• ベストアンサー

東京なら麻布福岡なら大濠公園

領事館のあるよーな一等地に住みたいと言う人 洗練された暮らしがしたいステータスを感じたい わからなくはないが たまにでよくない 身の丈に合わず苦しくなりませんか 僕は団地に住みたいです 普通がいい 少し下でいい 楽なのがいい おかしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.1

出来ることをきちんとやって、出来ないことをやろうと焦らないという事でしょうか。ただほかの人の生き方まであれこれ言う必要はないと思います。

tomesan6452
質問者

お礼

身の丈に合わないことを望む人は愚かだと言っている あなたは普通の家に住めてるんでしょう それでいいじゃないかと言うことです

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 福岡市中央区平尾駅前って

    福岡市内ではかなりの一等地? この辺りに住んでいる人は裕福な人が多い??

  • 【神奈川県】一等地?

    神奈川県の川崎市宮前区犬蔵と言う場所について教えてください。 現在、東京23区内の賃貸マンションに住んでおります。結婚11ヶ月目です。 義母が神奈川での同居を強くすすめてきます。 「犬蔵などという一等地に住めれば将来は孫(2ヶ月)のステータスになる!」 と何度も言うのです。 北海道から出て1年の私には関東の土地感がなく解りません・・・ 何をもって「一等地」というのかも解っていないのが現状です。 お恥ずかしい限りです。 そこで、参考までに教えてください。 犬蔵とは育ちがステータスとなり得るほどの一等地なのですか? よろしくお願いいたします。

  • 4月16日、17日に福岡に遊びに行きます。大濠公園

    4月16日、17日に福岡に遊びに行きます。大濠公園の周辺と、糸島に行くつもりです。車がないので公共の交通機関を使っての移動です。私は、雑貨屋さんとか、カフェを巡るのが好きです。あと近代美術館も好きです。 福岡に詳しい方にオススメのお店を教えていただきたいです。

  • 田舎の一等地に住んでるのはすごいですか?

    私は田舎の一等地に住んでいます。周りの家も素敵なお家があって、道路も普通のコンクリートではなくタイルになっている道路です。お父さんにはここは土地代が高かったんだよと言われ一等地ということを知りました。確かに他の所とは違うおしゃれな所があります。そこで質問なのですが田舎一等地に住めることはすごいことなのですか?都会の一等地に住めることはすごいですけど田舎の一等地はちょっと微妙ですよね。回答宜しくお願いします。

  • 福岡(大濠公園付近)での二輪駐輪場について

    タイトルのとおりなんですが,大濠公園付近で二輪(私は400ccですが)を停めることが出来る場所はありませんか? できれば無料駐輪場がいいのですが…… というのも,大体2日間ほど駐輪するので,無料で停めれればと思いまして。 駐車場は付近に見つけたのですが,二輪の駐輪場が見当たりませんでしたのでこのような質問をさせていただきました。

  • 団地と戸建てまたはマンション暮らし

    団地(県営や都営など)住んでて越された方どちらが住みやすいですか? 団地は干渉や行事が多くてと友人が悩んでました マンション(家族で)暮らしは管理人さんがいるし楽だと言ってました 一概には言えないと思いますが よろしくお願いします

  • 福岡 大濠公園 荒戸周辺 雑貨屋はやっていける?

    福岡 大濠公園周辺(荒戸あたり)について詳しい方 質問させてください! 大濠公園近くで雑貨屋をやっていくのは厳しいでしょうか 実際どんな場所ですか? 家賃も高そうですし、買い物客がどれくらいいるのかと 観光客もそこまで来るのかなーと不安です でも大きな公園の近くでお店を開きたいというう夢がありまして いま悩んでいます 少しのヒントでもよいのでお力ください よろしくお願いいたします

  • 東京・福岡 両地で勤務経験のある方、お願いします。

    25歳、実家暮らしの女性です。 この度、転職内定2件頂き、どちらに行くか悩んでいます。 1、勤務地:福岡 実家暮らし前提 転勤なし 2、勤務地:東京 一人暮らし(社宅約2万円で利用可) 転勤有 仕事内容・収入はほぼ同じです。東京勤務の会社の方が規模は大きな会社になります。 両者を比較した際の大きな違いは、勤務地となっております。 計算をしたところ、福岡での暮らしの方が約3万円ほど自由に使えるお金が多く、残業時間も少なく、プライベートな時間を満喫できそうと感じた為、福岡の会社に入社しようと思っています。 東京暮らしの姉も、福岡の実家に帰りたいと言っていることも理由の一つです。 しかし、お世話になっている社会人の先輩数名(40~60代 男性)に相談したところ、若いうちに東京で働くことは絶対に力になるから、東京の会社に入社した方がいいと言われ、悩んでいます。 東京で働くということは、そんなに違うのでしょうか?東京で働くことが今後のキャリアに大きな意味を持つのであれば、行ってみたいと思う気持ちがあります。 また、20代後半には結婚したいと思っていますが、その点でも東京の方が好条件の人が多く、出会いも多いだろうと言われました。 確かに、福岡は女性の比率の方が多い為か、出会いは少なく、あってもなかなか結婚まで考えられる人には出合えません。 結婚相手には、専業主婦になっても暮らしていけるだけの収入を求めています(結婚しても働くつもりですが、子育ては自分でしたい為)。 とても悩んでいますが、東京での暮らしは想像できない為、両地で勤務経験のある方、アドバイスをお願い致します。

  • 福岡 住吉神社から大濠公園への移動手段について

    福岡の住吉神社から大濠公園へ移動する場合、 効率の良い交通手段は何かありますか? 自分の調べた限りでは、 博多駅まで徒歩で移動して、地下鉄で向かうか、 キャナルシティまで徒歩で移動して、バスで向かうか、 2つ候補があるのですが、 用事があるのは大手門の辺りなので、 地下鉄で向かう方が良いのかと思っております。 福岡はまったく不慣れなものですから、 ほかに何か交通手段があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 【日本史】バブル時代に団地に入居出来たのはある程度

    【日本史】バブル時代に団地に入居出来たのはある程度の社会的地位があった富裕層だけだったのですか? 団地=貧乏人というイメージだったのですが、団地が出来た当時は「団地は社会的信用がない人は入居出来なかった」と書かれていて、 団地=貧乏人=団地=借金=消費者金融にお金を借りる人が多いイメージだったのですが、 これも「当時の団地は社会的信用がある人しか入居できなかった社会的ステータスがある人たちという泊が付いていたので安心して消費者金融がお金を貸したためだ」と書かれていてビックリしました。 昔の団地には消費者金融のポスターが貼られていたので子供ながらに、団地は貧乏人の親子が住むやばい人たちの住まいだと思っていたからです。 バブル時代は団地に住む人たちは富裕層だったのですか?