• 締切済み

エリート主義は悪いことですか

昔からなんか他人を見下すような癖があったり、レベルの低い人間とは関わりたくないのですが、大人になってふとエリート主義なのではないかと思い始めました。 努力しない人間を見ていると、大抵の場合、努力しないで文句ばかり言っていて、私の感覚としては (いやいや、努力しなかったあんたが悪いでしょ) と思ってしまいます。 努力しなかった人間(→キツい仕事、低年収) 努力して社会的成功とされている職業の人間(難しい試験を突破した人たち) って普通ではないのですか?

みんなの回答

回答No.8

a) 無学な人の中に、高潔な人がいたり、エリートの中に、冷血漢がいたりするのが、人生でしょう。あなたは人生を分かっていませんね。 

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.7

太平洋戦争で日本軍という組織はアメリカ軍に文字通りにコテンパンにされたわけですが、それでよく比較されるのが「日露戦争の日本軍は強かったけど、太平洋戦争の日本軍はイケてなかった」という話です。 なぜ日露戦争では強かった日本軍が第二次世界大戦ころになるとイケてなくなったのかというと、それはその当時の日本軍がエリート主義になったからです。 その頃の日本軍は陸軍でも海軍でも、士官学校、今でいうと大学にあたる教育機関の卒業時の成績で生涯の出世が決まったのです。極論しちゃえば、卒業したときに1番の成績をとっていれば、あとはなんもしなくても将来元帥になれるのがほぼ確定なのです。 一方のアメリカ海軍では、真珠湾攻撃が起きると太平洋艦隊の司令官だったキンメル提督が責任をとらされて解任されました。 そして序列28番目だったニミッツ提督が司令官に抜擢されました。 エリート主義が悪いというより、日本型組織って人事が硬直しちゃうのが一番悪いところになるんじゃないかなって思うんです。 「エリートが出世する」じゃなくて「エリート以外は出世できなくなる」が問題なんじゃないかしら。

回答No.6

一時の気の迷いで済ませてくだされば幸いですよ。 貴方は他人を侮蔑することに自己の立脚点を今は置いている。 収入とか学歴と無関係です。 腐った一時的な状態ですね。 喧嘩を売っていると考えたならばどうぞ反論してください。

回答No.5

それって他人を足蹴にしていないと自己の存在理由が確立しないという哲学においてヤバい人種の言及と符合します。カテゴリーを間違えたと思います。あなたに同意する人って知恵達者ではいませんよ。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

Bfbfbfさん、こんばんは。 別に悪いこととは思わないです。でも、あなたの息子さんや、娘さんが親の七光りで、ポストを得るようになったら、たちまち、エリート層が腐敗していると言われても、仕方がないですね。今、まさにそんな時期ではないですかね?

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (141/530)
回答No.3

一応旧帝大工学部卒です。 お気持ちわかります。おっしゃる通りだと思います。 ご質問者様が、東大京大、最低でも旧帝大卒であれば。 それを口にしてもいいとは思います。 早稲田慶応だの青学だのの卒業では、ちょっとそれは口にしちゃだめですよね。 「その程度の大学で自分はエリート主義気取り?」ってなっちゃうんで。 私は個人的には今までずっと言えなかったし、この先も言うつもりはないですが。

  • iwa1224
  • ベストアンサー率20% (21/102)
回答No.2

努力して高い成果を出すのが当たり前と思えているのは、私からすると少数派の印象です。 確かにエリート主義っぽいですね。 とは言え、日本は自由主義で、努力して成果をだした人が報われる社会ですから、悪いとも変とも思いません。 ただ、有能な人はひがみを受けやすいので、人格を磨くなどの処世術は必要だと思います。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1443/3519)
回答No.1

エリート主義そのものは、世の中にある一つの考え方であって、いいとも悪いとも言えません。 真のエリートが、「ノブレス・オブリージュ」を自覚しながら、自らの心中のみに矜持としてもっているのなら、社会的に有益でしょう。 良くないのは「中途半端な勝ち組」が他者を見下すような姿勢でのぞむ場合で、これには往々にして「鼻持ちならない」という枕詞が付きます。 なお社会的な競争で優劣が就くのは社会の宿命ですが、スポーツほど平等なルールではなく、入学試験の学力一つをとっても、自分の努力だけでなく環境の影響、端的には親の経済力などの(競馬とは逆の)ハンデをもらっていることも自覚すべきです。勝者と敗者は本人の努力の多寡だけで決まるものではないという意味です。

