• 締切済み

夫婦 財布別

夫婦共働きで財布別の方にお伺いします。 うちは財布が別々で、私が食費・雑費を担当しています。夫は家賃・光熱費を払ってくれています。 最近子どもが生まれ、来客が増えました。 皆さんは来客の時の食事代・お酒代などは自己負担(食費担当の負担)ですか? 赤ちゃんがいるので必然的に家で会うことになり、特にお酒代がかかるのが悩みです。義両親は食にこだわりがあり、お酒もいいものをという思考です。。 今は貯金を切り崩しているので、飲めないお酒代も負担するのにモヤモヤしてきました。 ケチですみませんが宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.2

>皆さんは来客の時の食事代・お酒代などは自己負担(食費担当の負担)ですか? 自己負担するのは各自「こずかい」の範囲で賄える金額までです。 家庭へ招くお客でも酒代までおごってあげるような関係なら 家計費から交際費として支出します。 貯金を取り崩してまで買うのが、身内の中でも一番近しい 義父母に出すための酒代ならモヤモヤして当然でしょう。 あなたがケチなのではなく、 見方を変えると経済的DV一歩手前じゃないかと思います。 夫婦で世帯支出を分担するのはいいですが、 どちらの支出かに決めつけて負担も分けるというのは現実的ではありません。 ただし家計に無理が無く夫婦が合意している場合はOKです。 夫婦であれば世帯の収入を合算して考えないと先の見通しが立ちません。 たとえ夫婦の財布が別でも、どちらの名義で支払っていようと関係ありません。 「各個人固有の支出」と「世帯共通支出」は別だと考えてください。 ご主人にはその認識が欠けているように思います。 お子さんの養育費や様々な家計支出を夫婦で分けて負担するなら この先もモヤモヤは解決しません。 ご夫婦で今一度家計について話し合う良いチャンスだと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11097)
回答No.1

新婚さんとは状況が違います。 家族が増えれば、貴方の負担が増える方が大きいです。 預金を切り崩しているのなら公平ではありません。 再交渉する時期が来ています。 家事も労働です。 あなたは家でも旦那よりたくさん働いているのだから、たくさんお金を払わせましょう。

noname#226113
質問者

お礼

子どもが増えると違いますよね。そろそろ再交渉してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう