• ベストアンサー

岸田首相の政治姿勢について

EXIST2090の回答

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (115/373)
回答No.1

新聞ふくめ、マスメディアは適当なこと言ってる場合も多いので 冗談半分で聞いたほうがいいです 情報元やソースを確認しないと痛い目を見ます。 もともと岸田さんは減税派の人間です 外交で金撒きすぎと言われてますが、外交そのものは上手くやってると思います 首相で本当に大丈夫かまでは分かりません

関連するQ&A

  • 政治公約よりマクロの政治理念の検証が行われているのか?

     質問というよりも、ヒアリングに近いもので申し訳ないのですが、 戦術は戦略に従属しましすが、逆はあり得ません。 政治では、まず政治理念(国家戦略)の実現のために、政治公約があると思います。  つまり、政治理念が戦略であり、政治公約は戦術だと思っています。  では、最近の有権者が選挙で政治公約に執心しているように思えるのですが、その方々は、政治理念を精査した上で、政治公約を語っているのでしょうか?  政局よりは政策ですが、その政策論も極めて目的が場当たり的・緊急性の低い緊急避難措置に思えてしまいます。  マニフェストの検証は結構だと思うのですが、マニフェストの母体になる政治理念(民主党でいえばマグナカルタ、共産党なら綱領)の検証作業が行われたように思えません。  極論すれば、今の政治論争は、国家戦略というマクロ規模の政治理念・政治哲学が欠如していると思うのです。 私の考えすぎでしょうか? プライオリティの順序の問題でしょうか?

  • 自民党の派閥って無くならないの?

    先日のニュースに旧小渕派の新会長に橋本元首相を選出したと出てました。加藤派では独自に次の衆院選の候補を公募するとか。 でも、前に自民党は今までの体制を反省して派閥を解消したはずですよね。新聞もいつの間にか旧◯◯派って言葉を使って、まるで派閥解消が無かった事みたいです。 あれだけ堂々と派閥の解消と言っておきながら、さらに堂々と派閥政治に終始する自民党に国民はバカにされているような気がします。 やっぱり自民党には派閥は必要なのでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

  • 政治家になる過程や計画につきまして(日本、国会)

    初歩的なことで申し訳がございませんが、どうか宜しくお願いを申し上げます。 政治家(国会議員)になる過程には様々なものがあるそうですが、 今は政治家の秘書になって政治家になるケースについて限定して 御質問させていただきます。 直接政治家として立候補するとなると、 政党の候補者の公認を得るということに なると思います。 ただ、その前に 1.その政党の政治家の秘書となるとしたら、 どういうことに気をつけなければならないでしょうか? 自分が思うのは (1) 政治・政策の勉強をよくする (2) 政党の理念が理解できるようになったら、理念の一致する党の党員になる (3) 自分の手本としたい政治家(もちろん党員となった党所属の)の秘書になる (4) 経験を積んだら、その政党(秘書をした政治家の所属している)の公認に応募をする (5) 選挙 (6) 理想・政策の実現 という風に考えております。 何か、大きな考え漏れや勘違いはないでしょうか? ひとつ、悩んでいるのは(1)の部分は 自分が政治に関心を持ったきっかけとなる点(外交や安全保障)だけ 基本的な部分を学んだら、すぐに(2)や(3)に進んだらよいものかです。 それとも、やはり政治の実際的な活動に入る前には、 よくよく、幅広く政治・政策の勉強が必要になるのでしょうか。 また、具体的にどんなことが学べていないといけないでしょうか。 また、話はすこしそれてしまいますが、 2.(2)や(3)を飛ばしていきなり(4)というのは現実的にあり得るのでしょうか。 政党に公認をもらって立候補するというのは、 通常はその党で一生を過ごすということで 重い判断だと思います。ですから、 理念や政策の勉強を相当しないといけないと 悩んでもいる状況です。 また、 3.選挙活動も含めて通常の議員の活動として、 どんな事項(たとえば時間軸のことやお金も含めて)しっかりと 自己管理できるようになっていないといけないかも、 (2)や(3)に進む前にプランを作っておかないと いけないと思いますがいかがでしょうか。 初歩的なことで申し訳がございません。 もし可能でしたら、どうか宜しくお願いを申し上げます。

