• ベストアンサー

彼から友達優先だと言われた。

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2149/10908)
回答No.1

彼にとって、あなたは結婚を視野に入れた、恋人ではないのです。 本来、恋人同士は、結婚するために付き合う関係でした。 その感覚では、親兄弟よりも、友達よりも大事な人です。 なぜなら、家族になる人ですから。 恋人は、親よりも大事な人なのです。 あなたは、恋人ではなく、都合の良い、セックスフレンドなのです。 今のまま付き合っていても、結婚はありません。 あきらめるべきです。

関連するQ&A

  • LINEを交換したい2つ年上の方がいます。

    小学生の時仲良かった男の子がいて3年くらい会っていなく、今年の三月終わりぐらいにインスタを繋げることができました。小学生の時は友達感覚でしたが今はふと思い出したり性格が優しくて気になっている人になって、友達に色々と相談したところLINEを繋げてみたらと言われ、今日LINEを繋げたいと言ったら繋げてもいいことないよ笑って言われました。どう返事をしていいか分からずまだ返信していません。どんな感じに返信するのがいいですか?アドバイスいただきたいです。

  • 友達の作り方

    地元から離れて、遠方の大学に入学しました。友人が数名出来ました。話していて楽しい人も、話していて楽しくない人も居ます。 だけど、どうしても同じ趣味を持っていたり、気が合うような友達が出来ません。 中学生や高校生の時はもっと仲の良い友達ばかりでした。大学生になってもう半年も経つのに、まだ関係が浅いという感じがして、寂しいです。 過ごす時間も、同じ建物に住んでいる友人とは毎日会うし、少なすぎるということはないと思うのですが、何が原因なんでしょうか? 地元に居る友人たちと電話をする方が何倍も楽しくて、だけどそう簡単に帰れる距離ではありません。 こっちでも同じくらい仲の良い友達が欲しいです。どうすればいいんでしょうか。 出来れば原因と解決方法、どちらも教えていただきたいです。

  • 仲が悪くなった友達と、今後どう付き合っていくべきか

    【長文すみません】 仲が悪くなった友達と、今後どう付き合っていくべきか。 その友達とは高校時代から6年の付き合いです。一時期私の転校により互いに離れて住んでいましたが、毎日ではないものの、よくLINEやLINE電話で話すような仲でした。 大学卒業後、私は就職で地元に戻ることになったので友達と一度会うことになりました。 その時は、少し「価値観のズレ」(お互い長く違う地で暮らしていたからだと思います)を感じたものの、普通に楽しく会うことが出来ました。 しかし、2回目に会った後から何かが変わったように思います。 以前はSNSで、私の他愛のない話に対してもよく返してくれていたのに、今は既読するのみ、または短い言葉で返すような感じです。 (SNSを見ていると、他の人とはよく話している感じです) 私も正直、なぜ急に返信してくれなくなったのか分からず、何か気に触ったようなことをしたのかとずっと不安になっていますが聞けずじまいです。 ですが、思い当たる節があります。2回目は同じ高校の複数の友人(自分入れて5人)と会ったのですが、私を抜いた4人で会話が盛り上がることが多く、私は会話に入ることがあまり出来ませんでした。 高校時代の話題などで盛り上がることが多かったのですが、私は途中でその高校から転校しており、その話題についていくことが出来なかったのです。私を抜いた4人はお互い仲が良いという感じでした。 今は、友達がその時に会話に入れなかった私に幻滅したのかと思っています。無理矢理でも会話に加われば良かったのかと後悔までしています。私のせいで他の友人も嫌な気持ちをしたのかもしれません。 ですが、出会って6年、離れていてもよく話すような仲だったのに、一瞬で崩れてしまうものなのですか。 私にも友達は複数いますが、その中でも特に大切にしていきたいと思っていた友達です。だからとても悲しいです。 もう、仕方ないと思うべきですか?それとも、今からでも何か出来ることはありますか?どうか、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 自分をストーリーあげてくれない友達について

    自分だけ投稿やストーリーあげてくれない友達について 遊ぶ時はもちろんというほどインスタのストーリーを結構あげる友達います。その子とは知り合って5年以上の仲なのですが、私と遊ぶ時全くストーリーをあげません。最近はご飯食べに行った時も料理の写真すらもあげません。他の子と遊んだ時は載せます。考えすぎなことは分かってるのですが私といても楽しくないのかなと考えてしまいます笑 普段あまり載せない子なら分かるのですが載せる子なので余計気にしちゃいます笑 またその子は私に対してLINEやdmの返信も遅いです、既読無視されたことも度々あり、ストーリー上がってるのに返信くれない時もありました。しかし他の子とは私よりかは返信早く、その子にとって私の優先順位が低いんだろうなと思ってしまいます笑 読みずらい長文になりましたが、自分をストーリーにあげてくれない友達はどういう心理なのでしょうか、、?話す時は普通に話すんですがやはり私と遊んでいて楽しくないのでしょうか

  • 結婚報告 離婚しそうな友達に言いますか?

    結婚の報告を友達にしたいです 再来月顔合わせをする予定です まだ具体的に入籍日は決まっておらず、 式は家族だけですがする予定ではいますが詳細は決まってません ですが、仲の良い 友人には先にいいたいなと思いました。が、 迷ってます いつも私含め3人でグループラインをしています 遠方にいますが、仲が良いです なぜ送るのを迷っているかというと、 2人とも結婚しているのですが、そのうちのひとりが旦那と仲がすごく悪いです 離婚寸前みたいです 3日前にも相談というか、愚痴というか連絡がありました そんな中結婚の報告をしても良いのか。。。 だからといってしないのも。 しかも私はその子の結婚式で今の彼と出会い結婚になりました。 ほんらいはまっさきにいいたいのですが。。。 私が結婚するといえば、 素直に喜んでくれると思います 私の気にしすぎか、気を使いすぎで友達に逆に失礼?かなとも思います みなさまどう思われますか?

  • 私には仲のいい2人の友達がいます。

    私には仲のいい2人の友達がいます。 1人は幼稚園からの1番仲のいい友達です。 その子はなんでも話し合えて誰にでも好かれる良い子です。 (ここではAと呼びます。) 2人目は中学に入ってから仲良くなって、気の合う子で優しい子です。 (ここではBと呼びます。) 私が2人と別の高校に行くまでは私達3人で遊んだり、お泊りするときは3人揃ってすることは約束ではないのですがそれが当たり前でした。 ですがやはり高校がちがうとそれは難しいので私以外の2人だけで遊ぶのは別に仕方ないし、逆にその2人が遊んでいるのをインスタで見て微笑ましいと思っているほどです。 高1のときは安定で2人が遊ぶときにはよく私を誘ってくりたり祭などお泊まりは3人ってやろうと私達は言っていました。 そして高2になって3人でお祭と海は絶対行こうと約束していました。 ですが2人に彼氏が出来き、海に行こうと約束していた日、2人は「彼氏とデート出来る日がその日しかないから海に行く日ずらしてもいい?そのかわり私が行きたいと言ってた所に絶対行こっ!海も!」と言われたのでしかないと思い、分かったっと言いました。ですが2人は部活があり合う日にちがなかったので海と私が3人とで行きたかった場所には行けませんでした。正直悲しかったです。 そして時は遡り、この間、中学のメンバーでバスケをしようと言う話になりAが「私とBは行こうと思うんだけど(私)も行く~?」と私に聞いてきたので私は「市民体育館まで送ってくれる人がいないから辞めとく」と言いました。いつもならなんとか一緒に行ける方法を提案してくれたり粘ってくれるのですがその日はあっさり分かったと言って AとBは行ってしました。断ったんだから当たり前じゃんと皆さんは思われると思うのですが、私はその時勝手ながらもっと一緒に行こって言ってくれても良かったのになって思ってしまいました。 そしてつい最近、2人はお泊りをしていましたインスタにあげて楽しんでいるようでした。2人はお泊りは3人でって言っていたのに私は誘われもされませんでした。流石にこれは誘ってくれても良かったのにって思いました、それか私に気づかれないようにインスタに上げて欲しくなかったです。 私が上で言ったようにこのようなことが最近多い気がして、悲しいくて、正直心が痛いです。これは私の考え方を変えたほうがいいのでしょうか、またこうしたことで傷づついていると言うことを打ち明けてしまったほうがいいのでしょか。私は2人が遊んでいけない、やめてほしいとは思っていません。嫌ってもいません。むしろ大好きです。でもなんだが裏切られたように思ってしまう自分が嫌です。2人のせいにしてしまうのも苦しいです。なのでアドバイスをしてほしいです。 長文すみませんでした。🙇

  • 友達優先の彼氏について

    私には3歳下の彼がいます。 付き合って1年半程になります。 最近、友達優先にされすぎていて不満に思う事があります。 私達は休みがほとんど被らず、年に5日くらいしか一日一緒にいられません。 普段は週末に私の家に泊まりに来ます。 最初の頃は私が仕事終わって帰るまでにご飯を作って待っていてくれたり、一緒に外食したりしていました。 でもここ4〜5ヶ月くらいはそういうことは一切なくなり、友達と遊んでばかり、夕食も一緒に食べた記憶がありません。 仕事終わりに電話して、一緒に食べようと誘っても毎回友達といるからごめんと言われ、一人で食べています。 先週断っちゃったから、来週は行こうとかもありません。 その上、私の家に来るのも22時過ぎ、次の日は彼が仕事なので0時前には寝ます。 正直、何しに来てるのか分からないです。。 とりあえず会いにだけ来てる、ノルマのように思えてきます。 今日も朝私からおはようとラインして、それは返信来ましたが、今日は何する予定?って聞いたら返信がなく、そのまま夜になり何時に来るの?と再度ラインしましたがそれも返信がなく私の仕事が終わり、電話をしても出ず、少し経ってから折り返しの電話が来ました。 何してるの?と聞いたら友達といるよと言われ、何時に来るの?と聞いたら21時か下手したら22時すぎるかもしれないと言われました。 イラッとして、それなら今日は来なくていいやと言ったら、え?なんで?と不思議がられ。。 最近友達優先ばっかりで、私との時間も全然ないって分かってる?仕事忙しくて友達に会いたい気持ちも分かるけど、私だって一緒にご飯食べたりしたいのに、なんかすごく複雑だよと伝えました。 ごめんと謝られ、また家帰ったら連絡すると言われましたが、話したくなくなってしまい、連絡しなくていいよと伝えました。 その後も、今日の日中に送ったラインは既読すらついていません。。 そんなに楽しいのでしょうか。。 彼は仕事が忙しく、休日出勤もあったりするので、友達と会いたいという気持ちは分かりたいと思っています。 でも、友達と会うが為に私と会う時間を22時から寝るまでの2時間程度にされてしまうのは、なんだか違うんじゃないかと思います。 会っている時は、本当に落ち着くな〜とか言って抱きついてきたりします。 都合良く使われているのでしょうか。 とても寂しいです。

