• ベストアンサー

経済的DVと共働きの違い

産後夫婦仲が悪くなり、夫が食費をくれなくなりました。 具体的には家賃や光熱費等の固定費は夫が支払い、私は食費や雑費を負担しています。 この様な状況になるとは思わず、子供は幼稚園に入れたので、帰って来るまでの短時間にパートをしています。 なので私の収入は少なく、毎月赤字で自分の独身の頃の貯金を切り崩しています。 夫に何度話しても食費はくれません。 また、夫は勤め人ではなくデイトレーダーを職にしているので、収入が全く分かりません。 (市役所で調べられない) 夫の言い分は、お金がない、お前に払いたくない、払う義務がない、です。法律の婚姻費用の話をしても、それは夫が妻を支えると性別が書いてあるか!と言った具合です。 確かに共働きだとお互いに生活費を負担し合っているご家庭もあると思います。 うちとは違うのか…うちの場合は経済的DVとは言わないのか? 詳しい方に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4166)
回答No.4

まずは、紹介するページのURLに書かれている内容を良く読まれてください。 経済的DVとは|生活費は請求できる?よくあるケースと相談先まとめ https://ricon-pro.com/columns/396/ その中で良く読んで欲しい項目は、 「経済的DVのよくあるケース」と「経済的DVの証拠になるもの」です。 それと、あなたが「どうしたいのか?」を明確にすることです。

mimikankankan
質問者

お礼

ありがとうございました。 URLも載せていただき参考にさせていただきました。 経済的DVに当てはまりますね。 この様なことをされるには私も悪い部分があるのかもしれません。 円満調停をすることにしました。

その他の回答 (4)

回答No.5

それは経済的DVと言う! 食費を出さないのなら食事を出さなければ良い。 あるいは、そういう人は世間体を気にするから 「うちの夫は食費もくれなくて毎日ひもじい思いをしている」 って、近所中に言いまくる。

mimikankankan
質問者

お礼

ありがとうございました。 この様なことをされるには私も悪い部分があるのかもしれません。 子供が小さく変に思うと可哀想なので、食事を出すのは続けようと思います。 後日円満調停をすることにしました。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.3

相手を法的に訴えたりするのって、基本的に他人同士の場合です。 身内でも可能性はなくはないけど、本当に最後の手段ですよね。 雇用問題と同じです。 会社を訴える自由はあるけど、相手から見れば敵対的行為なので、その先の関係が友好的でなくなる可能性はふまえた上でする必要があります。 結婚だって同じ。 それとこういうところで相談するより、無料弁護士相談して下さい。 個別の状況で解釈が変わってきます。

mimikankankan
質問者

お礼

ありがとうございました。 この様なことをされるには私も悪い部分があるのかもしれません。 もう話し合いも出来ないので、円満調停をすることにしました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.2

今の状態で生活に困っているのなら、経済的DVになると思います。 話し合いをして貴方が納得できれば今後も貴方の貯金を切り崩す生活を選ぶのでしょうか? 夫の収入もわからない、パートでは厳しいと感じるのなら貴方が正社員として働き、夫の前年度の収入も調べて上で「保育園」にお子さんを託して働くことは出来ますか? 夫との生活のためにそこまでしたくないと言うのなら、夫から離れて実家に逃げる。 妻の親にもお金がない妻に払いたくないと言える人なのか?試す価値はあると思います。

mimikankankan
質問者

お礼

ありがとうございました。 この様なことをされるには私も悪い部分があるのかもしれません。 円満調停をすることにしました。

  • pekoru777
  • ベストアンサー率17% (72/423)
回答No.1

離婚して母子家庭加算等社会的な保障と共にお子さんと暮らした方がマシかもしれませんね。

mimikankankan
質問者

お礼

ありがとうございました。 この様なことをされるには私も悪い部分があるのかもしれません。 円満調停をすることにしました。 離婚の方向に話がまとまるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 共働き我が家の家計について

    家族構成 夫(44歳)妻(38歳)子供(11歳) 夫:自営業(収入:?) 妻:パート(収入:10万前後) <夫> ・家賃・光熱費・日用品・携帯(自分&子供) ・食費(自分のと外食) <妻> ・食費(私と子供)・子供の習い事や学校の費用 ・通信費(ネット&電話)・携帯(自分の) ・生命保険(自分の) その他旅行などは夫が負担しています。 夫からは月3万円もらっていますが、それは貯蓄と私の国民年金に当てています。 うちは全く財布別々という感じです。夫がいくらもらっているのかも知りません。 共働きご夫婦のみなさんは家計どのような感じですか? 差し支えない範囲でお返事いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 共働き、家計のやり方で質問です

    結婚半年の夫婦で共働きしてます。うちの家計のやり方が正しいか正しくないか分からず、相談させて頂きます。現在、夫会社員で手取20万少し、私は数カ所で講師の仕事をしてる自由業で収入は月約14万程と少なめです。現在は夫の口座から家賃約7万、水道光熱費が引き落とされ全額負担してくれてます。食費や雑費等のその他家計費は夫が3万5千円だし、私が足りない分を足してやりくりしています(なので月により私が負担する額は違います)それ以外に2人それぞれが家計費以外にかかる費用(例えば夫の大学の奨学金返済、私は自由業の為自分の健康保険や年金、それぞれの携帯代等)はお互い別々に払ってます。又私は収入が少ない上、実家の事情で月2、3万程を実家に援助しないといけない少し特殊な状況で、夫もそれは理解してくれてますが勿論それは私のお給料から負担してます。ちなみに家事は8~9割私が負担、お金も時間も夫以上に余裕がなく、どうしてもしんどくなり、お小遣も私より持てる夫を羨ましく見てしまいます。人に聞くと夫婦にしては財布が別々過ぎるとか言われます。うちの今のやり方はおかしいでしょうか?夫はとても良い人ですが、お金に関してはシビアで付き合ってる時からデート代は全て割り勘、(1円単位迄計算したりするいわゆるケチではないです)おごってくれたりする事は殆ど無かった人なので余計お金の話がし辛い感じです。アドバイスお願いします。

  • 経済的DVに当てはまりますか?

    経済的DVについてご意見聞きたいです。 「生活費をくれない」等、一般的に定義とされているものは該当しないのですが、下記に状況をまとめます。 家賃、光熱費は夫の収入から。(夫は福祉職、収入は同年代の平均から見れば低いと思います。月の手取りは20万ちょっと) その他生活費は妻である私の収入から。(子供の生活に合わせ、1日五時間、週5勤務、沢山稼いでも手取り10万程度) ここまでは取り決めの上なので、生活費をくれないという事項には当てはまらないと認識しています。 問題は、夫が夫の趣味で私が乗る車を、周りの反対を振りきり買った車を、私の過失によりあるパーツを壊してしまい、修理をすることになりました。 自損なんてあり得ないという夫ですので車両保険には入っておらず、修理代は全額負担です。私の過失なので、私が責任もって払うのは仕方ありません。その額16万円。 夫はそれだけでは気がおさまらず、近々計画されている旅行の費用も全額出すように言ってきました。元々、宿泊代金約6万円は夫が出し、その他食事代は私から出してほしいと言われ、低収入の私には大変ですが、仕方なく了承していましたが…6万円上乗せされる羽目になりました。 更に、来年の車の車検費用や保険料も私が支払うように言ってきました。多分合わせて20万は超えることでしょう。 子供が二人(未就学児)がいます。 家事、育児の両立を考え、これ以上勤務は増やせません。保育園の行事等で仕事を休むこともあれば稼ぎは10万行かないこともあります。 普段の生活費に加えて月収以上のペナルティ、これは経済的DVと言えるでしょうか? 因みに夫は命より車を大事にする人で、普段の運転にもかなり気を遣います。 タイヤが汚れるから土を踏むな、とか、水溜まりを避けろとか。強風の時は小石が飛んできて傷が付くから橋を渡るな、等、色々注文してきます。 田畑の多い田舎に住んでいて、田植え、稲刈り時期の道路はかなりストレスになってしまいます。

  • これは経済的DVにあたりますか

    海外駐在員の夫について、家族で異国に在住しています。 少し客観的なご見解がいただきたかったため、投稿しました。 私は家計の管理が不得意で、家計簿をつけて収支バランスをつけたり具体的な将来設計を立てることがあまりありませんでした。これは私の落ち度として認めます。ただ、自ら医療職を続けており産後も働くことで、主な生活費は夫、子どもの習い事やその他雑費は私から出すこと、また高級品は殆ど買わずに(物欲もないので)することで、維持してきたつもりです。 夫は私より堅実で、生活費プラス保険の支払いやその他将来や緊急時に必要なお金をプールしています。 その点は感謝しているのですが、入国後は下のような状況でした。 ・海外に来てから私は駐在員家族ということで、働けなくなった ・私のクレジットで日本の貯金から雑費にあてることはできる。 ・海外の生活費は、夫の銀行カードから支払っている ・私の習い事は払ってもらっている いわゆる、「雑費」なのですが、日本のものを購入するのに通販を利用したり、旅行するときのチケット代、タクシー代、子どもの欲しがる本等(日本のものは高額になります)は私からでした。 私は働けなく、収入がないのだから、正直気持ちよく払って欲しいと思っていましたが、夫の稼ぎが芳しくなく、そこを求めてはいけないと思って我慢していました。 ただ、この程度の出費でも、貯金を切り崩すことは精神的に苦しいと、都度吐露はしていましたが、具体的なアクションはありませんでした。 ただ私は彼が経済的に苦しんでいるのかと思い、美容院代は私から出すからリフレッシュしてきてはどうかという提案もしていました。 先日、私のカード利用可能額を伝えて、今後この生活を続けるのであれば、私は精神的に苦しいので、帰りたい。単身赴任手当と、私が稼げるという点で、経済的に潤うからだと伝えたところ、 「今後、私(妻)が欲しいものも含めて必要なものは私(夫)が支払う。これまでは、私(妻)が家計を意識しないから意地悪をして、無言の圧力をかけていた。その点は謝る」と言ってきました。 私は「意地悪」「無言の圧力」という点が引っかかって、後日、憤りのおもいのたけを文面でぶつけました。 対面で謝って貰いましたが、彼としては経済的DVには当たらないと言います。 そうでしょうか? 言い分は、 ・生活費、こちらで買える必要費については制限していない ・出国前に必要費として生活費に加え数十万私に振り込んでいた からだそうです。 ただ私は、仕事ができない、収入がない状況下で、じわじわ、悩みに悩んでいざ帰国の意思を伝えたら手のひらを返したように、  「実はお金はあるんだよ」「意地悪してたんだよ、ごめんね」で済まされたことがショックで腹立たしく、またハラスメントに当たらないのであれば、それはそれであざとささえ感じますし、うまいところで精神的にコントロールされたという認識が、侮辱されたようで未だ精神的に苦しいです。 今後は言葉で言うと謝っては貰いましたが、 この事案は、私の気持ちに反してごく小さなもので、何らハラスメントには当たらないのでしょうか。 イヌも食わない夫婦喧嘩の愚痴のようで恐縮ですが、冷静かつ専門的なご見解をいただけますと幸いです。

  • 夫婦共働きで別財布の生活をしている方

    夫婦共働きで別財布の生活をしている方 夫婦共働きです。結婚して18年です。最初の数年は財布を一つにしていましたが、その後財布を別々にしております。 担当は、 夫~税金、光熱費、住居費、教育2分の1を負担 妻~食費、生活費、教育2分の1、車(ガソリン)、医療費を負担 しています。 同じように、夫婦で財布を別々にしている方の負担はどのようにしているのか質問したいです。 なんとなく、食費の方が負担が多いような・・・・最近疑問に思っています。 夫はお金の流れをまったく言いませんし、隠すので、1ヶ月何にどれくらい使用しているのかが不透明です。お恥ずかしい話ですが、どうぞ教えてください。

  • 共働きをされている方の奥様の収入の使い道は?

    夫と知り合って10年目、3歳児がひとり、共働きの夫婦です。 突然ですが、うちの夫は、お給料を管理させてくれません。 私は、単純にやりくりして夫にお小遣いを渡し、貯蓄をしたり、 子供に関する費用など、きちんとわかるようにしたいだけなのですが、 どうやっても任せてもらえません。 その事で大喧嘩したこともありましたが、それでもダメでした。 現在生活は、家賃光熱費保育園代などは夫が払っています。 保険や食費雑費、ローンなどは私のパート代でまかなってます。 (正直まかなえてなくて毎月大変ですが・・・・) 食費として毎月8千円もらってますが、正直な話、お昼代にもなりません。 (夫には毎日お弁当もたせてます) 管理をさせてくれないので、余裕があるところから今月はまわそう! みたいな事が出来ないので、ただただ不足分をどうにかかき集めるしかありませn。 これが結婚なのか・・・・・となんだかため息ばかりついてしまいます。 そこで、ふと思ったのですが、 共働きされている方々の、奥様(もしくはご主人様)の生活費の割り振りって どうなってるんでしょう? うちは普通なんでしょうか???

  • 経済的DVに耐えられません。

    夫から経済的DVを受けています。子供が1人いますが、重度心身障害+心臓の病気があります。3年前から、生活費を全く入れてくれません。ただ、5万円の家賃だけは払ってくれています。3年前に自閉症と心臓の病気が発覚してから、「自閉症になったのはお前の育て方が悪い」「俺の家系には知的障害はいない。そっちらの家系や血筋のせいだ。なんでそんな奴に生活費渡さないといけないんだ?」「心臓病になったのもお前の作る食事のせいだ」などと言って、生活費をくれなくなりました。私は子供を養護学校に預けている間の5時間だけ働く事ができるので、そこで得る収入で、なんとか水道光熱費・食費・保険代・ガソリン代・消耗品費・医療費・電話代等は払っていけます。ですが、今日夫から、家賃も自分で払えと言われました。「俺はこのアパートを出て行くから、俺が家賃を払う必要はない。お前が払え。もし、家賃を払えないのなら、アパートを解約するから、来月中に出て行け」そう言われました。私は両親が他界していて、兄弟もいません。どこにも頼る所はないです。また、養護学校が山奥にある為、車でしか行けず、毎月3000円ほどガソリン代が支給されますが、それも渡してくれません。もちろん学校の送り迎えをしているのは私です。また、毎月政府から支給されているこども手当と、重度心身障害児手当ももらった事はありません。 正直、精神的にも肉体的にも、もう限界です。 離婚したい気持ちもありますが、おそらく離婚しても、養育費は一切払わないと思います。 夫からの経済的DVをやめさせる方法を知りたいです。どうかみなさんのアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 経済的DVについて

    大学生と高校生の子供を持つ母親です。 昔から夫から1か月10万円貰って生活していました。 教育費が結構かかるので、上の子が小学校5年生頃からパートを始めました。 水道光熱費と電話代は夫の口座から引落です。 その他衣食、雑費、教育費、各種税金は何とか貰った10万円とパート代でやっています。 住宅ローンは私の預貯金と実家からの援助で繰り上げ返済し、夫は5年ほど払い完済しました。 夫は給料明細を見せないのでいくらもらっているか不明ですが、聞くと1000万くらいと言います。 貯金はないと言っています。 単純に計算すると、40万くらい自分の小遣いにしているのではないかと思います。 たしかに家族で一人だけ贅沢で年に数回海外旅行を一人でしたり車を5年おきに新車を買います。 貯金はまったくないと言っています。 私と子供らは靴や服、下着すらも数年買ったことがないし、美容院も年に2回しか行きません。 そんな私らを見かねて遠くに住む実家の者が時々米を援助してくれます。 金がないと夫に言うと、すごく激怒して「稼ぎが悪いとは何事だ!ムカつくんだよ!」と怒鳴ります。 特に最近は子供の学費が年に120万くらいかかり、自分の年金保険も解約しました。 これは経済的DVにあたるのでしょうか?

  • 共働きの家計と貯金について(長文)

    結婚して2年。共働きの夫婦です。 現在、家賃・光熱費は旦那が支払い、食費・雑費は私が負担しています。 外食代は旦那ですが、その他、保険代、車のローン代、携帯代など自分の分はそれぞれに負担しています。 私は、車のローン、保険、携帯、食費、雑費などで、まったく貯金ができません。できても1万円程度です。 贅沢をしているわけではありませんが、月に15万程度の収入なので、ほとんどなくなってしまします。 今まで、子供ができたときの事を考えて、貯金しようしようと思ってはいたのですが、なかなかできず、ずるずるきてしまいました。 結婚した当初、おこずかい制は旦那が嫌と言ったので、まだ子供もいないし、とりあえずは、お財布は別でいいかなと考えていました。 旦那の収入や毎月の支払いがいくらぐらいあるか、聞いたのですが、教えてくれず、現在まで、お互いの財布がまったく別のままで、きてしまいました。 半年前、これではいけないと思い、通帳を見せてほしいと言ったのですが、記帳してないを理由に話をそらされてしましました。 また2日ぐらい前に、二人の毎月の決まった支出、収入を計算して、少しでもいいから、貯金したいと提案したのですが、記帳してくるのは嫌だ、と言います。 なんで隠す必要があるのか、たずねても、ただ監視されるのが、嫌といいます。 これって監視なのでしょうか? 給料とりあげて、こずかい制にすると言っているわけではないのに、私の言いたい事はわかるけど、もう少し待ってと拒みます。 子供ができて、私の収入がなくなる事を考えると、不安で、このままではいけない気がします。 ただひたすら隠したがる、旦那に不信感を感じます。 夫婦なので、こういった家計について隠し事をすること自体おかしいと思うのですが。 生活に余裕があればいいのですが、そんなに余裕がないので、私はいま旦那がどういう状況にいるのか知りたいのです。 いつまでも自由で、独身気分の旦那を説得させたいのですが、皆さんは家計どのようにやりくりされていますか? 長文で申し訳ありませんが、ご参考意見、お願いします。

  • 夫婦 財布別

    夫婦共働きで財布別の方にお伺いします。 うちは財布が別々で、私が食費・雑費を担当しています。夫は家賃・光熱費を払ってくれています。 最近子どもが生まれ、来客が増えました。 皆さんは来客の時の食事代・お酒代などは自己負担(食費担当の負担)ですか? 赤ちゃんがいるので必然的に家で会うことになり、特にお酒代がかかるのが悩みです。義両親は食にこだわりがあり、お酒もいいものをという思考です。。 今は貯金を切り崩しているので、飲めないお酒代も負担するのにモヤモヤしてきました。 ケチですみませんが宜しくお願いいたします。