• ベストアンサー

名作は色褪せないというなは果たして本当でしょうか?

couchadaisukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

名作というのはあくまで当時の基準で名作なのであって、思い出補正無しのフラットな目で見た場合、大多数は昨今の作品の方が楽しめるのではないでしょうか?   同意しますね   概ね名作とは評論家の方々が決めていますから   素人がこれは名作だと言ったところで認められないでしょうし

関連するQ&A

  • 殺人ものテレビドラマが多過ぎないか?

    最近のテレビドラマを見て気付く事は犯罪を解決するドラマが実に多い。 刑事もの、弁護士ものなどに必ずと言っていいほど殺人事件を扱います。 勿論自殺もありますが圧倒的に殺人事件を扱ったものが多数を占めます。 そしてその殺人犯罪を解決していくと言うドラマ作りをしています。 殺人の場合多くが凶器としてナイフなど刃物が使われます。 殺人者は時として精神異常者が登場し描写もリアルです。 昨今刃物を使った通り魔事件が続発しているがこれらのドラマの悪影響に よるものと思うのですがどう思われますか?

  • 公営住宅の障害者枠

    親が発達障害に理解がないので、かねてから一人暮らしをしたいと考えていました。 しかし、せっかく過去トピでもアドバイスを頂いたのですが、実現したくとも、 手取り一五万にも満たない低収入ゆえ、都区内ではアパートを借りるにも ハードルが高いと感じていました。 しかしながら、つい最近、公営住宅は単身の場合、高齢者や障害者のような 特殊世帯に限って入居でき、かつ一般よりも優先入居できると知りました。 これに目を付けて、公営住宅への入居を目指したいのですが、 持ち家がある限り入居資格がないのは障害者でも例外ではないと思われます。 そこで、お聞きしたいのですが、世帯分離して僕が単独世帯の扱いになれば 引き続き実家にすみ続けても、公営住宅の応募はできないでしょうか? 持ち家自体は親名義であっても、入庫できるまで同じ場所にすみ続ける限り、 持ち家ありの条件に引っかかるでしょうか? アパートを借りるなりして、完全な別住所でないと無理でしょうか? あと、障害者優待があっても、なかなか入居はできないと考えた方がいいでしょうか? (一般に関しては、なかなか抽選も通らないとしばしば見聞きするのですが)

  • やられたら やり返せるのは ドラマだけ

    半沢直樹っていうドラマあったじゃん。高視聴率で、「倍返し」で広く認知されたやつです。 んで、サラリーマン川柳で、「やられたらやり返せるのはドラマだけ」というのが上位入選したようです。 さて質問です。何故ドラマだけなのでしょう?現実だと、倍返しを試みても無理、失敗するから最初から諦め止めておいた方が良く、早い段階で泣き寝入りを選んでそれを受け入れるのが賢明なんだそうです。倍返し成功率の観点で、ドラマと現実を比べると現実の方が低いようなのですが、ドラマと現実の違いを教えてください。 もう1つ質問です。この川柳の始まりは「やられたら」ですが、先にやるのはドラマでも現実でも簡単なの?先にやるのは簡単、その後にやり返すのは難しい、じゃー、この難易度の差は何かしら?先にやると、やられた方は苦痛を受けると思うのですが、そんなことが簡単に出来る現実社会は良い社会でしょうか?まー、先にやる方の気持ちは分かります。だって、誰かをやって金を奪うと、奪われた方が損した分だけ奪った方が得しますからねー。 更に川柳を分析します。この川柳の9文字10文字目には「せる」と書いてあります。「やり返せる」、つまり、「やり返したい」+「出来る」=「やり返せる」です。人は皆、やり返したいんです(やられた後に)。やり返したくないのなら、やり返せなくても良いのでしょう。しかし、やり返したいのなら、やり返せないよりもやり返せる方が良いじゃん。 やられたらやり返せる現実って、単純にステキじゃん。「倍返しが可能な社会」と「泣き寝入りを強いられる社会」、どちらかを選べるなら前者を世間は選ぶでしょ。誰かにやられて、苦痛を受けて、泣き寝入り、そんなの誰だって嫌じゃん。 やり返せないのは何故でしょう?誰か強い権力者の意地悪でしょうか?でも、大多数の庶民がやり返せる社会を望むなら、やり返せる社会になるのでは?少数の権力者と大多数の庶民を比べると後者の方が強い、そう池上彰が言ってた気がするなー(うろ覚えですが)。 本当は権力者も心からやり返せる世の中を望んでいるが、それには問題があって、実現が難しいのでしょうか?例えば、やり返すにはお金やエネルギーなどの何かリソースを必要とするのに、その資源が無くてコストの問題がのしかかっているのでしょうか? この川柳が入選した理由を考えました。それは、やり返したい人が多くて、そういう人たちの支持の高さを審査員が感じ取ったことかと思うのですが、ドーかしら。 やり返せる現実が良いです。倍返しが可能な社会にしたいです。ドーすれば良いですか?私が1億円くらい投資すれば出来ますか?私が国会議員の選挙に出馬して、「やり返せる世の中に変えたいです」って演説すれば、目的に前進しますか?どちらもハードル高いなー。

