• ベストアンサー

皆さんの率直な意見が聞きたいです

今年の初夏から秋にかけての話です。私は30代の男である慢性的な病気で一年間通院しています。体は不自由なく動きます。その通院先のサークルでバドミントンがあり入りました。15人ぐらいいます。私は中学の時に部活で経験していたので久々でしたが同病院では当時一応1番上手かったです。スタッフが、1番上手いからと今回は私がキャプテンに選ばれました。 県内の病院の同じ病気の患者が集まり年に1回大会があります。 大会が近づくと毎年有志で練習会が開かれるとの事で今回は私が企画を立てて練習会をしました。そのかいもあり、未経験者を含め全員上手くなりました。しかし私に礼を言う人はいませんでした。逆に打つのが早くて怖い、一緒にやりたくない等と手加減していたのですが文句を言われたり避けられていました。 そんな時、通院希望者が練習会に見学しに来ました。10年以上の経験+現役で私よりふた回り上の腕でした。皆はその人とやるのが楽しいようでスピードが速くても逆に嬉しそうに「もう1回!」等とちやほやされていました。患者でも部員でもないのに特例で大会に参加し彼は優勝し注目の的となりました。一方で私は練習通りにできずボロボロでした。皆は練習会の成果が著しく何度か勝利しました。練習会がなかったら多分勝てなかったと思います。 大会は盛り上がったので、その後また練習しませんか?とスタッフや部員に声をかけましたが、部員は忙しい・しばらくやめたい等と言いスタッフもコートを借りるのは難しいから…と断られて断念しました。 その数週間後、優勝した彼が同病院の患者になりサークルに入りました。この病院を選んだ理由は私が企画した練習会に参加したことがきっかけで、みんなと仲良くなれて楽しかったからだそうです。 前置きが長くなりましたが、ここまではまだいいのです。しかし、彼の週1.2回の通院日にスタッフが急遽バドの練習日に設定しコートを借りました。そして他の患者も私には断ったのに彼とやりたいのか全員参加することになりました。 私は酷く心を痛めてしまい、病院を変えようかと考え始めています。サークルをやめればいい話ですが、通院先と密接なので患者やスタッフとの関係でそう簡単にはいきません・・。 今では彼と部員はすごく打ち解けて楽しそうにプレイしています。彼がいない日も、次はいつ来るの?とみんな目を輝かせて彼の話を毎日出します。私はと言うと、その後不意に怪我をし包帯をしているため当面練習できずです。誰からも一言も心配されませんでした。 もっと寛大で受け入れられたらいいのかもしれませんが。なんで私には礼も言われないし冷遇するのに、彼にはスタッフも患者もそこまで華々しく好意的に接するのか。性格は私も彼も大人しいしどっちもイケメンと言うわけではありません。ただ彼の方がもじもじしてる割に笑います。私は責任感が強い長男気質です。 私の心が狭いのでしょうか?この件についてどう思われますか? 親に話したら、そんな事よくあるよとTV見ながらさらっと流されました。知人に話すと、有り得ない、酷すぎる!と意見が分かれました。 ずっとモヤモヤしてこのまま転院しようか考えているところです。こんな理由で転院は医者が許さないかもしれませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10540/33125)
回答No.7

>岡田監督も好き放題言ってぶっきらぼうに見えるのに気持ちを汲み取ってもらえ愛される。この辺の違いがどこから生まれるのか関心あります。 https://www.m-tigers.net/koyuroku/n0905.html https://shueisha.online/sports/124291 こういう話があります。岡田監督はぶっきらぼうに見えて、ちゃんと隅々まで目配り、気配りをしているのです。 あとね、こんな事件もありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/cb53fd8611f6721f5bb2057157bf099e4bb0dd58?page=1 やっぱりね、人望がある人っていうのはこういうところがあるんですよ。やってることはぶっきらぼうかもしれないけれど、ちゃんと本人に対してきちんと考えているんですね。 でもこういうことを考えられる岡田監督も、オリックス監督時代には思うように結果が出ず最下位になり監督を解任されるという屈辱も味わっています。人生って上手くいかないのだ。 あとね、こういう話もあるんですよ。箱根駅伝の名門駒澤大学の監督の話です。 https://www.moneypost.jp/1010038 https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2023/01/25/118300/ まず最初にね、相手の気持ちを汲み取ってあげないといけないんですよ。相手の気持ちを汲み取って、そこでようやく相手も自分の気持ちを汲み取ってくれるようになるのです。 後から入ってきた人が人気があったのは、バドミントンを楽しみたいという気持ちを汲み取ってやったからです。相手が何を望んでいるのかを的確に読み取っていたのだろうと思います。 自分の中で課題を見つけて今後の糧にしたいなら、その人がどうみんなに接してどう指導しているかをしっかり見てみるといいと思いますよ。褒めてるならただ褒めてるんだじゃなくて、何を褒めているのか。おそらくのせかたが上手なんだろうと思います。それこそ大八木監督の晩年のように「もっとできるよ!」なんじゃないかな。

zxzxz
質問者

お礼

なんとなくわかります。自分は主将に任されスタッフからも期待してると言われた。勝てるように頑張ろう!と意気込んでいた。気を気張っていたつもりが、周りはガチではなく楽しみたい気持ちが強い。一方彼は、強いものの周囲に合わせて馴染み楽しんでいた。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • maru8989
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.8

「練習会がなければ勝てなかった」など、随所に「自分のおかげ」感が滲んでいるなと感じました。 文章ですらそうなのですから、きっと直接接した皆さんはもっと強くそれを感じ取り、 「楽しくやりたいのに押し付けがましいな」と嫌になってしまったのでは?

zxzxz
質問者

お礼

質問締め切っていたと思っていました わざわざご丁寧にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JL-130
  • ベストアンサー率34% (75/219)
回答No.6

>今では彼と部員はすごく打ち解けて楽しそうにプレイしています。 >彼がいない日も、次はいつ来るの?とみんな目を輝かせて彼の話を毎日出します。 ちょっと人の気持ちをつかみすぎている感じがしますね。私はそいつはサークルクラッシャーで、数ヶ月後にはサークル内がめちゃくちゃになっていると思う。

zxzxz
質問者

お礼

私はみんな仲いいので上手くいく気がします。むしろ私がいない方が・・・。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは! >彼の方がもじもじしてる割に笑います。私は責任感が強い長男気質です。 原因が書かれているとしたらここだけでしょう。 そもそも質問者さんは大会を通じて何がしたかったか考えてみ? 患者さんはどんな人?優勝を目指すバドミントン部員? そして彼が何をしたかったか、彼を思い出して考えてみると 答えはわかるでしょう。 人気者になりたかったら、この次はそうなるようすればいいのさ

zxzxz
質問者

お礼

次があるならもう彼に任せたらいいと思いますしね。責任感が強いのでまたキャプテンにと言われそうですが、もうお役御免でお願いしたいです。自分はやめるか、もう控えめにしようかと。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10540/33125)
回答No.4

それはスポーツサークルあるあるじゃないかなと思います。 質問者さん以外の皆さんは、バドミントンに対しては「エンジョイ勢」だったんですよ。「楽しくやる」のが目的。勝つことではないのです。 それに対して質問者さんは「ガチ勢」だったのです。上手くなること、勝つことが目的。バドミントンを通じて己を極めていこうというストイックな態度だったのです。 質問者さんの文章の中に、答えがもうきちんと書いてあるんですよ。本来は楽しむためにバドミントンをやるはずだったのに、質問者さんは一人でガチで取り組んでいて、周囲と認識がズレていたことに現時点でも気づいていないのです。 あとはさ、文章の中に「練習会がなければ多分勝てなかったと思う」などとチョイチョイ押しつけがましいことを書いてますよね。まあ要するに「お前らが勝てたのは俺が指導してやったからだ」ということなんですけど、それって嫌われる指導者の典型じゃないですか。 それに対して新しく来た人は、初心者相手の指導が上手だったんですよ。ちゃんとその人たちが「なによりもまず楽しみたい」と望んでいることを理解して、それを提供したのです。そして押しつけがましいことがない。そりゃあ好かれるだろうと思いますよ。 プロ野球の監督に例えるなら、質問者さんは中日の立浪監督のタイプで、彼は日ハムの新庄監督のタイプなんですよ。今の時代は立浪監督みたいなのは通じなくて、新庄監督みたいなタイプが合っています。 同じ最下位なのに立浪監督は批判されていて、新庄監督は評価されています。結果は似たようなものなのにね。でも人望というのはそういうものなのです。 確かにショックだと思いますが、「こんなに嫌われちゃったのは、俺の行動や言動がまずかったか」と思うより「俺がこんなに一生懸命やったのに俺を嫌うとは何事だ」と思っちゃったなら、キミ、そういうとこが嫌われる原因やで、とは思います。

zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
zxzxz
質問者

補足

グサッときましたが仰る通りかと思いました。確かに性格が立浪監督タイプです、愛嬌なく指導をすると言うか。岡田監督も好き放題言ってぶっきらぼうに見えるのに気持ちを汲み取ってもらえ愛される。この辺の違いがどこから生まれるのか関心あります。両者の違いはどんなところにあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6913)
回答No.3

治療のための通院が目的ですから、私ならサークルをやめます。 貴方は経験者で中学の部活でもバドミントンをしていた。 一番上手だからというのがキャプテンに選ばれた理由。 そこに1人のスターが現れ大人気に。 転院せずにサークルを辞めて、治療に専念しませんか?

zxzxz
質問者

お礼

さくっとやめられたらいいのですが、院内はサークルスタッフばかりで、部員の患者も多いので窮屈になってしまいます。少し考えてみます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まとめ役、大変ですよね 質問者さんは、とても真面目な方なのかなと感じます 成績を良くするために練習でも  例えば、厳しいコースに早い球を打ち込んだりしていませんでしたか? 相手がうまく打ち返せたとき、笑顔で褒めましたか? 逆に失敗したとき、責めるだけだったとか アドバイスをしたとしても不満が顔や態度に出ていたとか 勝つためだけではなく、みんなが楽しく続けられるようなラリー、打ち返しやすいところへの球出しをするなど 遊びの時間を設けましたか? ご自分の行動、言動を振り返ってみては如何でしょうか 誰からもお礼も言われないということは、何かしら原因があるのではないでしょうか 新しく入ってきた方の印象や練習時の態度、言動 は貴方にどう映りますか?  良いなと思うところは、取り入れつつ 次の機会からは、貴方らしい練習会をしたら良いと思いますよ しかし、スタッフさんは酷いですね 一貫した態度を取れば良いのに こんな対応をするだなんて、信じられないです お怪我が早く治ることを願っています ご参考までに

zxzxz
質問者

お礼

皆さん気合が入っていたので頑張って教えました。ちゃんと手加減し、自分の練習はできずみんなのためにと相手をしました。笑顔を作ったり接し方も気を付けていたのですが、何かが違ったのだと思います、自分の課題を見付けたいです・・・。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2047/4861)
回答No.1

ありますね。そういうこと。 多分あなたはすごく面倒見が良いのでは? きちんと指導し、 問題点をすぐに指摘してあげて 見本を見せたり 相手のためにって少し厳しいのではないでしょうか? それが怖いんだと思います。 彼らは生きるためにスポーツをしているわけでも ひたすら勝つためにしているわけでもありません。 あくまでレクリエーション。 人と笑うためにしているのに 厳しく指導されては楽しめません。 上手い下手ではないのよね。 一緒にいて楽しいか?です 私は毎度コーチが変わるような団体にいますが はっきり言ってレベルは高くないので 指導者はその都度、かなり考えてくれていると思います。 でも本場と言われる海外で10年も修行してきた指導者が 目の前に立った時はものすごく怖かったです。 正しいことを教えてくれます。さすがに技術は高いし 勉強になるんですけど、プレイ中に怒鳴られるとか 聞き取れない状況で指導されても困惑するばかりです。 普段はいい人だし、すごく素敵な笑顔も見せるのに 指導中だけはどうにも怖いんです。 すると私よりも経験の浅い人が言いました もうあの人の前ではやりたくないってね。 技術が高くて熱心なのは良いばかりではないのです。 あなたも冗談を言ったり、プレイの中でも褒めることを優先していれば人の反応は変わると思います。 キャプテンだからと言って人の欠点を指摘してしまうと 言われたほうはやっぱり気分が沈みますから。 あなたはここが上手いね。こういう時はこうしたらもっとうまくいくと思うよ。的なまず褒める。そのうえでより上を目指せるアドヴァイスが出来ればきっとまたあなたの周りにも人が集まると思います。 顔の作りじゃないですよ。 笑顔と気分を害さない言葉選びだと思います。

zxzxz
質問者

お礼

皆さん気合が入っていたので頑張って教えました。ちゃんと手加減し、自分の練習はできずみんなのためにと相手をしました。笑顔を作ったり接し方も気を付けていたのですが、何かが違ったのだと思います、自分の課題を見付けたいです・・・。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己PRの内容について意見よろしくお願いします

    こんにちは。 これから就職活動ということで自己PRの作成に取りかかっています。 題材はサークルのことについて書いてるんですが思うようにペンが進まず困っています というのも困難→結果のエピソードがないためです。 他の方の自己PRを見てみると合宿などの企画作成での困難からの成功談や、練習を通して大会で入賞したなどのPRが多く見られますが 私の所属していたサークルではそのような企画はなく、何かの役員を任せられるということはありませんでした。 さらに、そのサークル内での活動を楽しみたかっだけので大会にも参加していません。 こういうわけで困難や結果でインパクトのある材料が殆どないんです。 そこで私は、日々の練習での困難を“練習が厳しかった”ことで書き進めているんですが、 どうも内容が平凡で説得性に欠けてるんじゃないかと思っています。 実際練習量も部活の人と比較するとそんなに多くないです やっぱりこのような内容の自己PRで就職活動を勝ち進めていくのは難しいんでしょうか? 意見よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いいたします!(明日面接です!)

    こんにちは。自己PRの添削お願いします!「悪いところ・なぜ悪いか・例えばどういう書き方ならOKか」でご教授いただければ幸いです。 ************************************************* 私は、強い向上心があります。入部当初、法律研究会というイメージからか部内は暗い雰囲気でした。私は、部内を明るくするにはどうすればよいのか考えた結果、人間関係の改善が大切だと考えました。 そこで部員がふれあう機会を増やすため今までにないたくさんのイベントを行うことを幹事長に提案しました。そして、企画部長として、ボーリング大会、カラオケ大会、誕生日会、愛地球博への参加、カルタ大会、バーベキュー等のイベントを計画し実施しました。私は全員が参加してくれるにはどうしたらよいか、どうしたら喜んでもらえるのかを第一に考えました。 結果的に、暗かった部内の雰囲気は明るくなり、部員は家族のような存在になりました。企画部長としてイベントを計画し、それを実践することはとても大変でした。部員60名のスケジュールを調整したり、費用をできる限り抑えなければならないからです。しかし、皆の意見をよく聞き、できる限り取り入れていくことや多くの手段を考えることで克服できました。 このように私は強い向上心があります。

  • テニスサークルでの出来事

    最近私の友人をサークルに誘いました。 とても喜んで毎回楽しんでおり、とても安心しています。 先日サークルの中から二組大会へ参加して、そのうち一組が優勝しました。 私の友人はとても喜び、優勝者へ優勝祝いとしてそれぞれに商品券を、そして私にサークルへの紹介のお礼として商品券を配りました。 サークルへは最近入ったばかりの上、そのような出すぎた行動に皆困っております。 どのように返却したら良いのか、彼女へ返すべきか迷っています。

  • みなさん、こんにちは。

    みなさん、こんにちは。 ひとつ困っていることがありまして・・・・。 出来たら回答宜しくお願いします。 今回会社の企画でセミナーみたいなことをしなくてはなりません。 それも高校のです。学校説明会と一緒にするのですが、 高校生の方やその保護者の方が是非参加したいと思うセミナーもしくはワークショップというのはどんなものでしょうか? みなさんが参加してみたいと思うものを是非教えて下さい。 とにかくたくさんの案をお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • エレクトーンの催し物についての、皆様からのご意見を!

