• 締切済み

素晴らしい NHKラジオ体操 いつ誰が発明したの?

個人的にスポーツ医学を勉強しています。 近年スポーツ医学は非常に早いスピードで発展しており、 昔の理論がたびたびひっくり返されています。 ・うさぎ飛びはダメ ・腹筋運動は膝を曲げてやること ・スクワットもだめ ・運動前のストレッチは意味ない などなど・・・ ところが、 いわゆる長年親しまれている NHKのラジオ体操 に限っては、 最新の体操理論と比べて、多少の修正は必要とされますが、 ほぼほぼ、いまでも間違いのない体操です。 わたしが子供のころからまったく変わっておらず、 発明した人の才能に驚愕します。 いったい誰が いつ どのような背景で考えられたのは ご存じの方いますか?

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1206/3675)
回答No.3

""いまのラジオ体操は誰がいつどのように作ったのでしょうか。"" ウィキペディアの概要の中に下記記述があります。 --------------------------------------------------------------------------------日本では、1928年8月1日から1か月間、日曜を除く毎朝6:00から、社団法人日本放送協会大阪中央放送局が放送したのが最初であるが、既にあった徒手体操を指導員の号令のみで行い、伴奏はなかった[6]。 のちにつながる日本のラジオ体操は、アメリカのメトロポリタン生命保険会社により健康増進・衛生思想の啓蒙を図る目的で考案され、1925年4月から広告放送として放送されていたラジオ体操番組 "Tower Health Exercise" が基となっている。[4] 放送開始に先立つ1923年に保険事業に関する調査のため訪米した逓信省簡易保険局監督課長・猪熊貞治がメトロポリタン生命保険会社のラジオ体操の企画を知り、1925年7月に『逓信協会雑誌』で紹介した。猪熊は1927年8月、簡易保険局の会議において昭和天皇即位を祝う事業としてラジオ体操を提案[7]。1928年5月24日に簡易保険局、日本生命保険会社協会、日本放送協会の三者が体操の考案を文部省に委嘱した[8]。 文部省では体育課長の北豊吉を委員長とし、体育研究所技師の大谷武一などを委員として検討を重ね、10月29日に国民保健体操の名称で発表、同年11月1日7時00分に天皇の御大典記念事業の一環として東京中央放送局で放送を開始した。振り付けは郵便局員が全国に周知した。 初代の担当者は、陸軍戸山学校軍楽隊の三等楽長(少尉相当)から番組専属のアナウンサーに転じた江木理一[10][11]。 なお、資料によっては翌1929年2月12日から全国放送が実施された[10] とされるが、前述の大阪中央放送局のほか、名古屋中央放送局で同時刻に独自の体操番組を放送していたことがあり、江木の放送が全国放送として定着した時期は1934年以降であるとされる[12]。1938年には簡易保険局を厚生省に移管。 -------------------------------------------------------------------------------- なので作ったのは 文部省の体育課長の北豊吉を委員長とし、体育研究所技師の大谷武一などを委員として検討を重ねて作られたもののようです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E4%BD%93%E6%93%8D

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1892/3324)
回答No.2

一般的には「ラジオ体操考案者」と言われているのは大谷武一氏ですね。 実際にはWikipediaなどにある通り、考案者の一人ですが他の方の資料は見つからないようです。 参考 【ラジオ体操考案者・大谷武一生誕の地の碑】 https://ameblo.jp/one-kansai/entry-12670128595.html

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1206/3675)
回答No.1

こんな情報がありました。 ----------------------------------------------------------------------------- ラジオ体操は、昭和3年に天皇陛下ご即位の大礼を記念して、当時の逓信省簡易保険局が制定し、日本放送協会の協力を得て「国民保健体操」の名称で国民の健康保持増進を目的として実施したのが最初です。 ----------------------------------------------------------------------------- こんな歴史もあるようです。 https://www.jp-life.japanpost.jp/radio/abt_csr_rdo_history.html 重複する情報ではありますが下記Wikipediaの情報は下記です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E4%BD%93%E6%93%8D

PAULMACCARTNET
質問者

補足

ありがとうございます。ネットはもちろん検索済ですが、 沿革、歴史や組織的な部分はなんとなくわかるのですが、 結局のところ、 いまのラジオ体操は 誰がいつどのように作ったのでしょうか。

関連するQ&A

  • ラジオ体操のメリット

    30代女性。びっくりする位の運動不足です。久しぶりに20分位、歩いたら、ふくらはぎが少し痛くなりました。 無精者の私が家の中で続けれる、運動といえば、思いつくのは子供の頃にしたラジオ体操位です。 やってみると、結構、気持ちが良かったのですが、これは運動のうちにはいるのでしょうか・・・?スポーツをする前の軽いストレッチと一緒でしょうか? ラジオ体操をすると体にどんなメリットがありますか?

