• ベストアンサー

【カップル】会わない間の男女の気持ちの変化の違い

カップルが会えない期間が長くなったときの男女の気持ちの変化についてよく下記のようなことを聞きます。 男性:会えない間に気持ちが募って好きになる、もしくは会えない間も気持ちに大きな変化はない。 女性:会えないと最初寂しくて、その期間が長くなると冷める、どうでもよくなる。 皆様はいかがでしょうか? 男女共にリアルな声が聞きたくて投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (588/1113)
回答No.4

あくまでも私の周囲の遠距離恋愛の場合ですが、離れていても気持ちを保ち、相手との関係を継続しようとするのは男性に多く、対して女性の側は日常頻繁に接する人に心惹かれていく傾向があり、つまり心変わりする傾向が強いように思います。 もちろん遠距離になった途端、すぐに新しい女性を探す男性もいるので、個々の問題でしょうが、私の周囲では上記のような傾向を感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして バツイチ50代男 遠距離で元々なかなか逢えないという状態での話ですが 相手との距離感が急に遠いと感じてしまった時 (会話の数、度合い、内容に影響されますよね) 会えないと最初寂しくて、その期間が長くなると冷める、どうでもよくなる。 女性っぽいというわけではないと思いますが 昔から 自分が必要とされてないと感じる      = 寂しくなる→冷める こんな図式になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wam2005
  • ベストアンサー率35% (101/282)
回答No.2

私は会えないと気持ちが募ります。 でも幻想してどんどん相手が心の中で肥大化してしまい 会うと幻滅してしまうというパターンに陥ります。 会えなくても連絡を取り合っていくことは大切だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2272/15116)
回答No.1

男女差ではなく個々での差だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【カップル】会えない時間の男女の感じ方の違い

    【カップル】会えない時間の男女の感じ方の違いについてご質問です。 下記のような違いがあるとよく聞きくのですが、 みなさま実際のところどうでしょうか? また、まぜこんなにも男女で違うと思いますか? 特に男性のご意見がお聞きしたいです! 【男性】 (1)会えないほど強く会いたくなる (2)会えないほど好きになる (3)女性からの信頼を感じる (4)自分の時間を楽しんでいる (5)次に会う日にワクワクしている (6)会えないと不安になる (7)寂しさから浮気したくなる 【女性】 (1)会えないことに不満が溜まる (2)会えないと彼氏の愛を疑う (3)彼氏の浮気を疑う (4)会えない時間はどんよりとした気持ちになる (5)会えない時間が続くと気持ちが冷める (6)身近な男性が魅力的に見える 好き同士のカップルに限った話でお願いします。

  • 男女連れだとカップルシートに通されるのが嫌なのですが。。

    現在OLとして働いているのですが、前に職場の上司であった人(既婚者)とお食事に行った際、男女1対1だったせいかカップルシート的なカウンター席に通されてしまい、混んでいるのかと思い一度は着席したものの、近くてやはり嫌だったので店員さんに声をかけ、広い席に変更してもらいました。 男女1対1でお食事に行くことは友達同士でもあると思うし、職場的付き合いでもあると思うのですが、みなさんも最初はカップルシートに通されて、お店の人に変更してもらっているのでしょうか? 最初から普通の席に通してもらうにはどうしたらいいでしょうか? まさかカップルに見えたのかと思うとゾッとしてしまうのですが考えすぎですよね。。。

  • 道の片隅でカップルが・・・

    帰りにいつも通る道があります。そこは人の気が少なく街灯の光があまり届かない場所もあります。この前、帰りにそこを通ったらカップルと思われる男女がいかがわしい行為をいていました。女性が男性の前にひざまずき、何かをしているようでした。暗いし、あまりじっと見ていなかったのですが、明らかにおかしいと思いました。多分、性的な行為をしていたのだと思います。声は何も聞こえませんでした。 このような行為は、なぜ外で行われたのかが不思議でした。人が絶対通らないと見越してたのかわかりませんが、やはり、私は不快な気持ちになりました。 皆様はどう思われますか?

