• 締切済み

点滴中に管に詰まった血液を押し込まれた!?

肺炎で点滴しており、0.9%生理食塩水(sodium chloride)を点滴しておりました。 点滴が終わったので看護婦を呼んだのですがなかなか来てくれず、15~20分ほど放っておかれ、血液が多少、点滴の管まで出てきていました。 その後、新しいパックに変えてもらったのですが、重力だけでは液が入っていかず、看護婦が点滴の管をしごいて無理矢理身体の中に押し込みました。 血液は固まっていなかったようですが、詰まったりしないか心配です!! まだ1時間ほど前のことなので危険だったら応急処置があれば教えていただけないでしょうか。。。。 病院に聞いても本当のことを教えてくれそうもない気がするのでひとまずここで聞いていますが・・・

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • BoiledEgg
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.3

心配無用。 もしも凝血塊であったとしても、針の中を通過するような小さなものは量的にわずかなので静脈内で再度溶解するか、もしも肺まで凝血塊が達しても肺の毛細血管に引っかかりそのうちに溶解します。症状はもちろん出ません。 ちなみに下肢の静脈瘤などが原因で出来た大きな血栓が血管内に遊離すると肺塞栓を起こします。その場合は教えて! gooに相談している余裕はまずありません。

yoidon
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m おかげでやっと安心して寝ることができます。 じつは、海外の病院に入院中なので、心の底からドキドキでした。 しかも実習中の看護婦さん・・・ 本当にありがとうございました。

回答No.2

もしかしたら、それは針のところで凝血して詰まって、点滴が落ちなくなっている状態のところに、注射器で液を外から入れて圧力をかけて開通させたというような状況? もしそうなら確かに血の塊が血管の中に押し込まれたかもしれません。それが脳や心臓の血管で詰まると脳梗塞や心筋梗塞になる可能性も...。危険な手技だと思います。 注射器で押し込むんじゃなくて、逆に引いたのなら大丈夫だとおもうのですが。専門家ではないので、自信はありませんが...。

yoidon
質問者

補足

質問者です。回答ありがとうございます。 そうなのです、まさにその「管にチョット血液がたまっている(完全に個体ではなかったですがゲルのような・・・)」状態のものを押し込まれました。 12時間経過した今も障害もなく生きていますので関係ないのかもしれませんが気になります・・・

回答No.1

管は血管とつながっていますので血が逆流することも珍しくありません。普通は針をわざわざ抜き差しせず(点滴が持続している時何回も針を刺すことを防ぐ)本体だけを変えます。 その時管をクランプ(点滴速度を調節したり止めたりする器具が真ん中あたりについているはずです)すると思いますので、それをつなぎ変えたとき再度操作して速度をあわせているだけのことです。 まったく心配心いらないし、ごく普通の点滴手技ですよ。

yoidon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の書き方が悪くて申し訳ありませんでした。 管の中に血液が入り、それがまた体内に入るのはわかるのですが、通常の状態では入っていかないものを「管をしごいて」注入したので・・・

関連するQ&A

  • 点滴は看護師が作りますか?(点滴作り置きで細菌混入)

    患者血液から細菌、入院は19人に…整形外科・点滴液作り置き http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20080611-567-OYT1T00803.html 上記記事では、看護師が点滴を作ったそうですが、それは一般的なことですか? 点滴パックを購入するのではないですか? 今回の点滴は特殊なものだったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 点滴について

    以前、入院して一日中点滴をしていたときがあったのですが 以下の点が気になって入院中も眠れませんでした (1)点滴って針をテープで止めてるだけでした  自分は寝相が悪いので  寝てしまったら針の入った腕を変なふうにぶつけて  針が折れたり、針が血管を突き破ってたり針が皮膚を切り裂いて  血がドバッ・・・  なんてならないだろうか  というのが気になって眠れませんでした (2)点滴の切れるころになると看護婦さんがきてくれますが  たまに切れてから看護婦さんが来るのが遅れる事があります  点滴が切れた後点滴の管を空気がすーっと自分にむかって  くるのを見たとき空気が血管にはいっちゃうんじゃないかとか  点滴の管を血が逆流してしまうんじゃないかと  心配して看護婦さんに点滴が切れたことを毎回伝えていました  なので夜も眠れず、点滴の残りを監視していて点滴が切れたら  看護婦さんを呼んでいました (1)に関しては何かこの危険を防いで熟睡できる方法が  あるのでしょうか? (2)に関しては心配しすぎでしょうか?  点滴が切れた後、しばらく放置していても点滴の管を血が逆流したり  空気が血管に入ってしまうような事はないのでしょうか? 教えてください

  • 点滴漏れ?

    ひどい貧血症と診断され鉄分を点滴することになりました。昨日初めて行ったのですが、点滴を始めると、とにかく痛くて涙が出るほどでした。100ml点滴したのですが、終わった後、腕がパンパンに膨れ上がり棒のようになってしまいました。医者は「おかしいな。取り合えず冷やして様子を見てまだ月曜に来なさい。」と言いました。 手術を何度も経験している友人に相談した所「点滴で痛いのは液が漏れている証拠だ」と言われました。私の医者も看護婦も「鉄分は普通の点滴より濃いから多少痛いかもしれない」「我慢できる程の痛みなら心配ありません」と言って相手にしてくれませんでした。24時間経ち、昨日より腫れはひきましたが、まだ肘の下がもっこりする程腫れています。点滴でこんなリアクションはあり得るのでしょうか、それとも医療ミスでしょうか?

  • 点滴の速さ

    はじめまして。 点滴の速さについて質問があります。 先日、突然激しいおう吐と下痢に襲われてしまったのですが、あいにく日曜だったために休日診療を行っている一駅離れた病院へ診察に伺いました。 そこで軽く(本当に数秒)問診を受けた結果、その病院の女医さんは病気を私に詳しく説明してくれることもなく漢方薬を下から注入し、さらに点滴を打ち始めました。 その時は脱水症状がひどく口もカラカラな状態で、これで楽になるんだったらと何も言わず治療を受けていたのですが・・・ 点滴を打たれ始めると状況が一変しました。 私が点滴にかかる時間を尋ねると、 「大体1時間くらいですね。」と答えた医師。 点滴を打ち始め、とりあえず待合室で座っているようにと指示してきた看護師に、私の付き添いのものが点滴の時間を尋ねると 「30分から40分くらいで終わりますよ。」 まあ30分はかかるものだと思い、待合室で眠りにつこうとしたのもつかの間… なんだか胃のあたりというか心臓のあたりというか、締め付けられるような気分になってきたのです。 ただの気持ちの問題だと初めは思っていたのですが、 時間がたつにつれなんだか息苦しくなってくるのです。 もうこんなに辛いのならすぐにでも点滴をやめてほしいと思うくらい、点滴を始めて2分くらいで思ったのです。 付添いのものも私の異常に気づき、看護師に声をかけようとしてくれましたがあいにく他の患者さんの診察中。 どんどん息苦しくなり、落ち着かなくなり、ようやく看護師がきて事情を説明すると、 「お薬が効いてきているんですよ。あと1分もしないうちに終わりますからね。」 私は衝撃を受けました。 点滴が袋から滴になってポタポタと落ちるところをふと見ると、よくドラマで見るようなポタッポタッというはやさではなく、 あきらかにポタポタポタポタ…と、とにかく速いんです! 袋の中には本当にわずかな液しか残っていませんでした。 経過時間はわずか5分足らずです。 その後医師に話しても、なんだか面倒くさそうに 「薬が効いたからで問題ないですよ~」と軽く流されました。 そのとき、診察室で落ち着いて話も聞いていられないほどで、座りながら左右に前後にと動いてしまっていました。 あんなに息苦しく、落ち着かない気分になるものなんでしょうか? はじめ1時間と言っていたのに5分ちょっとで終わってしまうなんてあきらかにおかしいのではないでしょうか? なんとかその後回復しましたが、あれはあきらかに危険な行為ではないかと不安に思っています。 もし知識のある方、あの医師の行為に理由があることをご存じな方… いらっしゃいましたら是非回答お願いいたします。

  • 採血~点滴への移行

    看護師の方に質問です。 翼状針にて採血を行い、その後、注射器を外して翼状針のチューブを点滴のタコ管につなげる際の話なのですが。。。 みなさんは、翼状針のチューブを折り曲げて注射器を外されていますか? 折り曲げなくても、接続時に血液が落ちることはないのでしょうか。 あと、空気が入ったり、感染の恐れがあったりはしませんか?教えてください。お願いします。

  • 血管が詰まった…脳梗塞の可能性は?

    お世話になります。身内のことで相談です。 50代女性、ある病気の治療のために、 10日ほど首から生理食塩水を点滴していました。 首に管をさしっぱなしにして常時点滴、という状態でした。 5日ほど前にその管を抜いたのですが、管が刺さっていたところの痛みがおさまらない。 しかも彼女いわく、日々痛みが増してきたらしい。 昨日CTをとって医師の話を聞いたところ、 痛みの原因は 「管を入れていた首の血管が詰まったため」であり、 「体がバイパスを作ろうとしているから外科処置はなし」 「しばらく痛み止めと抗生剤(多分点滴、朝夕)で様子を見る」 ということでした。 「赤ん坊には良くありますけど、大人にはなかなか無いんですけどねえ」と余談付き…。 さてここで心配が一つ。 「血管が詰まった」とのことなんですが、今後問題にはならないんでしょうか。 詰まったということは血液が固まっているってことですよね。 固まったものが浮遊して脳や肺へ移動して血栓を作ったりしないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 点滴の操作で死亡させることはできますか?

    医療関係者の方に質問です。 1.点滴の操作で多量に液を流したりして呼吸不全にして死なせることは可能でしょうか? 2.点滴にモニタはついていて、全容量520、注入量43と表示されていました。  500mlの点滴を12時間で流す場合正しいですか?  ダイヤル(チューブについた2cmぐらいの歯車)をどう操作しようが、表示された設定通りで狂わすことはできないですか? 3.酸素が必要な人の酸素マスクを取ることで呼吸できなくなり死なせることは可能でしょうか? 親が入院中、突然呼吸が浅くなり酸素もつけて、点滴をしていました。 誤嚥性肺炎ではないかと言われました。その時、SpO2は94%で安定していました。 突然、点滴でエラー音が鳴り、看護師が来て、母をすごく怖い目で見ながら、 点滴のダイヤルをグルグル回していて、 突然、呼吸していないと言われ、酸素も外され、そのうち心臓も止まると言われ、 人工呼吸器はつけないということになっていたので、そのまま何もされず、死亡しました。 呼吸がないと言われた時刻のカルテでは、「HRは50~60代で、呼吸数減少、痰の吸引後、SpO2測定不可」と書かれていました。しかし、痰吸引後、酸素マスクは外されたままだったので、SpO2測定できないのは当たり前ですよね?看護師の行動に不信感を抱いています。 私が酸素マスクを戻してあげていれば助かったのではと思うと悔やまれ、 その時の看護師の死ねとでもいうような怖い目で睨んで点滴ダイヤルをグルグル回していた光景が頭から離れないのです。 後でわかったのですが、その看護師が夜勤担当の時に、「手をつねる、爪を立てる、暴言、暴力」などがあったようで、恨みを持っていて故意にされたのではないかと疑っています。またその病院は姥捨て山のように家族が見放した人が入るような病院で、何をされてもわからないようなところでした。入院時は元気だったのに、入院後わずか10日です。こんな病院に入れて死なせてしまったことをすごく後悔しています。 証拠もなく今さら言っても仕方ないことだとわかっていますが、気になって仕方ありません。逆にそんな操作で簡単に死なすことは無理とわかればあきらめもつくように思い質問しています。看護師さんは私の歪んだ考え方に反感を持つ方もいるかもしれませんが、心中をお察しの上、批判はご勘弁ください。医学的見地から事実だけ回答、解説をお待ちしています。

  • 点滴をしながらの入院にかかる費用は?

    長い文章になりますが、入院までの経過を書きます。 夫の実家で狩っている犬がご飯を食べなくなり(水だけ飲みます) 近所の獣医に診てもらったら、何も検査をしないまま 何の為なのかわからない注射をされたそうです。 また、ご飯を食べられるようになったら与えてくださいと言われ リネステロンを5錠もらったそうです。 義母は予防注射以外で獣医に診てもらうのは 初めてだったそうで、獣医の処置に何の疑問ももたずに 7日間、注射をするために通院したそうです。 通院の間に犬の症状はさらに悪くなり、ご飯を食べないうえに 嘔吐するようになったそうです(濁った液が出るだけです)。 また、足を上げたり座ったりして排泄することができなくなり 汚物で毛が汚れるようになったそうです。 症状が少しも良くならないので不安になり 8日目にして病院を変えました(私も付き添いました)。 そこでは腎臓の機能を判断する検査 (緑色が濃いほど悪いと言われ、見せてもらった色のついた紙は濃い緑色でした)や、 血液検査(赤血球・白血球・血小板などの層に別れた極細の試験管に入った血液を見せてもらい、 赤血球が少し多いと言われました)をしてもらいました。 数値は見ていないのですが、血糖値も測っていたようです。 ゆっくり点滴するために一晩入院することになりましたが 一晩経っても症状は変わらないので、さらに3日ほど入院することになりました。 今も入院中です。 このような症状で点滴しながら4日間入院する場合 いくらぐらいかかるのか知りたいです。 よろしくお願いします。 補足  犬種:雑種  性別:メス(避妊手術済)  年齢:14歳  体重:25kg

    • ベストアンサー
  • 肺炎

    1歳の息子が風邪をひくと肺炎になりやすく、今まで2回肺炎にかかっています。病院で点滴などの処置、血液検査などその都度行いました。 何かで肺炎を繰り返すのは免疫に関わる病気かも、と読んだ記憶があります。2ヶ月くらいなんとなく鼻水が出ていてまた昨晩37度くらいの発熱、病院へ行きましたが、今のところ肺炎ではなさそうです。 上記の「肺炎を繰り返すのは免疫に関わる病気」について何かご存知であれば教えてください。

  • 薬について・・・

    薬について・・・ 今、肺炎で祖母が入院しています。 その他に心臓病を持っています。 病院では抗生物質と栄養剤とあと1つほぼ正方形の小さなパックに入った黄色い液 の点滴の3種類をしています。 91歳で先日体重測定で32kgでした。 痴呆で歩くことは出来ません。 質問なんですが病院で夜、騒ぐことが良くあります。 ベットからおりようとするのですが危ないので看護師さんが主治医に確認して 薬の名前は分かりませんが白い錠剤の催眠剤のようなものを出されました。 2月29日の朝9時頃に飲ませましたが今日も寝たままで起きません。 薬が強すぎたのでしょうか!? 起きないのでご飯も食べません。点滴のみです! 鼻と口からタンを吸引すると手を動かして多少の反応はありますし 暑いときも自分で毛布を取ります。しかし目はつぶったままです。

専門家に質問してみよう