念!)次に水位を下げるのは下まで下げました。でも、やっぱり普通のトイレより水量が多い気がしてなりません。 簡単に出来る節水方法ありませんか? なにぶん水洗トイレには不慣れな者で・・・(^^;) よろしくお願いします。

  • トイレの大・小のレバーについて

     新築でトイレが2台あるのですが、1階のトイレの水を流すときのレバーが、引渡し後から、流した後、元の位置に戻らず、水がタンクにたまらず、流れっぱなしでした。  先日、HMの方に直していただいたのですが、今度は、小を流すときは問題ないのですが、大で流すときに、レバーがあまりにも軽すぎ?(うまく表現できない)て、そのうち、レバーが壊れてしまうのではないかと不安です。直していただいた後、レバーの位置は下に戻るのですが、大を流すときに、大のレバーをめいいっぱいにしないと水が流れないので・・・・・。 1ヶ月しか使用してないのに、なんかレバーの欠陥なのでしょうか???

  • 洋式トイレのタンクについて

    トイレのタンクの容量13Lタイプのものを使用していましたが、業者によると「大」「小」のように流す量を調整できないタイプという事なので、小さい容量4.3Lのタイプに交換する事にしました。 ただタンク以外にモーターの取付が必要で電話での見積もりは7万程度でしたが、1万円プラスになりました。 トイレのタンクの水はボールタップで管理されているだけでモーター?なんて付いているのでしょうか? 教えてくれると助かります。(大手正規業者に依頼したら12万と高すぎたので、他の業者に依頼した際に言われました)

  • タンクにドボンタイプのブルーレットをタンクに入れてから、1,2週間たっ

    タンクにドボンタイプのブルーレットをタンクに入れてから、1,2週間たったある日。 便器に流れる水流が弱くなってしまいました。 タンク内を覗いたところ、ブルーレットは無く、中の水は透明でした。 が、便器に流れてくる水は青いんです。 いったいどこに詰まってると考えられますか? そして、どのような対処をすればいいでしょうか? 以前に、同じような質問があったのですが、 他にこういったことを経験された方からの、よきアドバイスをお願いします。

  • トイレトレーニングについて

    私は2児のママで、上が11月に4才になる息子がいるんですが、トイレトレーニングについて悩んでいます… 昼間はパンツで過ごしてるので小はトイレでするのですが、大がしたくなると、わざわざ下の娘(来月で2才になります)のおむつにはきかえて、おむつでするんです(;^_^A『トイレでしてみよか?』と言っても『イヤ』の一点張りで‥どうやったらトイレでしてくれるようになるんでしょうか?1回できたら自信もついてトイレでする気になると思うんですけどね。 おむつ卒業したお母さんがおられましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いします。