• 締切済み

ポケモンの2段弁当箱がほしい!

shabonの回答

  • shabon
  • ベストアンサー率25% (29/113)
回答No.2

こんにちは ご存知だと思いますがここはどうですか・・ 最近店頭みていないので、新しいもの はいったかなぁ・・ってとこです。

参考URL:
http://www.pokemoncenter-online.com/
totoro4726
質問者

お礼

はい。そちらも見ました^^; でも見当たらないので商品化されてないのかと・・・。 子供曰く、他の子もポケモンの2段弁当は持っていないらしいので無理かもしれませんね。 お返事ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 二段式のお弁当箱

    日頃使っていた二段式のお弁当箱が壊れてしまい、同じようなものを購入したくて探しているのですが見つからなくて困っています。 二段式で、パッキングでパチン、と止められる、決して漏れないタイプのものです。 このタイプだと上下合わせて500mlくらいのものならあるのですが、私がほしいのは上下合わせて600mlくらいのものです。 ご存じでしたらお知らせください。 お願いします。

  • 1段のお弁当箱を探しています

    楽天やら近所の店舗やらいろいろ探していますがなかなか見つからないのです。 条件 ・1段であること ・容量600mlくらいであること(580~650くらいが許容範囲) ・白、黒以外の色(なるべく明るい色のもの) ・電子レンジ可のもの 上記4点、絶対譲れない条件です。 値段は多少張ってもかまいません。 最近は2段式が主流なのか、探してもなかなか見つかりません。 1段で500mlのものは見つかりましたが少し小さいです。 勝手ながら、タッパーを弁当箱代わりに使えというアドバイスはご遠慮下さい。 あくまでも、「弁当箱」として売っているものを探しています。

  • 二段の弁当箱

    上の入れ物が下の入れ物より少し小さい二段の弁当箱なんですが、皆さんはどっちに御飯をいれてどっちにおかずをいれますか?

  • 4段弁当箱の1つがサラダのみって・・・

    こんにちは。明日家族でお花見にいき、4人分のお弁当を私が作ります。タイトル通り4段弁当なんですが、1つの段はサラダ(レタス、トマト、ゆで卵etc)のみにしようかなと思ったんですが、おかしいでしょうか?ドレッシングは別に持参して食べる時にかけようかなと思います。

  • 1段だけの保温お弁当箱を探しています

    保温できるお弁当箱というと2〜3段に分かれているのが主流のようですが 1段だけの大人用のものを探しています。 なかなか見つからなくて困っています。 どのように探せばいいでしょうか。 お力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • こんなお弁当箱を探しています。

    4月から幼稚園に通う息子のお弁当箱を探しています。 園の指定で、保温可能、2段、内蓋、パッキンやタッパーは禁止、小判型。 子供の要望で車、バス等の柄←絶対! アルミのお弁当箱ならトミカやサンリオから発売されているのですが、できれば食器洗可能のものがあれば助かります(夫を含め、2年後はお弁当の数がすごい事になるので)。 ダイカットのお弁当箱は食器洗可能ですが小判型でないのでものすごく残念です。 上記を満たすお弁当箱をご存知の方、よろしくお願いします。

  • お弁当箱

    このところお弁当箱が大ブームですよね。 いま『MODE (L)ine』という、二段になっているお弁当箱を利用しているのですが、これから夏に向けて暑くなってきます。 朝おかずを入れても、お昼までご飯やおかずが傷まないお弁当箱をさがしています。おすすめのお弁当箱がありましたら教えてください。 ちなみに主人の会社には電子レンジ等はありません。 宜しくお願いいたします。

  • 中学生♂のお弁当箱について。

    現在、小6の息子がいます。今使っているお弁当(二段弁当箱)では足りないようなので新しくお弁当箱を買う予定なんですが、中学でも使えるようなお弁当箱が欲しいです。 男の子なので普通のお弁当箱でいいかなと思っているんですが、 どんなお弁当箱がオススメですか? よくフタとお箸入れがセットになっているようなお弁当箱がありますが 使いやすさはどうなんでしょう? 箸入れとは別々の方がいいんでしょうか? あと みなさんはお弁当箱はどこで購入してますか? 回答宜しくお願いします m(__)m

  • 2段に重ねる無印良品のお弁当箱、深いほうがおかずですか?

    2段に重ねる無印良品のお弁当箱、深いほうがおかずですか? 2段に重ねるタイプで、お弁当箱の深さがちょっと違います。 こんな感じの2段に重ねるタイプです。 http://www.muji.net/mt/naruhodo/reviews/4945247549898.html 私は浅いほうにおかず、深いほうにご飯だと思ってるんですが、 深いほうと浅いほうどちらにおかずとご飯のどちらが入るのが一般的な使い方なんでしょうか、教えてください。

  • 細身の弁当箱ありますか

    お弁当を持参しているサラリーマンです。 外食よりも節約になるし、飽きないのがいいところですよね。 私は2段式の弁当箱でビジネスカバンに入れて持っていっていますが、カバンの横が若干モッコリしてしまいます。そこで、2段式の弁当箱で細身の物ってありますでしょうか?もしあれば、メーカー・売っている場所など教えてください 合わせて、みなさんのお弁当箱と、どのように持参しているかも教えてください!