• 締切済み

片思い。。ww

nanana1230の回答

回答No.2

文面を拝見しました。 まず最後の「長文ですが、ちんぷんかんぷんな日本語ですみませんでした。」ですが 上手く書けてると思いますよ。100点あげますw こんばんは 東南アジア人の30代前半の男です。 恥ずかしい話ですが、私ゲイです。 現在日系で日本人と現地人に関わるお仕事をやっております。 >なかなか日本はLGBTに関しては後進国で私もその一人だと思います。 人の気持ちは理解してあげたいが自分がそれを受け入れる側には どうしてもなれない人だと思います。 貴女の事を頭では理解してあげたいが自分の事となれば拒否してしまう。 そんな人間の意見ですがよろしくお願いします。 「通訳兼任秘書」 皆さんにアドバイスを貰いたいことがあります。 タイトルにも書いてますが、経緯としては 最初はその社長(上司)とは普通に上司部下関係でしたが、どこかに一緒に行くことが多くて、一緒にいることが多くてどんどん好きになっちゃいました。 >はい。 冗談を言ったり、話をしたりする時になんだか幸せを感じてます。 仕事からそれぞれ家に帰ろうとした時になんだか寂しいって感じです。 社長も多分、私の社長に対する行動を見ると、「あの人ゲイだな、俺のこと好きだな」と 気づいてくれてるかもしれませんが、ポジティブ的な社長ですので どういう感覚なのかは分かりません。 >なるほど!楽しいのは良く分かります。 仕事しながら、この気持ちを抱えているなんて辛いのでなんか社長に正直に言おうとしましたが、嫌われるのが怖くて勇気がなくていうのをやめました。 でも言わないとこの気持ちのままだと辛いです。 好きすぎてたまにはわたしから冗談で腰とかを触ったりするような迷惑な行動をかけて、社長にいやな思いをさせるのがちょこちょこあります。 >確かに恋愛ですから気持ちを伝えないままでいると無理が出て来ますよね。 それは自分の気持ちの伝え方も言えます。 (伝えたいがどう伝えばいいかはわからなくて) 皆さんの観点を聞かせていただきたいのですが、どうすればいいですか。 長文ですが、ちんぷんかんぷんな日本語ですみませんでした。 >貴方を一人の友達として・親友としてアドバイスするのなら 「いろんな覚悟の上で乗り越えて行かないと成立しない恋愛」という事、 まず社長が受け入れてくれるか受け入れらないかが重要で 受け入れてくれなければ貴方は仕事を失う可能性だってあります。 告白に失敗した時に失うものが非情に多いかも知れません。 それでも貴方に告白の覚悟があるのならそうすれば良いと思いますが 私が思うに失敗は大きい確率で出てくるんではないかな?と思います。(ごめんなさいね) 他人がアドバイスするとどうしてもこうなると思います。 普通の男女の恋愛よりは成功率は格段に下がるとは思います。 いろいろ失っても構わないならその覚悟の上で告白と言う事になります。 素直に応援はしてあげたいが成功する確率は薄いかな、、、 でも想いを伝えるのはいつでも勇気の要る事ですからね。 貴方が伝えたいなら異論はありません。応援はしますよ。頑張ってね。

関連するQ&A

  • 秘書業務・総務事務を数値化しなさいといわれ困っています

    私は社長や他の役員の秘書を兼任して行っているのですが、 今回、私が所属している上司に(総務部付きです) 「君の仕事の達成度が分かるように、目標を立てなさい」 と、指示を受けました。 成果主義…といったものかもしれません。 自分なりに考えて提出したものの、 「仕事の効率化」「仕事の見直しによる無駄の排除」 といった目標では駄目だといわれてしまいました。 理由としては、 「達成したかどうかがこれでは分からない。はっきりと分かるように数値化しなさい」 ということだそうです。 しかし、秘書の仕事というものは、数字で表せるものではないと、 私は思っているのです。 日々、社長や相談役などの仕事の補助やお世話などをおこなっていますが、 こういった仕事は、日々の生活の流れと一緒です。 どうやって数値化すればいいのでしょうか? また、私が行っている総務の事務処理も、 慶弔関係や備品調達など、秘書業務にしわ寄せが行かないような、 都度都度の仕事だったりします。 皆さんの会社では、こういった「目標設定」などは行われていますか? そんな時、どのような目標を立てられていますでしょうか? また、自分が行っている秘書の仕事を、数値化するとしたら、 どういう風に表現されますでしょうか? また、上司の立場に有る方で、 私のような職のモノに対して何かアドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 片思いの上司に

