• 締切済み

配偶者 扶養から外れるか?

よろしくお願いします。扶養中の妻が 今年1月1日からの株譲渡益が140万円を超えます。来年も扶養にするためには今年12月31日までに、①損切りして130万円以内に調整すれば良いのでしょうか?それとも、②株の譲渡益は収入にならないのでしょうか?

  • hi7ga3
  • お礼率69% (827/1185)

みんなの回答

  • y49333083
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.5

扶養中の妻ということは専業主婦か扶養内で働いている主婦で、夫は公務員か会社員ですね! 来年度から自分で健康保険と年金を払うかで悩んでいるのですね。 国は人口減少による人手不足の解消に、専業主婦やパート主婦の労働力を利用したいと考えています。 岸田首相は’25年に行われる年金制度改正で第3号(扶養されている配偶者が保険料を払わなくても、将来、基礎年金を受給できる制度)の廃止に突き進んでいます。 どちらにせよ専業主婦も健康保険と年金を払うことになりそうですよw 予行演習として扶養から外れるのもいいかと思います。 仮に万が一離婚でもしたら扶養だった分はリセット(つまり0になる)されるので、出来れば会社に勤めて社会保険を控除されるのが得策かと思います。 夫だけではなく、妻も基礎年金に厚生年金が加われば老後は安泰です。

hi7ga3
質問者

お礼

回答ありがとうございます

Powered by GRATICA
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.4

130万円にこだわっているようですが,所得税の話で配偶者の扶養のことを言っているのは配偶者控除とか配偶者特別控除のことだと思う。そうであるなら130万円に特別な意味はありません。配偶者の合計所得金額が48万円以下なら配偶者控除を,133万円以下なら配偶者特別控除を受けられます。 扶養の話で130万円が出てくるのは,健康保険の扶養家族の話です。これは家族の年収相当額が130万円を超えると扶養家族にはなれないということですが,この判断は健康保険組合が行います。一律の基準はありません。以下は一般的な話です。 そもそも1月から12月の年収を考えることはなく,判断するとき以降の12か月の収入を考えます。また収入に含めるのは恒常的な収入に限り一時的な収入は考慮しません。株の譲渡益を収入に入れるかどうかは健康保険組合に確認すべきでしょう。 なお国民健康保険の場合には,扶養家族という考えはありません。配偶者本人の所得で判断します。

hi7ga3
質問者

お礼

回答ありがとうございます

Powered by GRATICA
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.3

来年も扶養を継続するならば下記が有ればまずいのではと思うが。 譲渡者が個人の場合 所得税は譲渡所得の15%、住民税は譲渡所得に対し5%、復興特別所得税は0.315%が税金として課せられるので、合わせて20.315%が個人の場合にかかる。 コロコロと扶養に入れたり外したりは都合の良いように出来るものなのかな。 70万受け取って税金払って扶養を外すのが得か。 70万受け取らずに扶養を続けて扶養控除や貴方が会社員なら社会健康保険等に奥さんを入れておくのが得か。 どちらが得かの計算だと思うが。

hi7ga3
質問者

お礼

回答ありがとうございます

Powered by GRATICA
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.2

配偶者控除の対象になるのは、配偶者の合計所得金額が48万以下のときです。 源泉徴収ありの特定口座を利用し、申告不要を選択した場合、その特定口座内で生じた上場株式等の譲渡所得等については、金額の多少にかかわらず、合計所得金額に算入されません。従って配偶者控除の対象になるのかどうかの判定には影響しません。 そういう場合でなければ株式の譲渡所得は合計所得金額に算入します。

hi7ga3
質問者

お礼

回答ありがとうございます

Powered by GRATICA
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.1

「申告分離課税」の対象となっており、年間の譲渡益の合計に対し20%(所得税15%、住民税5%)の税率が適用されます。 また「復興財源確保法」が施行されたことにより、令和19年まで譲渡益・配当等の所得税額に対し2.1%の復興特別所得税が課せられます。 株式投資の際、株式を売って利益が出ると、その利益(=譲渡益)には税金がかかります。 これは、売却時に得た所得は「譲渡所得」と呼ばれ、所得税の課税対象となるからです。 130万円以内に調整すれば

hi7ga3
質問者

お礼

回答ありがとうございます

Powered by GRATICA
hi7ga3
質問者

補足

12月31日までに、200万の利益から70万円分損切りし130万円とし、扶養内でいるのと、扶養から外れるのはどちらが良いでしょうか?