  • 冷たい→優しいへの気持ちの変化

    去年、ある支社に期間限定で転勤しました。そこで教えてくれた先輩がとても、会社では冷たく、特に女性に対しては・・男性にはとても人気のある方なのですが。 そんな中で仕事のやりにくさを感じていた頃、飲み会には誘ってくれるようになったのです。飲み会ではとても気があい、話がお互いにはずみ、それから2人だけで飲みに行く事もありました。 ですが、どうしても会社では、うまく行かない変な状態が続いたのです。私には、彼氏もいましたし、結婚も視野に入っていたのですが、その先輩がとても気になりだしました。 ただ先輩は新婚さんだったので、あまりつかず離れずでいようと考えていましたが、その矢先、飲み会のあと、キス・・Hへという流れになりそうになったのたのです。 お互い、恋愛ではないかも知れないのですが、きになる間だな・・というのはありました。ただ結婚されているのもあり、さすがに最後までいくのはお断りしたのです。 ちょうどその頃、私が今の支社と同じ県内にある本社への異動がきまりました。どちらにしても先輩とは週何日も関わる機会があるのですが、それを機に気持ちをきりかえようと自分の気持ちを伝えました。 「すごくきになる存在だけど・・これからは、飲み会へいくのはやめときますね」っと。 異動してからか?気持ちを伝えてからか?とても仕事がやりやすいのです。すごく態度が優しくなったというか・・・・ この男性の気持ちってどういった心境の変化ですか? 前は、気になって仕方ないっと言った感じでしたが、異動のお陰もありとても気持ちが楽になりました。 正直、ありがたいことに、いろんな男性からお誘いを受けます。ですが、飲みにいくのは先輩だけでした。ですがこの前「いろんなことは置いて、また皆で飲みに行こうと」と会ったときに言ってもらえましたが、素直な気持ちで受け取って飲みにいってもよいものでしょうか。 長くなりましたが、男性の気持ち?を是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 男女間の好意の変化の度合いの相違

    会社員・男性です。男女における好意の変化の度合いについて質問させていただきます。 一般的に男性は外見で判断する部分が多く、一目惚れの比率も男性の方が統計的に圧倒的に高いと聞いています。さらに関係が生じてからもその度合いは大きなことがない限り変化しないように思います。 女性の場合は生理的に受け付けない男性は最初から眼中にないかもしれませんが、それらを除き、友人関係の中から、少しずつ恋愛に発展するケースが少なくないように思います。 例えば、ルックスは普通でも、友達を大切にする姿を見たり、何かに打ち込んでいる姿を見て印象が変わったり、などです。 自分で言うのもなんですが男性は単純に外見を中心に判断する傾向があるので、そこまで好き嫌いは大きく変化しないような気がします。 これに対して、女性は男性に対して外見だけでなく、社会的に生きているか、自分を大切にしてくれるかなど、様々な要素を織り込んで判断するため、「好き」という気持ちが良くも悪くも移ろいやすいのではないかと思いますが、如何でしょうか。 男性として学べることは、もし高嶺の花と思った女性にも、内面のいろいろな側面を見せることで、もしかしたら好意をられるかもしれないという期待が持てること。 同時に長期的に関係を築く上では、常に関係をメンテナンスしておかないと、嫌われるリスクがついてまわる(ので結婚したからといって横柄になると直ぐに嫌われる)ということではないかと感じています。

  • ある男女のシチュエーション

    ある男女のシチュエーションの男性側が何をしていたかという想定の回答をもらいたいのですが・・・。 そのカップルは一度別れてすでに恋人の仲ではないのですが、 偶然再会し、一晩共にしましたがセックスはしてません。 男性は女性側に背を向けて寝たのを覚えているのですが、 朝女性が目を覚ますと、彼は彼女の方を向いて肘枕をしていました。 男性はうたたねをして、うつらうつらしていたため、女性が 目を覚ましたわけです。 彼は彼女が目を覚ますまで何をしていたと思いますか? その行動の彼の心理は?

  • 男女でセックスに関する考えた方の違いがあるのか?

    セックスする事によって愛情が深まったり、相手の事をさらに理解出来るようになるのでしょうか? 女性の気持ちが分からないのです。女性は好きな人とデートする時に楽しいお喋りをしたい、趣味を共有して楽しみたい、美味しい食事を楽しみたいなどを重点に置いてセックスなどにはあまり興味を持ったりしないのでしょうか?セックスを「したい」などと思う気持ちは頭の片隅にも無いのでしょうか? 男性はデートで女性を楽しませたい、気に入られたいと必死に考えていると思います。でも男性だったらキスやセックスに至るタイミングも付き合い始めてから考えているのだと思います。「早くしたい」と思う欲求を必死に理性で抑えていると思います。 男性は性的な欲求でセックスをしたいと考えると思います。女性は性欲ではなく愛情を深めたいと思いセックスをしたいと思う事があるのでしょうか?男女でセックスに関する考えたの違いがあるのでしょうか? 既婚者は恋愛期間中にどのくらいの期間で男女の仲になったのでしょうか? 奥様は御主人からセックスの誘いをどう思ったのでしょうか?

