• 締切済み

理解力の無さ、、?

HeyXeyの回答

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (126/467)
回答No.6

 コメント理解しました。これまた言葉の解釈の違いもあるでしょうけど、『未練がある』と言ってもその程度にもいろいろあるでしょう。本心をチラッと言っても「寛容に受け止めてくれる」、「信用してくれる」=人の心は多面的で一言で言い表せないのだから「元カノに少し未練がある」という部分を言ったところで信用してくれるだろう、と思って言ったのです。それを寛容に受け止めてもらえず、信用してもらえないとすれば、『もう何を言っても無駄』となります。

関連するQ&A

  • 忘れ方?どうしていけばいいか分からない。

    きちんと前後の会話も覚えていないしなぜそういう会話になったのか分からないのですが、、旦那と付き合ってすぐに私に電話で言った元カノとの話で 「その人との恋愛は綺麗なものだったからね。(だと思ってた?)」と言う言葉をたまに思い出し胸が苦しくなります。 けど旦那自身そんな事言った記憶もないらしく。。 「綺麗なものだった!?そんな事普通言うかな、、?おかしくない??まだ楽しかったとかならまだ、、いや、、だとしても言わないよ。。」と。 たしかに私自身会話の前後が思い出せないし、、けどなぜかそう言われた記憶だけが頭から離れないです。 あとは付き合ってる時から元カノとのアルバム持ってるのは知っていたのですが、、それを結婚して新居に持ってきていて喧嘩した際に旦那が 「価値観の違い。俺は出会った人みんなを大事にしてる。未練なんかない。良い思い出ではないし思い出すのもしんどいけど支えてくれた人だから。神様は乗り越えられない壁は与えないって言ってくれたし、あなたにはきっと良い人が居るからって言ってくれた人だから無下にするのは違う気がして。戒めみたいな物だよ。すごい酷い事してきたから君に同じ過ちをしないため。」と言った事も。。最終的には「俺が悪かった。未練がましかった」と捨ててくれました。その時も「未練あったんじゃん」と言うと「ないよ。違う。そう言わないと話がずっと終わらないから」と言われました。 6年も前の事ですが今でも旦那が言った言葉を思い出し泣いてしまいます。 もう終わった事だし過ぎ去った事なのに、、。 どう忘れたらいいんでしょうか。 プラスに考える方法など知りたいです。

  • 読むだけでは理解出来ず書かないと理解できません。

    資格試験の勉強などで参考書を見ているとき、 どうしても本(字を)読むだけでは頭にはいりません。 (初めての分野の勉強をする場合は特にです。  出てくる単語が聞き慣れていたりイメージがあるものは  もしかしたら読むだけでも少しは頭に入るのかもしれませんが) ノートに字を書いたりして自分でまとめたら理解度は高くなるのですが、 これはどうしてでしょうか。 出てくる言葉、単語などに慣れていないからでしょうか? イメージがないから、出てくるわからない単語に 混乱しているからとか・・・。 やはり読むだけで理解ができる人もいるのですよね? 何かコツがあるのでしょうか?

  • 理解力が乏しく、会話が楽しくできない!