  • 首相「民主時代は賃金下がったじゃないですか」発言

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000933-yom-pol 安倍首相は24日の衆院予算委員会で、自らの経済政策「アベノミクス」への批判に対し、「我々が政権を取る前は『景気回復していますか』という質問すらなかった。大きく変わった」と反論した。  民主党の山井和則氏が「景気回復を実感できない」と指摘したのを受けたもので、「4月から多くの企業で賃金上昇に結びつけていただけるよう期待したい」と語った。「物価高を上回る賃金上昇はいつまでに実現するのか」と繰り返す山井氏に、首相が「民主党政権時代は賃金が下がったじゃないですか。そういう状況を変えていかなければならない」と気色ばむ場面もあった。 この発言 どう思いますか?

  • 小泉首相が報道各社のトップと会合

    東京・大手町で開かれた報道各社のトップと小泉首相が参加した会合。球界再編の真っただ中にいる渡辺オーナーが、密室で小泉首相にSOSを発信した。 16日の会合らしいですが、こういう会合は小泉首相の前から自民党総裁はやって来たのでしょうか?それとも小泉氏の発案なんですか?報道各社のトップとは具体的に誰々なんでしょう?政府政策に肯定的なメディアのトップだけなんでしょうか?例えば朝日新聞社のトップなどはどうですか? 小泉氏は野党幹部とも会食したりしているようですが、やはり相手陣営やメディアの抱き込みに最終目的があるのでしょうか?小泉氏ほどメディアを利用するのが上手い首相はないということをよく聞きますので、この件に関してもう少し詳細を知りたいと思ったわけです。よろしくお願いします。

  • 岸田外相訪韓で、何の利益があるのですか ?

    慰安婦問題、岸田外相訪韓で朴政権の本気度を見極め 室谷氏「最終妥結は…」                夕刊フジ 12月25日(金)16時56分配信よると、  安倍晋三首相が、朴槿恵(パク・クネ)大統領率いる韓国の本気度を見極めようとしている。岸田文雄外相を28日に訪韓させるが、慰安婦問題の最終妥結にあたり、韓国が問題を二度と蒸し返さないか感触を探ろうとしているのだ。経済疲弊や国際的孤立に直面して、すり寄ってきた感もある韓国は白旗寸前なのか。  「知恵を絞って全力で取り組み、汗をかく用意がある」  岸田氏は25日の記者会見で、こう語った。安倍首相から前日、「(韓国側が慰安婦問題を)最終的かつ不可逆的で蒸し返さないという方向なら、その方向でやってほしい」との指示を受け、意欲を示したといえる。  安倍首相が判断したのは、産経新聞前ソウル支局長への無罪判決や、韓国憲法裁判所が日韓請求権協定をめぐる訴えを却下したことが、韓国側の関係改善を望むメッセージと分析したため。  「日本の立場は、慰安婦問題は1965年の日韓請求権協定で『完全かつ最終的に解決済み』だ。11月の日韓首脳会談でも、安倍首相は朴氏に伝えた。こうしたなか、韓国は経済的にも外交的にも窮地に立たされた。前ソウル支局長の無罪判決などは、韓国の『SOS』の可能性がある。岸田氏の訪韓は日本側の誠意を示すとともに、韓国側の感触を確かめるものだ」(官邸周辺)  最終妥結にあたり、日本としては、2007年に解散した元慰安婦に償い金を支給した「アジア女性基金」のフォローアップ事業(医薬品などの提供)を拡充などを検討している。  岸田氏は28日に開催予定の、韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相との会談で、ソウルの日本大使館前に設置された慰安婦像の撤去や、慰安婦問題が将来的に蒸し返されることのないよう両国間の正式文書の締結も提案する意向だが、朴政権はこれを受け入れるのか。  韓国情勢に詳しいジャーナリストの室谷克実氏は「無理だろう。韓国側は『日本がいい提案を持ってくる』と勘違いしている節もある」といい、続けた。  「韓国は、中国と『反日』で共闘してきたが、中国が経済分野を中心におかしくなり、日本を利用する『用日』にシフトした。一連の判決も『日本に恩を着せてやった』と思っているはずだ。韓国の歴代大統領は慰安婦問題について『蒸し返さない』と言ってきたが、何度も蒸し返してきた。信用できない。朴氏も、対日攻勢の材料がなくなるため、本音では『慰安婦問題は決着しない方がいい』と思っているはずだ。安倍政権は変な妥協はしないだろうから、最終妥結は考えにくい」 . とあります。   前置きが長くなりましたが。  日本政府の思いやりに対して、韓国は、これだけ嫌がらせをやれば、日本がいい提案を持ってくる。と勘違いしているようです。 良い提案を持って来なければ、もっと嫌がらせをやってやると、言う心積もりのようです。 韓国は、困らないで、日本だけ困ると思って、次々と嫌がらせをやるようです。 自民党、安倍政権は、この嫌がらせに弱いようです。 韓国の思惑通りに、事は、進んでいくようです。 みなさんは、こんなんで、良いと思っているのですか ? 韓国が、土下座をするまで、許すべきではないと、思いますが。