    この世の中には沢山の趣味や習い事があり…。 エレクトーンというと、質問を見て下さってる皆さんには、縁遠い感じもしますが…。 一年の催し物の中に、コンクール的存在のものがあるのです! 主催者側は、あまり賞を意識せず、発表会感覚、そして…自らステージに立ち、楽しんだ音楽を…という感じのようです。 たまたま下の娘がその催し物に去年から参加させて頂く事になり、好きな曲をアレンジしたりして頑張って楽しんでいる様子がうかがえます! それとともに、習っている会場からの大会に参加する事により、金賞、銀賞などの賞がつけられ、 さらに金賞になると上の地区の大会に出て演奏できる様子です。 地区で金賞を頂けた生徒さんは、さらに、その上のエリア別のファイナルに進め、 そこで金賞を頂けると最終の全日本大会というところで演奏し、そこで賞がつけられて全てが終わる…という形。 そのように習っている先生にお聞きしました。 でも上手に演奏ができても…ある程度の先に進める枠があるそうです。 先日先生に頑張って楽しんで弾いてね!…と娘が言われ、よし!頑張る~~! みたいに楽しんで練習する姿を家では見ているので…親としても有り難いのですが、一つ微妙に気になる事があります。 それは…枠の設定が参加する生徒に対し、そして私たち親が考えても、なんだか納得行かない気もするのですが…。 部門が別れていて、低学年、高学年、中学生、高校生…と四つの部門があります。 私の古くからのお友達の娘さんもエレクトーンを習っていて、毎年その催し物に参加して、賞を頂いて次の大会に進めたり、習っている会場での最初の大会で賞をもらえなかったりで、次の大会には行けなかった事もある…とのことでした。 それは…たった一曲の演奏での事なので、参加する本人にとっての力を判断する事ではないと私も思ってはいます。 でも子供は賞がつく事により、何故か賞をもらいたい!次の大会のステージに進みたい!…と思ってしまう傾向が出てしまい、楽しさより勝負する、勝ち負けを意識する様になる事が多いみたいで、 賞に入らないとガックリくる方も少なくないと聞いてはいますが、なるべくその部分は親が、そして教えて頂いている先生のフォローにより楽しいイベントとして一つを終わらせたいと思っています。 先日のレッスンで・・娘から耳にした先生のお話で、去年は少なくとも4部門1人は必ず上の大会へ進める枠が設定されていたようですが、今年は・・。 低学年1人、高学年0人、中学生1人、高校生1人・・という枠の設定だそうです! うちの娘は中学生なので問題なく「上に上がれたら良いなぁ!でもダメでもしょうがないかぁ~」のようにボォ~っとしてますが、一つ下のお友達は6年生で、要するに参加しても「演奏して終わり、ただの発表会みたい・・」と少しやる気を失くしているみたい・・との事でした。 そのお友達はちなみに去年は地区の大会まで行き、銀賞を頂き・・来年も頑張りたいし、楽しかったからと、100万円を超えるエレクトーンを勧められ購入までしたと聞いています! うちはピアノもヤマハとは違うところで習っているので高価なエレクトーンは買ってはあげられませんが、お教室に行くとそのエレクトーンで弾けるからと楽しんで通っています! そのイベントは参加費も1万円弱で決して安くはないですが、習い事ではある程度のお金もかかっても仕方が無いとも思っているので、その部分に関しては納得がいっても、最初から上の部門には行けない!!・・とわかっていながらも参加するお友達がなんだか可哀想で・・。 贅沢で、わがままな意見なのでしょうか? また、別のお教室(特約店)で習っているお友達のところは「全部門3人ずつ上に上がれる」という枠があるみたいです。 たった1人・・という枠の場合はしょうがないにしても、0人という定められた枠を参加する側に提示して行われるイベントに対し、皆さんはどのように感じるのかを少しお聞きしたくて質問させていただきました! 是非何かお気づきの事がありましたら、ご意見などを頂きたいと思います!!宜しくお願い致します!!

