• ベストアンサー

レスキュー本舗という会社の業務内容をお教え下さい

別荘建築を頼むために別荘管理会社に連絡したら 見積もりが出て施工業者がレスキュー本舗と書いて ありました。 ネットで別荘建築について検索すると 多くの大手建設会社の別荘関係のページに当社と レスキュー本舗とは関係ありませんというような表現が出ています。 レスキュー本舗についてネットには出ていません。 レスキュー本舗の業務内容及び実在する企業なのかをお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.1

ネットで調べるとレスキュー本舗は見つかりません 別荘管理会社に問い合わせるか、不安なら別の会社にする様に別荘管理会社に行ってください 別荘管理会社は管理するだけで建築はしません、だから関連のある建築会社に話をしたのだと思いますが「レスキュー本舗」は建築会社としておかしいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築設計図の著作権について

    某建設会社で建築設計をしている者です。 見積もり提出と同時に客先へ提出した設計図が、無断で他社建設会社へ渡り、その建設会社がその図面で施工してしまう(当社には一銭も入りません)ということがたまにあります。 特に著作権保護の為の手続きはなにもやっておりませんが、無断で図面を使用することは著作権の侵害になるのではないでしょうか? あるいは、無料で提出した設計図が使われることは、著作権の侵害にならないのでしょうか?

  • 建設業と1級建築士事務所の建築士の兼務

    建設業の許可を受けているあるA建設で「監理」技術者として勤務している1級建築士がBさんしかいない場合、同じA建設でBさんを「管理」建築士として新たに1級建築士事務所として登録することはできるのでしょうか。建築士法には1級建築士の管理建築士は専任の者、とあるのですが、同じ会社の場合で業務の内容によって設計業務と施工業務がある場合はどうなるのでしょうか。1人の建築士はどちらかにしか登録、業務はできないものなのでしょうか。

  • 親の会社人手に渡り、無職1年..再チャレンジしたい!

    私は建設会社の跡継ぎを期待されて、10年働いてきたのですが、その道が閉ざされた今、何をしたらいいのですか?建築士、施工管理の資格ありません。1年求職中です。住宅販売会社へ面接行っても、全然相手にされないです。さんざんな事を言われました。大手ですけど失礼な連中でした。再チャレンジどうしたらよいですか?

  • 資格の剥奪について

    建築士、建築施工管理技士の資格なんですが、これら国家資格は例えば警察に逮捕されたりすると資格の剥奪をされてしまうのでしょうか? また、これが建設業の社長だったりすると会社が建設業許可の取り下げになって業務が出来なくなってしまう可能性はあるでしょうか?

  • 施工と請負の違いについて

    会社の定款を作っています。建設業をやりたいのですが、施工と請負の違いが分からなくて悩んでいます。 目的欄に 「建築の設計施工」と「建築の設計施工および請負」のどちらを書こうかと悩みます。請負が入るのと入らないのでは実際の業務に違いが出てくるのでしょうか? なお目的事例集を読んで「建築」「設計」「施工」「請負」すべて適合してあることは確認済みです。

  • リフォーム会社ほり施工会社に頼むとお得?

    いままで何軒かリフォーム会社を呼んで見積もりもらいました。 そこで思ったのは自社(自営)では施工せず、見積もりやデザインだけ で施工は別の業者がやるようです。 1社だけ営業から施工までこなすリフォーム会社の見積もりは安かったです。 近いうちリフォームをしたいと思いますが、デザインは私の頭にあるので施工だけ頼みたい。 なぜ施工会社はリフォーム会社を経由するのでしょうか? 確実に割高になります。 リフォーム会社はデザイン&営業だけして、施工は外注するところが多いのでしょうか? どうもリフォーム会社の存在意義がわからないので業界関係者の方教えてください。 私のように施工だけ頼むということはあり得ないのでしょうか?

  • 発注業務について

    建築関係の会社に勤めていますが 建築関係の業務で 下請との仕事を行うさい 発注業務で 法的に最低 いくら以上の 金額になれば、下請けと 発注書 等の 取り決めを交わさなければ、いけないのでしょうか。 よろしく回答おねがいします。

  • (できたら建設関係の方の回答希望)建設会社の名前を変更したいのですが、あまり思いつきません

    主人が社長をしている会社を 今度有限会社から株式会社に変更します。 社名も変更したいです。 現在は○○建設鋼業です。(○○は私共の苗字です) 事業内容は 建築工事業、鋼溝造物工事業、建設業です。 インターネットなどで調べた結果、以下の会社名を考えました。 ○○建築鋼業 (○○は私共の苗字) ○○建鋼 ○○建鋼業 ○○鋼建設 ○○鋼建築 ○○鋼建設業 ○○鋼建築業 「鋼」関係の言葉を入れたいです。 どちらかと言えば 「建築」よりは「建設」のほうがいいかなと思います。 できたら建設関係の方で、他に会社名がありましたら教えて いただきたく思います。 最後に候補名のなかで運勢の良い会社名にしたいので、 できるだけ多くの候補名があるといいなと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 安い建設会社や工務店を教えて下さい!!

    RC造か鉄骨で5階建のアパートを建てようと思ってます。 短期で資金回収したいので安い建築費で建てたいと思いリーズナブルな建設会社や工務店を探してます。 今までにアパートを建てた方や見積りをとられた方で、ここは安いくてオススメ! っと、いうような建設会社や工務店がありましたら教えて下さい。 東京都で建てます。 よろしくお願いします。

  • 建設業の「経営業務の管理責任者」の資格要件について

    建設業の「経営業務の管理責任者」の資格要件について 当社は、本社と出先事業所で建築一式ほかの建設業を営んでおります。 現在の事業所は、建設業法上の営業所ではないのですが、仮にこの出先事業所に営業所としての権限を付与し、専任技術者も常勤させ、実態として契約事務を行わせる、とした場合に、この営業所長は「経営業務の管理責任者」としての年限のカウントに含めることができるのでしょうか? それとも執行役員でないとカウントされないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Bluetoothマウス 型名FMCBMS2B を使用中に、パンというような破裂音がしました。
  • 電池をチェックしたけど異常なし、このまま使っても大丈夫なのでしょうか?
  • もし同じようなことがあった方、対処方法を教えてください
回答を見る