    こんにちわ 10代の学生です 別に脳に障害があったり 病気があったりというのは全く無い 普通の人間なのですが、 昔から理解力が乏しいのが悩みなんです。 親と会話をしていたり、友人と会話をしているとよく、 「・・・・ん?何を言っているんだろう よく分らないや。」という事が結構あります。 質問をして「どういう意味?」と聞くと、 「そんなんも分からないの!?うわー・・・説明するだけ無駄やし 話したくない。」と親に言われ、 友人には「え・・・あっ はぁ?えーっと・・・まぁいいや 話やめよっか(笑)」と言われます。 なので分からないまま 話が終わってしまいます。 でも私は理解ができないまま終わられるのは嫌なので、 しつこく何回も何回も「どういう意味だったの?さっきのわ?」と聞くのですが まぁ・・・当然 相手から怒られますよね。 この前 病院の先生や学校の先生にも 同じ質問のしすぎで怒られました。 勉強でもそうなのですが 私があまりにも あほ&理解力が乏しいせいで理解できないまま 封印している科目が大量にあります。 ■私がいつも怒られる順番はこうです■ (1) 理解できないから 聞いて理解がしたい・・・! (2) 相手に何度も質問をする(言い方を工夫して質問をしたり、時間をあけてから質問をしたりも        しますが) (3) あまりの私のアホさに 嫌気がさした相手は激怒。     「分からなくても生きていけるから大丈夫」と相手に言われる。 (4) 理解ができないまま すってんてんの脳ができあがる。 これの繰り返しです!! どうすれば理解力がアップするのでしょうか? 読書や新聞を声にだして 読んだりもしていますが・・・ダメですね。 後、 相手と私が会話をしていると だんだん自分が何を言っていたのか分からなくなるんですよ。 「あれー?自分なんの話してたっけ」っという風に会話をしていくうちに 段々忘れてしまいます。 障害とかは まったくないですよ?精神も正常です。 こういうのを思考回路が停止する・・・っていうんでしょうか。 相手と会話をしていても ただたんに言葉をたんたんとしゃべっているだけで、 私の頭の中は真っ白のすっからかんの状態なんです。 だから 相手の言葉が理解できなかったり するんだろうなーって自分では思います。 今でも 頭はからっぽで 何も考えていない・・・というか 眠っているかんじです。 眠いわけではないですよ? もしかして・・・・寝すぎなのが原因なのかも!?  寝るのが大好きで 休みの日なんか12時間ぐらい寝ます 頭が痛くて しゅわしゅわー?といった 感じに頭がなるのは分かっているのですが、寝るのが大好きなんです・・・。 寝ると脳細胞が死んでしまい、アホになるとよく聞きますが まさかこれが原因なのかも!? 話がずれましたが、 理解力が乏しく・相手の会話をしていても途中で自分が何をいっていたのか忘れてしまう こんなアホな私に何がいいアドバイスがありましたら 教えて下さい。 長文、失礼致しました。

  • 理解は出来たが心がついていかない

    悔しかったり、気が沈んだり、した時など、理屈では「過ぎたことだし考えても意味ない」とか「次々!」と頭では分かっているのですが、どうしても心がついていかずに、暫くの間引きずってしまいます それは、そんな理屈知らなかった頃とほぼ同じ時間 結局人間は頭で理解していてもあまり意味がないなぁ。。。と思ってしまいます 現実的に使える方法、考え方として頭でだけ理解しているものを実際に役立てるには、後どんなコトが必要になってくるのでしょうか?

  • 元カノ

    旦那と付き合った時から、私と出会う直前まで付き合っていた元カノの話が時々出てきます。いいことではなく全て悪口です。例えば、私と旦那は野球が好きなのですが、旦那が「野球のルールぐらい常識的に知ってるよな。あいつ野球のルールも知らなかった。」と言ってきます。また、旦那はパーマをかけていて私はかっこいいといつも褒めてるんですが、「前からパーマかけてたの?」と聞くと、「かけてない。似合わんって言われてたから。」と言われました。 旦那の友達の話も含め私が思うには、元カノとは情で付き合っていたこともあり、ダラダラと続いていた感じで本当に特に好きなところがなかったため、私の方が自分に合っていて好きだよと伝えたいんだと思います。でも結局それは私と元カノを比べているわけで、私の中ではとても複雑な気持ちになります。しかもその時に私は毎回うまく言い返せず思い出してモヤモヤしてしまいます。 こういう場合、旦那はまだ彼女に未練があるのでしょうか。また、掘り起こして未練があるの?とか元カノの話しないでというべきでしょうか。もうぐっと我慢するしかないのでしょうか。

  • 理解できていなくても、手を動かすことは勉強になってる?

    分からなくてもただ読んでいるだけでなく、手を動かさないと勉強にならない!とよく塾の先生たちに言われます。 しかし、頭で読んでしっかり理解した後に、理解の定着としてノートをとるのなら確かに頭に残るのも分かりますが、理解できないことを頑張ってノートにとっても勉強になっているとは思えません。 私としては、読んで理解できないところはもう一度読み返し、それでも分からなければ質問するほうがずっと早く理解できます。 逆に手で書く分時間が余計にかかって、もっと先に進めるのに、、、とも思っています。 書いているときも、頭の中に入ってこないので、「書きながら覚える」というのも出来ないんです・・・ 理解できていなくても、ただ手を動かして書写することも勉強になっているのでしょうか。

  • 理解力が乏しい20歳、もうすぐ社会人・・・勉強不安

    女性です こんにちわ。 言葉の理解または勉強への理解力が乏しくて悩んでおります。 ★まず言語へ対しての理解力の乏しい悩みから・・・ 小学校の頃からなのですが、 人が話している言葉を聞いても意味がよく分らないのです。 絵で描いて説明をしてもらっても理解ができないのです、自分でも不思議。 自分が分かるように置き換える為 辞書で分からなかった言葉を調べて 自分なりに絵で描き、 それを相手にあっているのか見せて ようやく理解ができるといった感じなのです。 理解できない時もありますが。 混乱してしまうんですよね頭の中で整理をしていると。 「相手が一体 私に何を伝えたいのかが分からない!何を言っているの?」と考えているうちに、 あれ・・・なんの会話をしていたっけ?何が分からなかったんだろう・・・それすら分からない! ってな感じで混乱してしまい イライラパニックです。頭かかえます。 この状態を見ると親もお手上げで会話を中断し、どこかに去って行きます。 混乱が落ち着いた所で 親の元に行き 先ほどの話はなんだったのかを聞くのですが、 また混乱するのが目に見えているので話してくれません。 なので理解ができないまま終了・・・ってかんじです。 どうすれば良いでしょう? 親と会話、妹との口喧嘩、学校の先生との会話をする時にものすごく不便に感じています。 親には理解力が乏しすぎると会話をすると怒られ、 妹には口喧嘩で言い返そうと私がしても なんの会話が原因で喧嘩していたのか忘れてしまい、 言葉がつまってでてこずに妹にさらに怒られ、 学校の先生には 「こっちが一生懸命説明してるのに何故理解できないの?言葉の意味分からないの?あほ?」 といわれ・・・。 小・中・高・専(←現在ここ)ときていますが、問題は未解決のままきています。 ★勉強への理解力の乏しさについての悩み 勉強が理解できないまま 小・中・高・専ときております。 小学校の時 足し算・引き算まではできたのですが、 そこからまったく理解ができずに手つかず。 家に持って帰って予習復習をしようと教科書と必死にメモったノートをみる・・・しかし、 意味が分からない どこから手をつけたらいいのか分からなくなる。 塾(学○)や、家庭教師のトラ○に来てもらったが 全く分からない。 塾や家庭教師の先生に「君って本当にバカだね!よく恥ずかしくないよね」と言われたり、 1問の問題に2時間費やしてやっと解けた頃には先生は 呆れて寝ているか、 先生が家に帰られる。ってかんじです。 当然、結果 毎回 学校の先生に質問をするという・・・。 そして「質問のしすぎ!理解する気あるの!?」と怒られる。 理解する気はあるのに理解ができないだけなんです・・・・・・・・・・。 「簡単な問題があるからそれからやりなさい」と学校の先生に言われて、 指をさされた問題をするが 全然分からない。むしろこれのどこが簡単なのか分からない。 参考書を買って解こうとしたが、参考書の書いている文の意味が分からない。 どうしてこうなったのかが分からない。 しまいには先生に笑顔で 「勉強できなくても生きていけるから大丈夫だよ!勉強しないで遊んでれば卒業できる」と 言われて、勉強しなくても大丈夫なんだ!と何故か 小・中・高の先生にこのようなセリフを言われ ます。 こんなことをいう先生もどうかと思いますが・・・。 とにかく分からないのです!理解ができない! 最終的にはいつも、 何が分からないのかが分からないといった もう 自分でも訳の分からないドブ沼にはまってます。 どうすればいいでしょうか? 小・中・高の勉強が理解できないまま、今や専門学校生・・・もうすぐ社会人です。 こんなままでの社会人は嫌なので なんとかなりませんか? 小学校はたし算・ひき算でとまっていて 中学と高校の勉強はぱっぱらぱーです・・・・・。 何か良いアドバイスがありましたら、優しくお願いいたします(お辞儀)。

  • 異性愛者が理解できないです。おかしいと思います

    異性愛者が理解できません。 同性愛者が理解できないという話をよく聞きますが、異性愛者こそどうも理解できません。 だって、異性愛者って例えば男性であれば女性の美しさや魅力、セクシーさを承認するけど、男性のそれは頑として拒否しますし、むしろそれが本能としておかしいとか言っています。 が、それってむしろ人間としてとても必要なものを欠いている様に見えます。 それはなにかというと、自己愛です。 僕は自己愛は同性愛の一形態、または大きく要素を共有するものだと考えます。 当たり前のことですが、自分という存在は自分にとって、同性です。 自分自身が自分にとっての異性だとしたら、それはオートガイネフィリアという別の問題になってくることでしょう。 (ある程度性的要素も含めた)同性の魅力というものを承認しないことには、自分も自分にとっての同性であるので、自分に魅力というものがないことになります。 男性から見て、女性は美しい、綺麗、セクシー、男は汚い、臭い、キモい。 こんなことを言っている様では、自分は汚い、臭い、キモい。と言っているのと全く同じことになります。 自分には魅力がある、自分も魅力を持つ素養がある。 そう思うのであれば、まず同性にもそういう要素があり、美しさやセクシーさ、かっこよさというものがあるということを、認めなくてはなりません。 それを否定してしまうということは、ひいては自己愛が無いってことになってしまいます。 それを裏付けるかの様に、ゲイの方って一般の男性に比べると、とてもおしゃれな方が多く、魅力に感じることが少なくありません。 あれぐらいの自己愛を持つのが正常だと思います。 よく異性愛じゃないと子孫がと言いますけど、自己愛がなく自分を否定し続けることは、子孫を残す前に自分という個が死ぬだけです。 これって生存本能にとても反していると思いますし、異性愛だって本能に反していることになると思います。 僕はある程度の自己愛を持ちたいと思っています。 僕は男ですけど、そのためには男の人のかっこよさやセクシーさというものをきっちり認めて承認して、それを自分にきちんとフィードバックすることで、より魅力的な自分になっていきたいと思います。 その魅力がわからないことや、その魅力を気持ち悪いだの本能に反してるだのと言う人の気持ちがどうしても理解できません。 それこそ、生存欲求、承認欲求、自己愛。 そういうのを全て失ってませんか? こんなだから異性愛者が全然理解できません。 自己愛が強すぎるのも問題だとは思いますけど、自己愛がなさすぎるのはさらに問題じゃないのですか? 同性に美しさやかっこよさ、セクシーさを見出さないことには、自分にそれをフィードバックすることは絶対にできませんよ。 異性だけ美しいと言いながら自己愛を失わずに済むのはオートガイネフィリアとドラッグクイーンだけじゃないんでしょうかね?

  • 女心を理解したいです!!!

    合計4年付き合って、私の思いやりの無い一言で別れた元カノが居ます。 別れた後も月一回ぐらいで、連絡があったりしていたのですが、自分自身に未練が大きく、意を決してプロポーズを先月しました。 元カノには結婚を前提にと言われて付き合い始めた彼が居て、私に、嬉しいけどすぐに答えは出せないとの話があり、友達の状態でいたいと言われました。 そのあと、会って話したりした結果、4日ほど前に私と結婚する。 と返事をもらったのですが、その日の夜、電話で、「その話を彼にした結果、動転して泣かれてしまった時に、この人が好きだから一緒に居るのに私は何をしているんだろうと思い、私にした話は無かったことにしたい、また最初(先月の状態)の友達状態で居させてほしい。こんな状態だから待っててとは言いたくないし、待つとも言わせたくない、私からは連絡を取らないようにする」と言われました。 私はそれでも追い続けようと思い、「連絡は取りたくなったら取れば良いんじゃないか?、俺もそうするし」と言ったら「そうしよう」との返事。そのあと話しを続けていると、「●●の気持ちは伝わってるから」「私は追われれば逃げるし、追われなければ寂しくなるひとだからね~」と笑いながら言っていました。 この振られたのか、振られてないのかよくわからない状況で頭混乱しています。「連絡は取らない」:振られた?「私は追われれば…」:追い続けてもらいたい? 今の状況で押し切ったら、やっぱ完全に拒否されますよね?こんなにコロコロ変わるんなら彼女の頭も混乱状態だろうし。 かといって何もしなければなにも変わらない気がするし。わからん!! 理解力に乏しい私に意見をください!

  • 英語を理解できるようになりたいです

    私は現在高1なのですが、最近英語の先生の紹介でアメリカの方とメール交換をしています。 私自身、洋楽が好きで英語にはとても興味がありました。ですが、私は高1レベルの英語力しか持っていないので、相手に自分が思っていることを思うように伝えることができなくて困っています。 勉強したいと思っているのですが学校の授業以外に何をどのように勉強したら良いのかが分からないです。 みなさんはどのようにして英語を話せるようになったのですか?なにか良い勉強方法がありましたら教えてください。 あと、英語を話している方に質問なのですが、お互いに英語で会話していて、相手の英語を聞き取るときは頭の中で日本語に直してから理解しているのですか??それとも英語のまま理解できているのですか??教えてください。