  • なんでみんなこの映画の良さが分からないんだ!?な映画。

    タイトルまんまですが、みんなひとつはあると思うんですよ。 というのも、私が(昔から)「いいな」と思う映画映画、一般評価も映画マニア評価も悪いという、悲しい思い出があるため…(今でもですけど) 私の場合コメディーに多いのですが、どうも私のワライのハードルが低いため起こる現象らしいです。…なんでだー!! と、この悲しい気持ちをみんなぶつけてみませんか? ちなみに私の「私は好きなのになぜか評価が悪いベスト5」は ●「ラスト・アクション・ヒーロー」  →何度見ても飽きない。いつも映画好きの私の心を癒してくれるベストムービー。…なんだけどな。 ●「フック」  →え?評価悪かったの?なんで?「ジョーズ」とかよりよっぽど面白いじゃん。 ●「ビック・ダディ」  →何でだろう…すごく心温まるホームコメディなのに。アダムが素敵じゃん。 ●「ドリヴン」  →おぉ、スタローンコメディ以外でもいい感じ(←この辺がすでにアウトらしい)じゃないか。…などと思っていたらボロクソだった。なぜに!? ●「ジュマンジ」  →またロビンで。あのホラーと感動の狭間がよいのですよ。ま、でもこれは「CGがしょぼい」とかって言う評価だからまだいいか。 という感じで。 シュワ、ロビン、スタローンのコメディーは結構好きなんですけど、なぜか「いいな」と思ったやつに限ってボロクソ…「刑事ジョー」結構いいと思うんだけど。私のハードルが低すぎんの?(レスリー・ニールセンはダメなのに) そんな感じで「え!これって評判悪かったの?」と思わず衝撃を受けてしまった作品ベスト5を暴露しましょう。 あくまで「愛情」があることが条件。5つもない場合はあるだけでも。 誰かこの気持ちを分かち合って…

  • 本当は人に教えたくない隠れた名作(あまり知られていない)映画 こっそり教えてください

    ありがちな質問タイトルで申し訳ないのですが、 過去の質問検索して 自分の質問と類似するのが見つからなかったので 投稿させてもらいました 本当はあまり人には教えたくない 有名じゃないけど お気に入りの名作 を こっそり(?)教えてください 【探している映画】 ★条件1★ ヒューマン 感動(ベタなお涙ちょうだい系でも抵抗なし) SF・サスペンス(最後に謎が解けるとか、大どんでん返しとか) ハッピーエンドもいいけど、”せつない系”のほうが好き ★条件2★ 一般人が見てわかりやすいストーリー展開 映画の専門家ではないので、序盤でダラダラしていると 最後まで見ていられない・・・ (ファ─ゴとか、アマデウスとか 最も苦手なジャンル) ★条件3★ あまりメジャーでないマイナーなタイトル (レンタルビデオ屋巡って頑張って探します) 有名どころはすでに一通り見ているつもりなので 今回は省いてください ショーシャンク、レオン ・・・etc ★条件4★ アニメでも、洋画・邦画問わずOK 但し、シリーズものはなしで・・・ (すべて見終えるのにエネルギーが足りないので) ※いろいろ条件つけてしまいましたが、 気軽に 回答頂けるとうれしいです。 コメント遅れたらごめんなさい。

  • あまり知られていない隠れた名作を教えてください

    自分しか知らないというようなあまり知られていない隠れた名作を教えてください。 えっ?!知らないの? と、優越感に浸って教えてください♪ 普通に教えて下さってもいいです♪ お閑な時に教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 知られざる名作を教えてください。

    今度、自分の部屋に待ちに待ったテレビがやってきます。 これからはじっくり夜までゲームができる~と喜んでいるの ですが、肝心のソフトがない(数個持っているけど全部飽き たので)ので新しいソフトを買おうと思います。 なのでオススメを教えて下さい(そのゲームの感想もあると嬉しいです)。 *スポーツ系、レースゲーム、格闘ゲームは苦手なのでパス。  それからあまり知られていないゲームがいいです。   ワガママですがお願いします。

  • 埋もれた名作ありますか?

    ゲーム系サイトを作るため、周りは知らないけどかなり面白い(自分では)隠れた名作ソフトを探しています。SFC限定でお願いします。ゲームのジャンルは問いません。

  • 古き名作を買いたい

    スーファミ、PSなどの古き名作を買いたいと思ってます。 ものによっては時価100円くらいで売ってますよね。 ネットで古いソフトを安い値段で売っているところはないでしょうか?個人サイトでもいいです。 東京近辺に行くこともあるんですが、その辺でゲームを安く売っている有名なエリアはありますか? ちなみに、オークションとかは今回は余り興味ありません(いらないソフトもついてきたりするので)。 よろしくおねがい致します。

  • 名作は?

     近頃、自分の時間を持てるようになり本を読むようになりました。この間は、ヘミングウェイの老人と海を読みました。カミュの異邦人も。若いときは、本を読む習慣がなく仕事に関わる以外本は読みませんでした。そこで、なるべく年配の方からのアドバイスとしてこれは、読んだほうがいいと思われる本を教えてください。よろしくお願いします。もちろん、若い方からのアドバイスもあるとうれしいのですが。(ジャンルは限定していません)