  • 毎月あるサークルの誕生日会がうざく感じてしまいます・・・

    私は大学のあるサークルに入っています。 私はそのサークルの活動がしたくて、そのために入部しました。 サークルでの練習は楽しくでき、入部して本当によかったと思っています。 しかし・・・大学のサークルだからしょうがない事なのかもしれませんが、 やたら何か理由をみつけては部員の皆で騒ごうとします。 そういうものの中で一番、私が参加したくないと思っているのが、毎月ある誕生日会です。 しかも開催される場所は下宿してる先輩の狭い家で行われます。 私はそれが本当に嫌です。先輩の“家”というのが特に嫌な理由の一つです。 場所がそこだと聞いて一気に行く気がなくなってます。 正直なことを言うと、参加するのが面倒くさいというのもあります。 毎月毎月やってられない・・・って。 しかも、一応数回行った事はあるのですが、特に楽しくもありませんでした。 しかも先輩もたくさん居ますし、気を遣うし、楽しむどころか疲れてしまいます。 こんなことをしてる時間があるなら早く帰って寝るか、練習したいなんて思ってしまいます。 この毎月ある誕生日会、本当に行きたくないです。 毎月毎月理由を探しては断るのも疲れるだろうし・・・。 なのでもういっそのこと先輩に、基本的に誕生日会は行かないと 言いたいと思っているのですが、言ってもいいと思いますか・・・?(><; でも、先輩に余計な心配させたり、気を遣わせることを最小限にとどめられることができる 断り方は、なにかあるでしょうか・・・・? そして、もし先輩の立場にみなさんが立たれたら、こういう後輩はどう思われるでしょうか・・・ でも最近私は言われてしまいました。 最初から、大学のサークルというのはそういうものだと承知の上で入るべきだ、と。 だからそういう、お騒ぎを嫌がっていて、何も知らず入った私が一番悪いと・・・。 そうなんでしょうか・・・・・

  • 社会人サークルやmixiのコミュの管理人をされてる方、オフ会に参加したことのある方にお尋ねしたいのですが...

    私はオフ会目的の女性限定サークルの管理人をやっております。 規模は200人前後です。 同じ趣味を持った人たちの集まりで、設立して1年ほどになります。 この1年間、毎月最低1回以上はオフ会を企画実行してきました。 オフ会を企画するのは私です。(管理人だから当たり前ですが...) “メンバーさんからの企画もお待ちしてます”“メンバーさん同士でも仲良くしてなって欲しいです”と、公に告知もしています。 でも、どうしてもメンバーさんが“受身”なんです... 設立したての頃は受身でもちろん良かったのですが、1年がたち、メンバーも固定されてきているので、そろそろサークルの体制を受身から卒業させたいと思っています。 正直、私も毎回オフ会を企画するのが疲れてきてしまい、『あー・・・今月は企画してないな・・・』と考えると滅入ってしまう時もあります。 (毎回のようにドタキャンや当日無言不参加があるので、少し心が折れ気味で...) でも、サークルを立ち上げた以上は義務だと思って企画してきました。 そこで質問なのですが、 実際のところ、サークルに参加している方々は自分が企画してまではねぇ... と思いますか? 友人に相談したところ、『自分が暇な日にたまたまおもしろそうなオフ会を見つけたから参加する程度でしょ』と言われました。 実際、予定が入ったからオフ会キャンセルします と、悪びれることなく当たり前のようにキャンセルされることも日常茶飯事です。 解散させてしまっても良いのでしょうが、せっかく同じ趣味の人が集まっているのでと思うと気が引けます。 ひとりよがりのサークルではなくて、みんなのサークルにしたいと思うのですが、それはキレイゴトなだけでしょうか? サークルを管理されたことのある方や、オフ会に行ったりする方からのご意見が頂ければ是非お願いします。

  • みなさんはどう思いますか?