  • 腰痛体操について

    長年の腰痛持ちで先日、整形外科にかかりました。 その時腰痛体操のパンフレットをもらいました。 パンフレットに従ってストレッチと腹筋運動をするように言われました。 なぜ腹筋を鍛えるのですか? なぜストレッチをするのですか? 腰痛体操のホームページを見ましたが なぜ腹筋を鍛えるのか書いてありません なぜ腹筋が弱くなると腰痛になるのか書いてありません 先生が言う通りすればいいのでしょうけど気になります。 腰が痛いのになぜ腹筋なのか・・・ 次回通院した時質問するつもりですが わかる方教えて下さい

  • ストレッチ体操は整理体操としても効果は大?

     現在40代で週3回ほどテニスをやっています。ストレッチ体操について教えて下さい。  ストレッチ体操を本格的運動前に、軽くジョギングして身体を暖めてからやっています。目的は「筋肉を柔軟にし、可動範囲を広げて怪我を予防する」です。運動後は整理体操としてストレッチ体操をしていますが、効果は本当に大きいのでしょうか?期待する効果とは「疲労回復が迅速になる」「後日の筋肉痛が和らぎ、長引かない」です。  最近、スポーツ雑誌で「整理体操としてのストレッチ体操はあまり効果が無い」という記事を読んだもので少し気になりました。

  • 異常にお腹がでているので効果的な体操教えてください。

    こんにちは。 どなたか、お勧めの体操か運動方法があれば教えてください。 子供の頃から ずっとお腹はでていて悩みですが、最近さらに出てきて洋服を着ていても妊娠しているように見えます。 お腹以外は、そんなに太くないです。 それよりも、アンダーバストがさらにやせて アンダーは65cmないくらいで バランスが悪すぎて気持ち悪いです。 毎日、腹筋とストレッチ 踏み台のような機械で10分 欠かさずやっていますが、効果がありません。 そのため 着たい服やワンピースが着れません。 宜しくお願いします。

  • 筋弛緩剤を飲んでる時に運動すると?

    筋弛緩剤を飲んで効果が出ている時間に、柔軟体操や腹筋スクワットなどを行っても、運動効果はありますか? 時間をずらして飲むべきでしょうか?

  • 妊娠初期(妊娠希望)中の運動について

    友達に代わって質問します。 うまく説明できなかったらすみません。 妊娠中というか、妊娠を希望している場合なんですが、 ストレッチやラジオ体操や腹筋はしてもいいものなんでしょうか?? 友達は、日常的に、ストレッチ、ラジオ体操、腹筋、たまにスクワットなどもしているそうです。雑誌などでストレッチを見つけては試してみるのが好きらしいです^^ ただ、最近、妊娠を希望していることもあり、もし着床していたらどうなるんだろう?お腹に負担をかけない方がいいのかな?とちょっと気になっているみたいです。 通勤時に、往復合計30分以上くらい歩いて 職場でもわりと動くことが多く(接客業なので) 重い資料なども持つことがあるそうです。 本人に質問させなよ、というご意見もあるかもしれませんが… ネットするのもちょっとストレスかも…と言っていたので、代わりに質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 小学3年生、器械体操を始めることについて

