• 締切済み

売春で懲役6年・・は?

makaay10の回答

  • makaay10
  • ベストアンサー率25% (232/912)
回答No.2

以前は「13歳未満と性行為したら合意だろうが恋愛関係だろうが重い性犯罪として裁くよ?」だったのが現在は16歳未満に引き上げられてる。つまり合意だろうが恋愛関係だろうが買春だろうが16歳未満と性的な関係を持てば全て不同意とみなされ重く処罰されます。買春したから厳罰を受けてるわけではなく買った女性の年齢がヤバ過ぎるって話ですね。

関連するQ&A

  • 被告が反省していないので、罪を重くしてほしいと 裁判所へ直接請願書をだしてもいいのでしょうか。

    現在 刑事裁判中(最高刑懲役3年)の被害者です。 被告が反省していないので、罪を重くしてほしいと検察庁の検察官にお願いしておりますが、軽い罰金刑の求刑になりそうです。検察が頼りにならないのなら、裁判所へ 被害者が直接厳罰にして欲しいと請願書をだしてもいいのでしょうか。

  • 懲役刑の年数

    よくニュースで、例えば、『判決公判が○○であり、△裁判長は「人を人とも思わない残虐な犯行~」として、 懲役18年(求刑20年)を言い渡しました。』というのを耳にします。 なぜ、ほとんどの判決は 検察の求刑より、少なくなるのでしょうか? 基本は「求刑の8掛」と聞いたことがありますが、それはなぜですか? 判決理由を聞いてると「ごもっとも!」と思っていても実際には求刑より少なくなるのは解せません。。

  • 検察の論告求刑と裁判官の判決

    以前何処かのページで見た記憶があるのですが、思い出せず、見つける事も出来ないので質問させて頂きます。刑事裁判により検察の論告求刑に対して裁判官の判決はその刑の何パーセントぐらいかの刑が大体言い渡されるというものです。例えば求刑が懲役2年に対して1年半であるとか・・(?)懲役1年の求刑の場合はそれより短くなる事はありませんよね?検察の論告求刑より裁判官の判決の方がもっと重い刑罰になる場合はあるのでしょうか?又は懲役刑の求刑に対し、判決は罰金刑になるというケースはありますか?素人なのでおかしな質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • エイズ感染知りながら強姦、懲役23年

    エイズ感染知りながら強姦、懲役23年 横浜地裁判決 引用先:朝日デジタル エイズウイルス(HIV)に感染したことを知りながら女性5人に乱暴したとして、強姦(ごうかん)致傷や強姦などの罪に問われた住所不定無職、三木英夫被告(49)の裁判員裁判で、横浜地裁(鬼沢友直裁判長)は14日、懲役23年(求刑懲役30年)の実刑判決を言い渡した。 判決によると、三木被告は2012年7月、横浜市内の住宅に侵入、女性(当時21)を脅して強姦し、1週間のけがを負わせるなど、計5人に乱暴したとされる。 判決は「犯人がHIVに感染していたことを知り、被害者らがどれほどの恐怖と不安を感じたか。HIV感染で自暴自棄になり、鬱憤(うっぷん)晴らしとともに性欲を満たそうと犯行に及んだことは、動機にくむべきものはない」と指摘した。 ___________________________________________________________________ 被害者やそのご家族にしてみれば、レイプだけでも、死刑でも足りないと思います。 たとえ、八つ裂きにしても、トラウマは残るでしょう。 大体、いくらエイズ患者だからって、求刑からして30年って短すぎます。再犯率高いのは、わかりきってるのに。 私は、幼少期から、父から虐待を受けて、重度の鬱病になり、何度も自殺未遂しましたが、それでも、性的虐待よりは、ずっとましだったと思っています。 トラウマの治療がどれだけ大変で、年月もお金もかかるかも、よく知っています。 多分、セカンドレイプを怖れて、告訴しなかった被害者もおられるでしょう。 とにかく、被害者の方々が、お気の毒すぎます!! みなさんは どう思いますか?

  • 姉歯建築士は国会で証言しなければ懲役1年?

