• ベストアンサー

簿記3級の教材について相談

こんにちは。 簿記3級の教材について相談したいことがあります。 【相談の前提】 簿記3級のネット試験を3月上旬に申し込みまして、そろそろもう1度、本腰で 勉強を進めていきたいと思っています。 今回が3回目の受験で、昨年(2023年)10月から勉強し始めて、累計140時間以上は勉強したのですが、なかなか合格できずにいます。 前回は66点でした。 前回受けたときは、第3問(精算表問題など)が点数が低く、自分では弱点じゃないかと思っています。 ①「2023年度版 日商簿記3級 まるっと完全予想問題集」(TAC社) ②「合格するための本試験問題集 日商簿記3級」(TAC社) 今までは、上記の2冊を購入し、上記②の例題問題とネット試験10回分をメインに解いてきました。 ただ、今までに、ネット試験10回分を2~3回解いたので、腕試しに初見で解ける問題がなくなったので、追加で別の会社のネット模試プログラムが付いた教材を買うか悩んでいます。 あと、私は、試験がパソコンなのに、手書きで問題を解くのが面倒だと思っていまして (手書き派の方すみません)、できれば、ネット模試プログラムで勉強していきたいと思っています。 【相談事項】 以下の案があると思っていまして、みなさんならどうするか、みたいな話を教えていただけないでしょうか。 (案1)ネットスクール社の「日商簿記検定模擬試験問題集3級」にネット模試プログラムが5回分ついているので、購入してやってみる。 (案2)既に解いたTAC社のネット模試プログラムをもっと、何度も繰り返し解いた 方がいい (案3)ネット模試プログラムは、おまけの教材なので、網羅的な学習ができない。購入済のTAC社の紙の問題を繰り返し解いた方がいい あと、この教材が私は役立っているみたいな話もよければ教えてください。 みなさま、よろしくお願い致します。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これだけやれば十分ですよ。 諦めずに勉強してたら合格します。

icchi_aynm
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 諦めず勉強を続けてみます。

関連するQ&A

  • 独学にて日商簿記2級取得のためのおすすめ教材

    このたび、独学にて日商簿記3級を取得しまして、続けて2級を取得しようと独学にて勉強を始めました。 現在、TACの「合格するための過去問題集 日商簿記2級」という教材を5年分くらいやりましたが、工業簿記という新しい分野が理解できず苦戦しています。商業簿記も回答時間が全く足りません。 3級が簡単だったので、過去問だけでいけるかなとなめてかかったのが恥ずかしいです。 そこでみなさんに、TACもしくはそれ以外でもオススメ教材を教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 急ぎです;日商簿記

    日商簿記の3級を急遽明日会社でテストする事になり、 教材は 第122回対応 ここが出る!日商簿記3級完全予想模試 から出されるのですが、今日言われた事だったので書店は10件以上回ったのですがなく、ネットでその問題集だけでも、ネットで読める(インストール?)ものがあればと思い相談しました>< 良きアドバイスお願いします><

  • 古い「日商簿記2級第116回をあてるTAC直前予想」は、使えますか?

     日商簿記2級試験に関して、新しい「日商簿記2級第117回をあてるTAC直前予想」という予想問題集ではなく、古い「日商簿記2級第116回をあてるTAC直前予想」の問題集はまだ使えますか? 会社の自由に持って行ける棚に、古い「日商簿記2級第116回をあてるTAC直前予想」が置いてあったので、これを使おうかと思っております。その行動は大丈夫なのでしょうか?

  • 簿記3級合格に向けてのお勧めの勉強法はありますか?

    今から勉強を始めて、11月試験の簿記3級を目指したいと思っています。 約、4ヶ月間で独学で、一発合格を目標にしています。 簿記の学習経験は全くありません。 今、教材はTACのすっきりわかる日商簿記3級のみです。 独学で、合格された方いましたら、効果的な勉強方法、教材など アドバイスしてください。 よろしくお願いします。

  • DAI-Xの教材は大丈夫?

    日商簿記一級の取得のため、独学で勉強しようと思っています。 二級の時に使ったのは、TACのサクッとうかるシリーズでした。問題も含め全四冊で、価格も各々1000円と安く、分かりやすくてよかったです。 しかし1級になると、TAC教材では全部で8冊(「とおるテキスト」)もあり、価格も各々2000円弱。 それに比べるとDAI-Xの「2カ月180時間でうかる!日商簿記1級最短合格テキスト」は全4冊で合計1万円いかない程(180時間で、というのは信用できませんが)。 そこで質問なのですが、DAI-Xのこの教材を使った方はいらっしゃいますでしょうか?そして、これで合格できるのでしょうか?

  • 簿記2きゅうについて

    約2年前弱くらいに日商簿記の学習をしました。 しかし、仕事の都合で試験を断念し今に至ります。 そこで、もう一度学習しようと考えておりますが2年前の教材(TAC)で今の試験に対応できますか? 途中、会社法施行などありましたがどれ位対応できますでしょうか?

  • 通勤に使える簿記1級のコンパクトな教材を探しています

    通勤途中に、勉強したいのですが、混んでいる上に座れません。 1級商業簿記で、コンパクトな教材を探しています。 TACの合格テキストは大きくで通勤途中では無理でした。 サブ教材と割り切ってもいいので教えてください。

  • 簿記2級(独学)のおすすめテキスト類は?

    今までに簿記の勉強をしたことはありませんが、独学で日商簿記2級を目指しています。 勉強は3級から始めますが、試験は2級のみ受けようと考えています。 勉強時間は3級と2級あわせて400~450時間とれそうです。 独学に必要なテキスト・問題集・過去問などの中身を色々と見てみましたが、いまいち決められませんでした。 しかし、値段や初心者向けな点から考えて「スッキリわかる」シリーズ(TAC)か「サクッとうかる」シリーズ(ネットスクール)のどちらかが良いのではないかと考えています。 皆様は「すっきりわかる」と「サクッとうかる」どちらがおすすめでしょうか? できれば理由も教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級の勉強方法について

     今年度の6月に開かれる日商簿記2級第137回目試験を受験する者です。  今年の136回目試験において初めて簿記3級を受験しまして、現在、結果待ちをしています。3級の勉強で得た知識が鮮明なうちに、続けて2級の勉強を始めようとしているのですが、2級では工業簿記という科目も追加されていることを知りました。  そこで、勉強計画を立てる上で、商業簿記の範囲を学習し終えてから、工業簿記に着手した方がよいのか、あるいは両方の科目を同時進行で学習していく方がよいのか悩んでいます。  どちらの学習方法を採った方が効率よく学習できるのか教えていただけないでしょうか。  簿記2級の勉強経験がある方にお答えいただければ助かります。よろしくお願い致します。  ※2級の学習教材はTAC出版のスッキリわかるシリーズと同出版の過去問集を使う予定です。

  • はじめての日商簿記3級を

    こんばんわ。 日商簿記3級を勉強したく、過去ログなど拝見しました。 そこで、TACのテキストは良い評判と聞き 書店へ足を運んだのですが、TACの3級のテキストがなく、みなさんに質問します。 おすすめは 「合格テキスト日商簿記3級」(単行本)よくわかるシリーズ TAC出版 2,000円 「日商簿記3級とおるテキスト」(大型本)簿記を生かす人のために TAC出版 1,800円 ・・・の2つがあるようなのですが、どちらがわかりやすいでしょうか? わたしは全く簿記の経験・知識がありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう