• ベストアンサー

家にいるのがしんどい

家にいるのがしんどいです。中学3年生です。 昼ごはんをつくってあげるかわりに、洗い終わった食器等を片付けてと言われ片付けていたのですが、奥に置いてあった蓋を見落として鍋を蓋なしで片付けてしまいました。(私の家では大きい鍋を下にして、鍋、蓋と交互に片付けるのがルールです) その結果、叱られました。 作らなくてもいい昼ごはんをわざわざ作ってあげたのに、頼まれた仕事すらちゃんと責任を持ってできないのか。馬鹿でもできる仕事をなぜできないのか、お前は能無しなのか。 お前が落として割ったスマホを、行かなくてもいいのにわざわざ携帯ショップまで修理のために着いて行ってやるのにそんなことすら最後までまともにできないのか。 (先日、スマホを落として画面を割ってしまったのですが、私の貯金で修理しに行くことになりました) 本当なら寝たり散歩したり自分の好きなことをやれたのに、お前のせいで時間が潰れたのに感謝の気持ちもないのか。 そんなんだから勉強も、最後にちゃんと習得して解けるようになったか確認不足で全くできないんだ。 という内容でした。 確かに私の注意が足りなかったのもありますが、能無しとまで言わなくても…と思ってしまったのが正直な気持ちです。 また、母の彼氏は、日々注意してなるべく失敗しないように行動している私以上に食器の置き方を間違えているのに軽くしか注意されません。(理由は自分の子供じゃないから将来どうなっても構わないからだそうです。家事する時に面倒臭いから叱っているのに子も大人も関係なくないでしょうか…。) それもあってか、素直に反省できませんでした。 結局ご飯は作ってもらえたのですが、ご飯と箸を汁がこぼれるほど乱暴に置いてすぐに『早く食えよ!食わないなら捨てるぞ!』と大声で言われました。 近くに母の彼氏がいたのですが、無言でそれどころか私に苛立っている様子でした。 付き合い始めた最初のうちは止めてくれていたのですが、もう今は止めてもくれません。(殴られたりしても) 流石に蹴られ始めたら止めてはくれるのですが。過去に首を絞められて殺されかけたという話を、歯止めが効かずに話してしまったことがありましたが、もう母を怒らせてしまう私の方が呆れられているようです。 私が全て悪いのでしょうか。それなら自分なりに反省します。 長文、拙文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10250219
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.2

え、それ虐待じゃ? 「能無し」って言う方が能無しなので、気にしない方がいいですよ。 「作らなくていい昼ごはん」は間違っています。 お母さんって法律を知ってるんでしょうか? 子供に食事をあげないと、児童虐待の防止等に関する法律第2条に当てはまります。 『早く食えよ!食わないなら捨てるぞ!』 と言われたんですね………。 ですが、「すぐ」って書いてあるので、置いてからすぐに早く というのはおかしいです。 まず「食わない」って言ってませんしw 質問者さんは悪くありません。 というか、悪いのは虐待してるお母さんと止めてくれない彼氏さんです。 大げさですが、虐待を受けていた娘さんが、母親、父親に殺されたというケースもありますので。(すごい大げさです) 虐待電話とか、してみたらどうでしょうか?バレるので、自分のスマホで連絡、もしくは友達、友達のお母さん、友達のお父さんなどに相談。 伝えたいこと 質問者さんは悪くない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • QQQoto
  • ベストアンサー率30% (36/118)
回答No.4

 自分の身は、自分で守りましょう。 「家にいるのがしんどいです」、どうしても我慢できない場合は、あなたの街の「教育委員会」に助けを求めましょう。  そのとき、親からの暴力の詳細を、書き物にして、委員会に提示したほうがいいでしょう。  世の中の暴力から、自分の身を守りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10250219
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.3

最近から妹が虐待を受けています。(前回の回答に付け足して) 「何すればいいの?私って生きる意味ないのかな。」って相談を受けます。 「手伝っても「無駄なことするな、二度手間」、部屋で静かにしても「勉強しろ」、勉強しても「お前は勉強が出来ないんだから意味がない」とか言われる〜」って妹が言ってます。 ちなみに、私はずっと前から病気、友達いない と言われています。 兄が病気だからって、一緒にしないでほしいです。 友達いない、とか言ってるけど、私は100はいるからね💢 って内心イライラしてますw あなたはなんにも悪くないです。味方なので安心してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruskmt
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

拝見させていただきました。 僕も中3の男子です。 僕も同じような状況です。 殴られ、僕の場合は「死んだほうが良いんじゃない?」など言われてます。なのであなたがどんな気持ちなのか分かります。ほんとに何したらいいのかわかりませんよね、、、あれしても怒られる。これしても怒られる。ほんと自分の居場所はどこなんだって話ですよね。なら大人になって見返してやりましょう。今はめちゃめちゃ苦しいと思います。実際僕もまじで苦しいです。なら、今めちゃめちゃ勉強とかして良い学校とかに入って親を見返してやりましょう!家族のみんなが敵でも、少なくとも僕は同じ境遇にいるあなたの味方です!一緒に頑張りましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステンレスの鍋から火!有害?

