• ベストアンサー

理系のエリートたち

私の感覚からいうと理系の人間はそれぞれ専門の分野の知識はもちろんのこと,数学的な知識があり,コンピュータもかなり使いこなし,なおかつ英語文献を読んで自分の論文も英語で書いてしまう。といったとんでもなくバケモノじみた人間に思えてしまうのですが,実際のところはどうなのでしょうか? 理系であるにも関わらず,コンピュータ(あるいは数学や英語など)がほとんど使えないといった「君は本当に理系の学部生なのか」という人も中にはいたりするのでしょうか? もしくは,文系学科として設置されていても東大や慶應の心理学科などはトンでもなく(文系というには遥かにかけ離れた)統計学の知識やプログラミング技術を持っているようなイメージがあります。 いわゆるこういったエリート中のエリートは毎日どれほどの努力をしているのか想像がつかないのですが,過去にこういった環境にいた人や現在そうである人(あるいはそういう人を知っている人)がいましたら,自分が見てきた世界というものをぜひ教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fatpigs
  • ベストアンサー率10% (32/310)
回答No.2

理系と一口に言っても様々な分野があるので... 医者も理系だし、エレクトロニクスエンジニアも理系。原子力技術者も理系だし、物理学者も理系。歯科医だって理系だし、理系の文系といわれるプログラマーや情報処理関係も一応理系... 医者の中にはコンピューター、機械全くダメな人多いし、生物学者には機械系全くダメ。電気系の中にも科学や機械系は全くダメ、機械系でも電気全然わからん、って言う人も多いですよ。 英語の出来ない理系人間なんてわんさといます。というか、そういう人多い。 恐らくあなたは文型なのでしょうか? 文系の人にとって理系は苦手の分野。だから、その苦手の分野を得意とする人はものすごい能力を持った人と錯覚して映るのでしょうね。

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り,理系といっても分野は様々ですが(ちょっと質問が曖昧になってしまったようです)比較的,理系の人の方がコンピュータも数学的な知識があるように感じていましたが,なかにはそうでない人もいるのですね。

その他の回答 (3)

  • lemon-7
  • ベストアンサー率15% (22/140)
回答No.4

現理系大学生の女です。 ちなみに、私の行ってるのは物理系です。 確かに、数学的な考え方、知識はあります。 パソコンの授業のときも、難しいと言ってる人もいますが、ばしばしやっちゃう人も多いです。 ただし、英語に関しては…前回答者さんがおっしゃられるように、英語のみは必要に迫られてやっている人が多いのではと思います。論文などは英語で書いてあるし、読めなきゃ何もできないですからね…。 でももちろん、理系なのに「あなた本当に理系?」と聞きたくなるほど数学的思考ができない人・パソコン初心者の人もいますよ! ちなみに、私は数学が好きです。でも努力してるという感じではなく、好きだからやってるって思ってるので、努力というのも当てはまらない気がします…。 文系の方は数学の専門書なんて見ると「うぇ~」と思うのかもしれませんが、私は歴史の年表を見ると「うぇ~」としますよ(笑) それと、いくら数学が好きだからと言っても、やっぱり専門書は初めて見てすらすら頭に入ってくるわけじゃないですよ! 何度も読んで噛み砕いて補足して、初めて読めます。 頭が痛くなるほど意味のわからない文章・公式もたくさんあります!

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >理系なのに「あなた本当に理系?」と聞きたくなるほど数学的思考ができない人・パソコン初心者の人もいますよ! やはり,少なからずともそういう人もいるのですね。 確かに「好きでやっているから結果としてついて来るもの」というのはあるのでしょうね。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

理系人間(化学部)です。エリートではありませんが(笑) おそらく、質問者様は理系の分野をあまり得意とされていないので、イメージだけが膨らんだんでしょうね。 しかし私たちも普通の人間です。 ただ、パソコンや数学、英語は必要に迫られたり、趣味と合致したりすることがあるので、勉強はします。 あなたも、好きなこと、必要に迫られることは一生懸命頑張りますよね? 心理学関係はどうしてもアンケートなどを集計する必要があるので、統計学に強い人は多くいます。これも必要に迫られたからであって、好きでやっている人は少ないでしょうね。 しかし、初心者と初級者が全く違うように、少し勉強をすれば、『あぁこんなもんか』と思うと思いますよ。 また理系は自分のやっていることに自信や誇りを持っている人が多いので、ついつい弁が過ぎることもよくあります。 あなたも好きなこと、打ち込めることに邁進することができたら、一般人から見てエリートになれますよ

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問者様は理系の分野をあまり得意とされていないので、イメージだけが膨らんだんでしょうね。 確かにそういう部分は少なからずともあるのかもしれません。私はいわゆる"下手の横好き(というのだったかしら)"なので,自分でガンガンプログラムを造る人や数式や化学式をスラスラと読みこなすような人たちを見るとついつい大きく見えてしまうのかもしれません。

回答No.1

暇なときに回答ということなので、根拠のない回答となります。 質問者さんが想定されているエリートとは 登大遊さんみたいな、希代の天才を想定されているのでしょうか? それとも、彼と比較してしまうと見劣りしてしまうが その筋では、抜きん出ている人を考えていらっしゃいますか? おそらく、後者だと思うので、そのつもりで回答します。 私の友人の東大生らは、なんと言っても、理解力がずば抜けています。 会話している最中に1言えば、多く語る必要はないですし そのことを記憶している期間も、とても長いです。 しかしながら、彼らに共通していることは、 「努力し続けられる」 才能を有していることです。 壁にぶつかっても、独力、もしくは人の力を借りて なんとか現状打破しようとしる力 それが、そういった人たちに共通してある能力だと思います。 というわけで、そういった人々に、特別見られる才能というのは 揺るがぬ信念に基づいた、努力を厭わない才能だと思います。

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大抵のレベルまでは努力次第で誰でもできるようになるのでしょうが,ある一線を越えるにはやはり元々の才能みたいのが必要になるのだと考えています。しかし,そうはいっても,この類の人たちはものすごい努力をなされていてそれに才能が加わっているのでしょうね。

関連するQ&A