     確か、本件が頻繁にニュースで出ていた時、姉歯建築士は建築基準法違反で有罪になったとしても、罰金50万円にしかならないと解説されていたと思います(同法は最高でも懲役1年)。他方、今日のニュースで、検察側は、懲役5年、罰金180万円の求刑を行っています。詳細は書いていませんでしたが、これほどの長い期間の懲役を求刑するということは、議院証言法違反をめいっぱい使っているのだと思います。  議員証言法をみると、確かに第6条で、偽証の陳述の場合は、「3月以上10年以下の懲役」となっているから、5年を求刑されてもおかしくありません。  ただ、そうなると、姉歯側の弁護士の戦略として、なぜ国会で証言させたのかがよく分かりません。あれだけ世間を騒がせることをしたら、国民感情的に50万円の罰金だけですむわけがなく、検察もあの手この手を使って、いろいろな法律を適用して、世間一般が納得するような長期間の懲役刑に持ち込みたいことは容易に想像がつきます。  単に、国会での証言を拒み続ければ良かったのではないでしょうか?そうしたら、第7条違反で、どんなに長くても一年の懲役で済みます。国会で醜態をさらす必要すらなくなります。  国会で嘘をついたら懲役10年(最長)、それがいやで国会での証言を拒み続けたら懲役1年(最長)というのは、非常にバランスが悪い気がしますが。そもそも、刑事訴追のおそれがある場合は、証言拒否もできるし、出ないことと比べて、嘘を言うことのウエイトがあまりにも重い気がしますが。  姉歯の弁護士は、どういう戦略で、国会で証言させたのでしょうか?ある程度都合のいいことを言えば、無罪になるとでも思ったのでしょうか?  なお、純粋に法律の部分だけ知りたいので、「おまえは姉歯を擁護するのか」といった違う論点での回答はご遠慮ください。

  • 銅線を盗んで懲役5年6月

    懲役5年6月(求刑懲役8年)の実刑判決が言い渡された。 林正彦裁判長: 「自己中心的で利欲的」と断罪 http://jinseikourou.blog97.fc2.com/blog-entry-815.html 記事の人物は、銅線の窃盗容疑で逮捕され、また窃盗の目撃者を殴ったとして、強盗傷害容疑で再逮捕されました。 初犯で、和解もしているのに、懲役5年6月の実刑は重過ぎるのではないでしょうか? 殴るのはいけませんが、銅線を盗むくらいは、やんちゃな中高校ならしてもおかしくないと思います。 有名人なので厳しい判決が出たのでしょうか。

  • 実の娘をレイプで懲役23年

    兵庫県で11歳になる実の娘を9回レイプ&撮影し、その友達の9歳女児・12歳女児にも強制わいせつの鬼畜男に、懲役23年判決 という事件がありました。 性犯罪に対しては非常にナーバスになる人も多く、極端な例だと 痴漢でさえ死刑にしてしまえという人もいるほどです。 私も娘の安全とか考えたらそのくらいが妥当だと思います。 しかし、同種の事件に比べると、過去の判例から見ると少し思いかなとも思います。事実、もっと酷いケースで刑がずっと軽い事件が沢山あります。 この事件、検察は30年を求刑したそうですが、何を基準に決めたんでしょうか? なお、感情論的な回答は2ちゃんねるみたいなところに任せるとし、なるべく冷静で理知的で論理的な見解を期待します。

  • 監禁、暴行で懲役17年・・殺人より重罪??

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e2f85b7597b84d28ae49ba09f921e0eaf6da359d 上記の川越市立て籠り事件です 日本では殺人罪の罰則が概ね懲役12年から15年とされてます 懲役17年という罰自体が妥当かどうかという問題とは別に、犯行が悪質だったとしても殺人罪より重い傷害罪?というのは法治国家としておかしくないですか? しかもレイプでもなく性的暴行は未遂のようですし女性は”けがをした”とありますが軽傷だったようです 日本のこれまでの処罰基準からしたら異常な判決のように感じますけど

  • 裁判官は検察が求刑する刑より重い罪を科せられるのか

    例えば検察側が求刑 懲役3年を求刑したとします。 裁判官は「そんなものではぬるい」と 懲役5年の判決を下すとか、そんなことはあるのでしょうか? そんな例を知っておられる方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 控訴について

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/600745?display=1 上記リンク先の事件で被告人に懲役6年6か月の判決が下りました。で、検察はこの判決を不服とし、控訴しています。 普通のケースだと当然ですが、被害者遺族も同じ考えであると思います。(求刑に対して量刑が軽い) ですが、例えば遺族が量刑が短いのは不満だけど、もうこれ以上裁判を続けたくないと考えているとします。 こういった場合、検察は控訴を断念するのでしょうか。と言うか、法的?に控訴が可能なのかなというのが質問になります。以上宜しくお願い致します。