• 締切済み

個人情報的に大丈夫?

kon555の回答

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1767/3393)
回答No.3

『派遣で入っています』という事なら、一旦派遣元の営業に確認してみて下さい。多分問題ない契約になっているでしょうが、万が一のトラブルの際に「知らなかった」「大丈夫なんだと思っていた」は派遣会社レベルでかなり困った事になりかねないので。  聞いてみて、営業が『大丈夫ですよ』と言ったなら、あとは普通に作業してれば良いです。  もし『それはダメです』と言われたら、営業の方から勤務先に連絡を入れてもらいましょう。

関連するQ&A

  • 仕事中頻繁に雑用を頼まれます

    仕事中に先輩社員から雑用(コピー、買出し等) を頼まれ自分の仕事が滞ってしまいます。 自分が一番若く勤続年数も浅いので雑用も仕方ないと 思ってますが、余りにも沢山頼まれ、また時間も掛かる雑用の為、 他の業務に支障をきたしてしまいます。 どの様に断れば先輩社員に失礼なく断る事が出来ますか?

  • 社員情報と個人情報保護法について

    個人情報保護法について、質問です。 私の会社では人事部が管理している雇用情報システムの社員情報を、社内の他部門が使用する業務支援システムへデータを提供しています。 業務支援システムは、開発管理システム、労働安全衛生システム、海外情報システムなど10本ほどあります。 渡しているデータ内容は、名前、生年月日、住所、電話番号、緊急連絡先、経歴、社員番号、メールアドレスなどです。 ちなみに、社員は8000人ほどです。また他部門の業務は人事部とは直接絡んでおらず、あくまでも社員情報のデータ提供として行っているだけです。 また、他部門のシステムへ社員情報を提供していることは、業務に従事する社員以外、知りません。 (つまり、全社員にデータ共有の件は周知していないです) 先日、社内のある社員より、雇用情報を他システムへ渡すのは、個人情報保護法上、よろしくないのではという指摘がありました。 会社では業務量の圧縮を前提に、人の情報をシステムごとに入力するのではなく、一番情報を持っている人事部のデータを各部門へ提供していました。 そこで質問です。 前述のようなわが社の例は、個人情報保護法違反にあたるのでしょうか。 また、違反であった場合、雇用情報を適法に他システムへ渡すには、どのようなことをすればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 個人情報を答える義務

    Aという会社にB社から派遣された人が働いているとします。 B社はA社とは全く関連のない派遣会社です。 A社の組織管理の為の書類をつくる為にA社の社員からその派遣社員が学歴や職歴を聞かれたとしたら答える義務はあるのでしょうか。 それとも社員ではないので答えなくてもいいのでしょうか。 まず,なんの必要性があるのかがよくわかりません。 その書類が閲覧されるか否かによって違うのでしょうか。 答えたとしても守秘義務は守ってくれると思いますが・・・。 このカテゴリーでいいのかわからなかったのですがどなたか教えてください。

  • 派遣社員より契約社員のほうが大切にされますか?

    一般事務(総務、庶務、雑用)です。 Aさん :契約社員 (1年契約 更新3月末) Bさん :派遣   (3ヶ月契約 最後の更新3月末) 業務内容は同じことをみんなで協力し合ってやるのではなく 担当を持って個人で作業をしています。 ところが Aさんの担当業務が3月末でなくなりました。(事業の縮小などの理由で) そうするとAさんのやることがなくなってしまいます。 なので派遣のBさんを辞めさせて AさんにBさんが担当していた業務をさせることになりました。 これは実際に身近であった話なのですが よくあることなのでしょうか? 契約社員も派遣社員も同じような非正規雇用だけど 契約社員は当社の社員、派遣社員は他社の社員ということから 雇用が守られるのは優先的に契約社員になりますか? 人柄や仕事の出来、人間関係を除いた回答が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 個人情報について

    ある人が(以降Aさんとします)年齢を満たしているか確認を取りたいのですが、個人情報について分かる方、教えて頂けないでしょうか? 例えば…  Aさんが、あるプロダクションに所属しており、そのプロダクションを経由して会社Bで働く。  未成年は働けない仕事なため、会社Bはプロダクションより年齢確認の取れる身分証明書を提出してもらい、その会社で厳重に管理をしている。  業務上、会社Cへの提出が必要になる。  しかし、会社Bから「個人情報なので外に出すわけにはいかない」との事。 その人が成人であるか確認が取りたいだけなのですが、会社Cへ教えることは出来ないのでしょうか? 分かりづらくてすみません。お願いします。

  • 個人情報はどうなるの?

    友人から相談されて、私もおかしいと思うのですが、皆様のご意見を教えて下さい。 入社時、履歴書を提出する際、自宅と携帯電話(個人所有)を記載したらしく入社後、しばらく経過しました。 すると、帰社後人事担当者(彼女の上司)より、人事担当者の携帯(担当者の携帯電話会社契約)へ「確認をしたい事があるから連絡をくれ」という伝言があるそうです。帰社してしまった後にご用があるのでしょうね。内容を聞いてみたところ、帰社した彼女に落ち度があった訳でく至急用件でもない様子。 1.なぜ履歴書記載の携帯電話へ人事担当者(上司)が電話をしてくるのか?それは仕方ないのでしょうか? 2.履歴書に記載するということは、社内住所録等に記載されてしまっても仕方ないのでしょうか? 3.勝手に確認して電話をしてくるのはプライバシーの侵害のように友人も私も感じているのですがいかがでしょうか? 個人情報保護に敏感であらねばならぬ部門(人事部)の上司が自分の部下の履歴書を繰って「聞きたい事があったから」と電話をしてくるのは常識外のように思うのですが皆様はいかがでしょうか。 なお、かかってきた電話は気がつかなかった為、出られなかったそうで、登録外の電話番号から着信があっても出ないことにしているそうです。ちなみに彼女は電話番号変更も検討しているようです。 よろしくお願い致します。

  • 窃盗・怠け癖・・・こんな人を社員に!

    私は今の会社に入社して1年半になります。 同じ位の時期にもう一人入社した人(A)がいます。 Aは私が入る前約1ヵ月、現在私が配属されている部所にいました。 私が入って、すぐに別の部に空きが出来たので、Aはそちらの部に配属になり、その後も現場へ配属と転々としていました。 しかし現場も解散となり、引き取り手がない為、来月からうちの部に戻ってくる事になりました。 このAは問題児で、入社当日も遅刻をして来たり、冷蔵庫に入っている物を勝手に食べたり飲んだり、人のロッカーを勝手に開けて化粧品を使ったり・・・また、仕事も面倒くさい事はしたくない性格で、すぐに人にさせてりします。そのターゲットが私です。 全然関係のない部所なのに、勝手に仕事を依頼してきます。 今は現場に配属されているのですが、昼前から抜け出して私達のいる所へやって来て、お昼ご飯を食べています。ここには彼女が仲良くしている人がいて、その人達と食べる為です。そしてお昼休みが終わっても、30分~1時間ベラベラ喋って、やっと帰っていく始末です。 なのに残業をつけているのです! しかし、こんな事をしていても誰も注意をする人はいません。 この人は契約社員なのですが、今度契約社員等を社員に昇格させるという話があります。このAも対象です。 仕事もまともにしないし、手グセも悪いし、すべてにおいて非常識な人間です。こんな人を社員に昇格させるのはおかしいと思います。 このAは、要領が言いというか、上の人の前では態度がコロっと違うのです。なので彼女の本性を分かっていない人もかなりいます。 以前にも冷蔵庫の物がなくなって、朝礼の時に問題になった事がありました。なので気づいている人が密告したのだと思われます。(この時の犯人はAでした) きっと人事の人はこの事を知らないので、密告しようかと思っています。 のうのうと過ごしているのががまんなりません。 はっきり言って契約を切るべき人間です。 この女の正体を暴いてやりたいのですが、いい方法はありますでしょうか? みなさんのご意見をお願い致します。