関連するQ&A

  • 選民思想やエリート意識について

    自分が大企業の社員であるということで、自分を「働き者」「優秀」ととらえ、 まあ実際に学業優秀な人が多いのだとは思いますが あからさまに派遣社員を差別する人がいます。 たしかに派遣で働くということが、本当の意味でキャリアにつながるとは思えず 働き方としてはあまりよくないかとは思います。 しかし働いているということは同じだし、入社方式が違うだけでどちらが優秀かというのは 実際のところ、実力ではかるしかないと思います。 しかし、他人を職業とかで、差別をする人というのは、どこまでいっても差別意識の塊で、 「~さんは、どこどこの職員だから」「~は年収がいくらだから」とかそういう見方を いつも他人に対してしていて、自分が意に介さない、というか 「自分が相手にするべき人間ではない」という人に対して 挨拶をしなかったり、無視したりして平気でいます。 いわゆる、自分中心的なわけです。 世の中は、大企業の社員のひとだけで成り立ってるわけではなく いろいろな立場でいろいろな職業の人がいて、成り立っているわけであって べつにいろいろな人がいてもいいのだとは思います。 が、しかし、彼らは、自分たち以外の人間の存在は、まるで目に入っておらず、 選ばれた人間という意識をふりかざし、エリートだと思いこむことで日々馬車馬のように 働いているように思いました。 わたしの見方は、歪んでいるのかもしれません。 しかし、なぜこのような選民思想のようなものが、今のよのなかに蔓延しているのでしょう。 わかりません。 偉い人、偉くない人。そもそもそういう概念自体が、実は間違っているのかなとさえ思います。 そして、なぜひとを職業や年収などでみて、無視したりするのでしょう。 わたし自体が、ひとを違った目でみているから、意地悪なように思えてしまい、 実際は親切な人が多いのでしょうか。わかりません。 なぜそんなにも自分を選ばれた人間と思いたがる人が存在するのでしょうか。

  • 理系のエリートたち

    私の感覚からいうと理系の人間はそれぞれ専門の分野の知識はもちろんのこと,数学的な知識があり,コンピュータもかなり使いこなし,なおかつ英語文献を読んで自分の論文も英語で書いてしまう。といったとんでもなくバケモノじみた人間に思えてしまうのですが,実際のところはどうなのでしょうか? 理系であるにも関わらず,コンピュータ(あるいは数学や英語など)がほとんど使えないといった「君は本当に理系の学部生なのか」という人も中にはいたりするのでしょうか? もしくは,文系学科として設置されていても東大や慶應の心理学科などはトンでもなく(文系というには遥かにかけ離れた)統計学の知識やプログラミング技術を持っているようなイメージがあります。 いわゆるこういったエリート中のエリートは毎日どれほどの努力をしているのか想像がつかないのですが,過去にこういった環境にいた人や現在そうである人(あるいはそういう人を知っている人)がいましたら,自分が見てきた世界というものをぜひ教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

  • これは「哲学」ではなんと云われる主義になるのですか

    「選民思想」と似てそうで似てない考えをもってるのですが、 これは「哲学」という学問のなかではなんと云われる主義(思想)になるのか知りたく 質問させていただきます よろしくお願い致します。 特徴は、 (1)周囲の人々(生命体)を「人間(=同種族)」とは見てない、見れてない。  ただし、見下しているわけではない。   (一般人、周囲からしてみれば) 物質としての”ヒト”はそこにいるが、 こちらからは そこに”ヒト”がいるとは思えない  (空気のような、無視するレベルの、言ってみれば「どうでもいい」、気にしないようなかんじ) 言い方はアレですが、こういう場面もあります。 ・そもそも知的レベルが低い→話が通じない→相手にする必要がない ・相手が言う前に、言いたいことがすべてわかってしまう→話を聞く時間が無駄→相手する意味がわからない ・ RPGでいえば、NPCや(常に同じ発言をする)街のキャラ、みたいな そういう目で、他人を見てます。 白人が黒人を奴隷扱いしていた時代に、 白人女性が「黒人の前でハダカになってもなんとも思わない」といわれたりしてますが、 まさにそういうかんじです。 「人間として見ていない」という具合に。 しかし、一見「見下してる」かんじなのかと思い、色々しらべてみたら 「選民思想」「エリート思想」なる単語にたどりついたのですが、 これらは、「他人と比較してる」という前提があります。 私の場合は「他人と比較」することはなく、それ以前に 「比較の対象となるような、同次元にはいない」と思っているので ここで質問することすらも、 「他の惑星の生命体は、どのように考えているのか」 といった感覚です。 別次元、 別惑星、にいるような 「相手とじぶんは まったく違う種族」という考えは ”哲学”という学問において、なんという言葉で表現されるのですか?  または、 今まで歴史上ではそういった体系化はまだなされていないのでしょうか ※自分と他人を比較するわけでも、見下すわけでもないので 「選民思想」ではないと思っての質問です よろしくお願いします。

  • 完璧主義をやめられない。

    30歳独身男性です。 昔から人付合いが苦手でした。 気付いたら自分をどう良く見せて気に入ってもらえるかを ずっと考えて悩んできた30年間でした。 だから、誰も好きになったことがありません。 自分から近づきたい、仲良くなりたいと思ったことがありません。 良く見られない自分が嫌いで理想の自分ばかり追い求めました。 普通に考えればそんな人間になれるわけがないのに。 気付いたら完璧主義で人を羨んで嫉妬してばかりの人間が出来上がりました。 「○○さんが出来ていることを出来ない自分は無価値」 「××さんのように人に好かなければならない、出来なければ無価値」 何をしても、他人から褒められても生きた心地がしませんでした。 「そんなの気休め」「ただの慰め」「世辞」「上っ面の言葉」と思っていました。 今の「他人から見て無価値」な自分を褒められても嬉しくなかった。 でも、もう疲れました。 自分のペースで、自分の生き方でいいじゃないかと言い聞かせますが、 人の成功談や良い話を聞くと心はざわつくままです。 「そんなことはもう止めよう」「人と比べても意味はない」と自分に言い聞かせても 行き場のない「ダメな自分を許せない自分」が大きくなり落ち込みます。 この先人生を一人で歩んで行くのに自分を嫌いなままでは生き辛さに変わりありません。 「完璧主義」をどうやれば止められるのか分かりません。 「ありのままの自分を好きになりなさい」という内容の類の本は山のように読みました。 絶望のドン底に落ちてしまう以外に完璧主義を止める選択肢もありませんが、 きっとそこでも自分と他人を比べてしまうのだと思います。 完璧主義はどう止めたらよいのでしょうか?本当は止めたくない自分もいるようです・・・

  • 完璧主義を治したいのに

    私は完璧主義な所があり、一度自分の欠点を自覚すると我慢出来なくなって辛くなってしまいます。例えば自分がした判断や意見に対して当然のように批判されたり強く指摘されたりすると、突然自分の行動も判断さえも間違ったものに思えてしまって自信を喪失してしまいます。たとえそこで負けじと自分の意見に自信があるように見せても。 大体 指摘にも一理ある場合が多いので、密かに心のどこかで納得してしまう自分がいて辛くなってしまいます。気にしなければ良い話なのですが、完璧主義気質なあまり見逃す事が難しいです。貫き通したい自分の意見と納得してしまった指摘のギャップにどうすれば良いか分からず悔しくて涙が出る事もよくあります。17歳で未熟だからかもしれませんが、考えすぎてしまいます。 そこで完璧主義的な思考癖を治そう(少しでも和らげよう)としたのですが、他人の評価を必要以上に気にしない事が大切というのを見て、ぶっちゃけ他人の評価を何も気にせず求めなくなったら、もしくは求めない人間は、何を思って何のために生きているんだろう?と思いました。人の評価を求めない人間なんて居るのでしょうか。そういう人は何のために生きるのでしょうか。 私も私のために生きているし、自己満足を大切にしていて常に人の評価を求めてわざわざ万人受けの良い行動をしたりはしないのですが、心のどこかでそんな私を好きになって欲しいというような、承認欲求のような感情がある事は否定できません。 人の評価を気にしないように生きるとはどういう生き方を指すのか、また、完璧主義的な思考癖を改善するにはどうしていけば良いでしょうか。本気で露頭に迷っています 元々楽観的で こうすればいいじゃん!など意見をお持ちの方、また似たような境遇から少しでも改善することが出来た方、アドバイス頂けると救われます。

  • 『成果主義者って最低人間?』

    『成果主義者って最低人間?』 成果主義者というのは、人間関係においても残酷に見えるんだがどうだろう? とある知人、彼は極度の成果主義だ。 彼と関わっていると成果主義者を殺したくなるほど憎みたくなる。 ・努力をしている過程を一切認めようとせず、全てを無駄だと決め付ける。 ・障害者が支援を受けて自立しようとする過程を甘いという。 ・熟考に熟考をかさねて苦しんでいる人間に考える能力がないという。 ・他人が求めないから能力が発揮されないだけなのに、その能力を一切持っていないと いう。 ・社会人が本来もつべきポリシーを全て無駄だとして仕事に問題がなければ どんなに振る舞いが酷くても良いという。 ex)、完壁主義、責任を背負うこと、早起き、勉強、健康管理は全て社会人の常識 といえるのに無駄だという。 ・他人を蔑んでおいて一切悪びれる事も無い。 ・相手の一切を理解しようとせずに否定ばかりを繰り返す。 ・他人の能力を極度に過小評価し、否定はしても一切認めようとはしない。 ex)一切の根拠を言わずに仕事が出来ないと言い放つ。 ・他人がいくら苦しんでいようと自分に関係なければ、その人の一切の苦しみを感知しない。 例)娘を拉致された横田夫妻に対する報道をみて、いつまでも被害者面して気持ち悪いという ・他人のもっている優しさを否定し、人が人を信じることを嗤う。 例)人間の9割は他人の苦しみを背負いたいなんて思わない…と決め付ける。 営業マンとして2,3年目にある彼ですが、社会人になるとここまで人間として最低に なるんでしょうか? しかも、なぜか好かれるし…愛されるんだよな… 嫉妬かっこ悪いとか思うけど、こんな奴がなんで好かれるんだろうとか思ってしまう… こんな風に相手をみてしまう俺は最低人間なんでしょうか?

  • ネット揚げ足取りは「センター試験エリート病」か?!

    文章・論評には「全体の流れ」にその命があります。 ところが、日本人はその「本旨」を無視して、 下らない「枝葉末節」なコトバ尻を引き合いに出し、 他人の「揚げ足取り」をします。 非常に良い例を発見しました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1180787591 こちらの「agepoyo**何とか」という回答者の回答もそうです。 他にも、たとえば「2ちゃんねる」などを見てみても、 陰険(性格カタワ)な学校秀才型の 社会不適合エリートと思われる輩が、 そのような揚げ足取りをして、自己満足をし、 エクスタシーを感じているようです。 これはもしや「センター試験エリート病」なのでしょうか? 本旨を無視した細かい言葉尻をあげつらうことが、 日本では「頭のいい」「能力の高い」こととされるのでしょうか? 私が見る限り、大学入試の「センター試験」には、 非常に細かいパズルやクイズかと思いたくなるような、 揚げ足取り同然とも言いたくなる問題があります。 このような試験で高得点を取れる人間が、 未来の日本を作っているようになっていくのでしょうか? ヘソの曲がったパズルを手際よく解くような姑息な小知恵が、 日本では人間の能力であり、 エリートの証とされるようになってきているのでしょうか? (公務員試験でも、たまにアホな揚げ足取り問題があります。) 日本の教育制度と、日本人の揚げ足取りの関係について、 あなたなりの分析をお願い申し上げます。

  • なぜ2ちゃんねるの連中はあんなに権威主義なのか?

    なぜ、2ちゃんねるに書き込む連中は、あそこまで権威主義的な人格なのでしょうか? 私の知っている大学教授や、知り合いの知り合いである大学教授は、2ちゃんねるで陰湿な中傷を受けました。 2ちゃんねるに書き込みを行う人間は、陰湿な手口を用い、荒い発言で他人を罵倒する(他人の人格を否定する)ことばかりします。ところが一方で、その割には、その種の連中は異常に権威主義です。権威(名前)には異常なほど拘りがあります。 権威のある大学教授の名前を引き合いに出しては、権威のない教授を陥れようとします。(実際の教授の成果がどうであるかには全く無関心であり、肩書きばかりに異様な執着を示すのである。) 一体どのような先天的気質と後天的生育環境が組み合わさると、このような、他人の人格を攻撃するしか能が無いクセに、異常なほど権威主義である人間が生まれるのでしょうか?

  • 資本主義社会制度と自己責任の限界とは?

    資本主義社会で、 ホームレスや 落ち目の三度笠、流し、 非正規労働者等に成るのは 資本主義社会の 制度上仕方がないので、 良い運に巡り会えなかった (運が悪い)からなのではないのか?集まった答え。 1. それを不満に思ってるならそうかもしれませんが、不満に思ってない人も多いと思います。 努力をして、正当な成功を目指す人ばかりではありません。 ほどほどの努力で程々の人生を目指す人も多いので。 人の幸せは、職業だけでは測れない。と思いますよ。 >良い運に巡り会えなかった >(運が悪い)から 運の悪い人、運のいい人は確かにいるでしょう!1%~5%ぐらいは。 要は「努力」が足りなかった人の方が多いと思います。当然自己責任。 まあ努力と言っても、それを必要だと思う知恵、感覚、先見性、アイデアなど生まれ持った能力がなければならないですが・・・ 性格や環境も左右されるので「運」も関わってきますが・・・やばいと言う感覚が欠如し悪運、良運の見極めもできないボンクラでは良い会社も見えないでしょう。 >良い運が見えなかった >(目が悪い)から 先見の目 が悪かったということでしょう!自己責任 補足;勉強は学校が教えてくれる・・という学生 給料は会社がくれる・・・・・という社員 学問は自分で学ぶもの 給料は自分で稼ぐもの 制度が孕んでいる欠陥に対しては 見向きもされずに、 個人の罪、無知。 先見性がないから。 社会の仕組みを知らない本人が悪い。 努力すれば、、と言う答えが目立つが これは資本主義的な考え方に 答えに人間たち全てが浸かり過ぎて 資本主義という制度 そのものに視点が行かないからでは? それとも、 頑張れば出来るとの 精神論、根性論が世の中に 人々の意識に 定着し、住み着き、浸かり過ぎた為に 自己責任を覚えたての言葉の様に 言っているから 資本主義社会の制度的に 目が行かないのか? 資本主義社会、 資本主義制度的の 欠陥、限界とは何か? 自己責任の欠陥、限界は? この世の全てを自己責任で 説明することは、可能か、否か? 社会カテゴリーの人間にとって、 自己責任、 精神論、根性論 資本主義社会・制度、 お金(紙幣・通貨)とは何か? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております!

  • 努力万能主義が理解できません

    私は、経験上、結果を出すためには努力が有効だと思っていますが、努力しても結果に繋がらないこともあると思っています。 これに対して、正しい努力をすれば必ず結果は出る。結果が出ないのは、努力が足りないか、努力の仕方が間違っているからだと考える人がいます。お会いしたことはありませんが、特にネット上でこうした意見を多数見かけます。(教えてgooしかり) 私は、なぜこういう努力万能主義的な考え方があるのかわかりませんが、わかる方、もしよければ教えていただけませんか? 正しい努力をすれば必ず結果が出ると言う人は、自分の力の限界を思い知るまで努力したことがない人なのか?ただネット上で人を否定し、優越感を感じたいだけなのか?と思っています。 まあ努力不足の可能性は否定しませんが、努力のレベル、才能のレベル、環境や他人の状況等、いろいろなことがわからない限り軽々しく断定できないと思います。 オリンピックで金メダルをとれる人は世界に1人若しくは1チームですが、それ以外の全競技者は努力不足か、努力のやり方が間違っていると本気で思っているのでしょうか?謎です… お返事は、なるべく冷静にいたします…。