  • 友達に捨てられました。助けてください。

    好きな男性を優先したら友達と疎遠になりました。 新潟に住んでいます。友達は大阪に住んでいます。 地元はお互い愛知県です。 高校の時から10年以上仲の良かった友達と連絡が取れなくなりました。 私は今でも友達が少なく新潟には友達と言える人は居らず両親と住んでいます。 中学の時私は虐められていて高校からは女子校に通い、最初は心配な日々を送っていましたが、この友達と席が近かったこともあり一緒にカラオケや花火を見に行ったり、お泊まりとかしたり、高校に入ってからはトラブルはなく、虐められていた中学時代が嘘だったかのように楽しかったです。 もうお互い29歳(なりましたが、昨年、私に好きな男性ができたとき、友達から連絡があり、いつ遊ぶ?みたいな内容だったので後回しにしたり気づいたら未読で1ヶ月そのままにしていたりしてしまっていました。 そして気がついたら友達はLINEのアカウントを消し、もう連絡取れません。友達のうちは大阪なのは知ってますが大阪府のどこなのかわからないので手紙も送れません。 電話番号も変えたらしく知ってる番号手当り次第にかけても違う人につながったり、使われてませんアナウンスが流れるだけです。 SNSもTwitter、インスタなどどれ探してもわかりません。 高校の他の同級生とも10年以上連絡取ってないので他の同級生とも連絡が取れないので他の同級生から聞くこともできません。 友達の実家の場所も忘れました。入り組んだところだったことしか覚えていませんが、愛知県で入り組んだ道のところなんて沢山あってそれ以上手がかりとなることは覚えていないので辿り着けません。 当時好きな男性に夢中になっていたせいで大切な友人を失いました。今何してるのだろう、連絡取りたいし会いたいと思ってますが、想いを伝える手段がありません。 どうやったら、友達に謝れるでしょうか。謝りたくても手段がなく困っています。

  • 遊ぶ友達いない

    私は19歳女子です。私は今遊ぶほど仲良い友達がゼロです。頻繁にLINEするともたちも居ません。 私は小学校の時から、友達とクラス離れた瞬間疎遠になる人生でした。当時はショックだったし、自分と一緒に居た時間が無かったかのようになっていくのが辛かったです。高校では仲良い友達もいっぱいできたのですが、今までを思い返すと遊びに誘われたことがほとんど無かったです。そして、この前インスタで私は誘われずみんなで遊んでるのをストーリーで見ました。 ショックでしたが、あ、自分って魅力ないんだなと虚無感に襲われました。 親友だと思ってた友達とも疎遠になったり、遊びに誘われない、遊ぶ友達がいないのはもう生まれ持ったものなのでしょうか。私の性格が原因だと思いますが、ちょっとつらいです。

  • 友達とは家族とは

    私は二十代前半の女です 私は現在実家に住んでいます。家族といる時が一番心地よく、休日は家族で出かけるのが一番の気分転換です。 友達と遊ぶこともあるのですが、約束の日が近づくにつれて面倒になり嘘をついてドタキャンすることもあります。 友達と遊ぶのが苦痛ではありませんが、人に合わせたり、お金をかけなければならないと考えるとどうでもよくなってしまいます。 気が合う、好意を持てる友達はいます。相手に大切に思われていると感じると、大切にしようと思うのですが、少しでも薄情な態度を取られるとやはり友達とはこの程度のものだと感じてしまい、家族以外と深く関わりたいと思えません。 私の母はおらず、祖父母と父と兄弟と住んでいます。仲はいいですが、喧嘩となると罵声が飛び交うようなヒステリックな家庭です。 私が家族にこだわり、友人と表面的な付き合いしか出来ないのは育ってきた環境(母がいない等)の影響もあるのでしょうか。 簡単に友人に嘘がつけるのは異常でしょうか。 また、これから先家族が亡くなった場合、私は何を心の拠り所に生きていくのか少し不安に感じます。