• ベストアンサー

教養を付けたい

小学生の頃から勉強を全くせずに、無教養、無学な大人になってしまいました。特に語彙力、文章力、思考力がない気がします。 社会人がどうやったらそれらは身に付けられますか? 資格検定が良いかと考えています。 特に日本語検定、漢字検定、秘書検定 何かおすすめの資格はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karawane
  • ベストアンサー率19% (210/1101)
回答No.8

とりあえず、 『斎藤孝の大人の教養図鑑』を読んでみてください。 並行して、現代文の大学入試問題を解いて みてください。 you tube にある 小学生の面積計算も、キチンと 順を追って、紙に書きながら解いてみることも 宜しいのではないでしょうか。 有名中学入試入試問題集・高校入試入試問題集・ 大学入試問題集etc.もゲットして、解いてみませんか。 語彙に関しては、 「広辞苑」を、読むのなども 宜しいのではないでしょうか。 5回くらい読めば、効果が実感できます。 「クロスワード・パズル」も、 カタカナで記入した後に、漢字で来たり、 和製外国語を正しい外国語のスペルに 書き直すことを行えば、かなり 有益だと思います。 「理解とは、要約できること。 (山田ズーニー)」 に共感するならば、「天声人語」(=朝日新聞) 「編集手帳」(=讀賣新聞)「余禄」(=毎日新聞) 「春秋」(=日本経済新聞)etc.を、日々、 要約し、且つ、タイトルを付すことを 続けていれば、文章力も着いてくる筈です。 読者欄に掲載されている読者の意見に対して、 賛成 & 反対、双方の立場で短文を書くことも 続けていれば、かなりの効果が 得られます。 公務員試験の常識問題集なども クリアしてみませんか。 検定試験には、賛同します。 you tube には、他にも、 難読漢字、中学生3年間の英語の総復習etc. 諸種の勉学が可能な動画が無数にあります。 私個人的には、外国語は、 専門用語の語彙は別として、3級程度の水準でも、 1つでも多くの言語を使えるようにするスタンスの方が 有益な印象があります。 (かなり以前に、私が使用したスペイン語の参考書に、 どの国の新聞も中卒程度の人が読めるように編集してあるという 記述が有り、なるほどと思い、爾来、新聞を読める水準が 1つの学習目標になりました) いまいま、カレントな話題を潤沢にしたければ、 〈週刊誌〉を読むのが手っ取り早いですね。 容易に読み流せますしね。これも、おススメ…… 論理パズルに興味がおありなら、 Einstein's Riddle で、検索して得られる 小学生でも読める易しい英文で書かれた問題を クリアしてみませんか。 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

その他の回答 (7)

  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (142/491)
回答No.7

文章をたくさん読むかな。 例えば各新聞社のwebニュースを毎日読む、分からない事はその場で調べる。くらいの事を数年やると大まかな社会の動きとか文章表現、言い回しが分かると思います。あとは大量に本を読むとかでしょうか。 "読むべき本"辺りで検索すると一般的に読まれている本・世代に合わせた本が出てくると思います。コツコツやるしかありません。 あとは日記を書くとか日常的に文章に触れる事だと思います。 日本語の検定受けるくらいなら基本的な文学作品を読む方がいいと思います。(漢字検定以外は)

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (367/2485)
回答No.6

アロマテラピー検定、ハーブ&ライフ検定、メディカルハーブ検定がいいと思います。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2022/5565)
回答No.5

資格の勉強じゃ面白くないでしょう。文学作品の読書がいいのでは。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.4

いわゆる趣味を通して学ぶのが良いかなと思いますが、趣味などもないのかなと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10486/32984)
回答No.3

沢山の資格がある人を「教養がある」とはいいません。沢山の知識があり、それを自分自身の人生経験に取り込んで生きている人を「教養がある」といいます。ただ「何か検定をとれば教養があるように見えるだろう」と思うのを「仏作って魂入れず」といいます。 そして教養というものがあるかどうかは、自分が判断するものではありません。「あの人は教養があるね」と他人が判断することなのです。「人に教養がある人だと思われたい」という人で本当に教養がある人には、私はまだ会ったことがありません。本当に教養がある人は「私は教養がある人だと思われたい」なんてセコいことは考えません。 沢山の知識を知りながら、それを「ただ知っている」に終わらせずに自分自身の人生経験に反映させていくことですね。「ローマは一日にして成らず」といいますが、教養も同じです。本当に豊かな香りになるには、熟成する時間が必要です。しかも熟成する時間はただ時間を無為に過ごしているわけではなく、そこで熟成するという作業が行われています。一見、何も起きてないように見えて、実は何かが起きている。教養もそのようにして生まれるものだと思います。 何かの資格をとれば教養がある人だと思われるんじゃないかと考えるのは、浅慮じゃないかなと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.2

おすすめの資格は ガイド検定というのもあります。 東京に住んでいれば「東京シティガイド検定」です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.1

NHKの教養講座を視聴するのが簡単です。 語彙力、文章力、思考力 などを身に着けるには読書がいいと思います。 始めはライトノベルでいいのです。 図書館に行けば無料で読めます。 最近の図書館は進化していて 自宅のパソコンから書籍探しができて 借りだし予約ができます。

関連するQ&A

  • 秘書検定を持っていないのは社会人資格がない?

    以前、ある知人から言われた言葉です。 この知人は、人の揚げ足を取って私を小馬鹿にしてきます。 先日、資格云々の話になり、「あなたは秘書検定持ってる?」と聞かれたので、「勉強した事はあったけれど、今いち勉強内容が楽しくなくて途中でやめました(接客が苦手なので接遇マナーのあたりが、やってて面白くなかったんです)。でもビジネスマナーの本はいつも持ち歩いています」と答えました。 そしたら、「あなた、秘書検定っていうのは秘書になる為の資格ではなくて、新卒就活生が一般教養として身につける為に取る資格なのよ。その資格を持っていないという事は、あなたは社会で働く資格がないという事ね」とバッサリ言われました。 確かに秘書になる為に取る資格ではないし、新卒者が取るには良い資格だと思いますが、私はもう社会人になってから5、6年は経っていますし、その実務の中で最低限のマナーは身についたと思っています。 それに秘書検定を持っていないからといって、社会で働く資格がないなんて言い過ぎだと思いました。 それなら、秘書検定を持っていない社会人は全員失格という事になってしまいます。 きつい事ばかり言ってくる知人なので、もう一切連絡は取っていませんが、この時に言われた言葉が突き刺さって心をえぐられています。 皆さまは秘書検定を持っていないからと言って社会人失格だと思いますか?愚痴みたいになってしまいましたが、読んで頂いてありがとうございました。

  • 教養

    大学1年なんですが、高校のときに勉強や遊びばっかりしていたため、教養がないなあとヒシヒシと感じます。政治も経済もですし、その他の社会問題など。 だから、一般教養を身につけたいと思っています。新聞はもちろんなんですが、何か雑誌(や本)などで、教養、一般教養やそこから少し深く掘り下げた内容までを扱っているモノはあるでしょうか?「入門」みたいなのは出来るだけ避けたいです。

  • 一般常識、教養

    一般常識、教養 を深めたいと思っている 4月から大学2年生の女です 本(新書など)をたくさん読むの 新聞を読む と平行して 秘書検定、か一般常識の参考書を買って 勉強する を考えています どちらがいいでしょうか?

  • 教養を身につける

     私はあまり知られていない大学を出ています 私が教養がまったくなく、困っています 社会人になって、もうすぐ10年目ですが同期は仕事を任されていて 生き生きと仕事をしているように見えます   自分は知らないことが多すぎる と感じて、勉強を少しずつ していきたい  教養を身につけるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 教養について

    今春から社会人生活に入ります。私のこれからの目標はとにもかくにも教養を身につけることです。 例えば、漢文の素読や名句の暗唱、歴史の再勉強をしていきたいと思います。 だからといって人からいわれたものを丸暗記するのはつまらないので自分の感性で選びたいと思いますが、恐らくはノートでもつけないかぎり忘れてしまい長続きしないだろうと思います。 教養に限らずここのみなさまの勉強方法を教えてください。お願いします。

  • 司書の資格

    親にとれとれ、といわれ悩んでいます。 お金を払ってるんだから司書の資格くらいとりなさい、と 言われ、いろいろ調べましたが、この資格ってあんまり 意味なさそう、、、というのが正直な意見です。 将来の夢はなく、とりあえずの資格なんて・・・と 大変やる気のない自分なのですが、 どうせなら就職活動に役に立つような資格のほうが。。。 なんて思っています。 興味があるのは総合旅行業務取扱管理者試験や 秘書検定です。旅行会社に就職もいいなーって気持ちや 秘書検定は、教養が身につけばなーって感じです。 やるからにはしっかり勉強してとるつもりです! 司書の資格はとるべきでしょうか? アドバイスお願いします・・・

  • 教養ある日本語とは?

     新卒者が会社になれるこの時期のなると、職場の年長者達は「身に着けるなら『教養ある日本語』を勉強しなさい」とよく言います。 どういうものかわからず、言った本人にきいても、 「まあ、それはだな・・・」 と言葉を濁して、教えてくれません。 自分なりに調べたんですがわかりません。 敬語、丁寧語など以外に、教養ある日本語とは一体どんなものなんでしょうか? 又、何かよい著書などがありましたら、教えてください。

  • 秘書能力検定と秘書技能検定・・・???

    こんばんは。私は大学二年の女子です。 先日受けた宅建に合格し、また何か資格を取得しようかと思っています。秘書検定は一般人としてのマナーも身につくときいたので、受けてみようと思ったのですが、資格のサイトで調べると、公的資格の「秘書技能検定」と民間的資格の「秘書能力検定」というのがありました。 どちらを受けたらいいか、わかりません。就職のために、今から勉強を始めるとしたら、どちらの検定の何級あたりがベストなのでしょうか。 初めてで何もわからないのでどなたかアドバイスお願いいたします。

  • たいていの業種で役立つ資格?

     現在友人が進路に困っており、どこの業種でも、それなり役立つ資格はないものかと四苦八苦しております。私としては漢字検定、日本語検定、秘書検定ぐらいしか思いつかないのですが、他にこんなものが幅広く役に立つのではないか、というものがあったら教えていただけると助かります。(簿記の関係は興味がないようです)

  • 教養が欲しいです…

    こんにちは。私は大正大学に通う女子学生です。 大正大学というと、友達や大人から「え?どこ?」と言われてしまいます。 知名度が低く、いうのが恥ずかしいです。 よく、大学ランクというものを目にしますが、大正大学はそこに載せてももらえないので、悲しくなります。 実際に授業のレベルも、一般教養という授業はないし、単位もAが簡単に取れます。何だか大学に学びに来ているのに知識は増えないし、勉強して単位を取った!という達成感も味わえません。 そこで質問なのですが、大正大学は世間的に見てどうなのでしょうか?就職する際も、やはり名の知れている大学の方が有利なのでしょうか? また、一般教養というものはどう勉強して身につくのでしょうか? 自分であれこれ考えてみたのですが、どうしたらいいのかわかりませんでした。 私は奨学金を受けているため、他大学を受けなおすことは難しいです。 ご回答よろしくお願いします。