• ベストアンサー

点滴の時に使う針

TVで救急病院の処置の様子を見ました。 点滴の針と管の間ぐらいに薄い緑色のチョウチョの形のついた針を使っていました。 ドラマでも時々同じような針を見ることがあります。 私も一度点滴を受けた事がありますが、薄い緑色のチョウチョの形のついた針ではありませんでした。 あの点滴の針はなんと言う名前でしょうか? また、どのような時に使うものですか?

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • erikahime
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

 翼状針、または翼付針といいます。チョウチョの形のところをテープで止めます。  

その他の回答 (4)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

日本では翼状針を「トンボ」と呼び、英語圏や英米醫學圏では「バタフライ」と呼んでいます。 血管の細い人や、子供に使います。細いので留置時間が長くなるので、大人は嫌がる人が多いし、ベットもふさがるのであまり使いたくはありません。 エマージェンシーの場合は、血管が細く締まってしまう状態の人が多いので、バタフライを使う場合があります。

  • phimose
  • ベストアンサー率18% (84/462)
回答No.4

翼状針はあの形状からして 別名『トンボ針』と言います。 ご参考まで。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

見た感じの通り「翼状針」です。 刺しやすく、固定しやすいです。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

長時間、針を刺してなくてはいけないので外れないように、テープで固定するときの糊しろです。 丸い管のまでは、回転して上手く止まらないですからね。

関連するQ&A

  • 点滴の針のあと

    先日具合が悪くなり病院へ行きました。 点滴してから様子をみて駄目だったら入院とのことでした。 点滴の針が入らなくて 2、3所挿しなおされたかとおもうと、 ぐりぐりしたんです。ものすごく痛かった。 最後は手の甲にしたんですけれども、もれてしまい。やっとのことで 点滴ができました。それまで30分ぐらいはかかったと思います。 次の日、挿されてぐりぐりされたところは 青いあざで手の甲も一 面広がっています。幸い入院することはなかったのですが 次回病院へいってナースの責任者のような方にお話したら、 私の病気のせいで出血しやすくこうなるのよ、日にちぐすりやからねといわれました。ものすごく悲しかったです。 役所の医療相談の窓口へお話したら、運がわるかったねといわれました。複雑です 同じような体験をされた方いらっしゃいますか? 何かアドバイスありましたらお願いいたいます。

  • 夜間救急での点滴について

    夜間での発熱で、救急に行けば点滴をしてもらえると聞いたのですが、そのような処置をしてもらえるのでしょうか? 以前救急にかかった時は解熱剤を貰うのみだったのですが、病院によってはお願いすると点滴をしてくれる病院もあるということですか? やはり脱水などの症状がある場合のみでしょうか?

  • 点滴を受けた後の、点滴の針より下側部分の「しびれ」

    (1)私は、57歳、男性です。 今日、早朝の5時頃、こむろ返りが急におきてベッドから起きてベッドの傍で立って、足を延ばしたりしていたところまでは覚えていますが、その後、前のめりに倒れたようです。妻の話では、3分間くらい気を失っていて、呼びかけても硬直した感じで返事がなく、3分くらいしてから、気がついたそうです。 その後、吐き気がして、水だけを飲んで、様子をみてましたが、11時頃、飲んでた水だけですが、全て吐きました。 (2)それで、これは脳卒中の可能性もあると思い、大手の病院の脳外科のある救急外来に行きました。その病院では、左右の手足にシビレがあるか、左右で感覚が違うかどうかなどを診察されました(そのときは、手足のシビレ、左右の感覚の違いはありませんでした)。  さらに、MRI、心電図、胸部レントゲン、血液などの検査を受けました。 また、朝から何も食べてなかったので、栄養分の点滴も打ってもらいました。 (3)その結果、脳外科の医師によると、脳卒中、脳梗塞の兆候はは全くないと言われました。癲癇の可能性も、当然ですが低いと言われました。 (4)しかし、ちょうどその頃に気付いたのですが、左手の点滴の針を刺した部分より下側(心臓から遠い側)の部分が、少しシビレル感じがあり、病院から帰った今も、あります。 ただ、この左手は、今、パソコンを打ってますが、動くかどうかについては、右手と全く同じように、問題なく動きます。 ただ、この左手の点滴の針を刺した部分より下側(心臓から遠い側)の部分は、他方の手で触ると、右手を触る場合とは感覚が違い、少しシビレているような感じで、かつ、触覚が鈍い感じです。 なお、左手の点滴の針を打った部分の上側(心臓に近い側)の部分には、このようなシビレはありません。シビレがあるのは、左手の点滴の針を打った部分の下側(心臓から遠い側)の部分だけです。 (5)そこで、質問ですが、このような、左手の点滴の針を刺した部分の下側(心臓から遠い側)の部分のシビレは、点滴の針の影響だろうと考えてよいでしょうか? (確かに、それも問題だとは言えますすが、それならば、そのうち治るでしょうし、心配はしていません)。 それとも、左手の点滴の針を刺した部分より下側(心臓から遠い側)の部分のシビレは、脳卒中・脳梗塞などによる影響の可能性があると考えるべきでしょうか?

  • 点滴の針を刺したまま自宅で一晩?