関連するQ&A

  • 公務員の妻 株収益と扶養

    公務員の妻でパート収入が103万円以内で働いていました。 3月に株の譲渡益が約50万円ありました。 今後の手続き等について教えてください。 1.税金の扶養  株式口座は源泉徴収ありを選んでいるので今回の譲渡益は扶養枠の  103円に含まれないと思いますがどうでしょうか? 2.健康保険の扶養  夫は公務員なので政管健保に準拠していると思います。  3月の収入の月額が約108330円を上回るので扶養から外れることにな ると思いますが、その時はどのようにすればいいのでしょうか?  組合から言ってくるのかこちらか申請するのでしょうか?  また、後の月の収入が枠に戻るときの手続きはどうしたらいいのです か? 3.勤務先の扶養手当  それぞれの自治体で手当ては異なるでしょうが、もらい過ぎた時の対 応はどうしたらいいのでしょうか?  公務員なので扶養の枠を超えた妻を扶養の申請をするということが  詐欺行為になって懲罰の対象になるのではないかと心配しています。 今回は偶然の収入でどうしていいか困っています。 しかし、今後相続などで以上の3つの扶養の枠から外れることも予想されることもあるかもしれないのでその時の対処も教えて頂きたいと思います。 また、収入がいくらを超えたらそれぞれに影響をするのかも教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 配偶者の扶養について

    妻がパート先を変えて今年の年収が110万円見込みとなりました。 パート先からは年収が130万円未満だと扶養は外れない、と言われた ようで、私の年末調整で配偶者の収入見込みを110万円と記載して 提出しました。 すると私の会社から扶養条件を外れているので(年収103万円以上) 扶養家族から外すように指示が来ました。 ネットで調べると ・厚生年金の扶養 ・健康保険の扶養 については年収が130万円未満だと月の勤務日が社員の3/4以下又は 1日の勤務時間が3/4以下なら入れる、とありました。 これから私がやらなければならないことは、 ・私の会社の扶養家族から妻を外す ・厚生年金の然るべき窓口に厚生年金の扶養に入る手続きをする ・健康保険の然るべき窓口に健康保険の扶養に入る手続きをする という事でしょうか。 またそうであれば厚生年金と健康保険の窓口はどこになるのでしょうか。 その他理解が間違っているところの指摘や、今後の手続き等でアドバイスを いただきたく、お願いいたします。

  • 株の譲渡益も扶養範囲に合算されるのですか?

    株を始めました。 2、3箇所から仕事の報酬も得ています。 今までは103万円にほど遠かったので気にしていなかったのですが、 所得が103万円に届きそうな今年、株の譲渡益もその103万円の範囲で計算するべきなのでしょうか。 103万円以下におさえて扶養の範囲でいたいのですが、どう計算すればいいのでしょうか。源泉徴収されていない収入もあります。すべて源泉徴収前の金額で103万円以内にするものなのでしょうか?

  • 税法上の扶養について(配偶者控除)

    私は夫婦で同じ会社へ勤めています。 したがって私の扶養には入っていません。 しかし、妻は現在、育児休職を取っていて今年1年の収入は103万以下です。来年一年間も休職になります。 そこで、税法上の扶養に妻を一時的に入れることが出来るそうですが、 本当ににそうなんですか? 私に配偶者控除が認められて得になるんですか?妻の年末調整はどうなるのですか? また、扶養に入れた場合、いつのタイミングで扶養から外せばいいのかわかりません。復帰は20年5月の予定です。 教えてください。

  • 配偶者控除と扶養手当について

     私は所得収入ゼロの専業主婦です。主人は小学校の教諭で、地方公務員です。私は子供二人とともに扶養家族に入っており、扶養手当を頂いています。  私は、今年の9月より株式売買をはじめ、現時点で売買益53万円と配当益3万円になっています。  年末調整の時期を迎え、学校のほうから私の所得証明を求められました。役場に行き、所得証明書を手にしましたが、所得収入ゼロ、株売買益ゼロでした。提出期限がせまっていましたので、そのまま学校に提出したのですが、税金面が気になり、証券会社に問い合わせしました。  証券会社においては、特定口座(源泉徴収あり)でお願いしてあり、証券会社から各市町村へは、年明けの1月から2月にかけて、数値が提示されるということでした。この場合、配偶者控除はどうなるのでしょうか?証券会社では、税金面に関してはあまり答えたくないようでした。  また、扶養手当に関してはどうなるのでしょうか。恒常的になってきた場合、扶養から外れることになるのでしょうか?  よろしくお願いします。      

  • 扶養控除枠と株式売買益

    教えて下さい。 現在パートで、(\103万以下にしている)稼いでおります。 今後、その他に見込まれる収入は保有株売りに伴う利益です。 株式売買に関し、「株式等の譲渡益税制」が変わり、株式取得価額が昨年10月1日終値の8割となることになりました。それに伴い、税制上は私の保有株売りに益が¥20~30万程度となりそうです(実際の取得価額からは大赤字なんですけど・・)。 扶養控除の「妻の収入金額」は、上記の株売買益¥20~30を年間¥100万程のパート収入に上乗して算出するのでしょうか?その結果が「妻の収入金額」=¥130万だとすると、夫の配偶者控除は無くなってしまうのでしょうか?

  • 配偶者収入の申告間違いによる扶養手当の返還はあるのでしょうか?

     今年の4月より現在の会社に勤めている者です。 妻は3月まで勤めていた会社を辞め、専業主婦になり 私は勤めている会社からは扶養手当を受けております。 妻の3月までの収入見積もりが100万円未満ということ だったので扶養手当を受けていたのですが、お恥ずか しいことに年末調整を控え妻に収入について問いただ した所、実は妻が隠れて収入を得ていて今年の年収が 300万位に達することが判明してしまいました。  私の勤め先の年末調整用の書類には、妻の所得として 当初の妻の収入と考えていた100万円手数料の65万を引いた 35万円を申告したのですが、この場合これまで私が支給 されていた扶養手当は返還を求められるのでしょうか? もし返還を求められることが考えられる場合、なんとか これを回避することはできないでしょうか? どうかよろしくご教示くださいませ。

  • 扶養手当と配偶者控除について

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 今まで妻と子供1人を扶養していた、ごく一般的なサラリーマンが、妻が働き出す事で妻だけを扶養からはずす事になりました。 妻の仕事は生保レディーで個人事業主扱いとなるため、給与所得控除が無く、基礎控除の38万が税法上の扶養限度額ですよね? 今年9月から働く事となり、9月の報酬(まだ研修職員報酬のようですが…)は約8万、10月~12月は14万らしいです。 すると今年は50万の収入になるので、38万を超えるから扶養からはずす事によって、今年1月~9月の夫の給与に支給されていた扶養手当を返還するように言われたそうです。 2万×9ヶ月分の18万…  急に返せと言われても結構大きいですよね。 働き始めるのがあと1ヶ月遅ければ、ギリギリ今年は扶養範囲内に収まってた事になり、今年扶養からはずすのと来年はずすのでは、扶養手当の返還の上に、夫の年末調整でも大きな差が出るのではないかと… それで、この18万を返還せずに済む方法はないかと尋ねられ、私も色々調べましたが、素人の知識では難しかったので、ここで何か教えて頂けたらと思い質問しました。 もう、会社の言うとおりに正直に18万返そうかな…と思ってはいるようですが、何か良いアイデアがあれば教えて下さい。 ちなみに妻は9月から生保レディーとして働くまでは、近くのコンビニのパートで、月4~5万の収入があったようです。

  • 困ってます。扶養内で働けないのでしょうか...

    すみません。どなたか知っている方教えて下さい。 就職が決まって働く事になったのですが、扶養内か扶養から抜けなければいけないのかわかりません。 勤務形態は、週5日1日7時間労働です。月16万円です。 普通1年を通せば確実に扶養から抜けなければいけません。 例えば6月1日から働いて来年の6月末までの契約とします。今年は6月から12月まで来年は1月から6月までなんです。今年の収入を計算したら103万円は超えないのですが(来年も)扶養から抜けないとやはり駄目でしょうか... 勤め先は扶養から抜けてと言い、夫の会社の方は抜けなくてもギリギリ大丈夫だと言います。どちらが正しいのでしょうか... 正直扶養から抜けたくないですが、どちらにせよ勤め先の言う通りにするのが良いかと思ってはいるのですが... ほんとすみません。どなたか教えて下さい。

  • 扶養家族(配偶者)について教えてください。

    扶養家族(配偶者)について教えてください。 現在、主人の扶養範囲内でパートをしています。 収入は多い時で月11万位。少ない時は6万位で安定してません。 でも今年は扶養の範囲を若干超える収入になるかもしれないのです。 よくパートの人は年末に「扶養にならない収入になるから調整してください」と言ってますが、何故なのかわかりません。 何か損をしてしまうのですか? そうした場合は来年主人の扶養家族になれなくなってしまうのですか? また扶養ではなくなると健康保険とか色々を主人の会社でやってくれなくなってしまうのですか? 高収入でないのに働くことで損?してしまうのが嫌で御相談しました。是非教えてください。

専門家に質問してみよう