• 締切済み

点滴される時の痛さ

病院などで点滴される場合、太い針でズブリと刺してバンソコで貼り付けるじゃないですか。 その時痛いわけですが、その痛みは、 1、針の痛み 2、バンソコの痛み のどちらの比重が大きいもんなんですか。 大抵は時間が経ってくると痛みが薄れてくるということは、バンソコが毛を引っ張ってるから痛いのですかね?

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (691/3282)
回答No.8

76年7ヶ月の長い人生で、これまで二回しか点滴はされたことがないので、二回とも痛さは完全に違うものでした。 1回目は、サソリにさされての血清のとき。体中が短い周期的に来る超激痛の中での点滴だったので、何も感じなかったです。 2回目は、目の白内障の手術前に。手の甲に針を刺しこまれる瞬間が一番痛かったです。針を固定するバンソウコによる痛みは、何も感じなかったですけど。

  • marupero
  • ベストアンサー率28% (127/453)
回答No.7

刺した後もいたい場合は神経損傷です 針を刺した瞬間に「しびれた」「電気が走るように痛い」「響いた」などと訴える場合が多い。 刺した部位の痛みが針を抜いた後も残存し、また末梢(肘での穿刺なら前腕全体)にも痛みやしびれ感がある。 熱感、発赤、腫脹などはみられない。 注射による神経損傷は、ほとんどの場合、2~4週間程度で症状が治まります。ただし、症状には個人差があり、なかには回復に2カ月程度かかることもあります 太い針がクッソ痛いのはただ単に痛点に刺さった痛みです 注射の針が皮膚をさすとき、「チクッ」という痛みを感じます。 これは皮膚の表面に、痛みを感じる「痛点(つうてん)」があるため。 痛点は、皮膚の表面1平方センチメートルあたり平均130ほどあるそうです。 そのため、注射の針が細いほど痛点を避けることが可能となり、痛みを感じにくくなります。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2021/5562)
回答No.6

刺した直後だけでなく、しばらくして点滴中に血管痛が増悪することもあります。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2021/5562)
回答No.5

ほぼ100%針の痛みです。

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1102/2583)
回答No.4

痛みのほとんどは針を刺す時です。その痛みも慣れてはきますがしばらく引きずる事もあります。人によってはずっと痛い場合もあるかも。ただし針がちゃんと血管内に入らず(血管壁を突き抜けて)輸液が漏れている場合は腫れて痛みが出ます。その場合は看護師さんに言ってください。血管が細いと、少し動いただけで針がズレるので痛みが出ることがあります。あとは針を刺す場所ですが、腕の先へ向かうほど痛いです。つまり腕よりも手の甲の方が痛いです。一般的な位置でどうしても取れない場合は腕先へ移動する事もあります。なお絆創膏で痛くなったことはありません。逆に痒くなったことはあります。

回答No.3

針を刺した後も痛みが長引く時がありますが、それは何の痛みなんですか   針がうまく刺さっていないのか針を刺した時の痛みを引きずっているのでしょう。看護師さんに見てもらったら如何ですか?

jipin
質問者

補足

針を刺してる途中とか針を刺し終わった時に「痛くないですか」と聞かれますよね。 特に「ピリピリしませんか」と聞いてきて、神経損傷がないかどうかの確認は必ずします。 神経を傷つけてると時には重大事に至り、半永久的に損傷が出ることもあるそう。 ま、大抵は相手が美人ナースの場合が多いので、うっかり「痛くないです」と答えてしまうのですが、実は痛みがジクジクと続くことがあって、それが何の痛みなのかが疑問なのです。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1214/3701)
回答No.2

状況でどちらもありますね。 痛みの強さも状況によりマチマチ。 針の刺し方は看護師さんの腕の差で全く痛くない場合もあります。 絆創膏で毛が引っ張れるなら事前にその部分だけ毛を剃っておけば。 確かに針の痛みは一瞬ですが毛の引っ張られた痛みは継続した痛み ですね。 以前血液検査での血液採取で血管に命中せずに3回ぶっ刺されたこと があります。看護師、下手過ぎ!

jipin
質問者

補足

私は腕の血管だけは太いので、どんな看護婦さんでも一発で刺してくれるのですが、極たまに2回も失敗する下手な看護婦がいて、こっちが驚きますね。 そういう看護婦は何やっても下手の模様で、ですが医者の機嫌取りや患者管理は上手くて、アァこーゆーのが将来の婦長になるんだろなっつうて実感しますが。