    小学3年生の娘のことで質問させていただきます。 もともと運動神経はよく、小さな頃から飛んだり跳ねたり回ったりが大好きな子でしたので、3年生になったときに習い事を探しました。 体操教室も探しましたが、田舎なので適当なところがなく、 近所にレスリング教室があったので、マット運動もさせてくれるということでレスリングを始めました。 現在週2回通っています。 そちらの教室でマット運動をすることがさらに楽しくなり、 他の子供たちよりも上手にでき、さらに体操への興味が出てきたので、マット運動を主にさせてくれるところということで隣町の体操教室を探し出しました。 本人はとにかくマット運動、バク転やロンダート(?あまり詳しくないのでよく技の名前は分かりません)がやりたいようで、とりあえず体操教室の体験入学に行きました。 するとそちらの先生から、かなり体操ができるので選手育成コースかもしくはレスリングの強化のためにアクロバットコースを勧められました。 本格的に器械体操をやるつもりはありませんでしたので、 アクロバットのコースに入り、現在片道1時間弱かけて送迎し、週1回1時間練習しています。 現在体操教室に入学して1ヶ月ほどたったところですが、 先日また先生より 「その練習量でここまでできるとはアクロバットだけではもったいない。本格的に他の種目(跳馬・平均台・鉄棒・床)をやってほしい。きっと伸びると思う。選手育成コースの練習をして欲しい」等々言われました。 そのためにはレスリングとの両立はやめてほしいとのこと。 せめて2時間×週2回の練習をして欲しいと言われました。 本人はアクロバットの練習がとても楽しく、アクロバットはやめたくないと言います。 鉄棒や平均台も教えてもらえるならやってみたい、でも選手にはなりたくない。レスリングも楽しいからやめたくない。練習が重なるならレスリングをとる。と言っています。 親にしてみれば才能があるなら伸ばしてあげたいとは思う。 ただ体操教室が遠いので、送迎が大変なのと、正直真剣に器械体操をさせるもりはありませんでしたので、時間や経済的負担などとまどいがあるのも事実です。 体操に詳しい方のご意見を聞きたいのですが、小学3年生というのは器械体操を始めるにはぎりぎりの年齢なのでしょうか? これから先、やはり器械体操を本格的にやりたいと言うのでは遅いのでしょうか? 器械体操をやっていくには、他のスポーツとの両立は無理なのでしょうか? 私も娘も今のところ少しでも上を目指してトップクラスのアスリートになろうというような気持ちはあまりありません。好きなことを楽しくやって少しでも才能が伸びれば、と思う程度です。 どのようにお考えになりますか? 乱文で申し訳ありません。補足が必要であれば追加いたします。

  • 下半身太りに効く、運動や体操を教えて下さい。

    下半身太りに悩んでいます。最近はウエストに合わせて試着をすると太ももかもしくは、ヒップで引っ掛かってしまって穿く事が出来ないか、穿けてもパツンパツンでとても人前には出れません。その為いつもワンランク上のサイズを買うのですが、そうするとウエストが合ってないので、鏡などで見るとなんか違和感があります。 下半身に効く体操や運動をしようと思ってしますが、具体的にどうしたらいいか分かりません。1週間程前からエレベータなどは使わずに階段にしたり、夜の時間がある時にストレッチをしたり、腹筋・背筋を20回程はするようにはしています。 ジムに行く事やダイエット食品などに頼らないで、日常のちょっとした時に出来る事を教えて下さい。あと体脂肪が約30%もあるので、それも落としたいです。

  • トレーニングについて

    現在スポーツクラブに週4回通っています。 マシーントレーニング、ダンベル、腹筋、有酸素運動、ストレッチなど行くと3時間はトレーニングするようにしています。 自宅に帰ると体は疲れてしまっているのですが、寝る前など腹筋やダンベルなど軽い運動はやってもいいものでしょうか? それとも休ませた方がいいのでしょうか?

  • 運動はしたほうが、健康と長命にはいいですか?

    現在40歳 男 です。 近年、かぜとか引きやすくなってきました。 30代前半まではそんなことなかったんですが・・・ 運動不足が原因のひとつかなと思います。 というのは、朝、夜はバス、勤務中もほとんど座っているので動かない。 PCの前にずっといます。 質問 1、健康と長命を考えるとやっぱり運動は適度にしたほうがよいでしょうか? 2、するとしたらどの程度、何をするのがいいのでしょうか?   毎日するのと、週に2日だけするのはどちらがいいでしょうか?     仕事が終わるのが遅いので、できれば週に2回だけのほうがありがたいのですが・・・・  近所のスポーツクラブに休みの日だけでも通ったほうがいいのかなーと思ったり、 まずは、歩くことや走ること、有酸素運動として、腕立て、腹筋、背筋、スクワットかなー と思ったりしますが、どの程度、どれくらいやればいいのか見当もつきません。 わかる方いらっしゃいましたら是非教えてください。

専門家に質問してみよう