  • 人事情報が漏れてます

    従業員100人程の会社で管理部に配属されている者です。 皆様のご意見をお聞きしたいです。 現在、管理部には私を含めて3人の女性社員がいます。 現在、一人一人に総務、経理、人事の仕事を担当させてますが、 人事を担当している女性社員は職場結婚をしており、他部署に夫が勤務しています。 当然、人事に関わる情報は漏れています。(従業員の採用情報など、夫が知っています。私と夫が会話した中で確認してます) 私の思いとしては、この女性社員に人事を任すとなると、たえずこのような心配事が付きまとうので、人事の仕事から外して他の役割を与えたいと思ってます。 ですが、情報が漏れているからと言って管理部が迷惑を受けた訳ではありません。他の部署に対しても同様です。会社が損害を受けた事もありません。 しかし、私としては、どんな些細な情報でも、夫に漏れている事自体が問題だと思ってます。 また、この女性は社歴が長く、一応、リーダーの肩書きがあるのですが、性格が控えめな為、リーダーとして社内へのアナウンスや広報的な活動を掲示物やメールで済ませてしまう傾向があります。 私としては、その部分は上手くバランスをとる様にとアドバイスをしておりますが、なかなか効果はありません。 以上の二点が、その女性社員を人事から他の仕事に移したい理由ですが、2つめはともかく1つめの理由は正当な理由と言えるのでしょうか? 相手が女性社員なので、かなり気を使います。

  • 個人情報流出

     個人情報の企業からの、流出事件があいついでいてます。  そこで質問なのですが、そもそも顧客がその会社(A社とします。)のサービスに申し込むために、A社を信用してA社の申込書に名前・住所・電話番号などの個人情報を書くわけですが、その情報をA社と雇用契約を結んでいないA社の人間でない派遣社員が閲覧できる状態にしたり、A社が他社に業務委託して、自社の顧客情報をB社に流すことは問題ないのでしょうか?(例えばコールセンターをアウトソーシングしている場合など)

  • 出世するのなら辞めると言われたらどう扱う?

    「出世するなら辞めます。」という社員は今後どう扱っていくのが正解ですか? きちんと仕事が出来ている若い社員に 「6月から主任のポジションを任せたい。だから今の主任から業務の引き継ぎを行って欲しい。」 と伝えると 「それは嫌です。主任の仕事してる様子見ててめちゃくちゃ大変そうだしやりたくないです。役職手当とかで給料増えても割に合わないです。どうしても主任にならないといけないなら辞めます。す。せっかく仕事が上手く出来るようになって残業無しで毎日定時で帰れるんだから、部下の管理とか評価とかめんどい事をしたくないです。」 このように言われて出世を断られてしまった場合、どう対応すれば良いんでしょうか。 確かに辞令を出して強制的に主任のポジションに就ける事は出来ます。 しかし強制的につけたところで辞められたら意味がありません。 いくら説得しても若手は出世するなら辞めると一点張り、今の主任にはもう係長への昇進の辞令を出しているから誰かを就けないと役職が空席となり、人事上良くない。 1 このような場合は誰を主任に就けますか? 本来主任を任せるつもりだった社員の次に仕事が出来る人ですか?今の主任が係長になってからも主任を兼務してと頼みますか? 能力がまだ主任を任せるに足りてない人にやらせると上手くいかないことの方が多いだろうし、かといって兼務させればその社員の負担が増してその人にも辞められかねません。 2 出世したくないという社員には今後どういう扱いや評価をしますか? 仕事が出来るのは確かだから今後も担当者レベルでやってもらう?他の社員のモチベーションに影響するから他所の部署に異動させる?

専門家に質問してみよう