    私は部活で硬式テニスをしているのですが 部員のなかで 一番弱く、運動音痴で、半年テニスをやっているのに全く素振りをしない人がいます そのため、ラリーも全く続きません それに練習試合のときに前衛をするとボールが怖いからという理由でボールを とってくれず、 後衛のときは、空振りやフレームに当ててばっかりなので試合の時は2対1のような感じです 私は今度その人と大会にでるのですが、その人は「余裕で勝てる」とか言ってきます みなさんはどう思いますか?

  • 飲み会サークル主催者に意見していいのか?

    私は友人を増やすために非営利のオフ会サークルのようなものに参加しています。 それなりの期間参加し、サークル主催者やスタッフとも仲が良くなりました。それで飲み会の席で主催者に意見を言いました。 最近のサークルの方向性が少し変じゃないかと。 私はそのサークルがとても好きなので、少しでも良い方向になってもらいたいということを伝え「男性の暴走が多く女性が参加しづらいのではないか」などと意見を言いました。 しかし主催者は丁寧に受け答えはしてくれましたが余り良い顔はせず、最終的には「僕のサークルに不満があるなら来てくれなくても良いという選択肢もあるよ」と言われました。そんなに険悪ではありませんでしたし、主催者も「仲が良いから言えるので、意見を言って貰えて嬉しい」ともいいました。私も「ただの意見だから変えろと言う意味ではないよ」と言いましたのでそれなりに丸く収まっては居ますが、今になって意見したのは間違いだったのかと思っています。 人が主催している非営利サークルの主催者に、仲が良い友達だからとは言えサークルに対する意見を言うのは間違いだと思いますか? 個人が趣味でやっているホームページに意見することと同じような印象を感じ、調子に乗ってしまったのかと反省しているのです。

  • テニスサークルの募集レベルと実状について

    よろしくお願いします。 私社会人になってから硬式テニスを始めて6年になります。男です。 週2でスクール中級に通い、たまに市民大会B級に出場する人達のサークルに混ぜてもらってます。 そのサークルは所謂町内会の集まりみたいなもので、サークルとしてのメンバー募集はしていないので、初級とか中級とかのレベルはわかりません。 B級の市民大会に出て勝ったり負けたりする人達がメインで、A級で優勝したり全国に行く人が時々遊びにきたりする緩めの集まりです。 私はそこで練習には問題なくついていけるのですが、サークル内の試合にはほとんど勝てません。6ゲーム先取なのですが数ゲームは取れるかな、という感じです。 町内会の集まりという事もあり、年齢的に私より一回り以上も上の方々ですので、この度新しいサークルを探しております。 ネットでサークルの募集を見ていると、初中級や中級の募集が結構あるのですが、『スクール中級=サークル初級』、『スクール上級=サークル初中級』というのが目安だとよく耳にします。私は公式戦の経験もありませんので、ゆっくりとしたペースで出来る所がいいのですが、営利目的のサークルに当たったり、募集レベルを参考にして行ってみたら自分のレベルに合わなかったり。。。 そこで質問です。 サークルによって自称しているレベルや雰囲気など千差万別で、行ってみないと分からない、というのが実際のところだとは思います。 それはさておき、そういったサークルやテニスオフの主催者、もしくは多く参加されている方々が感じる、この募集形式ならこの位のレベルだろう、この募集形式は営利目的だろう、この募集形式だとエンジョイ目的だな、或いはガチンコだな、等々、実状として社会人テニスサークルやテニスオフにはどういったものがあり、自分が募集したり参加するなら何を目安にするか、等を教えて頂きたいです。 場数踏むのが一番なんでしょうが、女性優遇だったり市民コート二面で数十人集めて2000円取られたり疲れました。。。 よろしくお願いします。