• 締切済み

電車の長椅子の座る位置、なんでそこかなぁ

a-ccomの回答

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1311/2375)
回答No.4

わたしも普段はバランスよく空ける座り方がいいと思いますが、あえて違う座り方をした体験談を申しますと。 (1)自身が席に座る直前に3,5から降りた人が、ちょっと(失礼だけど)清潔感に乏しい人だった時。 (2)3,5の席や真下の床に、よく見ないと発見できないゴミを運悪く見つけてしまった時。 位置関係が理想でも、座席そのものにネガティブが条件があった場合はバランスを崩して座ります。自分勝手な判断基準だと自覚しているので、他人がバランスを崩して座っても別にいいやと思ってます。 そのほか推測だと空いていればどこでもいい。とか、途中駅で3,5が空いたけどわざわざ動く必要がないと判断して座ってたとか、いろいろありそうですね。

関連するQ&A

  • 電車の席で・・・

    私はもうすぐ20歳になる男です。身長は低いほうで、童顔です。 最近、乗る電車が変わり椅子に座るようになりました。基本的にパーソナルスペースが広く、近くに人がいると少なからず不快感を感じるタイプなので、椅子は端しか座りません。それ以外は立ちます。その時感じた疑問なのですが、いつも私の隣に人が座らないのはなぜかということです。私が電車に乗る駅は始発で一車両に4人くらいしか乗らないのでみんな端を取ります。ここまではいいんですが、その後人が乗って座り始めると自分の隣が一番最後まで空きます(最後には隣に座ってきます) 私は特に厳つい顔や服装もしていませんし、特にオタクといった人間ではないのでその点で避けられているとは思えません。電車ではたいてい音楽を聴いているか本(文庫)を読んでいます。体臭やMDの音漏れなどは考慮してもそれに原因があるとは思いません。強いて言えば人にクールといわれているのでそのような雰囲気が現われているのかということぐらいです。 そこで質問なのですが (1)電車で座る時、隣の人を意識しますか?意識するとしたらどのような点をみますか? (2)この(私の隣に座らない)理由は何だと思いますか? 気になることですが、別にいやなことではないです。ただこのような人の行動を学問的にも、私的にも知りたいと思っただけです。お時間がありましたらよろしくお願いします。

  • 誰もいない電車や劇場でどこに座りますか?

    私はど真中です。だだっ広い空間を眺め渡し、王様になった気持で悦に入ります。 以前似た質問「電車内であなたのすぐ隣の端っこの席が空いたらそこに行きますか? 」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3827783.html を出したら、脂ぎったオヤジなど見知らぬ他人とでも袖擦り合うのは嫌だ、端っこが落ち着くなどという回答が多かったのですが、今回は誰もいないスペースでの話です。 それでも、ほとんどの人は、そんな空間でもやはり、一番端に座りたがるようです。 どうして?????

  • なぜ人は電車の長椅子で、端の席に座りたがるのですか

    電車の長椅子で、多くの人は端の席に座りたがるのはなぜでしょうか。

  • 電車の座席の選び方について

    電車に乗る時の 座席の選び方なんですが、 端っこはまず皆さん 優先でまず選ぶと 思いますけど、 じゃ端っこが埋まっていた場合、 次は何処に座りますかね~? 私は4番目つまり ど真ん中を選びます 理由は、隣に誰か座らせたいから(笑) 私は知り合いの 間に挟まれるのが 一番嫌なんです だから 隣に誰かいた方が 例えば、知り合いとか一緒に乗って来た場合、 間に挟まれる可能性が 一番少ないと思うから 最悪は3番目ですね~ 理由はその逆だと言う事... 皆さんは電車の座席を選ぶ時 横並び7席あったとして 端っこ意外 誰も座ってない状態の時、 何番目の席を選びますか? 何番目とその理由を 教えて下さい!

  • 電車でボックス型のイスに

    電車でボックス型のイスに 電車が進む方向とは反対側に座ると 酔って気分が悪くなる人いますか? 私は絶対無理です。 みんなは平気?

  • 電車のイス。なぜカド好き?

    昨日の帰りの電車で素朴に思ったのですが、電車に乗った際に座る場合      「なぜ皆カドが好き?」 まぁ両サイドを見ず知らずの人間と接するよりは、接するのは一方で済むし、壁に寄りかかれるから? 昨日の状況は   ABCDE| ←座ってる人。Eの人が端っこ   FGHIJK ←立ってる人 こんな感じで、駅でDEの2人が降りた。 この場合、普通次に座るのはIJだと思った。 ところがすかさずCが元のEの位置に移動。座ったのはHI。 空いている電車ならまぁありかなーとも思ったが、混んでるところでわざわざそんなことする人間もいるんだーと思ったんですが、そこまでしてカドに座りたくなるもの? 世の中、自己中ばっかりと言われればそれもそうなんですけど・・・ ふと思ったので、他の人の意見も聞いてみたいです。

  • 電車での出来事なんですが…

    これって痴漢なのでしょうか?朝の電車に乗ってたことなんですが、私は、長椅子の端っこに座っていました。中年男性が私の隣に座ってきてしばらくたってから、腕が当たってきました。電車の中は混んでたので、気にしてませんでしたが、そのあともなんか電車の揺れで当たっている感じでもなくてなんかわざと当たってくる感じでとにかく不自然な当たり方だったので、見てみたら寝てるわけでもないし、起きていたし、少し私に近い感じになってて、何回も腕に当たってきて気持ち悪かったし、非常に不愉快でした… 電車を降りてからも、何だったんだろうと、嫌な感じしか残ってません。電車は混んでたので、たまたま当たってしまったのかもしれないですが、本当になんか不自然な当たり方だったし、朝から腕が当たってきたことは一度もないし、朝からこんなことがあるなんて信じられません…こんな痴漢もあるんでしょうか?

  • 電車内での車椅子トラブル

    電車内での車椅子トラブル 車椅子からの目線は周りの人のカバンに囲まれて頭がその高さにある感じで、あまり動けないぐらいの状態で電車に乗っていました。 混雑がすごいと感じてたら、突然わざと知らないお客さんに左膝に座られた。腰掛けられたかんじ。 車椅子邪魔といわれて、頭真っ白で、恐怖で何も言えませんでした。 でも、さすがに、左膝だけで人間一人は無理で次駅に到着と同時に 早く立ち上がってください とは言ったものの、しばらく車内で自分がフリーズしてしまいました。 過呼吸やプチパニックになりそうでしたが、気づいたお客さんが運転手に連絡してくださり、降車できた。 しばらく風にあたりました。 しかし、足の違和感は残り、受診。 今まで、邪魔とは言われましたが、邪魔と言われた後に腰かけられたのは初めてでした。 ふざけて人に座られる以外で初めてでした。 こんなときどうするのが一番よいですか?

  • 満員電車で膝に足が当たる位置で立つ人

    電車で一番端の席に座っていたのですが、 車両の連結のドアに寄りかかって私の前に立った人がいました。 その人の足が乗り込んできた先から私の膝に当たっていて、(人に押されて当たってきたわけではないです)すごく嫌で足の位置を大げさに変えたり、足を組んだりしていくうちにどんどんこちらにちかづいてきて、でもどう頑張ってもその人の足が当たります。座り直して、最大限まで深く座っていましたが当たりました。また、その人はなんども足をカクカク動かすので、擦れて気持ち悪かったです。最終的に私の足を置くべき場所にその人の足が2つ置いてあり、私は足を組んで、ひとつの足をすごく斜めにしてやっと足を置く位置ができる状態になってしまいました。 説明が難しいのですが、イメージ沸きますでしょうか... 満員電車ともいえど、同じシートに座る他の人の前の人はみんな一定距離を保ち、足が当たらないように配慮していました。 これって、マナーとしてあけているという認識で合ってますか? 私はその人に、満員電車といえども一定距離をあけるべきだ、足が当たらないようにしてほしいと言ってもよかったでしょうか? それとも、すごく不快でも我慢するしかなかったのでしょうか? みなさんの意見を教えてください。

  • 電車でどの座席に座るか

    多くの人はガラガラの電車であれば端から座るかと思うんです。 そして人が座りだしてくると、いきなり人の隣に座る人はあまりいなくて、何個か空けて座りますよね。 で、聞きたいのはここからなのですが、結構人が座ってて、もうどこに座っても一個空きとかはできないような時、みなさんどういった基準で座席に座りますか? たとえば女性であればおじさんの隣に座りたくないから女性の隣がいいとか、怖い人の隣には座りたくないとか、かっこいい人の隣に座りたいとか、そんなこと考えて座ってらっしゃるのでしょうか? 私はちょっと考えすぎの気があるのは自分でもわかっているんですけど、なにか私の隣にはあまり人が座らないと思うんです。 わりと広めに空いている私の隣を避け、わりと狭い感じの座席に無理に座ろうとしたり、直前まで来て私を見て席に座るのを止めるという人が多い感じがするんです。 みなさんはどうなんでしょうか・・