    こんばんは。 過去質にありますが、職場に片思いしている上司がいます。 3つめの質問に対する回答で、思いを重いにしないと言う言葉をいただき、退職までは自分の気持ちは抑え、しっかり仕事をしよう! そう言い聞かせた矢先なのですが。 上司の言動が気になり、これって、どーゆー意味なのかな?言うことが昨日今日と続きまして。 (当たり障りなく返しましたが) もやっとしてしまったためここで質問させてもらおうと思いました。 まず先日、私が友人とカラオケに行ったと言う話をしたところ(共通の友人などではないですが、よく会話に出てくる仲の良い友人なので、上司も馴染みがあるようにかんじたのかな?とおもったのですが) 「なんで誘ってくれなかったの??俺も行きたかったのに!」と、かなり本気モードで言われたため、 「じゃあ、今度はさそいますから一緒に行きましょう」といったら、いつになくとても満足そうに、絶対さそって!と言っていました。 また、仕事の質問で話しかけたところ、相手がかなり集中していたせいか、一言も合ってないような聞き間違いをしたようで、 「今、俺の事〇〇っちって呼ばなかった?(〇〇は上司の名前です)」と聞かれ。 さすがにそんなよびかたするわけないじゃないですか^_^; と普通に返したところ、 「なんか、そんな呼び方されるキャラじゃないけど、呼ばれたら幸せな気持ちになる」と言われました。 (幸せな気持ちにとまで言われたためその時ちょっと冗談混じりによんでおきましたが) また、以前街コンに行ったと言う話を職場内でしたことがあったのですが、「その後、最近はそーゆーところには行ったりしてるの?」と、 突然聞かれ。(雑談していたわけではなく、書類作成をしていたところ突然そのように話しかけられました。) 最近はいってないですと伝えると、「あ、そうなんだ」と言ってそのまま何か話があるわけでもなく、どこかへ去っていきました。 自分が意識しているから何かあるように聞こえるのかな?とは思うのですが、どれもたまたまほかに誰も居ない状況でのはなしであったり、 いくらなかがよくても、30半ばの男性が、幸せな気持ちになるなんて、言うのかなぁ?と疑問に思い、書かせていただきました。 結局その真意は、彼にしかわからない所ではありますが。 自分で都合のいい解釈をして変に浮かれないためにも、男性目線の意見が聞いてみたいなと思いました。 よろしくおねがいします。

  • 片想いの彼、もう諦めるべきですか?

    もう2年間も片想いを続けてきたけれど、彼女と長くつきあっていて 別れる気配もないので、諦めようと思っているんですが、 会社の上司で毎日会うので、諦められずにいます。 この間、片想いの彼が2人で飲みに行こうと誘ってくれました。 もう諦めようと思っているので、嬉しい反面、 つらい気持ちでいっぱいです。つきあえないことはわかっているので。 私自身、男の人とつきあった経験がなく、彼に限らず、 男性と付き合える自信もないんです。 彼はもう、私の気持ちに気づいてはいるはずです。 私の気持ちを知っていて、なんで優しくしてくれるのか わからないんです。私があげたプレゼントをずっと使ってくれていたり 仕事中でも「大丈夫?」と気遣ってくれたり。 私と話している時、なんだか楽しそうに、自分の趣味の話とか いろいろ話してくれます。 でも、プライベートで会うことはほとんどないんです。 彼と話せたり、一緒に仕事できたりするだけで、 すごく嬉しいのですが、つきあえないなら、余計つらくなるだけで…。 私のことを女性として好きだと思ってくれているのでしょうか?

  • 精神病じゃないかっていわれて

    社長と二人の会社に勤めてます。 上司に冗談ぽく、精神的な病気じゃないか?って笑いながらいわれました。 社長と二人の会社に勤めてます。 前にも冗談ぽくいわれて、 そのときはもう言葉を失い、 『そんなこと言われたら一緒に仕事できないので辞めさせてください。』 とおお泣きしながらいいました。 『そんなにショックなのか?』 なんて感じで、話も違う方向にいって終わりました。 そして今日また言われました。 もうショックでショックで一緒に仕事したくありません。 ※精神的な病をもったかたを侮辱するわけではありません 私は精神病じゃないか?なんていわれてなんてこたえればよかったのでしょうか。

