• ベストアンサー

グループで自分だけ知らない話をされた時

Lazy_Aznの回答

  • Lazy_Azn
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.7

3人で会うことを誘われた時は、断る。会いたい時に、貴方から「2人だけで話したい」と誘えば良いのでは。

min_j_
質問者

お礼

お互いと2人で会うのもいいのかもしれませんが、 そこで角が立つようなら別にもうわたしと 仲良くしなくていいよってスタンスなんですよね。

関連するQ&A

  • 自分勝手な先輩

    先輩たちにはタメグチで遠慮せず好きなことをいうのに、自分が後輩から同じ様な態度をとられるとキレる先輩がいます。 その人は先輩たちが大人の対応で対処してくれているのに気付いていません。 すごく物事をハッキリ言い過ぎて正直嫌です。 こういう人との上手な付き合い方教えてください。

  • これって酷い話なのでしょうか?

    4月に同じ職場(部署は違いますが)の子と付き合い、7月に別れました。原因は、価値観の違いと、恋愛に対する2人の温度差が原因です。 まず、彼女は、普通に男友達の家に1人で行きます。何もないのはわかってはいますが、いい気はしませんでした。 また、花火大会では、僕と、彼女と、僕の先輩(彼女がとても慕っている男の先輩)と3人で行きましたが、その時、偶然にも同期の友達集団と出会い、僕と彼女は先輩をとりあえず1人にさせてしまいましたが、先輩も快く「同期と話しておいで」と言ってくれたので、友達らと話をしていました。すると、花火が始まると、彼女の姿が消えていました。僕が姿を探しに行くと、先輩と2人で座って花火を見ていました。 僕が妬き過ぎたのもあるのですが、やめてほしいと言ったところ、「それじゃあ誰とも遊べなくなる」「○○と付き合うようになってから、男友達が離れた」等を言われました。 あるときには、2人で遠くにショッピングに出かけましたが、自分が気に入るものがなかったからか、不機嫌になるときもありました。その時には、「もう○○とは遠出しない」「遊ばない」等言われました。 こんな感じで、付き合って3ヶ月で振られてしまいました。原因は、上記のような理由で僕が怒ってしまったからです。でも、別れたくはありませんでしたが、「まだまだ遊びたい」等言われ、結局振られてしまいました。 この時、「もうちょっと大人になるまで待ってほしい」みたいなことを言っていました。僕も、その言葉を信じて待つつもりでしたので、別れてからも2人で遊びに行ったり、手を繋いだりはしていました。 その後、3ヶ月ほどたち、僕は別の女性と出会いました。前の彼女がかなりわがままであったため、この女性がかなり魅力的に見えました。一緒にいて安らぐし、気持ちが共有出来てると思ったので、付き合うことにしました。今では付き合ってまだ約1ヶ月ほどですが、仲良くやっています。 僕は、今の彼女をとても大切にしたいと思っていますので、前の彼女から色々遊びとか誘われますが、全て断り、こちらから連絡もしないようになりました。 すると、前の彼女は今度は「突然冷たくなった」「愛想つかされた」と僕の友達に相談していたそうです。「酷い話でしょ」とか言っていたそうです。僕としても、前の彼女には事情を全て話しました。今、お前より好きな人がいる。不安にさせたくないから、お前とは遊べない、と。 確かに、前の彼女には「待つわ」とは言いましたが、待つことができないうえ、気持ちがすっかり冷めていきました。 したがって、前の彼女には連絡もとらず、会うことも避けるようにしました。でも、これって当たり前の話だと思うんです。。僕は前の彼女の奴隷でもキープでもありません。気が変わるのが早いとは思われるかもしれませんが…。 友達は僕が振り回されていた状況を知っていたので、同情されますが。 話が長くなって申し訳ありませんが、これって前の彼女から酷いと言われても仕方ないのでしょうか? 客観的なアドバイスお願いいたします。

  • 【男性に質問】自分がいいなと思っている女性が

    自分がいいなと思っている女性が他の男と二人きりで飲みに行っていたら嫌ですか? 私には会社にいいなと思ってる先輩がいます。 その先輩とは二人きりで飲みに行くことがあります。 先輩も好意を持ってくれているみたいです。 そして、この先輩とは別に、ただの同僚としか思ってない同期の男性がおり、彼とも二人きりで飲みに行くことがあります。 私は彼には興味はありませんが、同じ勤務地に愚痴をこぼせる相手が居ない彼を気の毒に思って、仕方なく付き合ってるといった感じです。 しかしこの同期の彼がなかなか面倒な性格で、自分達が特別な関係だと勘違いしていた(まったく勘違いに至るような出来事はありません)、そうでないと気付いた次の日から無視、やっと和解したかと思ってもまた自分の思い通りにならないと無視、そんな感じです。 ただの同僚であればこんな面倒な男無視でいいのですが、厄介な事に彼は上司でもあります。 この彼とのことを、いいなと思ってる先輩に相談したいのですが、そもそも、二人きりで飲みに行く異性が他にいるというのは、印象が悪いでしょうか?

  • 職場の人間関係で悩んでます。

    こんにちは。 職場の先輩のことで悩んでいます。 長くなりますが、全部書かせて下さい。 私の職場は先輩の50代の女性と2人きりで働いています。 勤めて1年くらいになるのですが、 先日その人から私の態度に我慢できないと直接文句を言われました。 いわく「態度が気分によってかわって大人気ない。自分はここで4年のキャリアがあるのに馬鹿にしているのか。何が気に入らないのか。」 数日前から口も聞いてくれず、態度も怒っているようで どうしたんだろうと思っていたのですが、 そう突然言われてびっくりしてしまいました。 私は30代後半で転職を繰り返し、 やっと今の職場で正社員になれ待遇面にも満足しています。 その先輩は社長の親族で、他県に本社があります。 とりあえず、「辞めたくない。首になったら困る」と思い 心当たりはなかったのですが、謝って謝って許してもらいました。 それからはこちらも気を使って接し、 あちらも何事もなかったようにしています。 でも、あの時の突然の怒り方、「社会人失格」みたいに言われた事、 何かを思い出すと怖さ&悔しさが入り混じった感情になってしまいます。 今資格をとって辞めようと思い勉強中です。 これからどういう態度で先輩に接していこうかと悩んでいます。 向こうは何もなかったように、飲みに行こうとか食事に行こうとか誘ってくるのです。

  • お世話になります。

    お世話になります。 20歳の社会人です。 同期の男性を二人きりの食事に誘うタイミングについて悩んでいます。 仕事以外での付き合いは、グループで飲み会(同期内)をするのみです。 二人で会話をする機会を作りたいと思い、食事に誘おうと思っています。 彼の性格ですが、割と無口で、こちらから話題を振らないかぎりあまり喋ってくれません。 まだ彼の人となりが把握できていないので、誘うきっかけが見つけづらいです。 しかしながら、遊びや食事の誘いには好意的で、いつでも誘ってねと言ってくれています。 しばらくグループで遊ぶことに慣れてから、二人で会う機会を設けたほうが良いのでしょうか? 大切な同期との関係なので、些細なことでも慎重になってしまいます。 読んでくださり、ありがとうございました。

  • 同じ話や自慢しかしない彼

    付き合って半年の彼がいます。 同じ会社なのですが、仕事も出来、高学歴、モテますので当然上司、同僚や女性からの人気・信頼はあります。 それを彼も十分承知しています。 私はそんな彼の事を大切に思っているのですが、付き合う以前から気になっていたことがありました。 それは、私への自慢話。 正直ウンザリします。 最初の頃は、私もうんうんと聞いていたのですが、もう疲れてきました。 虚勢を張っているのでしょうか、私にすごいねと言って欲しいのでしょうか、当たり前かも知れませんが、私にしかそのような話はしません。 また、周囲からの評価が気になるらしく、何かあるごとに「○○さん何か俺の事言ってなかった?」や、「○○さんにどう思われているんだろう」などと言って来ます。 また、その話をずっとし、二人の楽しい会話というようにはいきません。 明らかに嫌という態度をまだしていないので、彼は気付いていないのかもしれませんが、このような彼にはどのような行動をとったら良いのか教えて頂けますか?

  • 元彼女話。男性に聞きたいです

    ぃっも思うのですが、男の人と2人で食事行ったりしてるとき、聞いてもないのに元彼女の話をする人。居ますよね。 未練がたらたらなんですか? 仮にもこないだ告白してきた人からも元彼女の話を散々聞かされ返答に困りました。 何のメリットもないのに何故話すのかなぁって思ってしまいます。

  • うまくできない自分が嫌になります

    愚痴混じりになりますが相談させてください。 今年新入社員として入社しました。 配属先に同期が1人いますが、その同期はテキパキしていて気が強めです。反対に私はマイペースでなめられやすいです。雰囲気もぽわーんとしているそうです。 配属先は結構気が強めの女性が多いのですが、その方たちとも良好にやっていっています。 対して私は未だに職場のそういった方たちとはうまく打ち解けることができません。 (軽口叩き合えるほど仲良くしてくれる人も何人かいます) 何かあるたびに、できる同期と比較され、自己嫌悪の毎日です。 物覚えが悪く、コツをつかむまで時間がかかってしまいます。同期はもう1人でできていることを、1か月経っても私は先輩に確認してもらわないとできていません。先日ある先輩に「これ以上ミスをしていたらみんなの当たりがどんどん強くなるよ」と言われてしまい、自分がいかに仕事ができないか、いかに同期が仕事ができるのか、自分が情けなくなって、後でトイレで泣いてしまいました。 またこの件とは関係ありませんが、なぜか昔から、特に年上の同性に人になめられやすくて、目をつけられやすいです。 相談したいなと思う年上男性は職場にいるのですが、あまり2人きりになれる機会がありません。 自分のことが嫌いになって自信がなくなって、どんどん負の連鎖に陥りそうです。 こういう状況をどう打破すれば良いのでしょうか?

  • 片思いの相手の言葉。やはりただの世間話でしょうか?

    主に男性の方に質問させて下さい。 先日、片思いしている職場の先輩とたまたま二人でいた時、「○○(食べ物の名前)は好き?この前、○○のおいしい店を偶然見つけたんだ。」と話をふられました。○○とは私にとって食わず嫌いな食べ物だったので、「いえ、食べたことがないんです。」と答えたのですが・・・。次の瞬間、”これは暗に誘ってくれているのか?”と思えて、「今度行く時は、連れて行って下さい。」と言ってしまいました。 二人で食事をする絶好の機会を逃した気がしたので、数日後、その店に連れて行って欲しいという旨のメールを出してしまったのですが、改めて考えると、彼にとってはただの世間話をしたにすぎないような気がしてきて・・・。そう考えると、自分の行動が恥ずかしく思えてきました。皆さんはどう思われますか?意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 男の大学生です、恋愛相談です・・・

    今日好きになった人と2人で夜ご飯を食べ、 色々話して、2~3時間くらい。 人気の少ない夜の帰り道、その子を帰りの駅まで 歩いて送っていって、バイバイ、とそれぞれ帰りました。 2人だけで食事をしたのは初めてですが、 もしかして、僕は告るタイミングを完全に逃しちゃいましたか? 僕がチキンなのもありますが、相手が先輩で、 少し遠慮してしまったのと、 1回目ではどうかなと思ったのと・・・ 今度も食事に誘いますが、2回目で告っても、もう遅いですか? そんなことないですか?

専門家に質問してみよう