回答No.1

太い針でズブリと刺す時が痛いので 刺し終わったら痛みはなくなります。 絆創膏は痛みとは関係ありません

jipin
質問者

補足

針を刺した後も痛みが長引く時がありますが、それは何の痛みなんですか。

関連するQ&A

  • 点滴の時に使う針

    TVで救急病院の処置の様子を見ました。 点滴の針と管の間ぐらいに薄い緑色のチョウチョの形のついた針を使っていました。 ドラマでも時々同じような針を見ることがあります。 私も一度点滴を受けた事がありますが、薄い緑色のチョウチョの形のついた針ではありませんでした。 あの点滴の針はなんと言う名前でしょうか? また、どのような時に使うものですか?

  • 点滴の針を残すことについて

    こんにちは 早速、質問なんですが… 点滴治療が続く場合、点滴の針を抜かずにそのまま帰宅して、翌日は病院に来たらその針に点滴のチューブを繋ぐだけという手法がありますよね?その手法は一般的にどこの病院でも行われるのでしょうか? 何故このようなことを聞くかと言いますと、自分が小さい頃によくこの手法を使われたのですが、その病院は点滴が下手で、数回の点滴の針射し失敗は当たり前でした。事実、私が幼稚園の頃に超高熱で点滴を受けたのですが、その際は一時間失敗を続け、衰弱した私を見かねた外科医が射したことがありました。 今になって考えると、点滴に自信がないからそのような手法をとっていただけで、他の病院ではやらないのでは?という疑問が浮かびます。 どうか、質問の回答お願いします。

  • 病院の点滴これでいいの?

    昨日、体調不良の為近所の個人病院へ行ってきました。 11時頃来院し、点滴をしてくれることになったのですが、午前の診察時間が12時までで、点滴は11時30分頃開始しました。 すると、看護師さん達は12時までに終わるかどうかの心配ばかり。 どうやらこの病院は11時45分頃には皆休憩に入っているようで、体調がいったん治まってからと遅くに行った私も悪かったとは思いますが、あまりにも露骨に時間を気にしている様子が嫌でした。 終いには、医師が点滴のバック側面へ薬剤が入った注射器を直接刺して追加注入した後、シリンジを外し針だけ残して、「こうやって空気を入れてやれば早く落ちるから」と言いました。フィルター付きの針ではなく、普通の注射針です。 さすがに私も「そんなことしたら空気と一緒に菌が入るんじゃないですか?」と抗議しました。 医師は「入らないよ。そんな心配しなくていい。あんたもいつも空気吸ってるだろ?」「それと血管に入るのは違いますよね?」「素人の癖にそんなこと口出しするんじゃない」と意味不明です。 医師は怒って、「今度から早く来るように言っておけ、12時になったら途中で点滴外せばいい」と看護師さんに伝えていました。 結局時間になり点滴は半分くらいで終わりました。 体調は問題ありませんが、この病院にはもう二度と行きません。 私の考えは間違っていますか?絶対に細菌感染のリスクは高くなると思います。 このようなことは普通にされているのでしょうか? 長くなりましたが、ご意見お願いします。

  • 点滴で…

    先日、病院で胃腸炎と診断され医師から点滴をすすめられました。 横になって点滴をするより、座ったままの体勢のほうが楽だったので、座った状態で点滴をしたら、点滴を始めてすぐ動悸がして、心臓がドキドキしました。看護士さんに脈を診てもらったら、脈は早くなっていました。それで、一度点滴を止めて、点滴の針を抜いてもらいました。針を抜いてから、心臓が痛くなりました。看護士さんは心臓の痛みや動悸は「精神的なもの」と言われましたが、私は点滴をやめて帰りました。 これは本当に精神的なものだったのでしょうか?それとも、点滴の副作用だったのでしょうか? 分かる方、回答お願いします。

  • 犬の点滴が落ちません

     尿毒症と腎不全の老犬が、昨日まで病院で点滴を受けていましたが、ずっと鳴いて緊張しているらしく、ストレスになるので今日から家で点滴をすることになりました。  一日100mlを10時間以上かけて落とすのですが、60ml超えたところで、止まってしまいました。  針にプラスチックの筒みたいなのがついたのをつけて、血管を確保してあり、簡単に針の抜き差しができるので、一度抜いて、針から液が出るのを確認してから、再度差してみましたが、やはり落ちません。管に空気も入っておらず、吊るす高さも大丈夫です。  病院は閉まってしまっているので、わかるかたいらしたら、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 入院中の点滴について:複数小さな質問が有ります。