  • 同棲に対する男女間の考え方の違いってある?

    最近同棲を始めた知り合いのカップル(どちらも25歳・社会人)がいるんですが、 女性の方と最初お話をした時には、 「お互いの両親との顔合わせも済ませたし、  彼とは4年後に結婚して○○(彼が将来転勤を希望している彼女の憧れの場所)に住みます♪」 と言っていました。 その後、男性側から他のことで彼女の事で相談を受けた時には、 「話し合って解決したいと思います。  将来、結婚を考えた時に話し合えることが重要な条件にもなるでしょうから」 と言っていました。 この内容は時期的にはほとんど一緒でした。 恋愛は真剣なもので、周囲も感心するほどナイスカップルなのですが、 2人の結婚に対する考え方のズレに、私は違和感を覚えました。 彼女は結婚する!!って言いきれてるのに、彼氏は……。 私としては彼女が心配です…(余計なお世話ですが) 2人なら大丈夫なんでしょうけどね(^^; ただ、男女間の同棲に対しての考え方ってこんなに違うものなんですかね? そんなんで同棲していいのかな? 男女の結婚適齢期の違いなどもあるでしょうが、 なんか、微妙な温度差を感じてしまったのが、ちょっと悲しくて…。 経験豊かな皆さんのご意見をお聞かせ下されば幸いです。

  • 男女平等について

    現在、男女共同参画という言葉と共に、男女間の差をなくすべく、いろいろ改革?が進められていますよね。 でも僕はどうも違和感を感じてしまうのです。いろいろありますが、初めに聞きたいことは、男女平等について昔このサイトで調べていたところ、僕と同じような疑問を持って投稿した人がいました。 その人に対する返信として文章は若干違ったり、記憶なので誇張?されてしまったりはあるかも知れませんが要約すると 「長年女性は男性から差別されて来たのでその反動で男性の上に立ちたいという気持ちがあるからいいじゃないか。昔は選挙権もなかった」 ということですが、(内容が違ったらごめんなさい) それは昔の話で、現代の男性には関係ないですよね。 しかも、選挙権がなかったといっても、男性には兵役という立派な義務があって、男性はその点で女性から差別されていたわけですから両方とも差別被害者で悪いのは政府のような気がします。 そんなことがいいなら男性だって女性を差別したときに「昔差別されていてうんぬん」なんていえるわけです。 やっぱり、現代のは”行き過ぎ”ではないでしょうか。皆さんの意見を聞きたいです。 あと年金分割なんたら~という法律は、自動的に年金が二分割されるそうですが、だったら女性の不倫が原因で離婚した場合などはどうなるのでしょうか。それでも二分割なのですか?

  • 男女問わず、離れたくなる気持ち教えてください。

    男性それぞれなのかもしれませんが。。。 直接的な言葉ですみません。   エッチが済んだあとは、二人でその余韻を楽しむとか。。少しの時間は二人で重なっていたいとおもいますが。。。 男性の方はどうなのでしょうか。。。 すぐ離れてタバコ吸ったりするのは自然なことですか? もう少し余韻を楽しみたいとかないのでしょうか? 私のわがままなのかもしれませんが。 彼は、私から離れてしまいタバコに火をつけて それから私のところに戻ってくる感じなのですが。。。ちょっと淋しいと言うか、満足したのに心は少し淋しくなると言うか。。。 離れたくなるのか、そういうスタンスなのか、 皆さんはどうですか? すぐ離れてしまうのは、愛情の深さと関係するとおもいますか? 男女問わず、離れたくなる気持ち分かる方 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • カラーインクを交換したが、黒色がかすれて印刷されない問題が発生しています。
  • 十分なインクが入っており、ヘッドクリーニングも試しましたが改善されません。
  • カラー印刷には問題がないため、原因は黒インクにある可能性があります。
回答を見る