  • 人材派遣の経営者へ

    私は外国国籍の日系二世です、今までは主に管理担当者、通訳の仕事していましたが、自分から時間の有るときは飛び込み営業をし、年に1,2社と契約とれましたが、私は会社は自分が社長と言う気持ちで頑張りましたが、企業は人材を求める条件は、真面目、やる気、など、でも実際に入社をして例え他の社員が仕事が出来ないが口が上手い、(と言うのは、上司を誉めたり、何でも聞く)の方が会社にいきのこる、なぜ???10社の中で8社がそうでした、なぜ???もし私は経営者なら逆に考えます、ちなみに私あんまりしゃべるタイプではない、口の上手い人は嫌い、喧嘩はしませんが仲良くなれません、以前解雇された理由は社長の息子が私のこと気に入りないから、、、本当ショウク、その他にただ社長の知り合いだから、仕事が出来なくても、会社にいられる、営業、翻訳出来なくても、それっておかしいと思います、長い文章ですみません、宜しくお願いします、

  • 田舎者だから仕事出来ない

    先日社長とご飯を食べに行った際の話です。 お酒を飲んでいた社長は、部下に対して、 田舎者は仕事が出来ない と罵ってました。 詳しく言うと 電話対応がラフ 敬語の使い分け この二つを何度も繰り返し注意してました。 注意されていた部下は、普段社長の秘書のような仕事をしていて、上司として申し分ない人です。(上司が会社を立ち上げたら、迷わず上司と仕事したいと思えるビジネスマンで気配りが出来る優しい人です。) 私は、去年11月に入社したので社員と社長の関係はあまりわかりませんでしたが、正直社長の発言にはガッカリしました。 別件でも、親しくしてた社員に裏切られクビにしたと社長が話していたのですが、内容を聞くと 社長の悪口を言ったから だそうです… 田舎者だから、自分の悪口を言ったから、などと自己中心な考えで人を罵ったりクビにするような人… 今、社長と上司と3人で行動する事が多いので社長の人柄が好きになれず、仕事に行くのも億劫です。 性格が悪い社長をこれ以上嫌いにならない良い策があれば、是非参考にさせて下さい。 ⚠︎仕事内容は主に事務的な仕事です。 給与普通 知人の紹介から、社長に会い誘われ一緒に働く事になりました 震災後に仕事で儲かりお金を掴んだようですが、会社事態田舎にあるので、地元では鼻高々にしている様子 紳士的な要素はゼロ 部下をバカにする社長 ナルシスト よいしょするのに疲れた 文章まとまりなくてすみません。愚痴大会になってしまいました…

  • どうすればいいでしょう

    私は日系企業で通訳として働いているタイ人です。 通訳っていうけど、日本語がまだまだなんです。 変な日本語を使ってしまうのなら、ごめんください。 半年弱ここで働いています。日本人の上司は凄い優しいし、同僚も心安立てです。ですが、日本人はタイ語がかなり上手いです。 私は職位は? 時々どうして私を雇ったのでしょうかって思い込んでしまいます。ただ翻訳させられて、日本人と話す機会がめったにないです。 本当は私日本に1年間留学して来たのですが、今まで日本語がどんどん下手になって、話せなくなります。 ですから、やめたいです。 やめる理由がどうすれば伝えるのでしょうか? 上司の優しさで迷わせて、はっきり決められないんです。 もし何かアドバイスがあったら、たくさん書いてください。 皆さんのご意見を交換して頂けば、喜びです。 コブ クン マク マク(どうもありがとうございます)