    ステンレスの圧力鍋に油を入れて火にかけていたのに子どもの世話をしていて目を離してしまい炎があがっていました…。 とりあえず火を止めて換気扇を回して窓を開けて換気して…水を入れてはいけないと思ってどうしよう…としばらくアタフタしてしまって…蓋をしたり開けたり……そのうち火がおさまってきたので大量の水を注いで鎮火…。 鍋は真っ黒… 隣の部屋に小さい子ども達がいて仕切りもない状態だったので不安です。 蓋をしたりしてたので圧力鍋の蓋に付いていたゴムパッキンも所々黒くなっています…。 油も入っていたのでかなり高温になってたはずです。すごく反省しています…。 なにか有害なものは発生してますか? 洗濯物も部屋干しだしキッチンの食器も… 心配です… ・有害な物質は発生しているか ・体や室内の洗濯物、食器など洗い直すべきでしょうか 科学に詳しい方教えて下さい。

  • 鍋でご飯を美味しく炊く方法

     こんにちは。独身サラリーマンのyu-taroです。 時々石狩鍋でご飯を炊きます。ご飯を炊いているときには火加減と炊き上がりまでの鍋の中の音に注意していますが、まあまあの炊き上がり具合で美味しく食べられます。鍋でご飯を炊くのにもっと美味しく食べる方法があればアドバイスをお願いします。  やはり蓋の重く厚いお釜で炊く方が中をより蒸すことができるので美味しく炊けるのでしょうか。幼少の頃は親がお釜でご飯を炊いていたのを良く食べていました。  

  • 断る事が出来ない母

    母は断りきれずに近所などからの 面倒な事を押し付けられて全部引き受けます。 先日は、廃品回収の当番で自転車を持って帰って来ました。 これで3台目です。 空き缶(リサイクルの為?)をダンボール一杯届けられました。 父に叱られて返却しました。 古い圧力鍋を無理矢理押し付けられていました。 うちに圧力鍋はあります。 台所が埋まるほどのでかい食器棚を貰いました。 でかすぎて台所に入れません。 あきれて捨ててしまうと 『あんたはなんでも捨てる!』と言います。 空き瓶ひとつでも捨てたら嫌味を散々言われました。 近所の人達はゴミをうちに持っていけば引き受けてくれると思っているのでしょう。 バカにされているのも気が付かずに快く引き受ける母が嫌です。 注意をすれば解決することですが、母は誰の言うことも聞きません。 父が空き缶で注意をして、さっきなんで喧嘩したの?と聞けば 『あいつは狂っているんだよ!』 と自分の非を認めません。 こんな母なので本当の事を言えば 逆切れを起こす事は間違いありません。 母にわかりやすく注意する方法はありませんか? できれば、やんわりと注意出来たらいいです。

  • 家に来て何も手伝ってくれない

    同性のセフの人(相手から友だち以上恋人未満と言われてる)が家によく泊まり来るのですが いつもその度ご飯作ってるときもお皿洗ってるときも何もしてくれず、何もしないのはべつに自分の家だから遠くまで来てもらったからいいのですが その間テレビ見て大笑いしてて 「手伝おっか?」の一言もなくて お風呂もテレビ見て笑ってて中々入ってくれず ご飯作ったり、お皿洗ったりでつかれてエッチがあまりできなかったら もうエッチしたくない?他の人としてるんじゃないの?と全くの事実無根のことを疑われ エッチができなくて残念だったと最後に言われ 終わったのですが 私の育った環境がおかしすぎて(母親がキチガイ、実家がゴミ屋敷で人絶対呼ぶなよ言われて、最近一人暮らし始めて最近人を呼んでるので、) 私が普通の感覚が、抜けてておかしいのか 相手が何もしなさすぎ手伝わなさすぎなのか、 どうなのでしょうか? でも私だったらいつも誰かの家に行ったら「手伝うよ」「手伝うことある?」聞きます。 でも相手は昨日も自分が相手がお腹すいたからと御飯作ってて失敗したときも 焦げたにおいしてた、とかこれはこうすれば良い、とか作り終えてから言われて 足りないもの、買い物行くときも一緒に行ってくれず 相手はクーラー効いた部屋で、しかもアマプラ見してと言ってスマホいじりながら寝ながら待ってて 台所もクソ暑いのにひとりで作ってなにもしてくれずで。 これが普通のことなのでしょうか? 相手は25歳以上年上です。 私はこれが子どもとかめっちゃ歳下とかだったら そこは手伝おっか?とか言うだけで相手の気持もちょっと違うよとか 注意したり そこまでイライラせず居られる気がするのですが 相手が25歳以上歳上で しかもプライド高く少しでも注意すれば ブロックしたり逆ギレガチギレされるので何も言えずなのですが この暑さもあるし 料理のこととかはちょっとおかしくないですか?

  • 彼氏の家族との付き合い方…!

    21歳、大学生、女です! 付き合って10ヶ月になる彼氏がいます。 その彼氏の実家に週1回ペースで泊まりに行きます。 彼氏の家族みんな、とても温かく迎えてくれるのですが… 温かくされるばかりではなく、自分も何かしなくては! と思いました。 偶然、私の母と彼氏の母の趣味が同じで、物の貸し借りを して、とても彼氏の母親から感謝されています。 そして、たまにお菓子のセット(?)をプレゼントしたり もしています。 その他にも、ご飯の支度の準備… 例えば、食器を並べたり、ご飯をよそっておいたりしています。 (料理はできないもので…恥ずかしいです) それだけでは、ダメでしょうか?? もし、息子が彼女を連れてきて、このような行動をしていたら、 どう思いますか?? もっと手伝え!!とか思いますか?非常識だと思いますか?? ご意見お願いします!

  • こげを落とす方法

    母と同居してます。食器の洗い物は母が具合悪い時は自分でやるのですが、母の負担を減らしたいのでカレーを温めた時の鍋の「こげ」を楽に取る方法を教えて下さい

  • 陶器の食器を初めて使用する時にお湯で煮ますか?

    以前、母は陶器の食器を始めて使用する時は、前もってお鍋に水と食器を入れて沸かし、しばらく炊いていました。理由は、確か上薬の余分なものを落として安全に使うためだったと思います。 今は、食器を買ってもそのような注意書きをしているものは見かけませんが、このような処理をする必要は無いのでしょうか? 昔のものより、上薬が良くなったり規格が厳しくなって、このような事をしなくても良くなったとか、何かありますか? やはり、前もって沸かした方が良いのでしたら、目安の時間は何分くらいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 母と喧嘩 自立

    実家住みで母と些細な事で喧嘩しました。 朝昼晩のご飯支度、食器洗い片付け、献立作りと食材買い物は私が行っており、キッチンの使い方の事で母に何度か注意してはいるのですが昨日もあり言い合いになりました。 時間が解決するという気持ちもありつつ、いい大人がくだらない事で親と喧嘩してみっともないなという思いもあります。 私の給与と関係と実家が駅近の為、今まで一人暮らしをした事がないですがそろそろ考えるべきかと反省しています。 母には注意をしてもその場では了承しつつもすぐ忘れるので何度も注意しています。 母が悪気がないのは分かっていますが、注意して私が悪者みたいや頑固という風に思われています。 きちんと仲直りももちろんしますが、一緒に生活してイライラするならやはり一人暮らしして私が自立が良いと思いますか?

  • 油汚れが手に付いたときのおとし方

    揚げ物の鍋などを洗った後手にも油がついて なかなか落ちません。 最後には自分の手にも食器洗い洗剤をつけて 洗ってお湯で流すようにしています。 こうすると手の脂分までも飛ばしてしまうようで かさかさになってしまうように感じます。 かといって、ゴム手袋をして鍋を洗うのにも 抵抗があり何か良い方法はないかと悩んでしまいます。 良いアイデアが有ればお教え下さい。

  • この彼女の性格は?

    このAとBの二人の彼女は、それぞれどんな性格だと思いますか? 予想してみてください。 同棲している彼氏が彼女の作った料理を食べるときや彼女と部屋で二人きりの時にスマホをいじりだしたら A、「こらっ、スマホいじるな!!私の作った料理がさめちゃうでしょ!!」と注意したり、「ちょっと、スマホなんかより私ともっと話そうよ~。」「もうっ、拗ねちゃうから!」と彼氏に甘えたり嫉妬したりしてくる彼女。 B、自分の作った食事を食べずにスマホいじる彼氏を特に注意もせずほぼ無言。彼氏がスマホいじり終わったらいっしょに食事。二人きりで彼氏がスマホいじりだしても彼氏をほぼ無視し自分も好きなことしたりスマホいじり出す彼女。

Wi-Fiと接続できない
このQ&Aのポイント
  • プリンターのWi-Fi接続ができなくなった場合のトラブルシューティング方法
  • プリンターのWi-Fi接続トラブル解決のための手順と注意点
  • Buffaloの無線LANルーターを使用したプリンターのWi-Fi接続トラブルの解決方法
回答を見る