• ベストアンサー

職場で休憩から上がった時の挨拶

20代です。休憩から上がった際に、 "休憩戻りました" と報告(挨拶?)するのは大事だと思うのですが、 "休憩ありがとうございました" が義務化されている職場がどうしても理解できません。 理解できないと言っても、言いたくない等の理由ではなく どうして、なぜその文言が義務化されるようになったのか、経緯が知りたいです。 このような事を直に上司に聞こうにも "マナーだから","常識だから" と理由なしに流されるのは目に見えていますし 常識知らずのレッテルを張られてしまう可能性もあるため聞くに聞けません。 以前働いていた職場では休憩の時間が従業員全員特定の時間に定められており、全員が把握しているため "休憩戻りました~"くらいの挨拶はあったのですが、"ありがとうございました"を言っている方は一人もいませんでした。 この様な体験もありますます不思議で仕方がありません。 個人的に一番理解できる考えとして、 "忙しい時間帯に休憩させていただきありがとうございます" があるのですが、結局休憩は労働基準法によって定められており義務であるため、義務を取らせて頂きありがとうございますとほぼ同義になるのではないか?と思い完全に納得ができません。 何故この様な習慣が根付いたと思われますか? また、現代の状況下においてこれらに適応する理由はあると思いますか? もしよろしければ、お手すきの際に皆様のお考えを教示していただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3423)
回答No.2

古い言い回しだと思います。 (休憩に限らす、食事、お風呂、日常の場面で使われていました) 「(一足)お先にいただきます」「(一足)お先に○○いただきます」 「お先にちょうだいします」「お先に○○ちょうだいします」 「(一足)お先に(いただきまして)あがとうこざいました」 「お先に○○をありがとうございました」 次の人以降も同じですね。 「(わたくしも)いただきます」「ちょうだいします」 「ありがとうございました」 ひと昔前は、普通に使われていました。 以前ここで「補足をありがとうございました」「お礼をありがとうございました」と書いている人がいるけれど、感謝の言葉をいうことが納得いかないといった内容だったように記憶しています。 わたしは普通に使います。 使いますが、感謝の意味ではありません。 昔からの言い回しなので、自然と使ってしまいますね。

Spinity_
質問者

お礼

回答の程感謝いたします。ありがとうございます。 腑に落ちない部分もありますが、貴方様のおかげで理解につながりました。やはり古い言い回しが根付いてるのですね。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (210/1101)
回答No.1

ケース・バイ・ケースですな。 「休憩中」のバッチは、 関東・中部・関西etc.で 見かけたことが有りますけど……いまいまの アナタ様の職場の風儀は、 特殊な例ではないでしょうか。 廃止願望があるのであれば、 複数のアイデアを上申することを 検討しませんか。 All the Best. Adieu.

Spinity_
質問者

お礼

回答の程感謝いたします。ありがとうございます。 自分も今の職場が特殊な例だと思っております笑。ただ、数日たった今そういうもんなんだな、と割り切れたので何とかなりそうです。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 職場の休憩

    事務員をしています。 私の職場は、昼休み以外一切休憩がありません。 私はタバコを吸うのですが、 頭の中が煮詰まってしまいタバコを吸いに行った際 (喫煙所はありますが、お客様の目もあるため社員はほぼ自分の車に行って吸います)、 「休憩してないのはみんな同じなのだから、一人だけ休憩するな」 と上司(女性)に言われてしまいました。 仕事内容はほぼ、パソコンを扱います。これは全員同じです。 ですが、以前勤めていた会社でパソコンに従事する人には 1時間に5分~15分の休憩を与えないといけないと 労働基準法で決まっていると言われ、3つの会社でそれぞれ休憩があり 目が悪くなることはまったくなかったのですが、 今の会社に入ってから急激に視力が悪くなり、とうとう免許証にも 眼鏡使用が記載されてしまいました。 今週末、部内の会議があります。 その時に1時間おきでなくてもいい、 せめて午前と午後に5分程度の休憩が欲しいと訴えるのは可能でしょうか? 会議自体は今までも行われてきたのですが、 この4月以前は経営者の演説会のようになっていました。 4月以降経営者が変わってからはきちんとした会議の形が取られています。 が、まだ今回で3回目で、なかなか言い出しにくい雰囲気もあるので、正直悩んでいます。 もし提案するとしたら、どのような言い回しがいいのでしょうか? どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 職場での休憩時間について

