• ベストアンサー

タイヤが外れる事故の責任は業者でなく個人ユーザーか

タイヤが外れる事故ではタイヤ交換した業者だけでなく素人の個人ユーザーにも責任が生じるか 八戸自動車道で走行中の大型車両のタイヤが外れ、道路の保全工事をしていた男性作業員にぶつかり、1人が死亡、という記事がありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee841e72619a673effd809cc4606d71a5fac080 この件は、「タイヤ交換作業をした、ユーザーである運送業者の過失による死亡事故」になる、つまり運送業者がタイヤの交換してから2-3日後にナット締め付けをチェックすることが義務付けられていたのに、それをユーザーである運送業者がしなかったから、ユーザーである運送業者の過失責任となるようです。 しかし、運送業者ではない、私のような一般の素人の個人ユーザーの場合で、タイヤ交換を業者(大手自動車メーカー系列のディーラー業者など)に依頼した場合は、もし運転中に「業者のタイヤ交換作業のミスがあったタイヤ」が外れて死亡事故が発生した場合、タイヤ交換した業者だけでなく素人の個人ユーザーにも責任が生じるでしょうか? (仮に責任が生じても対人無制限の任意保険に入っていればよいのでしょうがそれは措いての話です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.3

道路運送車両法では自動車の使用者に対して保安基準に適合するよう点検・整備する事を義務付けており(第四十七条)、運行前の安全点検も義務付けられています(第四十七条の二)。 整備業者のミスにより事故が起こったとしても自動車の使用者に事故の責任があり被害者への賠償責任が生じます。 その上で、使用者が整備業者に損害賠償請求するのは構いません。

erieriri
質問者

お礼

有難うございました その見解が基本でしょうね

Powered by GRATICA

その他の回答 (8)

noname#258954
noname#258954
回答No.9

自家用乗用車でタイヤ交換3日後に脱落事故をした判例がありました。 運転手と整備業者、両方に過失があると言う判決でした。 判決書を呼んで、脱落したタイミングで過失が変わるのでは思いました。 交換当日から翌日位なら脱落したのなら運転手に過失は生じない。 翌日から数週間程度だと、運転手と整備業者に過失が生じる。 それ以降は、運転手のみ過失が生じる。 車両の使用頻度(走行距離)によっても変わる様な気がしました。

erieriri
質問者

お礼

有難うございました 確かに所有者・運転者の責任が基本ですね

Powered by GRATICA
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.8

最終的な確認義務は、運転者や所有者にも掛かると思います。 ただ、トラックと乗用車では違いがあったハズ。 トラックは、ISO方式(同じナットで総輪を固定する、つまり一方向のナットのみ使う)で、乗用車はJIS方式(左右でナットの向きが違う)だったと思うので、トラックは厚労省?も絡まりそう。

erieriri
質問者

お礼

有難うございました

Powered by GRATICA
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.7

被害者が請求できるのは、車の持ち主と。 運転者です。 タイヤ交換した業者に、過失があった場合。 車の持ち主が、交換業者に、損害賠償を請求すればよい。

erieriri
質問者

お礼

有難うございました よく分かりました

Powered by GRATICA
  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (318/1004)
回答No.6

法的な事では、道路運送車両法に日常点検の義務が書かれています でも、車両総重量8トン以上、または乗車定員30人以上の車はタイヤホイールの取付状態の点検が義務化されてますが、個人が使う乗用車ではこの項目がありません 乗用車では ・タイヤの亀裂、損傷 ・タイヤの空気圧 ・タイヤの溝の深さ これだけです https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/images/t_checklist.pdf だから個人が使う乗用車の場合に運転手は法的に責任を問われないと思います

erieriri
質問者

お礼

有難うございました

Powered by GRATICA
  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1043)
回答No.5

タイヤの外れたのはドライバーの責任です。 ディーラーでも業者でも交換の作業した人には責任がありません。 実際にはお客さんに逃げられないように、ある程度は責任を取りますが、いったん走ってしまえばドライバーの責任です。 走る前の始業点検は一般ユーザーでもしなければならないので本人の責任です。 任意保険は効くはずですが、一番いいのは入っている保険の担当者に確認する方が良いでしょう。

erieriri
質問者

お礼

有難うございました

Powered by GRATICA
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1903/3341)
回答No.4

一般の個人でも自動車の日常点検は義務付けられていますが、その中にホイールナットの締め付け確認作業はなかったと思います。 あるのはタイヤの空気圧や溝の減り具合、灯火類やエンジンオイルなどです。 ですので、作業をした業者の作業不備が原因となると思います。

erieriri
質問者

お礼

有難うございました

Powered by GRATICA
回答No.2

運転前の点検をする義務が、運転手にあるのではないでしょうか?

erieriri
質問者

お礼

有難うございました

Powered by GRATICA
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1220/3728)
回答No.1

自分で交換作業をしていなければ個人ユーザーには責任はないと思います。ディーラーで点検時にタイヤのローテーションをした際、後日、 「ナット締め付けをチェックするから来てください」とは一度も言われたことがありません。 ディーラーは大手の車メーカーのチェーン店です。

erieriri
質問者

お礼

有難うございました

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 個人賠償責任保険

    「個人賠償責任保険」を調べています。  普段安全に注意していても、他人に迷惑をかけてしまうことがありえます。  例えば、愛犬が他人にケガをさせてしまったり、ケガぐらいならまだしも、 子供を預かっていたら、目を離した時に事故死んでしまったり。  過失で人を死なせてしまうことだってありえます。  車の事故なら自動車保険で対応できるのですが、それ以外の場合が少し心配です。  もし医者を死なせてしまって何千万円も請求されてもお手上げです。  それで「個人賠償責任保険」を調べていたのですが ネットでは詳しくのっているサイトが見つからなくて、、、。  そこで質問です、「一般的に個人賠償責任保険はどのくらいの保険料でどのくらいの補償があるのでしょうか?」  また、詳しいサイトがあれば教えて下さい。

  • スタッドレスタイヤで事故を夏場に事故。責任は?

    先日、信号であわや事故!という状況に遭遇しました。 急ブレーキとハンドリングで何とか事故は回避できましたが、やはりスタッドレスタイヤ。制動距離が延びていたのを実感しました。 そこでお尋ねします。 もし、スタッドレスタイヤを着用期間外(春~秋)着用し、制動距離やスリップで事故を起こした場合、保険は適用外となるのでしょうか? また、相手との過失比率はどうなるのでしょうか?

  • 交通事故(加害者)の責任について

    事故が起きたわけではありませんが、ふと気になりまして。。 保険に入っております。 人身は、「無制限」です。普通ですよね。 そこで、人身事故で加害者になったとします。 止むを得ない突発的な過失で、相手を死亡ないし、重症にしてしまった場合、 保険によって賠償できるわけですが、社会的責任はそれで完了なのですか? 刑務所に入るとかはあるのでしょうか?

  • 交通事故による失火と失火責任法

    失火責任法についてお尋ねします。 自動車を運転中に、”重大でない”過失により事故を起こして火災となり、建物を焼失させたり、人を死傷させた場合はどうなりますか? 一例を挙げます。 「交差点を直進中に対向右折車と衝突し、はずみで近くの民家に激突。事故の衝撃でガソリンに引火した。 この火災により、民家の住人が死亡した。」 この場合、直進車の運転者が刑事&民事で負う責任についてです。 (1)刑事では、自動車運転過失致死および業務上失火の両罪が成立しますか? (2)民事では、失火責任法の適用により、自賠責が適用される部分(3千万円)も含めて、賠償義務を免除されますか? (3)自賠責以外の部分について、失火責任法の適用により賠償義務を免除されますか? (4)仮に、直進車と右折車の過失割合が2:8だったとします。また、右折側には重過失が認められたとします。 右折車の運転者が民家の住人の遺族に賠償金を支払った後、支払額の2割を直進車に求償した場合、請求に応じなければなりませんか? 回答、よろしくお願いいたします。

  • 自動車事故の責任

    自動車を売買契約した後、名義変更が完了するまでの事故は、旧所有者、新所有者、どちらの責任になるのでしょうか? 個人売買の場合と、業者への売買の場合と異なるのでしょうか?当方が旧所有者(売主)です。個人売買で話がまとまっていますが、お金のやり取り未だです。(キャンセルの意思ないことはメールで確認済みですので、売買の話はついてるが、実質未だ、みたいな状態です。契約が完了していると考えていますが…?)任意保険の更新をどうすればよいか困っています。(保険期間切れるが、引渡し予定が未定。)よろしくお願いします。

  • アマゾンでタイヤを買って業者に取り付けてもらいたい

    タイヤのみの交換をします。国産もアマゾンが安いのでそちらで買う予定です。 タイヤを買って業者に取り付けてらわないといけません。 アマゾンでタイヤ取付・交換サービスチケットの購入画面がありますが、”(1)タイヤ交換、バランス調整”と”(2)組み付け済タイヤホイール交換(1台分)”の2つがあります。 (1)はタイヤホイールを外し、タイヤの組み換え、バランス調整後、車両へ装着 (2)はタイヤホイールを車両から外し、新品のタイヤホイール(組付済みタイヤホイール)を空気圧調整後、車両へ装着 と書いてあります。(1)の方が1500円ほど高いです。 タイヤだけを買って取りつけてもらう場合、どちらを選べばよいのでしょうか? 調べていると(2)で良いようなことも書いてありますが、、 詳しい方がおられましたら教えて下さい。

  • 北海道のタイヤがはずれた事故

    ここ2日ほどニュースで話題になってる トラックのタイヤが走行中はずれて幼児を はねてしまった事故ですが、運転手だけが 悪いのでしょうか? そうだとすれば整備不良ってことでしょうか? でも、1年ごとの車検は業者に任せてるとすれば 分解して検査しなかった業者の方が悪くなりませんか? あのタイヤの部分は検査、整備しなくても いいんでしょうか?車検場でもそんな検査はしないから 業者も整備しないんでしょうか? 何となく思ったのですが、整備は業者に任せていて、 全面的に業者を信頼してるわけで、 そのために高い整備代を払って車検に出してるのに このような事故が運転手のせいになるのもどうなの? って思います。それともこの逮捕された人は ユーザー車検で、ろくに整備もせずに車検を通して いたのでしょうか?ニュースではそのあたりに誰も 言及しないので疑問に思ってます。

  • 巻き添え事故の責任割合

    3台が絡む事故で、2台の衝突後に、巻き添えを食らう形で事故にあいました。最初に衝突した車の保険会社から連絡があり、車両についた傷を見てもらったりしました。 2点質問があります。 自動車が動いている限り、過失割合は0にはならないと聞いたことがありますが、仮に私の過失割合が10%であったと判定された場合、私の車と、私の車に衝突した車の修理費用の合計の10%を負担する必要があるのでしょうか?それとも、私の車の分の10%のみでしょうか? 自動車同士の事故で、保険会社同士の話し合いで責任割合を決める、という話も耳にしたことがありますが、相手の保険会社から私に電話があり、現在は保険会社と私との間でやり取りが進んでいます。これは、相手に100%の過失があるということが前提だからなのでしょうか?1つ目の質問のように、もし私に過失割合があるとすれば、私も自分の保険会社に連絡しておいたほうがよかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漏水事故。工事業者責任について

    老人ホームに入っている父のために、部屋のトイレに温水洗浄便座を取り付けるため大手家電量販店にて購入と工事の依頼をしました。質問は漏水事故が起きた場合すべて個人の責任になるのでしょうか。取り付けを行った電量販店や工事業者には全く責任は無いのでしょうか。工事後立会をしてサインをもらいますと言われていますが、それで責任がすべてこちらに移るのでしょうか。いい加減な工事をされて事故が起きてはたまりませんし、工事後の状態がそれでいいのか素人の私に判断ができるわけがありません。それで事故が起きても個人の責任では納得がいかないのですがいかがなものでしょうか。 賃貸ですので当然個人賠償責任保険には入っていますが、施設ですので一度事故が起きると被害が大きいので1000万では足りないと思います。

  • こういう事故の場合はどこまでが責任?

    例えば、自動車で二人乗りの原付と事故を起こしたとします。 状況にもよりますが、一般的に言えば自動車側に大きな損害責任が生じることになると思います。 その場合、原付を運転していた人に対してではなく、後ろに乗っていた人に対する損害責任も自動車側が負担しないといけないのでしょうか? もしくは、ヘルメットをしていないが為に大きな怪我を負った場合など、原付側がきちんとルールを守ってさえいれば防げる状況もある(停止中に一方的に突っ込まれたなどで自動車に非がない場合)と思います。 また、幹線道路の真中で酔っ払って寝てしまった人を跳ねてしまった場合なども、どう考えても非常識な行動の交通弱者側を一方的に被害者扱いして、自動車側を加害者扱いしている気がしてなりません。 上記のような事故の場合の自動車側の責任について教えてください。