- ベストアンサー
高校物理
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
慣性力とBからAに及ぼす力(静止摩擦力)がつりあってBから見てAは動いてないという解釈であってますか? →あっています また、A、Bともに加速度が等しくaであると言う事になります。 このことから、Aの加速度がaであるとして運動方程式を立てても良いです 滑る条件は慣性力が静止摩擦力より大きかったら滑るという考えでいいですか? →静止摩擦力ではなく 最大摩擦力です 慣性力=最大摩擦力 のときは 動、静 の境界線で、 1、Bから見てAはまだ動いていない 2、Bから見てAは今まさに動きだした と、二通りに解釈するのが、高校物理の考え方です 題意によって F>μ0(m+M)g または F≧μ0(m+M)g のどちらを答えにするか考えなくてはいけません。画像の問題文とご質問の文を合わせると、今回は前者が良さそうですね 又、上の考えで滑る条件を求めると、bを引く力F>μ0(m+M)gとなりました。 そこでμ0>μなので 48のbを引く力F1>μ0(m+M)gになるという事ですか? →F₀=μ0(m+M)gが滑り出さずにいられる ギリギリの状態ですので これを超える力で引くと滑りますから F1>μ0(m+M)gで良いです なお、不明な点があれば、補足コメントを投稿してください
お礼