    こんばんは。 私の職場では、昼食時に30分、午後に30分の計1時間の休憩があります。 計8名の社員がいますが、その内6名の社員が休憩時間を守りません。 昼食時の30分休憩の直後がとても忙しい時間帯になるので、みんなきちんと30分で戻ってきますが、午後の30分休憩の時はみんな平気で40分~50分は戻ってきません。 主任がいるのですが、主任はとても忙しく同じフロアにいないことが多く、おそらくみんなが休憩時間を超過していることに気づいてません。 もう1人主任がいますが、この方は他の人と同じく時間を過ぎても戻りません。 疲れているから長く休みたいのか、話しに夢中になって戻るタイミングを失うのか…。 私もみんなと同じ部屋で休憩しますが、30分経ったら1人でフロアに戻って仕事してます。その後、15分~20分して他の人がぞろぞろ戻ってきます。 この時間は特に忙しいわけではないので、1人でも困ることはありません。 でも最初はさすがにイライラしました。 私より年上の方ばかりですが、こういうとこはマネしてはいけないと自分に言い聞かせて淡々と仕事するようにしたら、そんなにイライラもしなくなりましたが。 でもやっぱりモヤモヤします…。 職場の人間関係は非常に良好です。 私もみんなと上手く関係を築けています。 悪い人はいません。とても信頼してる人もいます。 だからこそ、なんだか残念なんです。 休憩時間を守るって常識ですよね? それとも、例えば始業時間の10分前に来たらその分休憩を長く取っていいなんてことがあったりしますか? 別に自分が迷惑してるわけではないので主任に言うつもりはありません。 ただ、何が常識か分からなくなったので質問してみました。 長々すいません。

  • 職場での挨拶について

     今年、大学を卒業して4月に、ある企業に就職した22歳の者です。  社会に出たばかりなので、解らないことが多いので、皆さんにお聞きします。  皆さんは、休憩の時間や廊下等で、同じ職場の人たち(上司・先輩・同僚の方々等)と擦れ違ったり、接触するときにどのように挨拶されていますか?  僕は、おじぎをしながら「お疲れ様です。」と言います。2回以上、同じ人と擦れ違ったりする場合は、ぺこり、とおじぎをしています。  つい先日、ある職場の人に、「お疲れ様です。」は自分が帰るときに言うもので、普通言わないよ!といわれ、何言っているの?みたいな感じで見られました。ただ、その人以外からには、つっこまれたことがないので、現在も上記のようにしています。  もしかして、僕の常識がずれているのかもしれませんので、皆さんの回答をよろしくお願いします。

  • 休職している職場に挨拶と謝罪

    休職している職場に挨拶と謝罪に行きます。 妊娠初期に悪阻で2ヶ月お休みをいただき、お詫びと挨拶をし、復帰しましたが休んでいる間にたまたま体調が良い日に1~2時間外に出ていたのを同僚が見ていて、休んでいるのに外出するなんて…ということが職場に広まっていたらしく(最近知りました)職場は一日ほぼ立ち仕事で決まった時間の休憩もないのですが手が空けば昼食を取ったり出来ますが、復帰してから昼食を取っていると食べてる時間があるなら他を手伝えと言われたり、お腹が張ってしまい裏で休んでいると休んでたんだからもっと誠意を見せろなど言われたりしました。 何とか働いていたのですが、切迫流産になりかけまた休職することになり今2ヶ月目です。 このまま続けていたら状態も良くならない、仕事か子供かどちらが大切か分かりますよね?と医師にも言われ、上司に相談したところ、ありがたいことに産休前ですが休職して産休育休を取り復帰するというアドバイスをいただき、そうさせてもらうことにしたのですが、その前に上に書いた通り、外出していたことの謝罪と、さらに休みをいただくことの挨拶をすることになりました。 職場に迷惑をかけていること、申し訳ない気持ちです。 挨拶が、常識で大切ということは分かります。 それから必死に考えていますが、どう挨拶しようとも同僚からすれば不快なだけだと思い、頭が真っ白になります。 上司は皆がどう受け取ろうが、挨拶さえしておけば良いからと… まとまりのない文で申し訳ないですが、この状況でこれ以上、相手を不快にさせない挨拶の仕方はないでしょうか?