  • 派閥は悪か?

    新聞テレビで、自民党総裁選のニュースが連日流れています。昨日のトップニュースは台風10号となりましたが。 そのなかで、自民党の派閥政治が、とか首相になっても菅さんは派閥のいいなりではないか、など言われています。 が、人間集まればあうあわないができるのは当たり前で、そういうグループというか派閥ができるのがおかしい、っていうこと自体なんか違和感が昔から感じます。イタリア人は嘘かホントか2人集まれば3つ派閥ができるとか。 極端なこと言えば、会社だってトヨタとホンダは派閥みたいなもので、同じ事業なんだからもっとなかよくしろよ、なんて言うわけない訳で、政治家も同じ感じが。 新聞テレビで派閥が悪いって言うのに反論する人いないんですかねえ?

  • 森総理

    失言でマスゴミにいじめられて「新聞読むのがいやになった」と述べた森元総理ですが、 その功績と、順調に行ってた時に実施されたであろう政策は何ですかね? 後者は首相になる前に何を実現したかったのか、やめたあとでこれやりたかったと述べていたとか言うのと関係してますが。 教育勅語の見直しを検討していたのは最近知りました。

  • 国土の均衡ある発展、地域格差の解消という政策目的を実現するための手段と

    国土の均衡ある発展、地域格差の解消という政策目的を実現するための手段として、運賃・料金規制を行うことの是非を教えてください。

  • 菅首相、冷温停止の「ステップ2」前倒しを表明

    【原発問題】菅首相、冷温停止の「ステップ2」前倒しを表明 「多くの皆さんが故郷に帰れるように」 [07/17 07:21] 菅首相は16日、福島県郡山市内のホテルで、東京電力福島第一原子力発電所の周辺12市町村の 首長らとの意見交換会に出席した。 首相は、原発事故の収束までの道筋を示した「工程表」に関し、来年1月中旬までに原子炉を冷温 停止状態とする「ステップ2」を前倒しで実現する考えを示した。 出席者によると、同席した細野原発相が、 17日が期限の「ステップ1」を「ほぼ達成できた」と報告し、首相は「多くの皆さんが故郷に帰れるように 『ステップ2』を前倒しさせたい」と語った。 また、首相が「脱原発」方針を私的な見解だったと閣僚懇談会や国会で説明したことに関し、脱原発を 支持する首長から「本当にがっかりした」などと批判が出た。これに対し、首相は政府として見解を統一 する意向を示したという。 ▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年7月17日07時21分] http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110717-OYT1T00141.htm 原発修復は立ちはだかる壁問題続出でほぼ達成できただなんて到底思えないんだけど どうして菅首相はこんな状況でもステップを後倒しじゃなくて前倒しできるのかな?