  • 片思いの彼の気持ち

    私は今、職場に好きな人がいます。 彼は私が仕事で落ち込んでる時、励ましてくれたり、「ご飯食べ行こう!」と言ってくれたりして毎日私は彼に救われています。 一緒に話してる時も「可愛いなぁ」って言ってくれたり、「○○ちゃんが入社してきてよかった。性格もいいし。」って誉めてくれます。 気になる彼に言われるからこそ、どんな気持ちで言ってるんだろう?って凄く気になります。 彼は最近凄く仕事が忙しくて休みも取れない状態なので、上司が「休みとらないと疲れるだろ?」って言ってた時、彼は「いや、最近毎日が楽しくて。○○ちゃんがいるから。毎日頑張れます!」って言っていました。これってからかわれてるだけなのでしょうか? でも、基本的に彼は真面目な性格なので、人をからかうような性格でもないように思えます。 うちの会社は休みがシフト制で交代なので、彼と休みが重なる日はないので、休日にデートなどしたことはまだ1度もありません。 ご飯を2人で食べに行ったことはあるのですが、ご飯を食べたら真っ直ぐ送ってくれるだけです。 私に何の感情もないなら、勘違いをするような事は言わないで欲しいのですが、男の人ってこんな時どんな気持ちなんでしょう? 毎回ご飯を食べに行ったらおごってくれるので申し訳なくて「今日は出しますよ」って言ったら、「出さなくていいよ!○○ちゃんにも可愛い後輩ができた時、おごってあげよ」って言われたので、彼にとって私はただの職場の後輩なんでしょうか…? でも、上司に「いつ告白しようかと思ってるんですよ~」と話してたり…(←これは冗談で言ってるんだろうなとは思いましたが…。) 私が残業を早めに終わらせ帰ろうとすると「え~…もう帰るの?」って残念そうに言われた事もあります。 私は彼の事好きだから、一言一言に「それってどんな意味だろう?」って深く考えちゃって期待しちゃいます。 この前、彼が私に「今からご飯食べ行こう」って誘ってるのを見た上司が「若いもん同士だから付き合うのは勝手だけど、職場恋愛ならこっそり付き合えよ」って私達に言いにきました。そしたら彼は「なんでそんな話になるんですかー!」って否定してました。これって脈なしってことでしょうか?

  • 上司に片思いをしています

    上司に片思いをしています。彼も私に気があるような気がするのですが、 男性心理がいまいちつかめないので、教えていただきたいです。 私は28歳(女)で、上司は32歳です。 会社はとても小さいので、社員は数人しかいません。 その中で私は女一人で、上司と一番よく喋ります。 上司はすごく仕事ができて、とても謙虚で思いやりがあって、 話をよく聞いてくれる尊敬できる方です。 二人きりで仕事をするときもよくあって、 上司とは仕事の話から恋愛の話など、プライベートなことも 話します。 お互いおつきあいしている相手はおらず、 上司はよく前の彼女の話とか、独りだから一緒に出かける相手がいないーとか そういうことも話しています。 一度仕事の納期前に、上司と2人で徹夜で作業してたのですが、 その時3日間くらい会社で2人っきりで仕事をしていて、徹夜した後に、 飲みに連れて行ってくれました。 3日も二人っきりだったのに、その後も一緒にいたいと思ってくれたのかな、 なんて勝手に期待してしまいました。 会社帰りも二人で帰ることがあるのですが、 そうするとお互いの肩が触れ合うくらいの距離で 歩いたりしていて、 会社で雑談しているときも、手が触れるくらいの距離で 話していたりします。 最近上司は会社の近くに引っ越すことになって、 そしたら遊びに来てくださいね。って言ってくれました。 たぶん全く興味がない女性に対して、 家に遊びに来ていいよ、なんて言わないと思うので、 脈ありなのかな?とまた勝手に考えてしまうのですが、 どう思われますか??

  • 片思いの彼がゲイかもしれなくて悩んでます。

    こんにちわ。23歳の女性です。 私は今の劇団に所属して4年目になります。 今年のルーキーでアメリカ留学から帰国した同い年の男性に片思いをしています。 色んな環境でお芝居を学んできただけあって、しっかりとした実力を持っているにも関わらず、まったく鼻にかけたりする事も無く、 メンバーのいい所を見つけるのが上手で、とても温かい人です。 私が彼に惹かれ始めたのはGW頃です。それまでは、彼のお芝居をちゃんと見たことがありませんでしたが、この時初めて見て、圧倒的な技術に憧れました。 また、彼も私の姿勢や発声をとても褒めてくれました。 メールアドレスも交換して、メールも少しします。 その後の練習でも、機材準備の時にはよく一緒に作業するようになりました。 しかし、うちの劇団には36歳くらいのゲイの方がいて、よく彼とプライベートで一緒に遊んでいます。 ディズニーランドにも2人で行ってます。 そしておごってる場面をよく見ます。 彼のアメリカの話をみんなでした時に、冗談で友達が「お前もそっち(ゲイ)の世界に行っちゃったんじゃねーのー?」と言ったら彼は否定していました。 しかし、彼がいた劇団の大半が同姓愛者だったようです。 私の考えとしては、彼はゲイでは無いけど同姓愛に抵抗を持っていないと思います。 そして、36歳の方ととても仲が良いのを見ると、とても心配です。 私自身、恋愛経験も少ないので自信が無いのです。 私は、彼が大好きです。 気にしないで自分の思いを少しずつ伝えても良いのでしょうか。 私は気にしすぎなのでしょうか。