  • 職場の休憩について

    私は9時~16時のアルバイトをしており、休憩は11時頃から1時間で全てです。 先日同期の同僚が2~3時頃適当に自己判断で一服していいという許可が直属の社員さんから出ているから皆しているよ、というのを聞いたのですが、私には何も言ってくれておらず、それを知らない状況でした。 直接聞けば済むかと思いますが、その社員さんは普段から私を何かと目の敵にしているようで聞きづらいです。その目の敵というのは他のバイト仲間の方も心配してくれているくらい周りに認識されています。 私の部署はその社員さんが一任されているので、他の方に相談というの難しいです。 別に一服したい訳ではないですが、気分が悪かったので私個人の判断で休憩してやろう!と幼い考えに至ってしまいました。 その社員が気付いたら、同期の同僚とは部署も時給も同じですが、仕事が若干違う(大変さは同じくらいです)のでそこを理由言われると思います。君は仕事が遅いし等も言われてしまうかもしれません。その場合なんて返してやれば良いでしょうか? 小さいことだとは思いますが納得いかなくて・・ 正確には休憩時間外でサボりなのかもしれなませんが、このように相手によって変えるというのはどうなのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 職場の挨拶

    最近、社長から事務部門の挨拶ができていないと苦言があったようで 毎日の朝礼で中間管理職からしつこいくらいに事務部門全員に 「できてると思うか、できてないよね」「前より改善したと思うか」と 問われます。 しかしながら、毎日の出退勤時、休憩時間、お客様や他部門の従業員がオフィスを 通り過ぎる際など、私自身はもちろんのこと、他の従業員もきちんと声が届く程度に さわやかに挨拶をし合っていますし、全くと言っていいほど身の覚えのないことなのです。 いったい、どこが悪いのか想像がつきません。 的外れかもしれませんが、昨年比でやや売り上げを落としており、経営者の苛立ちから 原因を挨拶の悪さに求める、ことはあり得るかもしれない、と穿った見方をしております。 ・お客様が奥の社長室兼応接室に行くのに通り過ぎるときは、皆起立し、 「いらっしゃいませ」、帰るときは「ありがとうございました」と言っています。 ・建物の構造上、他部門の従業員が必ず通過する場所なので、その従業員が先に挨拶した時は 必ず、こちらが気がつく限りはできる限り、その時間帯にあった挨拶をしています。 (この時の挨拶は、事務に集中しているときに必ずしも全員揃って、でないことは 許されるべきだと思っています。) 実は、以前つとめていた会社で「元気な挨拶」方針を打ち出したがために 気合い朝礼に始まり、お客様にたいしても過剰なまでの大声で挨拶をする経験をしており、 喉をつぶしたり、最後はほぼそれが原因と言っていいほど精神を病み、 退職してしまいました。「挨拶PTSD」のようなものです。 質問としては些か曖昧ですが、 1.挨拶ができていない会社とは、どのようなものでしょうか。   よい挨拶とはどのようなものでしょうか。(私はホテルマンのようなエレガントな 挨拶が好きですし、コンビニ店員もマニュアルながら一様に礼儀正しいと思っています) 2.現状以上に、応援団のように怒鳴り声をあげて叩き付けるように語尾には必ず 「っ!」がつくように「いらっしゃいませっ!」 できればMC役が最初に声を上げ、 次にその他従業員が唱和し、お客様が応接室に入るまで頭を下げたまま微動だにしない、 ような挨拶は、お客様にとって好印象でしょうか。 3.私が前職の経験を生かした大声での挨拶を率先したり、朝礼で挨拶練習を推進する ことで、経営者は事務部門の印象を変えるでしょうか。それとも今回の苦言は 適当に流しておいたほうが良いでしょうか。 挨拶は最重要、挨拶は適当でもいい、など、忌憚ないご意見おきかせください。

  • 職場で、帰り際の挨拶

    外回りの仕事をしています。 ある若い女の子と、初めて通勤社用車で同乗になりました。業務はあくまでも単独で行うので、顔を合わせたのは出勤時・昼休憩・退勤時のみ。 その娘は初対面で少しも親しくありませんが、休憩時に私を見つけるやいなや、友達に会った学生のようにパンを食べながら手をブンブン振ってきました。 そして退勤時にも、車を降りたあと「バイバーイ」と、またもや私に手をブンブン振ってきました。 私の常識では、初対面の親しくない相手、しかも一回りも年上の相手、そして仕事をする場で「バイバーイ」は非常識すぎて恥ずかしくて、できません。 大抵のスタッフは「お疲れ様です」と言って会釈しますので、これには私も目が点になり対応に困りました。 その娘は20代前半、ドライバーの25歳男性には「バイバイ」してませんでした。私は一回りも上ですが、だいたい一回りぐらい幼く見えるので「年下」や「友達」と認識されたんでしょうか・・・。 それにしたって、初対面で仕事場で「バイバイ」をしてしまう女の子の心理状態が理解できませんでした。 そこで質問です。 皆さんが私の立場なら、同じく違和感を覚えますか? 一回り年下の子から初対面で職場での挨拶が「バイバイ」だったら、どのような反応を返しますか?

  • 退職の挨拶

    1週間だけ務めた職場を、体調不良を理由に退職することになりました。 今度、私物の持ち帰りと借り物の返却に行くのですが、 気持ちよく終われるためにちゃんと挨拶をしたいと思っています。 そのためには、手土産は必要でしょうか。 10人弱の職場で、皆さんが集まる休憩時間に伺うつもりですが、 どのような挨拶をすると印象がよく終われますでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 休憩の取り方や休憩時間について

    プログラマをしています。1日ずっとパソコンからはなれません 細かい仕事をしていると頭が重くなる 圧迫されるような痛みで耐えられなくなります 医者に相談したら休憩をこまめに取るくらいしか 対策はないと言われました。 そこで休憩の取り方について質問なのですが、 タバコは吸わないので自分からトイレに行く以外は 休憩が取りずらいのですがどんな方法で周りに理解 されながらこまめに休憩をとれるでしょうか 狭い1フロアの職場で休憩場所等がないところを想定 してください。 また、休憩時間なのですが、できたら1時間に7分位 の間隔で取りたいのですが周りからサボってる集中してない と思われても仕方ないですよね。 今はトイレ以外ほとんど休憩なしでやっているので頭がしょっちゅう 痛くなり困っています

  • ダイソーでバイト(休憩、初出勤時の挨拶、人間関係

    先日、ダイソーのバイトの面接に受かりました。 バイトは未経験です。 全く別の職種で正社員として働いていたことはありますが、そこは ・少人数で交代なし ・休憩は皆が一斉に入り、一斉に終了する ・仕事終了後、駐車場で挨拶をしてから一斉に帰る という感じでした。 そのため、バイトの制度について分からないことがたくさんあり、困っています。 1󾀑休憩について バイトやパートの場合、交代で休憩に入るんですよね。 ・一人ずつ入るのでしょうか、それとも何人かまとめて? ・休憩に入るときは、責任者のような人に声をかけてから入るのでしょうか? ・自分が働く時間は1時~8時(ラスト)なのですが、休憩時に夕食としてお弁当を食べるのは一般的ですか? それとも大抵の方は帰宅まで我慢するのでしょうか? 2󾀑挨拶について 自分が出勤するときには、もうすでに開店から働いている人がいる状況です。 また挨拶に、夕方になると夕方からの出勤者もやってきます。 その場合、働いている方々ひとり一人に挨拶(簡単な自己紹介)をして回った方が良いのでしょうか? 開店から働く場合でしたら、大抵の方に一斉に挨拶をすることが可能だと思うのですが、途中からの出勤なのでどうしたら良いか分かりません……。 3󾀑その他(よろしければ教えて頂きたいです) 前の職場は少人数&固定だったので、従業員同士が親しくなるのも早かったです。 (親しいと言っても友人のような関係性ではなく、分からないことがあったら気兼ねなく聞ける、困ったことがあったらお互い助け合う、という感じでした。とても働きやすかったです。) ですがダイソーはそこそこ人数がいる&人が時間によって入れ替わります。 女性ばかりの職場で、見たところ主婦や年配の方が多いようです。 そういった職場の人間関係は複雑という話をよく聞きます。 こういうことをしたらすぐ顔を覚えてもらった・親しくなった、また逆にこういうことをしたら居場所がなくなった等、体験談を教えて頂けたら嬉しいです。 以上です。 回答お願い致します。

専門家に質問してみよう