• ベストアンサー

絵文字はウザい?

HARUKI422の回答

  • ベストアンサー
  • HARUKI422
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

別にうざいとは思いませんが、文章の途中に入ってくると、少し読みにくいかなと思います。なので、文章の終わりに絵文字や顔文字をつければとおもいます。 でも、それをおふざけでやっているなら、やめた方がいいかなって感じですね

hgrn_ee
質問者

お礼

ありがとうございます 泣 文章の途中は やはり読みにくいですよね…

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 絵文字の使い方を教えてください。

    絵文字の使い方を教えてください。 友達は、ヤフーメールを使っていますが、携帯のようなカラフルな絵文字入りの文章を送ってくれます。 私は、ニフティメールを使っていますが、「!♪☆」など、白黒の絵文字しか使えません。 ニフティメールでも、カラフルな絵文字は使えるのでしょうか。 友達からもらったメールの絵文字をコピーしたのを貼り付けるしかないのでしょうか。 知っている方がいたら教えてください。

  • 動く絵文字のもらい方

    妹が、パソコンで友達にメールを送るときに動く絵文字をつけたいらしいのですが、私はあまり興味がないのでやり方がわかりません^^; 一応色々と試してみたのですが、どれも上手くいかず・・・ コピペも、画像保存でもやってみたのですが、そうするとどうも絵文字が動きません。 ちゃんと動くように保存する方法を教えてください。 ありがとうございます!

  • ドコモ絵文字について

    友達からの代理で質問させてもらいますm(__)m 過去の質問もみたのですが、うまくたどり着けなかったもので(^_^;) 友達は今ドコモのP901iを使用しています。 メールをうつときに文章を変換させてうまく絵文字を使いたいと言ってます。 たとえば「くるま」とうって変換させたら車の絵文字を出したい。     「おやすみ」とうって変換させたら顔の絵文字とと月の絵文字を出したい。友達の言っている絵文字というのは普通にドコモの携帯に入っている絵文字のことです。 という風に文章を入力して変換を押したときに、絵文字が出てくるようにしたいようです。 パナソニックのダウンロード辞書をみてもなかったのですが、やはり地道に自分でユーザー辞書に登録していくしかないのでしょうか? 説明がヘタで分かりにくい質問になってしまいすみません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • メールの絵文字について

     友達は皆ケータイなのですが、私は親に反対されパソコンでメールをしています。パソコンも良いところがたくさんあるのですが、絵文字が使えません。  そこで、パソコンからケータイの絵文字を送ったり見たりしたいなと思い、探して姉に送ってみたのですが、文章の他にいろいろと広告や他の文章までついてくるのです。  広告などがついてなくて、絵文字が使えて、無料なところは知りませんか?わがまま言ってすみません。

  • 携帯の絵文字ですけど・・・??

    私は、ドコモの携帯を使っていますが、さきほどauの携帯を使ってる友達からメールが届きました。 すると、文章の中の絵文字がドコモの絵文字なのです。 それって、裏ワザなんですか?私も普通に送信してもauの相手にはドコモの絵文字がついたメールを送ることができるのでしょうか?

  • 受信したメールの絵文字について

    カテゴリーが違う場合は、すいません。 携帯からOutlook Expressへ届いたメールの文章の中に、絵文字が含まれてる場合、例で表すと、 「今晩帰りに軽く=でいかないか」こんな風になるため 、すごく不便です。 絵文字が表示されるように設定とか出来ないものなのでしょうか 友達が多数居ますので、どの携帯からの絵文字でも表示 されると助かるのですが PCやメールに詳しい方よろしくお願いします。

  • メールの絵文字

    メールの絵文字 中一男子です。 僕は、メールをするのですが顔文字を全く使いません。 その為、周りから「OO(僕)ってさぁ、顔文字を使わないからなんか怖い」 と、よく言われます。 しかし、僕はなんとなく抵抗があります。 友達からきたメールとかは見ていて楽しいのですが、 いざ、自分がやってみるとなると・・・ しかし、メールは文章です。変な誤解を招いてしまうかもしれません。 他の方法なないのでしょうか? 御回答お願いします。

  • 絵文字をふんだんに使った携帯サイトのパケット量

    掲示板など見ていると、たまに「&#10084」というようなコードみたいなものが文章の中に混じっていたりします。 これ、おそらく携帯からアクセスしている人が絵文字を入れたものですよね? 例えばiモードなどで携帯サイトとかを見ると、絵文字がふんだんに使われていたりしますが、あの絵文字は画像データとして貼り付けられているのかと思っていました。 もしかしてサイト上は「&#10084」のように文字データしかなく、携帯の中で変換されて表示されているものなのでしょうか? 画像データならパケット代が増えるだろうからとメールに使うのも遠慮していたんですが、実際送られているのは「&#10084」という文字だけで文字としてのデータだけで、サイトやメールに絵文字を使ったからといって画像ほどパケットは増えないという認識で間違いはないですか?

  • この絵の本の名前

    添付した画像の本(同人誌だと思います)の名前もしくは作者名をご存じの方いませんでしょうか? インターネットで目にとまったので気になった次第です。 (添付の絵はページ下部で上部は下着姿だったのでカットしてあります) よろしくお願いします。

  • デコメ絵文字が保存できなくなりました。

    デコメ絵文字が保存できなくなりました。 ドコモのN706iを使用しています。 6月10日頃に、料金をタイプSからパケ・ホーダイに変更しました。 その頃あたりから、友達からのメール添付のデコメ絵文字が保存できなくなりました。(「挿入画像保存」が選択できなくなる、引用返信すると「挿入画像が削除されます」とでる) もちろん、画像に著作権保護などかかっている場合は保護できないのは知っています。 ですが、私からあげた絵文字が相手から添付されていたときも保存できないようになっていました。またこれは例えば複数絵文字が使われていた場合、どれか1つでも保存不可のものがあると、他のものも保存できないようになってしまうのでしょうか?以前もらった時は保存できた絵文字+他の絵文字が混ざったメールの場合も同様でした。 プランの所為なのか、その頃付近から著作権関係のセキュリティがあがったのか?単に携帯に保存できる量が決まっているのかとか考えてはみたのですが・・・。 ただ偶然保護画像ばかり届いてるのかもしれませんが・・・もし理由がわかる方、可能性でもいいので教えていただけたらと思います。 もし上記で不足な情報があったり、もしくは既出でしたら大変申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。