    来月1日に巨大卵巣腫瘍摘出の手術を受けます。 全身麻酔のみで腰椎麻酔は使用しないとの事。 手術や入院に対しての不安や恐怖は有りませんが 針にトラウマが有るので点滴に不安が強いです。 8月初旬から9月14日迄に造影剤1回・採血3回はしているので 採血は慣れ恐怖感は以前程強くは有りません。 点滴は始めてになりますし、看護士に聞いたら 『採血用の針より点滴用の針は太いですね・・』と言われ一気に不安が襲っています。 そこで幾つか質問させてください。 ■最初に行った病院での採血時、血管が細く見えづらいとの事で   手首横から採血を行ったのですが激痛でした。   刺した瞬間~帰宅して数時間経過しても痛いままでした。   そのせいも有ってそれまで針に対して恐怖感が強かったのが倍増してしまいました。   以降、造影剤投与時から入院・手術予定の病院での採血時も   『採血時、手首横から採血されたのですが激痛だったのでココは嫌なんですが』   と予め伝え、腕の部分から皆さん採ってくださり痛く有りませんでした。   点滴時、手首横・手の甲(痛いと聞くので)は嫌です、と伝えて良いのでしょうか?   ■手術当日の午前中から翌日の夕方迄、点滴は続くと記述が有りました。   その時の針は当然刺しっぱなしだと思います。   気になるのは抗生物質の点滴が1日2回(朝・夕)有るそうなのですが   ネットで見た所、多くは『留置針』と書いて有ったのですが   こちらで質問を別途した所『抗生物質点滴での留置針は余り無い、都度差し替え』と   回答が有ったのですが・・   実際はどうなのでしょうか?   痛みが出れば当然・・とも思いますが、痛みも異常も無いのなら只でさえ   針に恐怖心を持っているので無理に差し替えはして欲しく有りません。   もし留置針使用をしない場合、そして特に留置針が使えない訳では無い場合   こちらからお願いしても構わないのでしょうか? ■血管が細く、見え難い(左は殆ど見えません)場合、やはり点滴はてこずるのでしょうか?   動画で見ると非常に痛そうにしか見えません。   特に刺してから血管確保?までに針を立てたり寝かせたり少し入れたりを   数回繰り返しているのを見ると   採血の様に血管に一度入ってしまえば痛くない!と云う具合には見えません。   加え肥満の人も点滴にてこずると云った記述も見かけました。   お世辞にも痩せているとは言えないデブです。   お腹には5キロ前後の腫瘍が入っていると言われましたが   それを差し引いてもデブです。  色々と書きましたが、ご意見宜しくお願い致します。

  • 点滴の液がなくなったらどうなりますか?

    (前置き) 先日 近所の中規模病院に行って点滴を受けましたが その時看護師不在の2Fにいかされて点滴をされました。 点滴が終わりそうになったらまた戻ってきますから と看護師に言われいなくなってしまいましたが 点滴液が 途中の液だまりがなくなっても戻ってきてくれず 大声で呼んだら戻ってきて針を抜いてくれました (本題) 質問です もし看護師が忘れて 点滴を液がなくなっても終了させなかったら どうなっていたでしょうか?

  • 点滴のあと

    こんにちは。先日形成外科に入院して手術を受けたのですが、その際留置針を入れて点滴をうけました。4日後に抜かれたのですが、数日して針が挿入されていた血管にコリコリしたコブのようなものがあることに気づきました。触っても痛くはなく、はれているわけでもありませんが、気になります。血が固まったりするのでしょうか?点滴後にはよく起こることなのでしょうか?先生に聞いたところ肉芽でしょうといわれあまり気にとめませんでしたがどうしても気になります。血栓だったら剥がれてエコノミー症候群みたいにならないかなど心配です。よろしくお願いいたします。

  • 点滴針の請求について

    点滴の針のことでお聞きしたいのですが、はじめから点滴セットに付いている針を使わずに自分から翼状針を希望した場合、自費請求されるのでしょうか?

  • 点滴とか疲れが一気に取れる方法

     テレビでタモさんが「点滴やったら5時間の睡眠くらい疲れが取れて目覚めが違う」と絶賛していました。  毎日そんなすっきりと生活したいものですが、点滴ってそんな効くもんですか?。  点滴となると病院に足を運んだりしないといけないですが、もっと気軽な栄養剤などはないでしょうか?。

専門家に質問してみよう