    本日午前中に病院にて、 娘(1歳9ヶ月)が胃腸風邪と診断されて点滴を2本うけました。 明日も点滴を1本する必要があるとのことで、 「明日新たに針を刺すとまた痛みがあってかわいそうだから、今日は針をしたまま家に帰って、明日来てください。」という様なことを言われました。 (針を刺すときは医者に言われて席を外していましたが、娘の泣きわめく声が聞こえていました。) 包帯とあて木のようなもので腕を固定されているのですが、 仕事を終えて帰宅した夫が「点滴の針を刺したまま家に一晩いろなんて話、聞いたこと無いぞ!?」と言ったのを聞いて 急に不安になってきました…。 このようなことは、ままあるのでしょうか? ご存知の方、同じ様な経験をされた方、よろしくお願いします。

  • 犬の点滴が落ちません

     尿毒症と腎不全の老犬が、昨日まで病院で点滴を受けていましたが、ずっと鳴いて緊張しているらしく、ストレスになるので今日から家で点滴をすることになりました。  一日100mlを10時間以上かけて落とすのですが、60ml超えたところで、止まってしまいました。  針にプラスチックの筒みたいなのがついたのをつけて、血管を確保してあり、簡単に針の抜き差しができるので、一度抜いて、針から液が出るのを確認してから、再度差してみましたが、やはり落ちません。管に空気も入っておらず、吊るす高さも大丈夫です。  病院は閉まってしまっているので、わかるかたいらしたら、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 点滴中に管に詰まった血液を押し込まれた!?

    肺炎で点滴しており、0.9%生理食塩水(sodium chloride)を点滴しておりました。 点滴が終わったので看護婦を呼んだのですがなかなか来てくれず、15~20分ほど放っておかれ、血液が多少、点滴の管まで出てきていました。 その後、新しいパックに変えてもらったのですが、重力だけでは液が入っていかず、看護婦が点滴の管をしごいて無理矢理身体の中に押し込みました。 血液は固まっていなかったようですが、詰まったりしないか心配です!! まだ1時間ほど前のことなので危険だったら応急処置があれば教えていただけないでしょうか。。。。 病院に聞いても本当のことを教えてくれそうもない気がするのでひとまずここで聞いていますが・・・

  • 点滴

    つい最近 具合が悪くなり救急搬送され 病院に到着後 左手首の親指側に点滴をされました。針を射たれる時 かなりの力でグイっと入れる感じで 凄く痛かったのですが そのうち親指が痺れてきて 手首も痛くなり パンパンに腫れてしまったため抜針して 反対の手首になったのですが 一週間以上経過しても 腫れ・痛み・痺れ が改善されず 力を入れたり動かすと突かれる様な痛みや 疼痛があり 軽く触れても痛く続けて触ると痛みが増します。 一人の医師が『点滴注射が原因だったら嫌なので 神経内科でみてもらいましょう』と言われて 予約をした段階なのですが、針を射した所は瘡蓋になっていますがズキズキし その周囲は ちょっと触れるだけでも痛くブレスレットもできないし 力を入れたりするとペットボトルのフタもとれない状態なのですが 一体何が起きているのでしょうか。医師は何が『嫌』なのでしょうか? どなたか 同じ様なケースをご存知でしたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 乳幼児の点滴のことで

    先日10ヶ月の子供が点滴を受けることになりました。その際何の説明もなく私たち両親は席をはずすように言われカーテンを閉められ3人の看護婦が子供に点滴を刺すことになったのですが、30分以上もかかりその間は子供は泣き叫び異常な泣き方でした。まだ話すことが出来ない子供を任せるのになぜ親に見えないようにカーテンをして中の様子を見れないのか待ってる間とても辛く堪りませんでした。やっと出てきた子供は恐怖と泣き続けたせいで汗だくでした。手足は針の刺された跡だらけで、病院の人は見せないのがここのやり方だと言います。これがどこんでも普通のやり方なのですか?点滴するのに30分も針をさすのにかかるのですか?詳しい方教えてくださいお願いします。

  • 【画像あり】採血・点滴の痣が痛くなってきた。

    【画像あり】採血・点滴の痣が痛くなってきた。とても不安です。 採血と点滴をして2週間ほど経ちますが、注射した部分が打ち身・痣のように紫・黄色く変色しています。 徐々に色が酷くなってきて 寝ている時に腕が間違ってぶつかってしまったり置き場が悪いと神経?に響くような手首の真ん中の筋がつっぱって痛くなります。 痛い!と何度も言って辞めてもらったのですが刺した救急の看護師の態度が悪くて 無言で黙れよといういう雰囲気でしばらくいじくりまわされて何度も言って辞めて貰えました 結局「点滴が落ちません!」という事になり針を抜いたのですが… その後10分以上揉まれて居て、それも「もう痛いので辞めてください」と自己申告してやめてもらいました 痣にならないように針を抜いた跡は揉む?押す?そうですが それでも悪化した気がします。 これは大丈夫なんでしょうか? いつか治りますか? なんでこんな痣になったのかも教えてください。(揉まないから痣になったと調べて出てきたのですが) 病院で後日検査した時に聞いたら長くても2週間で治ると聞いたのに 悪化してきていて痛みが出ているので困っています。

  • 猫が点滴後からよだれを垂らします

    6ヶ月くらいのオス猫です。今朝から何度も吐き救急で動物病院で点滴を受けてきました。吐き気止めの点滴だそうです。その後少し落ち着いたように見えてたのですが、点滴から1時間たった頃から口を開けたままでヨダレを垂らすようになりました。 吐いた原因はスルメを食べさせたことかと思ったのですが、レントゲンを撮ると詰まってる様子もなく触診でも異常は見当たらないとのことでした。 もしかしたら他のもの、例えば毒性のあるものを食べたとかしているのでは、と心配です。 病院はすでに終了しており連絡が取れません。 点滴したことによる一時的症状ならいいのですが、もう1時間以上にもなるので辛そうでかわいそうです。 どのようにすればいいのかアドバイスお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう